派遣バイトの口コミ一覧(40ページ目)

派遣バイトに関する口コミは 374件です

派遣バイトとは?

派遣バイトは通常通り派遣会社に登録をしますが、働ける日を前もって告げることによって、自分の希望した日に希望する仕事内容の求人を紹介してくれます。

主に倉庫内作業、イベントスタッフ、コンパニオン、デモンストレーション等の業務が多いです。

◆派遣バイト=単発アルバイト

派遣バイトは、一般的に言われている派遣と違って1日単位の仕事が多いのが特徴です。

例えば、明日暇だから入りたい、給料日前でお財布がピンチだから働きたいなど不定期・短期で入れます。

また日によって職場が違うために様々な仕事が経験でき、給料が日払い・週払いの派遣会社も多いようです。高校生からできるのもあって若い層に人気の働き方と言えます。

利点だけではなく欠点も多くあります。一番大きいのは、毎日仕事に入れるか直前まで分からないということです。というのも希望した日の仕事の定員を超えてしまうと打ち切られ、その日は入れなくなります。

もしくは入れたとしても希望しない場所、職種だったりする可能性もあります。一般的な派遣に比べて給料も低くアルバイトと同じぐらいの時給と考えていいでしょう。

空いている日に仕事をしたいということで登録する派遣バイトならいいかもしれませんが、1社の派遣会社で安定的に仕事に就くのが難しいので複数社に登録しなければいけません。

また、入りたい日に仕事があるかどうかのチェックや確認の電話も毎日のようにやらなければならない為に賢い働き方とは言えないでしょう。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣バイト」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:No Name(30代前半)

【非掲載:O】応募してもキープだけされて直前にキャンセルされる。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2018/01/28

ネットで求人を見て応募すればその日のスケジュール欄が「応募済」になります。そのまま採用されれば「紹介済」と。
ただうまく行かないパターンで応募の後に「応募済」から「調整中」になることが結構あります。これはキープだけされてるキャンセル待ちの状態で、ほぼ希望なしといっていい状態です。しかも、この状態では他に応募できませんし、こちら側からのキャンセルも一々電話しないといけません。
待っていても前日の夜に「採用見送り」になるケースが殆どです。
この後者のパターンが多くて困りました。

この派遣会社は3番目くらいのポジションなら使わない事も無いですが、メインやサブとしては使えません。

口コミ投稿者:なおみ(30代後半)

【非掲載:O】紹介したら後は放置

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/01/28

単発の仕事をしていました。応募しても結果は前日の夜遅くになることも多く、不採用になると、その時間から他の仕事を探すのは難しく、仕事に就けないことがよくありました。
運よく採用になったとしても、それからが大変でした。
まず、集合場所がわかりにくい。
他の派遣会社では、その企業に初めて入る人がいる場合は担当の人が来ていているのですが、フルキャストは、採用か不採用かを言い渡すだけなので、すべて自分でしなければなりません。それなのに、集合場所、就労の仕方などアバウト過ぎます。
後、派遣先からの連絡や注意事項が伝えられてないことも多く、身に覚えのないことで怒られることもよくありました。
よく、他の派遣会社の人はちゃんとしてるのに、フルキャストの人は言うことをきかないと言われました。言うこときかないんではなくて、知らないんです!
頭数揃えることしか考えてないみたいで、こちらからの問い合わせに答えられないことも多いです。
一番困ったのは、急な体調不良で休みたいときに連絡つかないことです。欠勤の場合はフルキャストに連絡するようにと書いてあるのに、営業時間外は電話つながらないんです。
それで無断欠勤と文句言われるのは納得できません。
フルキャストは、決まりを守らない、仕事できないというイメージをもってる派遣先も多いようです。
今は、別の派遣会社でレギュラーの仕事をしていますが、こんなに違うものかと働きやすさに驚いてしまいました。
暇な時や急な出費があった時だけフルキャストを利用してます。

口コミ投稿者:40代前半・自営業(40代前半)

もっと地方の求人が増えたら活用したい

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2018/01/15

稼げる副業を探していて、面白そうな案件があり登録応募してみました。次の日の午前中に担当の方から連絡があり、仕事の内容の説明を受けました。

本業と両立できそうだったのですが、勤務地が市内でもイロイロ廻るので今回は別の候補にしていたアルバイトに決めてしまいました。興味がとてもあったので、今度タイミングで似たような案件があれば是非お願いしたいです。

その後1件あった案件は県内を廻るので、とても無理でした。スタッフの方の電話対応も、良かった印象です。但し、関東北部地方なので、余り仕事が無いのでしょうか。

結局は地元の求人情報で探すか、地元派遣か派遣会社の支店ベースになります。なかなか面白そうな仕事が無く、時給もあまり良くないのでアルバイトとしても、やりがいや勉強になる仕事を求めているので、もっと地方の案件が増えると良いな……と思っています。

専門性の高い仕事でも得意な分野なら楽しくできそうな仕事だったので県内を廻るのは残念でした。やってはみたかったです。

口コミ投稿者:名無し(20代前半)

【非掲載:O】説明が少なくて分かりずらい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/01/15

集合40分前にバス停と書いてたのでその通りに来たら同じようなバスが並んでました。
フルキャストの貼り紙など貼ってなく探してるうちに行ってしまい・・・
派遣先に電話しても繋がらないし、フルキャストに電話して伝えたらすごい迷惑そうな対応。
派遣先と確認すると言われてその後連絡来たら今日はもう結構です。欠勤扱いとの事。
確かに私の落ち度もあると思いますが、バスの詳細などもっと詳しく教えてくれないと何も分かりませんよ。
こっちもバイトの休日を使ってきてるのに無駄になりました。毎回ここの人間は対応が嫌々やってるのが丸分かりで気分悪いです。

口コミ投稿者:タクヤ(30代前半)

仕事は割と楽しいけれど体育会系のノリについていけない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2018/01/12

学生時代他のイベント会社でアルバイトしていた経験がありました。学校を卒業してサラリーマン生活をしていたんですが、会社が倒産してしまい、事業を起こそうと色々動いてる間に、シミズオクトで働いていました。

基本的には登録型で、短期派遣メインですね。イベント施設側に気に入ってもらえれば長期派遣で入ることもできるようですが。警備の仕事や運営側の方の仕事、両方こなした感想ですが、他よりは研修や派遣で働いている人に対するサポートはしっかりとしていると思います。残業代もしっかりしているし。

ただ、自分的にはここの会社の体育会系のノリにはちょっとついてきにくいかな……。他のイベント会社でもセットの準備なんかの担当の人だと体育会系のノリの人がちらほらいたりするんですが、ここは他よりも体育会系の色が強くて……。

一度一緒に仕事をしていた女の子も体育会系名なノリについていけず、常連さんの対応に困っていたので助け船出したこともあります。男の自分でもちょっとナーと思うレベルだったんで、ある程度体育会系のノリについていける人じゃないとキツイかもしれません。

口コミ投稿者:匿名(40代前半)

マイナビスタッフの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/01/10

何度もエントリーしているが、他の人に決まったという定型メールばっかり返してくる。求人はよく掲載されており、空案件なのかよくわからないが、電話一つよこすこともなく登録しても誠意を感じない。選考しているのかすらもまったくわからない。ちょっとおかしな派遣会社だと思う。

口コミ投稿者:匿名学生(20代前半)

適当で、ゆるく、信頼しておりません。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/01/07

当初、化粧品の9月から2ヶ月以内の求人をお願いしました。実際に提示していただいたのはアパレルのお仕事でしたが、求人に関してはタイミングのこともあると思いますのでそこに不満はありません。

しかし面接を終え、就業が決まったタイミングで9月は無しで、10月からなるべく長く働くよう言われました。当初申し上げていた希望勤務期間は無かったかのような、一方的な主張でした。

さらに、契約は1ヶ月更新とお伺いしておりましたが、最初の更新の時点で何の説明もなく2ヶ月ごとの更新になっていました。更新も毎回メールでの連絡で、本日17時までに返信してくださいと仰られます。勤務していたら返信が不可能な日もあるので、そんなに重要なメールなら時間に余裕を持ってご連絡いただきたいです。


仕事内容に関しても、面接前に聞いていた内容と、実際の業務内容は大きく異なりました。そのため「何かあったらなんでも相談するよう」言っていただいていたこともあり、就業したての頃に一度メールで相談させてもらいましたが、返信に結論は無く、「もっと仕事に責任感を持ってください」という内容をひたすら抽象的に長々と書かれた一般的なモラルを説いたお説教を頂戴しました。

責任感をもって仕事をしたいから相談させていただいたのですが、論点がずれておりましたのであまり私のメールを読んでいただけなかったような印象です。


以上より、会社自体にもですが、特に営業の方は全く信頼しておりません。いちいち信頼を損なうような行動、言動をなされるので不快です。

私の場合、学生の間のアルバイトとして登録しているため、確実に辞めるタイミングがある点、又、派遣先の人間関係に恵まれており就業中に派遣会社とはほとんど関わりがない点において続けることが出来ております。
働き方によっては良い経験が得られると思いますが、派遣会社への不信感を持ったまま働き続けることはストレスですので、私は友達に紹介したいとは思いませんし、二度とこちらでお世話になろうとは思いません。

口コミ投稿者:キャスター・マイルド(40代後半)

これからフルキャストで働こうとしている方へ。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/12/27

1,短日で当日払いをおすすめ致します。派遣ではなく、紹介です。多くの方々の仰る通り、フルキャストの事務処理は相当いい加減です。確実に賃金を受け取る為にも当日払い紹介案件を選ぶべきです。。

2,引っ越し専門業者は避けるべき。他の物流関係と違って、引っ越し業者は大手から零細までクロいところがほとんどです。人間扱いされません。キャストに対する暴言など日常茶飯です。酷い業者は、協力会社の年上の方にまで暴言を吐いています。ろくに休憩を取れないこともしばしば。1日に何件も階段ばかりの物件を扱うアスリート並の体力を求められる業者もあります。仕事日直前まで募集が残るのも当然です。

3,事務所待機はヤバい。待機しているだけでお金が貰えると考えるのは甘いです。ほぼ確実にどこかへ派遣されます。問題はその派遣先業者です。仕事日当日になっても結局人を集められなかった、ヤバそうなところなので当日キャストがバックレた等、キツい仕事に送り込まれる可能性大です。小柄な女性でも容赦なしです。

4,フルキャスは飲み代などの小遣い稼ぎの場と考えると、結構使い勝手がいいです。間違ってもフルキャストで生活しようなどと考えないように。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

私は無期雇用派遣ではないほうが…

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2017/12/26

月給制で働くことができる無期雇用派遣というのを友達が教えてくれたので登録してみることにしました。

しかし、通常の派遣会社の登録をしに行くような認識で行ったのが大きな間違いでした。

こんなこと言うのはあれですけど、今までは自分の美人さを少し売りにして面接してたこともあって、今回も同じようにやってみれば、採用されると思っていたのですが、採用されませんでした。

やはり重視されるのはどれだけのスキルを持っているのかやどんな職業経験があるのかなどでした。私が全くパソコンなどのスキルがないと分かるとあまり私に関心を持っていないのだなと思い少し寂しくなってしまいました。

しかし、月給制で働くことができるのは魅力的に感じたので、まずは、通常の派遣事務でパソコンスキルなどを磨いて、またいつか面接を受けに行ってみようかなと思います。

口コミ投稿者:匿名(20代前半)

【非掲載:O】ひどい。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/12/13

パソナのコーディネーターの若い女性、電話すると言ってしなかったり時間守らなかったり。こないからとこっちから電話したら言い方が気に入らなかったのかパソコンのスキルが低いとかすごい嫌味を言われた。お勉強の方はしてるんですかー?とか。他の人はそんなことなかったけど。