派遣の悩みの口コミ一覧(59ページ目)

派遣の悩みに関する口コミは 1024件です

派遣の悩みとは?

派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。

派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。

◆不安要素が多い?派遣という働き方

派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。

次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。

実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。

派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。

逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。

◆派遣のメリットを活かす

大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。

スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。

現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣の悩み」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

担当次第

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/07/15

担当が変わってから、対応がおざなりやパワハラや決めつけが酷くなりました。以前の担当は親身に探したり、相談に乗って頂けたのですが、その担当が異動して新しい担当になった途端、報連相もろくにせず派遣先からの連絡も伝えられず、精神的に辛い現場で、途中で申し訳無いが辞めたいと伝えても、次から碌なものが紹介出来なくなると言われ、抜ける事も出来ず、精神科のお世話になってしまいましたし、それを伝えても、診断書は要らないと言われ、更に必要以上に重い病気扱いにされ(うつ状態を鬱病や他にも)、いきなり退職届を送られそうになるなどしました。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

システム

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/07/14

JOBサーチが使い辛いです。
その上、進捗状況も確認できないのです。

他社では、「お仕事申し込みを受け付けました」というメールを頂きます。
そのメールには、「紹介可能な場合のみ、いつまでに弊社担当者より連絡する」旨が記載されています。

また、他の派遣会社では「お仕事申し込み受け付けました」メール配信はない代わりに
「お仕事エントリーの結果とご案内」が届きそこにはお見送りの旨が書いてあります。

マイページで確認すれば、自身が応募した求人を確認できますが、別途メールで届くとエビデンス代わりに出来るので良いと思います。
「応募受付ました」「結果」メールいずれかあるだけでも、応募状況が分かり仕事探しがし易いと思います。
パソナは、両方ないので応募した求人の進捗状況が分かりません。
どうやら、過去にはお見送りのメールを配信していたようですが、不要だと言う声があったようで廃止したそうです。
紹介可能な場合のみ、弊社担当者より連絡すると言いますが、お話を進めることが出来ない求人であればお見送りメールを配信もしくはマイページ上にその旨反映する等分かるようにしてほしいと思いました。

JOBサーチに関しては、他社でもあるようですが、失注している求人や他の方に確定している案件が載っています。
また、合う合わないは一旦別として他社のように(R社、T社、A社、S社)あなたにマッチしたお仕事案内が一切なく全て自分で条件入れて検索しなければならないので使い辛いです。
ただ、パソナは、営業担当から次のお仕事を紹介されて決まるケースが多いようなので、営業担当との相性や運次第という事実はあるようです。

口コミ投稿者:匿名希望()

契約書が

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/07/11

契約更新面談してから、契約書を持ってくるまでが非常に遅い。次の期前営業日か期をまたいでから持ってくるなど。
その契約書も、「次の日取りに行きます」と言っていたのに、無連絡で何日も放置したりなど。
ほかの派遣会社ではそんな対応はなかった。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

スキルアップについて

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/07/07

皆さんが仰る通り、穏やかな営業担当が多いです。ただ、紹介される人とそうでない人の差が激しいです。パソナに限らず他の派遣会社もそうかもしれませんが、パソナは特に激しいと思います。

また、今後の方向性について相談すると口をそろえて「弊社ではスキルアップのセミナーをたくさん設けてあります。積極的に受講して下さい。」と言われます。動画視聴タイプのeーランニングは無料ですが、Excel等実践タイプであるセミナー(本社で行っている)は有料でした。
R社、T社、S社はセミナー関連は基本的に無料です。
一部(資格・検定等)は、有料があります。
また、e-ランニングとは別に自習形式で学べるサービスもありました。
A社のOAセミナーは外部に委託しているようなので有料ですが、その分みっちりセミナーという感じです。

パソナは、高時給、マージン率が高い、優秀な営業担当が多いですが、セミナー・研修関連や求人数やシステム面に関しては、他社に比べてまだまだだと思います。
専門スキルをお持ちの方、経験豊富な方には向いていると思います。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

がっかりです

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/07/06

就業して間もない頃は、営業担当の方も感じが良くて好印象でした。
しかし、トラブルが起きてからは「派遣社員のことを考えるよりも自分の立場を守る方が大事。」だと思ってしまう場面が多々ありました。
そういうスタンスでも構わないが、派遣社員に分からないするのが筋だと思いました。
パソナで次の仕事が決まらないと「ご縁とタイミング次第」の一点張りです。
確かに仰る通りですが、それはパソナに限らずどこの派遣会社も転職サイトも同じだと思います。
つまり、そんな中でも派遣社員さんの仕事探しのフォローしたのかという疑問を抱きます。
個人的には残念ながら、他社に比べると仕事探しのフォローはまだまだだと思います。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

お勧めしません

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/07/06

紹介された派遣先が最悪でした。派遣リーダーや勤務年数が長い派遣の先輩の話によると、昔から人が定着せず出入りが激しいとの事でした。実際、勤務してみて…だろうな…と納得してしまう点が多々あり過ぎ。
うん…ていうか、定着しない理由が明らか過ぎて、途中から笑えてきた。
女性が多い職場は経験もあり、ある程度いろいろあるとは思ってたけど、1番最悪な現場でした。基本、悪口や陰口メインの職場。最初は、それを営業サポート担当者を信用して相談していたが、派遣リーダーなどにだだ漏れなのだと気付いた。秘密厳守は守られていないように思う。然るべき部署に申告相談も考えているけど、時間の無駄のようにも思うので、考え中。
いろいろな営業さんっていると思うけど、秘密厳守出来ない、派遣先関係者の言いなり、言うべき事は言えない…これが1番最悪だと思いました。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

【マイナビキャリレーション】に関する口コミ

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2019/06/24

事務職が未経験だったので、サポートや研修の充実に惹かれて入社を決めました。パソコンスキルに自信がなかったのですが、研修を通して少し自信がもてるようになりました。
まだ転職したばかりで不安なことばかりですが、周りの方が丁寧に仕事を教えてくれるので早く覚えられるように頑張りたいと思っています!

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

二度とかかわりたくない会社です

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/06/20

富士通グループなので時給や立地は条件が良い。
ただし社風が最悪。

営業アシスタントとして勤務しましたが、とにかく雑な扱いです。グループ会社特有なのか、派遣先にやたら弱い。何も派遣側としての役に立ちません。

営業は何度お願いしても、まともな指示は出来ない、間違いややり直しが多い、確認してもろくな対応をしない、月末の忙しい時に決まってやらかす営業がいても、管理もまともにせず、野放しにしている上司。そして事あるごとに病気を盾に放っておく始末。お話になりません。

あげくにアシスタントに責任転嫁、業務態度が悪い、スキルが足りないなど取ってつけたような理由でアシスタントを次々と辞めさせるお粗末さ。派遣社員も人です。一体何だと思っているのか…

とにかく派遣トラブルにしかならない最低な会社です。
派遣先も最低なら派遣元も最悪でした。

絶対にオススメはしません。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

本当に終わってます

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/06/17

社員の名刺にW3Cとありますが、社員は誰一人アクセシビリティを理解して業務を行っていないように見えました。向上心が無いのか、本当に頭が悪いのかはわかりませんが常識では理解できない位いい加減な仕事であると思いました。

口コミ投稿者:名刺(20代前半)

【非掲載】本当に終わっています

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/06/17

名刺にW3Cとありますが、アクセシビリティを理解して勤務している社員は居ませんでした。本当にレベルが低く、やる気がないのか頭が悪いのかは分かりませんが本当におかしいと思います。