派遣の悩みの口コミ一覧(31ページ目)

派遣の悩みに関する口コミは 1023件です

派遣の悩みとは?

派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。

派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。

◆不安要素が多い?派遣という働き方

派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。

次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。

実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。

派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。

逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。

◆派遣のメリットを活かす

大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。

スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。

現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣の悩み」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:事務系ワーカー(40代前半)

他の派遣会社と比べると時給が安い!

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2021/07/12

デメリット
・同じ案件のお仕事でも、スタッフサービスは時給がかなり安い
・営業担当者によっては対応が遅い
・派遣先でのトラブル対応はほぼしてくれません
・タイムシートの提出が月に2回ある割に、締め日から給料日までが割と長い(末締め翌月25日払い)

メリット
・仕事紹介案件は多い

スタッフサービスをおすすめできるかと言われると全くおすすめできません。
仕事が決まらず、時給が安くてもとりあえず仕事決めたいという人にはおすすめしますが...

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

産休はない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/09

産休が取れるのかどうか聞いたら、
「契約を一度切って、戻ってくるときに仕事があれば再度契約する。産休を今まで取った人はいない。戻ってくるときに、お店があるかもわからないでしょ」って言われました。
何も調べてくれず、呆れてしまってのでそのまま辞めました。

口コミ投稿者:メロン(40代後半)

恐ろしく多忙な派遣先で、他の派遣会社より200円も安い

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2021/07/02

恐ろしく多忙な部署に配属されましたが、他社の派遣会社より200円も時給が安くやってられません。
仕事内容も、膨大なデータを扱うためACCESSやVLOOK関数必須なのに、単純な事務作業の部署と変わらないか、もしくは安いです。
派遣先は同じお金を払っているので、利益を取り過ぎではないでしょうか。

口コミ投稿者:【非掲載】おむこ(20代前半)

二度と企業名すら聞きたくない。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/06/30

・テンプ社員(責任者)が仕事をしない。全て受託社員させて、さも自分が成果を出したかのように、上には報告を上げる。

・受託社員の個別面談の内容を、各々に横流しして現場の関係性を悪化させる。それについて「個人情報流出」「プライバシーの侵害」と問い詰めると、「良かれと思って話したのだから私は悪くない」と言い張る。話が通じないし話しても後退する一方。相談の意味、一切無し。

・最初に提示された契約条件と仕事内容が、大幅に違う。明らかに後から何個も何個も付け足され、時給も上がると言って結局そのまま。交通費も最初に提示されたものより低い支給額。そこについて言及すると、パワハラやモラハラが始まって、該当する受託社員を辞めさせる方向に持って行く。

・身だしなみについて受託社員には厳しい割に、テンプの社員は全体的に適当。ブリーチが落ちた金髪のようなボロボロの髪。しかも纏めずに下ろしたまま。数々のアクセサリー着用。かなり強めの香水臭。フケだらけの制服。汚らしくて一緒に仕事をするのも苦痛。

良いところが全く思い出せない。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(40代前半)

営業が最悪でした

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/06/25

登録基準が厳しいとの事でしたが、登録できたもののエントリーが進まなかった。
面倒だったのがエントリー段階でパソナの会社で複数人集めて面談を行なう形式を取ったこと。
結局職場見学には行けず。私たちの派遣会社は他と違ってきちんとしてますアピールが見え見えでした。
大した案件もなく、官公庁の独占案件を安くこき使う口入れ派遣会社ですね。
結局短期の仕事で派遣先と合わず営業があなたが悪いの一点張りで自己都合退職の離職票を発行されたこと。
二度と利用しないと決めました。合わない人にはメンタルと経歴を傷つけられるので慎重に利用した方がいいです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

キャリアコーチが最悪です

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/06/19

一般事務で所属の係のデータ入力メインの仕事で紹介を受けましたが、入ってみたところ他係の社員の方達複数からの業務も直接指示があり、こなすのが大変なため改善してもらえないかキャリアコーチに相談致しました。
結果言われた事は「他部署の社員も業務指示者に追加しますね」「所属の業務と関連があるので全部契約内です。嫌なら契約内容に追加してもいいですが」「契約外となるのは営業として外回りをする事位です」
用は、派遣先の誰から何を言われても全部引き受けるようにという事でガッカリしました。
同じ会社なのだから、他の係と業務に繋がりがあるのは当然です。でも派遣は契約である程度仕事内容を決めるものではないでしょうか。
派遣先と交渉するのが嫌なのかもしれませんが、これでは嫌な時は辞めるしかないのかと残念に思います。
更新はせずにアデコ以外で働こうと思います

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

派遣会社として終わってますね😥

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/06/19

タイトル通りです。
1)採用基準があいまいで明らかに釣り案件が多い。
2)運良く採用されても出社初日に担当者は同行せず、就業中のフォローもいい加減で話もろくに聞かない。
3)派遣先の都合で部署が閉鎖されメールで派遣切りを告げられ、次の派遣先の紹介もしない。
それどころか「もう派遣社員で働かない方が良い、派遣会社の未来は無い」などとメールにあった。この会社大丈夫だろうか?
4)大手派遣会社で派遣された会社にはビースタイルから短時間のパート主婦が大勢いた。菓子を食べながら、幼稚園や子供の話でうるさくてゲンナリ。所詮このような派遣会社だ!

口コミ投稿者:じぇい(30代前半)

カスタマーハラスメントが多いです

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/06/17

カスタマーハラスメントの多い派遣先でうんざりです
受電した人間が誠意をもってとか、どーでも良いので対応をしっかり決めてほしいです、いい加減すぎて馬鹿だなと思いました、管理者に確認も管理者の個人の考え、判断が多く対応がしっかり決まって無いことが多いです。
しっかり切り詰めてない事が多くお客様にお願いしてくださいとか、こーゆ会社の方針なのでとか考えの無い答えが多くてこっちが困り果てました、クライアントに切り詰める事もしないし、従業員を大事にしないし、ここで働く意味ないなと思いました。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

どうやったら選考されるのか謎

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/06/16

何年か前にテンプから派遣され、自分から辞めてしまったからなのか、その後何度もエントリーするも全く紹介されなくなりました。経験も十分足りているし、複数名採用の募集にエントリーしてもしれっとMYページの応募から外されてしまっています。それなのに募集情報はいまだに出ていたりしているのでちっとも相手にされていないんだなと思います。
どういう選考基準なんでしょうね。しかも辞めたのは派遣先が原因で営業担当に訴えたのにフォローも何もありませんでした。