派遣トラブルに関する口コミは 1151件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
お仕事件数少なめ 事務センターは学校みたい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/15
30代の頃、事務センターに勤務していました。
事務センター勤務が初めてだったので、今まで働いて来た環境と違い驚きました。
スタッフ同士が仲良く働けるように懇親会をしたり学校みたいな環境でした。
キャリアリンクの契約社員がリーダーとして常駐してましたが、スタッフの好き嫌いがハッキリしていて態度が全然違います。気に入られると優遇されます。そのせいで問題が発生してスタッフ同士揉めたりもしていました。
この事務センターの次年度の契約が取れず終了するとき次の働き先の紹介がありましたが、数が少なく希望する勤務地での仕事も無かったので自力で探して就業しました。
社員さんは気さくで話しやすかったですが持ってる案件は少ないと思います。
他の派遣会社に比べたらお仕事紹介メールも少ないです。
ハズレofハズレ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/14
担当のせいで契約満了となり別の派遣先を紹介されたが、環境が劣悪で退職したいと新しい担当に伝えるも音沙汰無し。元の担当がハズレかと思ったが全部ハズレの模様。
悪く変わってしまった?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/14
何度もお仕事ご紹介いただき就業しています。
昔も、担当者よりけりでしたが、最近は昔と比べてお粗末さが増している気がします。
テレワークが原因かもしれません。退職される方も多いのかな?ただ、仕組みとして、パート型派遣のカテゴリーは非常に有り難く、実績残せば年齢に関係なくいつまでもご紹介いただけます。
エントリーしても、理由もわからずお断りされるものも多く、これがみなさん書き込みされている釣りの求人なのでしょうか。
勤務先実績があがらない。働いた事が消されます。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/12
勤務先がタイムシート提出で勤務実績が上がるため毎回毎回サインをして担当者がその場でフルキャストへ送っているにも関わらず翌日のよるになっても勤務先実績が販売されません。
おまけにタイムシートを提出しているのを実際に確認しているのですがフルキャストの事務所が受け取っていないから再度送るように企業へ連絡していました。
反映されたのは三日後に、それもわたしが問い合わせしなければ勤務先したこと自体が無かった事にされていました。
1回だけならまだしも、週を跨ぐ派遣だと毎回毎回このような事例が発生し土日祝月曜日の勤務が反映されません。
辞めたいのですが、クライアントの意向で必ずフルキャストを通さないと仕事が貰えないため我慢しています。
こんな酷い派遣会社は初めて!登録しないで。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/12
人間関係のトラブルに巻き込まれて、退職しました。暴言まで吐かれましたが、担当営業も、おおごとにしたくない為、見て見ぬふり。最低です!経験もない人でもSVになれるので、レベルが低く、パワハラしまくりでした。面接も無く採用する為、良い人材が集まらないのでしょう。こんな酷い派遣会社、登録しないでください!
良くも悪くも

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/11
時給も仕事内容にも満足しています。
私の場合、以前の派遣会社が糞オブ糞だったのでそのせいもあるかもしれません。
ただ派遣先というより、キャリアリンクがブラックなのか担当の方が次々休職されています。
相当忙しいようで、電話は中々繋がりません。メールかSMSのショートメールが無難だと思います。
また人数不足でどうしてもと他の案件のヘルプを受けると、こちらの都合無しにどんどんその案件の案内を回してきます。なので、行きたくなければ最初に断るのが吉です(決して無理強いはされませんが、明らかにヘルプの量を超えての案内が来ます。嫌ならはっきり断りましょう)
またそういったヘルプ案件の仕事は人間関係の地雷率が高いです。
基本的に無断欠席や、明らかに和を乱すような人はキャリアリンクから面談のち指導が入り、場合によっては就業先変更などの措置が取られるのですが、そうではない、仕事は普通にできるけどやたら他人にだけ厳しい気の強いおばさまなどは野放し状態です。
おばさまのせいで人が減る→新人が入る→新人なので当然ミスをする→おばさまが異常に怒る→新人が定着前に辞める→人手不足……の無限ループのヘルプ仕事がいくつかありました。
当たり率の高い仕事が多いとは思いますが、ヘルプを頼まれた時は要注意です。
あとマジで営業さんがやつれていって最後にいなくなります。それがめちゃくちゃ可哀想です。
そのへんはどうにかしてほしいと思いますが、概ね満足な派遣会社だと思います。
下ネタドライバーと不倫おばさん

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/07
札幌のホットスタッフドライバーは、下ネタばかりで、個人情報流出怒
さらに、送迎車内でのオバサンとイチャイチャ 最悪の送迎車
2年半ミラエールに所属しての感想

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/05
4年以上前のことなので少し、情報が古いかもしれませんがご参考までに。
◆登録したきっかけ:販売員しか職務経験がなく、将来を考えて事務職を経験したくて未経験でも受け入れてくれるミラエールに応募しました。(その時の私のエクセル、ワード、パワーポイントのスキル・知識はほぼゼロでした。)
◆良い点:エクセル、ワード、パワーポイント、ビジネスマナーを一通り学ばせてもらったような気がします。カウンセラーの方が親身に対応してサポートしてくださった。
◆悪い点:①とにかく給料が低い。未経験でも雇ってもらえる環境を提供してもらえることを考えると、妥当な金額かなとは思うが、仕事が慣れていくにつれて給料の安さが気になってモチベーションが下がる。
②土曜日に集められてオリエンテーション?勉強会?みたいなのをやらされるのが本当に苦痛だった。仕事をどう効率的に行うかみたいな話をグループで話し合いをさせられたりして・・・。参加しないと評価がつかないみたいな感じで強制参加だった気がします。この2つが大きな原因でミラエールをやめました。
◆実際に体験したこと、気になったこと:同じ部署にほかのミラエール社員が配属されたのですが、かなり忙しい部署なのに、メールも満足に打てない子が配属されてきて、上司の方がミラエールにクレームを入れていました。スタッフサービスは最近、人の質が悪すぎるからもう契約しないとかなりお怒りだったので、考えて配属しているわけではなく適当に配属先に人を当ててるんだなと感じました。
◆おすすめはしないかな・・・・:ミラエールしか当時しらなかったので入社しましたがもし、事務職未経験に優しい派遣会社があればそちらにした方がいいと思います。わずらわしいことが派遣なのに多すぎる。(半期ごとの評価シート、毎月の面談、土曜日の研修?・・・)派遣のメリットを打ち消すものがミラエールです。
ですが、私のように知識・スキルゼロで、正社員求人に応募する勇気がない人には経験を積むという観点ではいいかもしれません。
人によって良かったり、悪かったり

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/06/27
フルキャストのスタッフの方には今まで特に嫌な対応はされていません。確かに電話はつながりにくかったり、連絡が取りづらかったりはしましたが、対応の丁寧な方もいらっしゃいました。それよりも派遣先の会社の方が、とてもよい方もいて楽しく仕事が出来るときと、本当にパワハラみたいな対応をする方もいて(特にパン工場や化粧品工場の会社の一部の人に時々みられました。パン工場では外国人の派遣?の方に凄い対応をしていてびっくりしました。また川口にあるアイドルグッズの梱包等を扱っている会社も社長さん?と思われる方と一人女性の指導者の方がなかなかパワハラ的な対応でした。)どこでもそうかもしれませんが、人次第だなと思います。何故そんな大した内容ではないことで威嚇してみたり、暴言をはいてみたりするのか、謎です。レベルが低い方々なんだな~と呆れています。
社会人としても対応がおかしい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/06/23
コロナ関連の仕事だったが、ヒトコミュニケーションズ社からの若手社員が仕事中に若い派遣スタッフと一緒になって遊んでいた。
指示をしない、新人育成をしない、責任感がない。
こんな会社は潰れてしまえ!