派遣の悩みに関する口コミは 1023件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
派遣サイトを変えただけですぐに仕事が決まった!!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/25
結果的にはマイナビ派遣を使って良かったと思います。
その理由としては、
・検索しやすい
・決まりやすい
私が感じたのはこの2つです。
マイナビ派遣を使う前に他のサイトを使用していたのですが、エントリーして登録に行っても人気らしく登録に行った時にはエントリーが締め切られていました。往復交通費1000円以上かけて登録いったのに無駄足です。それからは派遣会社に登録に行く前に電話で希望の仕事があるか問い合わせてから登録しようと思っていたのですが、3件連絡してどれもエントリーが殺到しているとのこと。それで相性が合わないと思いマイナビ派遣に移行しました。
そしたら気に入った仕事が見つかって派遣会社に連絡したところまだエントリーはないとのことで、登録会ですぐに紹介をしてもらえて仕事が決まりました!私の考えなんですけど、以前使っていた派遣サイトよりも使っている人が少ないから決まり易かったんだと思います。他のサイトはエントリーしても全然紹介されなかったことを考えると早い段階からマイナビ派遣を使っておけば良かったと感じました。
あとはサイトが使いやすいです。求人内に派遣会社の登録場所が地図で載っているので自宅から大体どれぐらいかかるか一目で分かりますし、仕事の詳細に書かれていたことと働き始めてからのギャップはほとんど感じていません。
以前は派遣求人サイトは使わない派だったんですけど、色々調べていたら派遣サイトを使った方がより多くの仕事から選べるので、利用した方が良い仕事に就けると思います。
普通のことが普通にできない会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/22
金欠により登録しました。自宅の近くからシャトルバスでの送迎が出ていたので通勤楽でサイコー!と思ってたら3回目出勤からパッタリと不採用が続き、気づいたら一週間連続で不採用。しかも仕事が紹介されるかどうかは午後4時頃(ひどいと5時過ぎ)。こんなんじゃスケジュールもまともに組めない。あとなぜいきなり仕事を紹介してもらえなくなったのかちゃんと説明してほしい。なんか問題点があったならあったで指摘してほしい。
仕方ないので長期の方に応募してみて、電話連絡があったので当日最指定された駅まで来てみたら話が違う。まず、現場見学では無料送迎が使えないから路線バスを使ってほしいとのこと。その路線バスは私が今いる駅から1キロほど歩いた別の路線の電車の乗ってその駅から出てるので電話で話してる間にも間に合わなくなってしまうから早く行けとのこと。はい、とだけ言って自宅にかえりました。
紹介予定派遣で正社員(派遣期間3ヶ月)

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/22
インテリジェンスに登録した時は派遣で働こうと思っていましたがわ想像していた以上に給与などの条件が良い仕事があったのでダメ元でエントリーをしました。
女性の担当者から電話があり、面接官の雰囲気、聞かれそうなこと、会社の雰囲気など細かい説明があったのと電話で擬似面接みたいなことをしてくれたのが良かった。
自分がどんな風に自己PRを話しているかや伝わっているかを客観的に教えてくれたので面接の練習になりました。
面接では担当者が教えてくれた通りの質問をされたので思わずにやけてしまいました。インテリジェンスさすがだな。
ちょっと嫌だったのは、他の派遣会社の面談も受けていて、その結果がわかる前にどうするかせかされました。第一きぼうはインテリジェンスの仕事だったので断るつもりはありませんでしたが、急かされるのは好きではありません。
今は派遣期間も終わりせいしゃいんで働いています。
せっかく面談まで行ったのに2週間放置プレイ!!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/17
新卒の会社をみつけるときもマイナビ、結婚式場を探すときもマイナビにお世話になっていたので自然と信頼ができマイナビスタッフに登録をしました。最初の印象はコーディネーターの人もいい人で話しやすかったですし、気になった仕事もすぐにエントリーできたのでこのまま働けるだろうと思っていました。
ところが面談後、なんにちたっても連絡がありませんでした。面談時は1週間以内に連絡と言われたのですが2週間経ってもなにも言われず…マイナビスタッフに聞いてみても「まだ分かりませんのでお待ちください」の一点張り。
結局、面談から2週間経ってからお断りの連絡がありました。
どうしてこんな待たせ方をするのでしょうか?状況の説明もありませんし、他の案を提案をしてくれたわけではありません。そのまま2週間も待たせられるとは…本当にあり得ません。
そのあと何回か連絡があって新しい仕事を紹介したいと言われましたが全て断りました。
今は友達が紹介してくれて最大手の派遣会社に登録しています。ちなみにそこは登録してから4日で仕事が決まりました。
やっぱり人気があるところは対応もスピードもしっかりしてますね。
もうマイナビスタッフにお世話になることはありません。以上。
営業のレベルが人によって全うので、運が大事…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/12
ヒューマンリソシアに登録してから1年半ぐらいが経ち、登録時に紹介してもらった仕事を今も続けているものです。仕事はこちらから出していた条件とほぼ変わらないものなので不満はありませんし、職場の方達も優しく環境面では全く問題はありません。
唯一気になるのはヒューマンリソシアの営業です。
まず期間が短い!1年半のうちに3人変わって今は4人目です。コミュニケーションを取る前に担当者が代わってしまい、変わるたびに同じような質問をされるので段々と面倒になってきています。ここまでコロコロ変わると、担当者を信頼しようなんて全く思えなくなってきます。でもヒューマンリソシアに限ったことではないみたいなので派遣業界の問題なのかもしれませんね。
それと個々でレベルが違いすぎます。最初に担当になった営業は、連絡しても折り返しが無い、頼んだ書類は一向に来ない、顔をみせにも来ないと最悪でした。後に、辞めてしまったと聞いたので仕事にやる気がなかったのかもしれませんが、ひど過ぎでした。
それ以降はまともな営業が多くて、すごく感じの良い人もいれば、特に害はないけど仲良くなれ無さそうなタイプもいます。困った時に連絡できるぐらいの関係になってくれればこちらも文句はないんですけどね。
担当者は運な気がしています。どこの派遣会社も同じような感じらしいので我慢するしかないみたいですが。
ビースタイルで働き始めました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/10
仕事にブランクがありパート以外に仕事がなかなかありませんでした。ですから派遣で働こうとしても短期単発の仕事や倉庫内作業の仕事しかないので、やりがいは殆ど感じられないような仕事です。しかも単発の仕事だと、毎回エントリーして選考をされて、選ばれない時もあるので定期的に収入を得るのは難しかったです。
ビースタイルに登録したのは主婦ができるオフィスワークが多いとこのサイトでみたので登録をしてみました。なんだか口コミでは営業などの評判が良くなかったのが気になりましたが、安定した仕事があればいいと考えていました。
実際に登録してみた感想は、そこまで悪い感じはしませんでした。登録時のコーディネーターは同年代の女性で私の悩みを色々聞いてくれましたし、好印象。仕事も週4で17時までの仕事があったので求めている条件がぴったりでした。時給は1200円。
現在は仕事を始めてから2ヶ月目で覚えることはたくさんありますが仕事は楽しいです。ビースタイルの営業とはほとんど接点がないので良いのか悪いのかは今はまだ分かりません。求めていた安定的な仕事に就けたので満足しています。
口コミとランキングの評価に差があるようです。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/10
当サイトランキングの6位以内の派遣会社は5年程前に働きましたが、テンプさんの方が営業の質は上でした。面接で断られることは法的には・・・とサイトにありますが、テンプの口コミでは断られている方が、少し読んだだけでも結構いらっしゃるようですね。私も紹介後に断られたことがあります。
同じテンプ派遣がお気に入りなのか、その人の嫌がらせに対して営業が揉み消そうとしたので、1年数ヶ月続けて仕事を辞めました。契約更新の強制はされませんでしたが、更新確認日にどうしても更新させようとする不自然な話のもっていき方に、マニュアルを感じてこちらの意思は阻害されてる気分でした。
職場の方は人間関係で次々辞める人が多いので、よく続いたと自分の職場を自虐していました。
民間の事務は向いてなかったので、次は他機関で働きます。
小さな派遣会社より環境も時給も良い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/07
以前は地元の小さな派遣会社に所属をしていましたが、あまり待遇が良いとは思えませんでした。理由は、他の派遣会社に比べて時給が安く、二年近く続いても時給は上がりませんでした。また職場の環境も悪くて、不衛生で気管支炎になってしまったり体調面でも悩むことが多々ありました。
リクルートスタッフィングは何人かの友達が働いて、時給面では満足しているようだったので移籍をすることにしました。
直前まで属していた派遣会社では絶対に紹介されないような大企業の仕事があったり、時給が300円ぐらい違う仕事があったりと驚きでした。どこの派遣会社に所属するかって大事なんですね。
派遣登録をしにいったその日に紹介された仕事に決まりましたし、電話のやりとりも職場見学の進行もストレスに感じることはありませんでした。
ただ、同じ職場に派遣スタッフは6人いるのですが、リクルートスタッフィングの所属は私だけなのでちょっと寂しいです。
若い人の方が断然有利だと実感しました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/04
求人数が1番多い派遣会社を調べていたらリクルートスタッフィングを見つけました。ここ10年はパートとして働いていたのですが、派遣社員のほうが給与が良かったのでチャレンジをしてみようと登録したまでです。
でも現実は厳しいですね。リクルートスタッフィングの担当者は親身になってくれていてもなかなかエントリーから先にはいけませんでした。担当者からも年齢的な部分でかなり時間がかかる可能性は大きいと言われていたのである程度の覚悟はしていましたが、10社にエントリーして1社も通らないとは思いませんでした。
それでも必死になってさがしてくれているリクルートスタッフィングの方には感謝しております。
登録したばかりの時は時給と通勤時間でかなり厳しい条件を出していたみたいで、もう少し緩めたら紹介できる仕事が増えてきますとアドバイスをいただきました。それから1週間ぐらいでエントリーした仕事の面談まで進めることになり来週面談に行ってきます。
これで無事に決まればいいのですが…自分自身で理解していたとはいえ、改めて年齢というのも大事になってくるんだなと認識しました。
KDDIエボルバ は絶対におすすめしません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/02
どの職場でも少なからずあるとは思いますが、管理が気に入らない人は徹底的に追い込み自主退社に持ち込みます。
人を育てる気は全くない会社です。質問しても全部知っている前提で会話をされ、研修明けの人に対しても同じ態度で接する管理者が多いです。
管理者も若い人が多く、気に入った人には甘く、そうでない人への態度があからさまで見ている方は非常に気分が悪くなります。特に余裕が無い管理者が多く見られます。
今回派遣先がこちらの会社が運営しているコールセンターでしたが、今までの派遣の中で研修も環境も最悪でした。
研修40名、OJT中に約半数は自習という名の放置プレイで2週間が過ぎ、突然OJTに出されて一週間で卒業と言われ、各チームへ配属。システムの使い方や、基本的なコンプライアンスをまともにせずに配属される人が多く、コンプライアンス違反が日常茶飯事に周知される始末…
人も最悪だし、まともな会社とは思えなかったので辞めました。