派遣の悩みに関する口コミは 1024件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
担当が最悪

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/11/21
私は、営業担当が原因で退職しました。
営業担当が、同じランスタッドの派遣で来ていた別の部署で働いてる女性にメロメロでした。
私に対しては態度が悪く最低の営業担当でした。
ランスタッドで働いて、ランスタッドの利益になって、こんな担当の給料に貢献してるのかと思うと腹が立って退職しました。
派遣先は嫌ではなかったです。
オススメ出来ません。
最低の営業担当でした。
損保経験は活かされない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/11/17
かつて他社の営業部門で正社員、その後代理店勤務とどんなに損保経験があっても、この派遣会社から親会社に派遣されると今までの経験は必要なくなる。
保険知識よりもパソコンスキルのほうが役立つ。保険会社にいる意味はない。日々の仕事はコピー用紙ら備品の管理、使送便といわれる社内便の管理、仕分け。あとはメールやレターといわれる文書の仕分け、そんなもん。何年もいる派遣スタッフたちはとにかくくせ者ばかり。
派遣社員は疑問に思うことも、意見を言うことも、改善しようと考えることも許されない。下っぱ派遣社員はくせ者先輩派遣社員らの言うことをただ聞くだけ。毎日が地獄でした。
残念すぎる部署

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/11/17
登録したきっかけは、そんなに難しくなさそうな仕事内容と働く時間帯でした。良い点は希望休みが月に5日ですが、希望すると休める所です。悪い点ばかりです。研修は詰め込みで、研修が終わるとコールセンター初心者なのに、ポンと現場に出して、フォローなしです。分からない事だらけで聞こうとするとSV同士で首であん!と合図して、下っぱのSVに指示をしてる感じで、下っぱのSVは嫌々、内容を聞いている状態です。もしくは、イライラして適当な回答をするSVもいます。本当にお勧めしません。マネージャーはこの現状をわかっていない感じです。と言うかどうにもできない感じですね。初心者を入社させるなら、それなりの研修とフォローは必要だと思いますが、契約更新時にマネージャーにそれとなく上記の内容を話すと辞めるとなると…と脅かし文句を言い、威圧的に話、話を聞いて不安を解消したりと言うことはなく、モチベーションを上げる言葉がけもなく、辞めたい気持ちでいっぱいになりました。離職率も高い部署なのに、オペレーターを大事にしないマネージャーとSVなので、これからも人が増えるのも難しそうですね。残っているのは、時給がいいから、適当にお客さんの対応をしている人ばかりですね。そのうち、この部署の口コミは何月が経てばたつほど、お客さんから厳しいものが増えて、クレームが増すでしょうね。本当に最悪な部署でした。会社全体もこんな感じなのだろうなぁと想像がつきます。これから、入社を考えている方は気をつけた方がよいとおもいますょ。、
1日ダケ!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/11/15
ランスタの前に登録して朝に派遣会社に連絡してくださいって言われたし連絡したら、電話にでてもらえず遅刻してしまいました。あげくの果てに、体の調子が悪くなり、次の日休んでら、電話がなく、友達と担当者がばか笑い去れました。
期間工の方がマシ!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/11/08
PEOで2年目に突入した者です。
某自動車工場で手取り30万以上を毎月貰ってましたが、派遣先変更で3週間かかりました。
その時、有給がなければ欠勤扱いになるとしりました。アパートを賃金も別で引かれ、引越しも手伝いなく、レンタカー借りて引越ししました。しかも引越し後、2週間でまた引越しさせられました。
期間工を跨いで入社祝い金で補填する方がかなりマシです。また欠勤分賞与も減額なので辞めることにしました
熱意は伝わるが。。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/11/07
単純に、ネットを見て気になる求人があったので応募しました。
しかし、実際にはその求人は無く釣りでした。
面接は、登録会という形で数名の人たちと説明を受けました。
その後違う仕事が決まってしまったため使うことはありませんでしたが、数年前は給料が翌々月とかありえない給与の遅さです。
しかも派遣のメリットの一つ前払いなどができませんでした。
現在は、給与支払い日は翌々月ではないようです。
あとは、電話が数年経っても定期的に連絡してくるのが気になりました。
スタッフは見下されている

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/10/28
派遣先は親会社の損保です。正社員はかなり恵まれた待遇でしたが、派遣スタッフは全く仕事内容に見合わない給料で、正社員から見下されています。ベテランの派遣スタッフの中には、自分は正社員と同等と考えて他のスタッフに威張り散らし、正社員からおだてられて益々会社の犬と化している人もいます。
TCS社員には親会社である派遣先のOGが多く、親会社の社員と同様にスタッフを見下していますので、常に親会社の側に立っていると考えた方が良いです。
このような状態ですので、長期勤務の予定で働き始めても短期間で辞めてしまう人が多く、人にはお勧めしたくありません。
テイケイネクスト

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/10/26
ネクストですが、短時間の固定があると面接の時に言われたのに、先方が短時間不可と言ってきて、他にないかと色々相談したにもかかわず何日も折り返し電話もなく、信じられない!信用が全くない、こっちは時間もないのに登録に行ったのにー時間と金の無駄だった!融通が全く効かない!最悪!
色々サインもさせられ、安全なのかも謎。
残念

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/10/22
派遣スタッフ満足度№1とホームページに書いてあり登録しました。
派遣登録から職場見学~就業中まではよかったですが、派遣先都合による契約満了で終了が決定し何十社もエントリーしましたが、求人がとても少ないせいか一切動きがなく見切りをつけて他社派遣会社に切り替えました。
仕事探しについて相談しましたが、「ご縁とタイミング次第です。他社派遣会社との併用を考えて下さい。」の一点張り。。
他社派遣会社では、「当社でのご就業を希望されている限りは、なんかしらご紹介出来るように積極的に動いている。」と仰っていたので、パソナの対応は冷たすぎると思いました。
他社派遣会社の方がまだ、派遣スタッフが働いたお金で生活しているという実態や派遣会社の切替の煩わしさ※を把握していると思いました。
※社保の切り替え、有給休暇の消化等
パソナはその辺り、認識が甘いと思います。
勿論、パソナであってもなくても派遣会社の営業担当は人によっては相性が合わずコミュニケーションが難しいケースがあると思います。
小耳に挟んだ情報によると、パソナは某歌手事件が起きてから今まで手厚いだったサービスがそうでなくなったと聞きました。
求人も少ない割に、求める人物像が高い。
パソナでお見送りになったけど、他社で同派遣先、同ポジションに決まったけど、実際はそこまで高スキルでなかったという声もよく聞きます。
これでは、友達紹介も出来ないです。。
担当者のやる気がなさすぎる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/10/20
派遣先でトラブルが多く、担当者に相談しても、自分でなんとかして下さいスタイルで、すぐに契約終了に持って行くので話になりません。