派遣の悩みに関する口コミは 1024件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
対応最悪です。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/04/17
(良い点)
特になし
(悪い点)
①受注している案件がよっぽど少ないのか、応募してもまず決まらない。
②選考結果が届くのが、前日15時頃とか遅すぎるし、駄目だった場合も別の案件などに振替一切なし。
③キャストポータルに掲載されているところは、ほぼ同じところしかなくレパートリーが極めて少ない。(大阪市内)
よっぽど営業弱いんでしょうね(笑)
④電話応対が最悪。まず、名乗らないとかビジネスマンとして終わってますし、此方が注意すると逆ギレ。
わたしはキャストポータルが出来る20年近く前から登録・利用してますが、注意しなけぱいけないのが過去の勤怠エラー(欠勤・遅刻・早退)がポータル上に残ります。理由がどうであれ、この回数だけで選考されている気がします。
わたしの場合、5年以上昔のものが未だにリセットされることなく残ってます。
過去に勤怠エラー出してる人は他の派遣利用された方が賢明ですよ。挽回するチャンスなんてここにはありません。
ミラエールは信用できません!!!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/04/16
星0にしたいくらいです。
4月から同一賃同一労働による制度変更と言っておきながら、事前の説明は地域手当が1万上がります!のみの回答でした。
また4月から新たにジョブグレードも加わりましたが、こちらは営業の方の説明はなし。具体的な事柄もマイページに記載しない。情報は適切に与えて欲しいものです。
私の契約書面では、電話応対、ファイリング、その他庶務と記載されてますのでいくら頑張っても永遠にジョブグレード1のままです。スタッフサービス側は私たちミラエール社員と共に勤務してない訳ですから適正な評価は出来ないですよね。就業先の責任者の方の意見を参考にどう査定しているのか不思議です。ファイリングって業務契約に書くんですね...苦笑
そして、お金に対してはケチくさいです。
きっと本部の方たちは現場のミラエール社員の給料は最低限支払えば良いと思っているのでしょう。
一つ疑問ですが、スタッフサービスのオフィスの立地は一等地。そして、Happy Valentine’s Partyとかいうイベント?ミラエール社員が交流の目的で集まり、有名人(旬なお笑い芸人) をお呼びする年1回のイベントですが、その方のギャラやホテルの会場費、月々払う賃貸料はそれなりにするはずです。その支払いの元となるのはやはり、就業先から多額な請求金額から使われているのでしょうか。
そう考えただけで不愉快です。
ミラエール社員の給料もあげれるし、就業先からの請求金額も少し抑える事で切られるリスクも少しは減るかも知れません。
現場の声を聞いてるようで全く聞いていない。
そして舐められた感じがして不愉快です!!
もう、スタッフサービスは信用できません。
まだ勤務して1年ですが、世の中が落ち着いた頃に転職しようと思ってます。
派遣先が満足いく会社なのが名残惜しいですが、、
テンプ社員に鬱にされ騙された

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/04/16
テンプが業務委託した現場の社員は、気に入らないスタッフをゴミ扱いし、肉体労働専門にし嫌がらせをして自分から辞めるよう仕向けます。
小さなミスも表にして個人名を晒し、面談でそれをネタに脅します。
大人しくしていたら私も標的にされ、圧迫面接のような面談をしょっちゅうされ、鬱になり自己都合扱いの退職。
テンプからは次の仕事は紹介すると言われましたが、それは嘘。何10件エントリーしても通りません。
人権という言葉がテンプの辞書には無い様子です。
悪い事は言いません、テンプは頼らないで!
結局放置。守ってもらえず。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/04/13
①大きい会社なので
②対応は良さげですが結局放置、派遣先任せ
③今回コロナで派遣先の社員は在宅ワークしてる中、外部人間扱いの私は週5出社。こんな状況下でも、守ってもらえません。更新も最初の数回しか担当営業がこず、あとは自動更新。この御時世が落ち着いたらもう辞めます。期待していた分、残念と思ってしまうところが多々あります。まぁ、そんなもんなのでしょうが。
⑤福利厚生、半月分のボーナスあるとこがいいとこですが
その他はたいして期待できません。でも時給がそんなに高くないのでボーナス無しの別の登録派遣の知り合いとはトータルで同じくらいでした。それでもOKな人にはオススメです。
前日キャンセルペナルティ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/04/12
登録が楽で選んだ
前日まで紹介決定のメールが来ないので連絡が立てられない
やむをえずキャンセルしたらその日から仕事検索すら無理にぬった。
全くおすすめできません。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/04/11
25歳以上の方、または少しでも事務職を齧ったことがある方にはあまりおすすめできません。
事務職初心者どころか初歩的なパソコン操作も自信が無いといった方であれば良いかも知れないです。
ビジネスマナーやオフィスソフトのセミナーを積極的に開いているので、一般事務程度のスキルは身につけやすいかも。でもそれくらいですかね。
初級レベルのスキルが身についたらさっさと辞めて派遣社員か正社員雇用にシフトした方が良いかと思います。
個人的には初級程度のスキルであれば実務であっという間に身につくので、最初から未経験OKなところに飛び込んじゃった方がよっぽど良いかもしれないとさえ思います。
悪い点は他の方が書かれていることとほぼ同じですが、私が超個人的に感じたこと。
あけすけな言葉で申し訳ないのですが、なんか気持ちが悪かったんです。
合否連絡を受けた時、
会社見学(という名のガッツリ面接)の後、
就業先決定時、
就業初日…
ことある事に
「これからミラエールでどんなことを頑張っていきたいですか~(*^^*)?意気込みを聞かせてください(*^^*)」
といった類の質問をされるのが、とても不愉快でした。
年齢も年齢ですし仕事に対してはそれなりにドライといいますか、そこそこの距離感を持っておきたい人間でしたので、フレッシュな新卒でもあるまいしそんな薄ら寒い事を逐一聞かんでくれよと思ってしまいました。
あと、半年後かそこらから始まる休日返上強制参加の研修も意味が分からなかったです。
同期との絆を深める場って、まぁそういうのを求める方もいらっしゃるとは思うのですが私には必要ないです。押し付けがましいです。
無給で研修参加なんてのは私の常識では有り得なかったので、金に関することは入社する前にしっかりはっきり言うてくれよって感じでした。
入社前の説明と実際の待遇面にあまりにもギャップがあったことは勿論ですが、上記したように親切さ、親身さの押し売りがあまりにも合わなすぎて1ヶ月で転職しました。
無期雇用派遣には二度と近付きません。
以上、超個人的なクチコミ失礼いたしました。
地方にて

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/04/09
当初、東京都内勤務の予定でしたが、地方の工場にいくことになりました。どうやら最初からそういう話で進んでいたようです。東北地方の某豪雪地帯でした。なれない環境で、方言も聞き取れず、結局3年ともたずに辞める羽目になりました。
ただでさえ、派遣で難しい立場、初めての派遣経験、新しく人間関係を作っていく難しさに、早朝からの雪かきまで重なり、心労でおかしくなりそうでした。行ったら行かせっぱなしでその後のフォローもほとんどありませんでした。結局感じたことは、派遣会社はどこにかかわらず、その担当した人の適正、その他よりはまず案件ありきで、最悪誰でもいいからその枠を埋めることに執心しているのではないかという印象でした。たしかに引っ越すことを決めた自分も悪かったのですが、引っ越し代等もほとんど出ませんでしたし、住むところなどもほぼ自分で探すような形でした。
特に若い人以外は登録しない方が良い。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/04/08
一応登録しても、あまり宛にしない方が良いと思います。 選考して連絡と言ってるが、何を基準にやってるのか解らない。 言ってるがのが社交辞令のみで応募者の気持ちを考えてない。
緊急事態にアナウンス無し

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/04/08
世間がコロナで緊迫した状況の中、派遣先でも毎日頻繁に社員向けに在宅ワークの推奨、時には自宅待機命令が出ている中、パソナ担当営業からは何のアナウンスもなく、多くの派遣スタッフは放置状態でした。
派遣先社員の大半が在宅ワークのため、職場は派遣スタッフのみという状況下で、いつになったら営業担当から連絡が入るのかと同僚達と話していたところ、3/30にようやく送られてきた営業担当からのメールは「4月30日でご契約満了が確定いたしました。」という内容でした。
そんなメールを送る前に、先ずは派遣スタッフに対して、パソナとしての今後の意向をアナウンスすべきではないでしょうか。
他の会社で働くパソナスタッフさんに聞いても、パソナからは何のアナウンスもなかったと言ってます。
社員が在宅ワークをし、派遣だけ取り残された状態で不安になり電話をしても繫がらない事も多く、メールもなかなか返信が来ない。
ようやく返信が来たかと思ったら「派遣先の指示に従って下さい」と言う無責任な内容だったとの事。
どこの派遣スタッフもずっと放置されていましたが、パソナ社員は早い段階で在宅ワークをしていたようですね。
我々派遣スタッフは毎日満員電車の感染リスクに怯えながら通勤していたのに、、、、ホントに酷い扱いですね。
最悪ですね、呆れちゃいました。
派遣会社の中でパソナが1番だと思って長年働いてきましたが、最悪な対応ですね。今回の件で考え直しました。
信用できない!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/04/08
エントリーしてコーディネイターから連絡があり
お仕事の詳細を説明して下さったあとに
契約途中で辞めないで下さいと何度も念をおされました。
私がいつ契約途中で辞めたんだ?と思いながらはいはいと答え
その後に先方に紹介して頂ける流れになったのですが...
翌日に電話があり、もっと条件のよい方からのエントリーがたくさんあったのですがと
エントリーのキャンセルしてくださいと言わんばかりの口調と文言で責め立てられました。
私も生活がかかっているのでぐっとこらえて全ての条件を取消しても構わないので
とお願いしましたが社内選考にさせて頂きますと言い始め
翌日にはメールでご紹介を進めることか出来ませんでしたとメールで終了。
会社の体質なのかそれともコーディネーターのスキルがないのか
B to Bでもこのような対応なのだろうか...
あまりにも常識のない対応で驚きました
ちなみにテンプスタッフはエントリーして1日以内に電話連絡がなければ
そのお仕事は他の方に振られていると考え行動した方が精神的に楽です