派遣の悩みの口コミ一覧(50ページ目)

派遣の悩みに関する口コミは 1024件です

派遣の悩みとは?

派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。

派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。

◆不安要素が多い?派遣という働き方

派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。

次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。

実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。

派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。

逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。

◆派遣のメリットを活かす

大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。

スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。

現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣の悩み」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

いい加減

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/10

給料を水曜日に貰いに行きスタッフ男性の方に
「○○さん来週の火曜日、水曜日8時~17時ですが
いつもの現場に行けますか?」と言われたので
O.Kをし「予約入れます」と言ったので
月曜日になってもメールは来ず17時近く待ち
電話した所、女性スタッフが「9時からですが良いですか?」新たに仕事に入れましたが開始時間
関係なく予約を入れたのだから確認電話ぐらいはして欲しいです。
こちらが一度だげ、なかなか仕事メールが来なく
電話で「明日、仕事が無い様でしたらキャンセルで」
したら次からマガジンのお仕事の知らせが来なくなりましたペナルティーの様です。
まあ~古い登録の方や固定の方が優先なのかな

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

更新の催促だけはしつこい!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/09

今回仕方なく更新しました。更新しますと連絡したら、すごく態度が悪い!電話対応出来ないなら、やめた方がいい!気分が悪くなりました!更新の細則がしつこいから、仕方なく更新したのに!今の施設は、ブラック!というより、ブラックな求人ばかり、私に紹介してくる営業!更新の催促はしつこい!位!仕事紹介になると、連絡遅い!というより、こっちが更新しますと言うのを待ってる?もしかして?。最悪ですね!

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

全く連絡寄越さない担当

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/02

結婚して20代後半だからか、なかなか仕事が決まらず、無期雇用派遣を選びました。
良い点は、ほぼ定時上がりで帰れるところ。
私の派遣先は、正社員同様の仕事量を頼まれます。
むしろ、正社員でも割に合わないくらいの仕事量。
営業担当から連絡きたのは業務連絡以外ありません。
それを指摘しても、連絡ないままです。
仕事量多いのに、ほかの派遣の方と同じ給料で同じ賞与。
なんのモチベーションも上がらない。
向こうから連絡ある時は、
終業後の帰り道か夕飯時。
営業担当ではない方から。
夕飯時の19:30〜はやめてくれと言っても、かけてくる。
電話出れなかったら、メールくるわけでもない。

放置されて、仕事量多くて、
割に合わなくても休みがきちんと取れて定時で帰りたい人は、
良いと思うが、私はオススメしません。
フォローが全然できない派遣会社。
派遣先にも、面談とか全然こないんだねと苦笑いされました。
それを伝えても、連絡してこない営業担当。
正社員になれるように転職活動していくつもりです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

20~30代前半の方向け

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/02

①登録したきっかけ:事務職は付随業務として浅く広く経験していたが事務専門としての経験がなかった為、実務経験を積む為。

②良い点・悪い点:良い点は感じられない。
悪い点は、20代対象のミラエールに含まれない30代前半を囲いたい為の、といった感じ。

③実際に体験したこと・気になったこと:30代後半になると極端に仕事がないと言われる
。(未経験は若手だけで、ミドル辺りは即戦力以外ない)
ミドル以上は、本当に即戦力の方のみ仕事がある様子。

④オススメしたい・したくない:30代前半の方までなら仕事も豊富にあるのではないでしょうか?
派遣はコーディネーターと営業の力量次第。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

後悔

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/02/29

有名なバイトのサイトから応募したら、内容と全く違うところに連れて行かれた。どんどん話を進められ断ることができず働くことになってしまい在職中も有給を使わせてもらえず、毎週連絡なしに早朝に派遣元の玄関で長い話を聞かされ余裕を持っていっても遅刻しそうになることが多々あった(仕事終わりにしてくれと頼んでも意味なし)。

そして一ヶ月後に退職するので規則通り10日の有給を退職前の一週間ほどで消化すると伝えると、此方が無知だと思ったのか「有給は7日しかないし、一月に2日しか使えない」「派遣元に断られる」などと適当なことを言うので本当に呆れた。
その後、労働基準監督署に連絡すると言うと急に態度を変え一ヶ月後に10日分の有給消化と退職ができた。

派遣は退職届を出さなくて良いので制服をクリーニングし派遣元に返してやっと終わると思った矢先、今度は退職届をだせとしつこく連絡。契約書にも契約前の説明でも退職届が必須だと記入されてないと言うと「会社の方針」と言われ、夜中に家に来て取り立ての様に大きい声で名前を呼びドアを何度も叩きインターホンを数十分も鳴らし続けられ、本当に怖かったです。

その後音信不通になり、数ヶ月経ちましたがまだ源泉徴収票を貰えていません(退職後の給料明細書だけ郵便で届いた)

本当にここに関わったことが後悔でしかないです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

派遣を使い捨て

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/02/26

まず、担当によります。担当とは、営業に限らずあらゆる担当です。
派遣スタッフの働きが自分たちの収入の源になっているという、基本的な事を理解していない従業員が非常に多い。
素直な従業員を洗脳するのが上手い会社なのでしょうね。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

最悪な派遣会社でした

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/02/26

コールセンターの方の対応などはすごい丁寧でよかったですが、営業担当の方が最悪でした。
派遣先との顔合わせでは営業担当の方がマスクをされたまま顔合わせをされていました。そこでまず違和感を感じ、ここの派遣会社大丈夫かな?思いました。
また就業開始日調整の際にこちらから日程を投げた後
なにも連絡がなくこちらが投げた日程当日に営業担当から「現在どちらにいますか?」など連絡があり、勝手に就業開始の話しが進んでいでとてもびっくりしました。
また「明日連絡します」と連絡があり、待っていましたが連絡がなく、急ぎの用事だった為こちらからメールをしましたが返信等がなくレスポンスがとても遅いという印象を受けました。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

辛かった

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/02/25

夫の給与が下がってきたので、一念発起で派遣登録。
仕事を紹介してくれる早さは、恐らく業界イチと思う。
仕事紹介の『御用聞き、三河屋』的感じ。
極小規模の脳機能障害を持っている事が分かった後も、
必死に仕事を探して紹介してくださった事には、
今でも頭が下がる。しかし、派遣業務終了後、
全く仕事が見つからなくなった途端、掌を返して来た。
「これは酷い‼︎」と判断、派遣紹介を断った。
最初の派遣先では、陰湿な虐めに遭い、
次の派遣先では、前の職場のメンバーがいて、
結果、パニック障害を発症、超短期で辞めた。
最後は、超大手で半年間仕事させて頂いた。
コーディネーター次第だが、あまりお勧めはしない。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

職場面談後、口約束を鵜呑みにした結果

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2020/02/21

職場面談後、『先方からは良いお返事でしたが、契約の書類を作成する関係上、担当からお返事の手続きが遅れている』
とコメント。ならばと在職中の会社に退職手続きに入った。

鵜呑みにして待っていると1週間経てども返事なし。
営業担当の口約束を信じた私がバカだった。
その後、携帯にかけてもスルーされる…