• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(157ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(157ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:40代 専門職(40代前半)

働き始めてから話が違うと思うことが多々あり。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/02/24

時短エグゼから登録。比較的高時給、短時間など主婦にはありがたい内容だけど、面接もクリエイティブ職なのにスキルチェックも作品のチェックもナシ。自己申告のみ。仕事内容が異なったり、勤務希望曜日も募集と違ったり先方との打ち合わせも出来ていない模様。契約書締結時、事前に確認した交通費の内容と違うため確認すると、契約書上の都合でそう記載しているが、実際には立替精算すると言われるが実際は先方の許可が出ておらず勤務開始後に支給されない事が判明。

さらに勤務内容が異なり想定のスケジュールでは勤務できないことも判明。営業担当に相談するが、メールや電話で話した内容をキチンと先方に伝えず、自分に都合の良い風に捻じ曲げる始末…その為話が噛み合わず結局派遣先と自分で調整することに。契約の打ち切りを頼んだ後も、契約終了1週間前でも派遣先には説得すると私からの希望は伝えない。

同じビースタイルから派遣された人も、勤務内容も条件も違う上にスキルも異なり3ヶ月で派遣修了。

面接もスキルチェックもしてないから、スキルが足りず派遣切りされた人も。2度と利用しない。面倒は面倒だけど、やっぱりちゃんと面接やスキルチェックしてくれる会社、営業の質が高い会社にお願いしなきゃイヤな思いするなと勉強になりました。

口コミ投稿者:ぷーのすけ(30代前半)

就業内容が事前に聞いていたものと違うことなんて当たり前

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/02/24

人を集めるのに必死で、平気で「誰でもできる!」「簡単作業」「丁寧に教えてくれる!」「女性でも安心!」と言ってくる。実際、社員が感じ悪かったり、予想以上の重労働だったり、就業内容が書いてあることと全く違ったり。。。実際前もってフルキャストの会社に確認しても、大丈夫ですよ〜!と簡単に言ってくる。

最新の注意を払って仕事を選ばないと、その後、体を壊すことにも繋がるから、かなり要注意!!
フルキャストの社員が、電話対応が感じ悪すぎたり、仕事内容を全く把握してない場合もあるから、直接確認しても無意味なこともある。

口コミ投稿者:40代 女(40代前半)

【非掲載:ノブ】だまされました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/02/23

別の派遣会社で就業中のときに、仕事紹介との連絡がありました。条件がよかったことから、お仕事をお受けしたいと申したところ、現在の派遣業務を打ち切ってきてくれとのことでした。「契約終了を確定してくれれば、あとは問題なくご就業可能です」と言われ、就業中の契約を終了する手続きをしました。職場見学のあと、すぐに新しい契約をしようと約束していたのですが、職場見学の2日後「今回の件はなかったことに」と断られました。仕事を辞めてきてしまって、次の勤め先もなくなるので、「約束とちがう。ダメならちゃんと責任をもって期日までに次の仕事を紹介してくれ」と要望しましたが、それから間もなく「現在、紹介できるお仕事はありません。」と、完全にお断りされました。結局、どの部署にも見放され、自力で探すことになり、無収入になってしまいました。
ここの派遣会社の営業は、何も知りません。紹介する会社はどんな業界なのか、仕事の詳しい条件、会社そのものの情報、労務関係の法律など、基本的にフィーリングでしか仕事していないので、契約をする段階で、「あれ、これ違うんじゃない?」ってことが多いです。
紹介もまともにできない会社なので、サポートもいい加減です。その上で、紹介を受けられたらよいかと思います。

口コミ投稿者:名無し(30代前半)

フルキャストの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/02/22

この間、紹介で棚卸しの仕事をしてきました。

集合してからフロア毎にメンバー分けをされ、自分の持ち場に向かいましたが、そこから待たされること1時間弱。現場スタッフ謂く、棚卸し用の機械のセッティングが出来ていないと。
休憩も2回あると聞いていたのに、取らせてくれたのは一回だけ、しかも説明もなし。

挙げ句の果てに6:30まで働かされたのにタイムシートには5時までしか記入されていない。タイムシートの終了時間の記入はこちらで済ませておくと言われたから任せた結果がこれ。

この事をフルキャストに電話で問い合わせたが、確認次第折り返すと言われ、それ以降連絡なし。
紹介者も紹介先もどうしようもないって笑

口コミ投稿者:R(30代前半)

営業担当さんがいい加減、不誠実

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/02/21

お仕事を紹介され、職場見学に伺うにあたり都合の悪い日をお伝えしていたのに、その日にこちらに事前確認なく職場見学の予定を取り付けられていました。しかも前日夕方に連絡が入ったため、もちろん変更できず別日程にしていただくようにお願いしました。
しかし翌日「こちらももちろん悪かったのですが、昨日あのようにキャンセルしてしまいましたので、先方様との調節に時間がかかります」とまるでこちらに非があるような説明をされました。
その後何度か確認の電話を入れるも、営業担当者が不在のため、繋がらず。夜遅く(営業時間外)に「明日ご連絡差し上げます」と留守番電話が入っているのに、翌日電話が来ず、その翌日掛け直すと「本日お休みをいただいております」とのこと。(しかも金曜日でしたので、週明けの予定が立たず、困りました)。 挙げ句の果てに、「すみませんが調節がうまくいかず、先方様がそもそもこのポジションでの募集をやはりやめようかとの声も出てきているので、別のお仕事をご紹介してもよろしいでしょうか」とのこと。
言葉を失いました。想像ですが、おそらく初め職場見学の予定を取り付けた際、こちらが急にキャンセルしたことにして、その後先方様からお断りされたのでしょう。もしくは企業様の方も、この営業担当の対応に疑問を持って、お断りしたのかもしれませんが・・・

評判が良かったから登録したのに、とにかく不誠実でいい加減でがっかりしました。(しかもこちらからエントリーしたのではなく、紹介されたお仕事だったのに・・)担当の営業さんにもよるかもしれませんが、もう2度とこの派遣会社を利用したくなくなりました。
(ちなみに、この担当さん不在時に電話に出られた方も、「前回こちらに確認なく見学のアポを入れてからキャンセルされているので、念の為次回は必ず事前にご連絡いただきたいとお伝え願えますか?」とお願いしたら、急に対応(口調)が悪くなり、その点も気になりました)。

ちょうど別の派遣会社で良い案件をいただき、そちらで決まったので良かったですが、派遣の仕事は営業さんとの相性が大切だと痛感しました。

口コミ投稿者:しっかり選択しないと 30代 派遣(30代後半)

アヴァンティスタッフの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/02/20

営業担当者ですが待ち合わせの際、その服装はダメでしょうって感じでした。30分も待たされたのも腹が立ちました。仕事開始後もまったくフォローなし、こちらの相談に対しても、間違った内容を伝えられ、不快な思いばがりでした。二度と利用したくない派遣会社です。

口コミ投稿者:らんちゃん 40代 事務(40代前半)

聞いていた内容と違う・引き継ぎが短い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/02/17

登録してすぐに電話がかかってきたが、すべて条件の合わない仕事ばかりで断ってもしつこい。
経済的に厳しくなってきたので、その中の一社に行くことを決めた。今働いている人がなぜ辞めるのか営業に理由を聞くと「家庭の都合です。職場のせいではないと思います。大手ですし大丈夫です」と言われた。

実際入ってみると案の定、前の人も、その前の人も短期間で辞めていた。引き継ぎをしている人は家庭の事情ではなく嫌だからやめるとの事だった。引き継ぎをするにも一週間で覚えられる内容ではない。しかも同じ業務の人はいないため、聞くこともできなかった。

最初の1カ月で契約更新なのだが、営業に無理なので更新しませんと告げると、困る。あと3カ月続けて下さい。と言われトラブルになった。営業は何人もすぐに辞めていることも知っていた。就業前にどんな状況か教えてほしかった。嘘を言わないで欲しい。
結局、辞めたがその際始末書のようなものを書かされ、理由は、自分のスキル不足のため引き継ぎが間に合わない等のことを書かされた。

どこの派遣会社もそうだが、引継ぎがタイトだったり、聞いていない仕事をやらされたりする。問い合わせるとそれは明示書のこの部分に入ります。などと言われる。解っていても辛い・・・