派遣の悩みに関する口コミは 1024件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
紹介してもらえる量が圧倒的に多いと感じます
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/12/25
テンプスタッフからの紹介が一番多いです。大手含めて他の派遣会社にも登録していますが、そこはメールでの紹介ばかりで条件とはほど遠い内容も平気で送ってきます。しかも週に10通以上ですから正直迷惑メールに感じています。登録者みんなにいっせいに送っているんでしょうね。何度かチェックはしていましたが、無意味と判断してからは迷惑メール設定にしてあります。
テンプスタッフは登録会のヒアリングもしっかりしていましたし紹介される仕事は条件に近いものが多いように感じています。それに電話で細かい仕事の説明もありますから安心してエントリーすることができます。以前の派遣会社の時は働き始めてから「条件が全然違う!!!!!」なんてことが当たり前にありましたけど、テンプで働いてからは想定の範囲内のことしかありません。
私みたいに特にスキルが高くない、仕事が全然紹介されない、派遣会社が不誠実だと感じている人にはオススメできる派遣会社かもしれません。でもあくまでも個人の感想ですので私の感想を鵜呑みにしすぎないで下さいね。
派遣看護師として2年仕事していました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/12/22
仕事内容は豊富で主に訪問入浴や介護施設のサポートなどでした。時期によっては移動教室や健診などもあります。
担当者が何名かおり、その人によっては、場所や施設の仕事内容・介護スタッフとの連携やサポートなど具体的な事を伝えてくれました。また派遣先が分かりにくい場合には電話でのサポートをしてくれることもあります。当日飛び込みの仕事を受けた場合は、契約先との連絡からどの交通機関で行けば一番早いかなども連絡してくれます。
また、介護施設などで働いていると医療行為が少なく採血などもできなくなっている不安がありました。そういう不安がある人でも健診の仕事が受けられるようにサポートがあり、派遣会社で社員として働いている看護師が採血や視力検査・腹囲測定までちゃんと見てくれます。
その後健診の仕事へ入っても、ベテランの看護師1人・中堅の看護師1人、派遣看護師2人…という体制で安心して仕事を行うことが出来ます。また色々な場所でも、マニュアルがあり、キチンと頭に入れていれば仕事がこなせるようになってました。
なので、安全に事故なく派遣で看護師をすることが出来ました。
派遣だと正社員の時よりも効率的に働けます。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/12/21
MCナースネットを利用して仕事して居ます。私はここの会社を利用してから既に3年経ちました。
以前は正社員として看護師をしていました。派遣にしてからは案件を自分で選ぶことが出来るのでとても効率が良く、特に子供がいる方、就労時間に限りがある人には特にオススメできます。
MCナースネット案件はとても多いので自分の条件と求人を出している企業の条件が合えば働くことが出来るのですが本当に求人が多いので基本的に働きたい時間帯を見つけて仕事を行うことが出来ます。私は土日以外毎日正社員のように働いています。人間関係もないのである意味気持ち的にとても楽です。
今までのキャリア経験を生かすことが出来るので正社員として働くよりも効率的にこっちの方が良いのではないかと思いました。MCナースネットを利用してからは仕事が楽しく感じるようになりました。また働けるタイミングで働くことが出来るのでオンとオフを上手く使い分けが出来るようになりました。
面談後、毎回フィードバックをくれるのが助かりました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/12/10
テンプスタッフは何社が登録をしたうちの1つでした。他の派遣会社でもエントリーしていましたけど面談に行けることはあまりなく、断る理由も「先方の判断」「他社で決まってしまった」「仕事自体がなくなった」など言い訳みたいな内容ばかり。ブラックリストに載ってしまって紹介されないのでは?とも思ってました。
元々スキルや経験がある方ではないので苦戦することは承知していましたけど派遣に関して不信感はけっこう大きかったです。
テンプスタッフ経由で登録した時に違ったことは、ダメだった理由をちゃんと説明してくれたことでした。「○○さんよりもこういうスキルが高い人が進んでしまった」「顔合わせをした中で、派遣先としては○○の部分が不安に思ってしまったので他の人を優先した」などなぜ断られたかをしっかり説明してくれました。
本来、派遣会社はこうあるべきだと思います。適当な断り理由を伝えられても何のプラスにもなりません!なぜダメだったのか、次にOKもらうために何を気を付ければいいのか…その辺をしっかり伝えるのが派遣会社の役目なのではないでしょうか?
こういう観点からテンプスタッフは信用できると思って、ここをメインで動いてました。しっかり納得した上で働けているので働いてからのギャップも少ないですし、働きやすい職場にきまったと思っています。
今回、私の担当になってくれた方が良かっただけなのかもしれませんけど、こういう考えを持っている派遣会社かどうかはとっても重要だと思います。
今まで働いてきた中では働きやすい派遣会社だと思っています。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/12/05
介護系の派遣会社は3社経験あります。担当する人によって働きやすいか働きにくいか決まってきますが、きらケア派遣はまぁまぁ働きやすいと思えています。ダメな派遣会社は「相談しても放置」「必要書類を依頼しても時間がかかる」「就業先が最悪」というのがありました。
きらケアは上で上げた3つの対応はしっかりしていると思います。評価が悪い人もいるので、合うか合わないか人それぞれだとは思うのですが、個人的には働きやすいです。
1つ言うなら、もう少し頻繁にフォローしてもらいたいですかね?同じ職場に違う派遣会社の人がたくさんいて問題が少なからずあります。月に1回ぐらいのフォローだと話がリアルタイムじゃないというか…問題解決にはつながりません。
派遣を仕切るような人が
派遣看護師という働き方、結構いいかもしれません!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/12/04
ナースパワーを利用して派遣看護師をしました。
私が利用し始めた理由は正社員の方たちよりも派遣看護師の方が多くもらえることが分かったからです。案件次第ですが高額を提示してくれる案件があるのでそれが続けば正社員よりも圧倒的に多い給料をもらうことが出来ます。またサービス残業がないのでワークライフバランスをしっかり整えながら働くことが出来ます。
また一番看護師で大変なのか人間関係です。女性が多い職場は一番人間関係が難しいです。しかし面倒な人間関係には巻き込まれにくいので人間関係を心配しなくても大丈夫です。また自分の働きたい時間を決めて働くことが出来るので趣味と仕事上手く重ならないようにスケジュールを立てれば有意義な時間を過ごすことが出来ます。
私はナースパワーで派遣看護師を行ってからは仕事が充実して居ます。行う業務はどこも同じなので仕事も覚えやすく、キャリア経験を上手く生かすことが出来るのかなと思いました。
【非掲載:ノブ】フルキャスト振込されない
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/12/03
ただの噂なのかと思っていましたが
やはりフルキャストでの入金が4日過ぎてもされず
問い合わせしたら
"先方に伝えておきます"とのお返事…
電話の対応はとても良いのですが、派遣だけして
お金の管理はしてないみたいなそぶりに呆れてしまいました。
ワガママ言いましたがなんとか月内に滑り込み就業!!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/11/30
前の派遣会社の契約切れからすこしのんびりしてたんですが、さすがに年末も近づいて年内に仕事決めないとなと思って、登録したことがなかったスタッフサービスに登録。そしたらびっくり、前のめりで求人紹介されるんですね、ここ。他の派遣会社もまぁまぁ紹介してくれるけど、なんかスタッフサービスはせっかち?ってぐらい?笑
でも、年内に仕事が決まればいいかな~って思ってた私のお尻を叩いてくれて逆にありがたかったですw
紹介してくれる派遣先も、さすが大手が多いですね~。私は結構、時給も通勤距離もワガママ言うので、なかなかぴったりな求人がないことが多いんですが(だからしばらく就業しなかったのもある)、そんな私の要求を超えた求人紹介数で、びっくり。
まぁせっかく派遣で働くからには、妥協したくないポイントは妥協したくないですよね。
私の場合は、時給と通勤距離。だって交通費ももらえないんだから、それぐらいワガママ言いたいでしょ、って。
結果、経験のある業種業界だからって時給も50円だけスタートからあげてもらったので、まぁまぁ満足です。
顔合わせから就業手続きもスピードはやくって、トントン拍子に月内に決まってありがたい~!
これで年末の忘年会シーズンも、貯金残高気にしないで飲みに行けます。
【非掲載:ノブ】ありえない
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/11/30
元々生理痛が酷く、月に1日休むことがあると言う事でデンプにも派遣先にも承諾してもらい入社しました。
なのに、辞める時に有給消化を間隔をあけてとろうと思い、それを生理の時に当てました。そしたら、理由を聞かれ、体調が悪いと伝えると『辻褄が合わない』と言われ説教を始めました。元々、生理痛で休むのを許可もらってるのに辻褄が合わないのは営業の方じゃないですか?続けて『派遣の営業はみんな疑い深いからね』と言い出してきて、どの立場で言ってるんだと腹立たしくもなり、本気で辞める選択をして良かったと思いました。
あと人により態度も全く違います。
自分が子供欲しくても出来ないからって、妊娠したスタッフに休みすぎと言ったり、休む理由にいちいち当たりが強かったです。
子育て世代の女性が求人を探しやすい
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/11/30
1年前までそれまでいた職場で働いていたのですが、妊娠・結婚をきっかけに寿退社し、子どもが6カ月を過ぎて祖母に預けられるようになったことや、夫の収入だけではどうしても家計の問題があることもあり、再び働ける場所を探そうと転職・求人サイトを探す中でとらばーゆを見つけました。
昔からとらばーゆの名前は聞いたことがありましたが、実際Webサイトを見たことはなかったんです。しかしいざ見てみると職種や求人が多いだけでなく、「子育てママ在籍中」や「18時までに退社できる」というようなライフスタイルにあわせたこだわりを選択して、条件に合う求人を見つけられるのはとても大きかったです。
パソコンで見ることはもちろん、スマートフォンのサイトも見やすく、自分が希望する条件をあらかじめ登録しておくとその条件に近い求人があった場合メールでお知らせが来るのも嬉しいですね。
採用をもらうまでに1か月程度かかりましたが、とらばーゆの求人を利用してよかったな、と思っています。

