派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
二度と利用しません。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/01
登録まではしつこいぐらい連絡がきます。
ですが、登録した途端それまでの連絡の頻度が一変します。
こちらが相談しても中々返事が返ってきません。
スタッフサービスは登録者を増やしたいだけの派遣会社なのかな?と思います。
他派遣会社に登録したらすぐに仕事が決まりました。
この差はなんでしょうか?
割り切ってお仕事するなら

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/23
他の人も書いていますが、連絡が遅いかないので時間に気をつけた方がよいです。
気に入った案件があって登録してそのまま就業しました。
年度変わりに業務を全く知らない人が突然リーダーになり現場が大混乱しました。
新しいリーダーは営業さんと仲の良い人で、周りが教えないと現場が回らず、教えないと業務に協力しない人だとリーダーから営業さんへ連絡が行き、契約が更新されない人がいたようです。
リーダーは社会人経験の浅い人で、リーダーに初めてのようで、組織も知らずパソコンも使えずで困っているようでした。
若いリーダーだからか自分と違う意見を持っている人を否定して感情的な扱いをされている人もいてかわいそうでした。
仕事が出来る人が辞めていくので社会人の業務レベルは求められていないと感じました。
営業は現場に丸投げなので相談には乗ってくれません。
研修はありました。(プリントを読むだけでしたが、、)
仕事で学びや成長を求めている人には向かない職場だと思いますが言われたことだけやれれば十分なのでラクだと言っている人もたくさんいます。
クライアントの方から直接聞いた営業さんや現場の評価はここには書きませんが、派遣会社なので環境や急に仕事がなくなるリスクも考えて働けば良いのではと思います。
あまりのひどさに契約終了した

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/19
他社での派遣就業経験もある者です。はたらこねっとで応募した案件がヒューマンリソシアだったので初めて登録しました。全体的に雑な印象を受けました。
実際に就業してみて、
①健康保険証の案内がなく当初より1ヶ月遅れて発行…気づいてこちらから言わなければ健康保険に加入できないままだった。そのことを伝えると「もし病院にかかっても後から持ってきますって言えばいいんじゃないですか」と言われた。
②振り込まれた給料が低かった…給与明細を見たら所得税がかなり引かれていた。確認の電話をしたら手続きされてなかったためとのこと。「年末調整で戻ってくると思います」と言われた。憶測で回答はやめてほしいし、本当に年末戻ってくるのか今も不安。
③派遣先での問題に対応してくれない…最初からそんな感じだったので初回1ヵ月の更新で終了を申し出た。理由を明確にしたにも関わらず「長期派遣は半年以上働いていただかないと」とか「ご経歴に傷がつきますよ」などとなかなか派遣先と交渉してくれなかった。
以上のことがあり、3ヵ月で強制的に契約終了させてもらいました。
入社手続きは適当で不備があったのに、退社に関しては手続きしに銀座まで来るよう言われたので断りました。長く派遣社員している人なら自分で不備に気づいて動けると思うが、派遣が初めての人にはおすすめできない会社だと思う。他社の方が安心して就業できる。
全てが雑でテキトー

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/16
私は、初めて派遣社員として雇われたのがPEOでした。
九州の方から来ていたので、寮に住んでました。そこは聞いた話とは違く、駅からとても遠くて大変不便でした。
最初は笑顔を振りまいてたPEOの担当の人たちも、入社してしまえば知らんぷり。
そこで受けた印象は、沢山雇えればその人たちのその後はどうでもいいと思われている感じでした。
その後、私はこれではダメだと思い3ヶ月で辞めて他の派遣会社に行きました。そこでPEOが他の派遣会社とどれだけ差があるか分かりました。
今はPEOをやめて正解だと思います。
給料日も守らない。都合が悪いと連絡が取れない。人の動かしか方も雑。情報を全て伝えない。このことから、私はお勧めしません
人材が最悪

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/11
ネットでの評判を見て登録したのですが、結果後悔する羽目になりました。
営業、コーディネーター、オペレーターに至るまで適当な人間ばかりです。メールでも電話でも言葉遣いががさつ、選考が進んでいた仕事も急に連絡が来なくなる、落ちたと知れれば音信不通…。そんな男性担当ばかりな中、40代ぐらいの女性担当でようやく就業に至ったのですが、これが罠でした。
連絡なしに契約続行、定期と言っていた面談には来ない、就業先のことで相談しても「まだ若いから!」の一点張りで参考にもならない…。
退職の決定打となったのは、就業先でコロナ陽性者が出たときでした。
相談窓口に駆け込んでも連絡なし、なのに「辞めたいです」と伝えた途端にメールが来る始末。電話で話をつけた際も、掌を返したように高圧的な態度で心底腹が立ちました。
就業先のコロナ対策が皆無な点を相談しているのに、「陽性者の人だってなりたくてなった訳じゃないんだから〜」と的外れなことを言ってきたり。挙げ句、「就業先は○○さん(私)のこと褒めてましたよ?嬉しくないんですか?」と言われ、「この状況でそう言われましても…」とこちらが苦言を呈したら、「は?状況とか関係ないですよね?私は今評価の話をしてるんですけど?じゃあ嬉しくないんですね!」と謎の逆ギレと人格否定をしてくる始末。
連携がまるで出来ていないのに、辞めるときばかりは話が早いようです。釣り求人も多いし、オススメはしません。
営業担当の対応の悪さ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/10
体調不良で派遣先を2日休んだ時、派遣先の責任者がとにもかくにも出勤しろ、と言ったけど声が出ないし、利用者に風邪うつして何かあったら駄目だし、出勤出来ないと言ったらそのまま辞めることになった。
その後、営業から電話かかってきて勝手に辞めるな、と怒鳴られた。普通だったら理由を聞いて、それに対する対処を考えるはずではないか?頭ごなしに言ってくるから登録抹消してくれと言ったのに…暫くメールがくる始末。もうスルーしてたけど面倒くさかった。
違う話になるが、私が辞めた後に知り合いが以前派遣されていた会社の系列に行ったが、ひどいものだったらしい。私も文句言ったのに全く聞いてないのだな、と思った。
何軒も苦情が来てるはずなのに善処しないなんて酷すぎるのではないかと思った。所詮あんたらの飯代稼ぎかい!と思わざるを得ない。もう、こんな酷い派遣会社は利用したくないと思うと同時にこれから利用しようとする人は慎重に考えられたほうが良いと思う。
時給も対応も最低

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/10
時給は最底辺、コロナの休業手当も国の最低保証(他の派遣100%でした)仕事先で社員に無理やりやらされた作業で就業内容にひびく怪我をしても労災がおりず、自分たちの規則に関しては融通が全くきかない。
早くやめたいんですが、派遣先の人間関係は良好のため仕方なく。体調が改善しないのはキャリアオプションのせいといっても過言じゃない。
いい派遣を紹介してもらってるので、早く移りたいです。
営業と連絡つかないあるある&家電量販店あるある

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/09
※だいたいここ5~6年くらいの話。コロナ直前くらいまで。
[営業と連絡つかないあるある]
どこの支店かとかは言えないけど、コロナ前に事務で社内にいたことあります。
登録者さんから営業の○○さんいますかーとお電話を頂いて、「営業の○○は外出しておりまして、戻り次第折り返しさせます」と言って、もちろん事務方はちゃんと営業さんにも伝えるんですが、やっぱり折り返してないので登録者さんから怒りの電話が来る……というのもまぁ珍しくは無かったです。
営業さんたちは本当に一日中忙しそうに外出してたり、
帰社したかと思えば何十人もの登録者さんや企業さんにずっと電話してたり、
何時までに本社に報告書類を出せと詰められるので必死に作ってたり、
定時後にも上からの指示で全体会議に参加してたり。。
なんというか、これは一人の業務量じゃないよなぁ…と、私もはたから見て思っていました。
かと言って人員は増えないし、でも営業だから新規案件を取らないといけないので取って、
そしたらまた営業さんの業務量が増えて……という悪循環に見えました。人柄はみなさん良かったんですけどねー。
結果、それが登録者の方々にシワ寄せとして来てるっていうのは感じました。
全部の支店がそうとは限りませんが…
[家電量販店あるある]
こことか、他の派遣会社でも携帯販売やったことありますが、
携帯や回線の販売員なのに普通に家電商品の案内をして、その中でお客さんとコミュニケーションをとって携帯販売に繋げていくみたいな量販店もありますし、むしろ家電の案内はするな、というか携帯コーナーから出るな、携帯販売だけやってくれみたいな量販店もあるので、一概にはどうとは言えないです。
ただ私はド素人状態(パソコンの○○GBとかTBって何?え、ワイファイって何?レベル)から一応数時間は研修を受けて、数日後に家電量販店に派遣されてました。
一応売り場に立っている以上はプロなのでお客様にパソコンの販売をして、携帯やwi-fiの契約に繋げるという仕事だったので、無知な最初の頃は特にしんどかったですね。自分なりに家電とか携帯について調べたり勉強しないとやっていけませんでした。
まぁこれはこの会社だけでなく、他の派遣会社でもけっこうあるあるだと思います。お客様からしたら、売り場にいる以上は家電やパソコンのプロだと思われているので…
時間の無駄です。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/08
スタッフサービスを利用して仕事を探していました。
とある、求人が目についたので応募したら〇〇日まで社内選考すると言われました。その日になっても連絡がなく、数日経って連絡したらまだ社内選考中とのこと。その際、一言登録者に連絡するべきではないでしょうか??
結局、そのまま1ヶ月放置されその仕事は別の方に決まっていました。連絡がなく無駄な時間を過ごしただけでした。
トップスポット

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/05
就業しても勤務実績が反映されない。支店によって対応が遅いというかやる気がない。
勤務実績がずっと反映されず支店に電話すること数日、、、毎回回答が就業先から来ていないとのことで就業先に電話すると就業当日に送り済みとのこと。
再度支店に電話しても同じ回答だったので、電話対応したかたの名前、役職を聞いて、労働基準監督署からあなた宛に電話してもらうようにしますねと伝えると、態度が一変しました。
最初は翌日の火曜には対応完了させるとのことでしたが、火曜休みだから水曜までには完了させますとのことでした。
あなたの名前とか伝えると言ってからそんなこと言われても、そもそもまともに対応する気がなかったのがはっきりとわかりましたので不快でした。
結局、その日のうちに反映されました。なんてテキトウな会社だと思いました。
反映まで一週間以上かかりました。
ちゃんと仕事をして欲しい。
それ以降は働いていません。