派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
営業コーディネーターがミス。派遣先からの評判も悪い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/04/29
一度ディンプルから就業した事があります。
百貨店だったのですが勤務初日、研修日に営業コーディネーターと研修場所に行き、中へは一人で入り、従業員カードを作ってもらおうと名前を言ったら店舗名が違う...。
それを営業に伝えると「あっ、就業先の店舗名間違えました。今日はこのまま行って下さい。大丈夫です」と。
研修担当の方へ伝えると「ああ~。またディンプルさんね...。はあ。(呆れ)」と言われました。
何度もミスを起こしているようです。
こんな事を言われたのはディンプルが初めてでした。
派遣先とディンプルの間に信頼関係はあまりないように感じました。
それ以降、ディンプルというと会社内の事務処理などが適当なイメージです。
契約書通りに働けなかった

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/04/29
コロナを理由に勤務日数を減らされ、契約書通りの稼働をさせてもらえない上に、欠勤扱いで無給、休業補償もなしでした。
営業担当に相談しましたが、派遣先の意向で休業補償は払えませんと言う回答で、納得できない結果になりました。
派遣会社から派遣先に強く契約書通りの稼働をお願いするような動きもなく、頼りになりませんでした。
営業が労働法規を知らない。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/04/28
担当営業が変わっても一切連絡も無く、支社移転も通知なし。
派遣先訪問も皆無で、派遣先でどのような働かされ方をしているのかも把握していない。
一人勤務の日には、休憩時間が無いと申告したにも関わらず、派遣先に忖度し放置。
現在未払い賃金の支払いを求めて、内容証明郵便送付中。
善処されなければ、民事調停を予定している。
人によると思うが...いい加減。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/04/27
初回登録時のエントリー案件は応募者多数の為、経験者の方にお願いする事になったとメールで連絡が来ました。
その代わりにこちらの案件はどうかと別の案件を紹介して頂きました。(条件が合わずエントリーしませんでしたが)
数ヶ月後、別の案件でエントリーした所、数日後に「不成立」の通知が来ました。
その時は初回登録時のように他の案件を紹介してくれる事はありませんでした。
その件についてはそれ程ひどいと思っていませんが、アデコからの紹介で就業した会社。そこが酷い職場でした。
短期間で人がどんどん辞めていく職場でした。
アデコが酷いのは、求人内容と実際の業務が全然違った事です。
派遣先の指揮命令者からは部署外の業務も自分の部署関係なくやってくれと言われました。
派遣の営業担当も誠実に対応して頂けず、派遣先の言いなりになっているようで、言われた業務は契約関係なく引き受けてやってほしいとの事でした。
派遣先にも派遣元の営業にも不信感を感じ、これ以上は続けられないと判断し退職しました。
アデコの他の派遣も不満を抱いて辞めた方が沢山いるようです。
数ヶ月たった後、仕事の紹介の件で折り返しアデコへ電話をし、担当者が不在だった為要件を伝えた結果「明日担当者から折り返し電話致します」との事で終わりましたが、出た方が伝えていないのか、翌日も翌々日もそれ以降も電話がかかってくる事はありませんでした。
そういう事もあって、アデコにはあまり良い印象を感じません。
営業担当によるとは思いますが。
業務のわりに時給が安い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/04/26
①登録したきっかけ
応募するため。
②良い点 、悪い点
派遣先(仕事)によるが、表面上(仕事上)SVも営業さんも良い方は居る。
③実際に体験したこと、気になったこと
打診はあったが、OKしていなかったのに業務契約内容以外の業務を追加された。
自分一人では無かったのでハッキリ断りづらかった。
この件で業務契約内容を書き換えて欲しいと メールしたがヘルプ的な業務になりますとか言われ、はぐらかされた。
&ウェブの給与明細が遅い時(当日)があって不安だった。振り込まれてたが…。
時給が安い。マージン率の公開もわかりやすくしていない。
④おススメしたい、したくない
特に進めないが、応募したい仕事があるなら仕方ない。期待しなければ問題ない。
パワハラ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/04/25
短期バイトの登録をしましたが、たった1日でも空いていると言っただけで、仕事内容も場所も連絡なく、合意もなく仕事を入れられました。しかも未経験の仕事。「やるかやならいかそれだけ。」とコーディネーターは言っていたが、無責任な仕事の入れ方いったい何なんだ?
レジの研修もたった数時間のみで現場に立たされ、やり方が間違えれば「何で間違えるんだ?」と罵声を浴びせられ、初めてきく単語の仕事もやれと言われ、それ研修で習いませんでしたけど?な状態でした。
「人のやる事を見て覚えて」と昭和的な事を言われましたけど、隣のレジ遠いし見えないし、操作速すぎて初心者にはチンプンカンプンなんですけど?
短期バイトだからそんな悠長な事言ってられないし、まずはお客様に迷惑をかけないようするのが最重要なのにヘルプもできない環境なんて終わってる。
パワハラまがいの仕打ちを受けました。これから登録する人は気を付けた方がいいと思う。
無期雇用の闇

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/04/25
知人がリクルートの無期雇用で、散々な目に遭いました。ブラック企業に無理矢理派遣させられて、追い込まれ自主退職を繰り返す。無期雇用だから基本こちら側から断る事は出来ないのをいい事に、相当追い込まれ…。結果身体を壊して退職。労災で訴えたい。
まともな人なんてほんのひと握りいるかどうか

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/04/24
副業の為に登録した。
良い点なし、悪い点ばっかり。
仕事は自分で選べる(本職あるので)から不満は特にないが、とにかく派遣されてくるスタッフが酷すぎる。
挨拶できず、仕事できず、時間さえいれば金貰えると思ってる奴ばっかりでとにかく現場の方々からはヒドイ扱いされるわ、普通に仕事する人達ばかりに負担が増える。
なぜなら使えないスタッフがいるせい…使えないスタッフが来るのは派遣会社の責任。やらなきゃならない仕事は派遣がやれ!とまぁ悲惨な現場もあったわ。
オマケに金品盗む奴もちょいちょいいるし最低でした。
いまは逆にフルキャストを使っていた会社に転職しましたが速攻で派遣会社をかえてもらいました。
フルキャストに登録するなんておすすめ出来ません。ま、遅刻したり嫌な現場なら平気でバックれる人なら所詮同じ輩なのだからやれば(笑)
トラブルに対して非力

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/04/23
アデコで紹介された外資系企業で1年ほど勤務しました。派遣元の受け入れ体制にも問題がありましたが、契約書の派遣先責任者・苦情申出先の名前が海外在籍の方でおそらく日本の派遣法への理解がない方の名前が記載されていました。アデコの派遣元責任者・苦情申出先はともに営業担当の名前。書面とはいうものの苦情が言えない契約書が送られてきました。トラブルがなければ問題ないだろうと思って勤務してきましたが、先方担当者から言われた業務の中に明らかに著作権侵害と思われる業務があり、トラブルになりました。業務の見直しや改善を営業担当者に求めたものの、派遣先からの指示であれば問題ないと対応してもらえませんでした。
アデコ社内の相談窓口も利用しましたが、スタッフが働きやすくなるための窓口ではなく、トラブルを抱えたスタッフを諦めさせ、早くやめさせるための窓口と感じました。その際の説明を聞く限り、意図的に派遣スタッフが相談しづらい契約を締結しているように感じました。
色々トラブルがあるから派遣のルールが存在しており、責任者や苦情先の記載を契約書に盛り込んでいると思います。そのルールを軽視するアデコで良いお仕事ができるとは思いません。違法業務に従事させるアデコでは二度と働きません。
応募しても放置・希望してない仕事を紹介される、勤務開始後もほぼ放置でしたので、一般的な派遣会社とさほど変わらないと思います。
アデコの満足度が高い口コミを見るとサクラなのかなという疑念を感じます。
営業担当が酷すぎる…絶対オススメしません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/04/22
良い点は派遣先企業が多く、紹介してもらいやすい点です。
ただし、希望条件はお構いなし、希望と全く合っていない派遣先を営業担当の都合で強引に決められます。
仕事内容や条件などは早口で口頭説明のみ、勤務開始後は聞いていた話と違うと伝えても「事前に説明した」と言われます。担当によるとかでは無く、そんな人ばかりです。
また、派遣先企業の気まぐれで長期契約のはずが無かった事にされます。身に覚えの無い言いがかりを付けられ、契約終了になることも。
紹介してもらえるならどんな職場でも構わない、という方にしかオススメできません。