派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
【非掲載:ノブ】信用できないありえません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/05/01
本当に信用できないありえない会社です。絶対に登録しない方がいいです。評価1もつけたくないです。個人情報の扱いが本当に粗雑ですし、礼儀がない社員ばかりです。
まずは登録の時。私は必要書類が足らず後からFAXを送ることになっていました。電話をしてこれから送るので確認お願いしますと伝えました。電話を切った後すぐFAXを送りましたがそのあと音沙汰無く。こちらとしても個人情報を送っているので心配になります2〜3日後に確認の電話をしました。すると、特に謝罪の言葉もなくあー確認してみますね。また折り返します。のような粗雑な対応。すでに不信感いっぱいですが折り返し電話も来ず。また2日後にこちらから電話すると別の担当者の方が丁寧に対応してくださりなんとか確認が取れて登録が済み仕事を紹介してもらえる状態になりました。が、2日前に勤務ができると登録をし、連絡を待っていても丸一日連絡来ず。勤務希望日の前日、午前中に電話をするとこのあと仕事紹介のメールを送るとのこと。待っていても案の定連絡は来ないので、こちらからまた電話をすると、20分前に電話したんですけど、、と言い訳にしか聞こえないような対応の上、謝罪はありませんでした。その電話で仕事紹介をしてもらい、勤務先の行き方などをこのあとメールで送りますと。笑 でも22時を過ぎてもきませんでした。笑 呆れて夜間だけ繋がる電話番号を見つけて電話しましたがその方も謝罪の言葉も何もなく、こちらでは対応し兼ねるので明日の7:00以降に電話してくださいと。何の意味もないですよね。もう仕事に行く気もなくしたので勤務予定日の当日午前中に連絡がこなくて勤務に行けていないと電話をしたところ、今から遅れて勤務していただくのはちょっと無理なんですよ、と言われました。笑わせるなという話ですよ。どの方も臨機応変に対応もできず、謝罪もない、個人情報の管理が大変疎かで粗雑。働きたいと思ってる人をどういうつもりで見ているんだろう。と、とにかく不信感しか残りません。結局は1度も仕事を紹介してもらえず働けないまま契約を解除しました。最後まで読んでいただきありがとうございます。1人でも同じ思いをする方がいないように思い投稿させていただきます。
信用できない、ありえません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/05/01
テイケイワークスは本当に信用できないありえない会社です。絶対に登録しない方がいいです。評価1もつけたくないです。個人情報の扱いが本当に粗雑ですし、礼儀がない社員ばかりです。
まずは登録の時。私は必要書類が足らず後からFAXを送ることになっていました。電話をしてこれから送るので確認お願いしますと伝えました。電話を切った後すぐFAXを送りましたがそのあと音沙汰無く。こちらとしても個人情報を送っているので心配になります2〜3日後に確認の電話をしました。
すると、特に謝罪の言葉もなくあー確認してみますね。また折り返します。のような粗雑な対応。すでに不信感いっぱいですが折り返し電話も来ず。また2日後にこちらから電話すると別の担当者の方が丁寧に対応してくださりなんとか確認が取れて登録が済み仕事を紹介してもらえる状態になりました。
が、2日前に勤務ができると登録をし、連絡を待っていても丸一日連絡来ず。勤務希望日の前日、午前中に電話をするとこのあと仕事紹介のメールを送るとのこと。待っていても案の定連絡は来ないので、こちらからまた電話をすると、20分前に電話したんですけど、、と言い訳にしか聞こえないような対応の上、謝罪はありませんでした。
その電話で仕事紹介をしてもらい、勤務先の行き方などをこのあとメールで送りますと。笑 でも22時を過ぎてもきませんでした。笑 呆れて夜間だけ繋がる電話番号を見つけて電話しましたがその方も謝罪の言葉も何もなく、こちらでは対応し兼ねるので明日の7:00以降に電話してくださいと。何の意味もないですよね。もう仕事に行く気もなくしたので勤務予定日の当日午前中に連絡がこなくて勤務に行けていないと電話をしたところ、今から遅れて勤務していただくのはちょっと無理なんですよ、と言われました。笑わせるなという話ですよ。
どの方も臨機応変に対応もできず、謝罪もない、個人情報の管理が大変疎かで粗雑。働きたいと思ってる人をどういうつもりで見ているんだろう。と、とにかく不信感しか残りません。結局は1度も仕事を紹介してもらえず働けないまま契約を解除しました。最後まで読んでいただきありがとうございます。1人でも同じ思いをする方がいないように思い投稿させていただきます。
担当営業の良し悪しに差がある

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/04/27
未経験の時の方が優しい、また未経験者の面談や担当する営業は支店長クラスの人が受け持ってくれ手厚い印象を受けました。
数年経ってくると変な営業さんを付けられる事もあり、不備や漏れが沢山出てきました。事前にこちらから確認を取ったにも関わらず、いざ面談したり出勤すると先方の話す内容と食い違うという事が毎回起こり、通勤に支障が出たことがあります。
特に制服がある会社への派遣開始前日も「服装はどうしたら良いですか?」と聞いて「私服で来てください」と言われたのに、初出社で「まだ制服が届いてないからリクルートスーツで来て欲しかった」と言われたことがあります。オフィス向けの服装で行ったので事なきを得ましたが…。
ちゃんとした会社を紹介してもらえても、営業さんやコーディネーターによりけりな所が大きいです。
正社員の話をいつのまにかうやむやにされた…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/04/27
現在スタッフサービスに勤めて3年目になります。
当初はスタッフサービスに正社員で入社する為に入り、まずは派遣社員として現場を知る事を指導されたので派遣先で勤務を始めました。仕事内容はほぼ派遣先での業務ですが、現場の雰囲気や他の派遣社員達の管理などを行い、それを業務後にスタッフサービスへ足を運びコーディネーターに報告します。
報告の間は給料はでないです。約2時間1時間程度報告した後に次の出勤日に派遣社員の方々へその旨お伝えします。それが約1年続きました。
当初は約3ヶ月後には正社員として働くという話でしたが全くその様子はありませんでした。
そのままうやむやにされ続けて、正社員に向いてないのかどうかも分からず同じ業務を淡々とこなす毎日でした。私は少しづつ不信感を抱くようになり、何度か担当の社員の方に言いましたがその度にうやむやにされ、月に20時間程度はサービス残業を行う毎日に嫌気がさし、自分から正社員の話を断りました。
派遣先の方には私の仕事を評価して頂いており、そこで正社員になる事を決めました。あまり否定的な話はしたくはありませんが、正直かなり苦痛で、私の仕事の良し悪しだけでも早く教えて頂ければよかったと思います。
【非掲載:ノブ】最悪な派遣会社です。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/04/23
コーディネーター最悪。応募してきた人を駒みたいにみてる。
スタッフサービスメディカルの良かった点は…1つもない!!!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/04/20
まず、よかったと思うことはありませんでした。
時給も他より安かったし、無資格で働けるところも他にもあったし、色々無理強いさせられるし…。
私はバツイチ子持ちなので、休むことも多いことを伝えた上で採用してもらいました。多少日数と時間も減らしてもらいました。
(週3日、1日7時間)仕事をするにつれて、初めてした介護の仕事でしたがとても楽しく仕事が出来たので、資格を取ろうと思いました。施設の人に相談したところ『働いてもらってる以上資格はあった方がいい。
一時的なものだからシフトはどうにでもするから、気にしないで学校に通ってください』と言っていただけたので、その旨をスタッフサービスに伝えました。そしたら『とりあえずは資格なくても働けるので、今より日数を減らされては困ります』的な回答で、資格取得を邪魔されました。
ここにいる限り資格は取れないと思った私は、更新はせずにそのまま2ヶ月で退社し、資格を取ってからまた同じ施設に違う派遣で就職しました。施設の方々も了解済みで、なおかつ働く上で必要な資格の取得を妨害するのは最低だと思いました。しかも、その後施設の事務の方から私の退職理由を聞いて笑ってしまいました。
『お子さんもいるし、離婚されたばかりでメンタルが弱ってしまって鬱病気味になってしまいやむなく退職となってしまいました』と伝えたそうです。嘘ばっかり!うんざりです。
マイナビスタッフの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/04/19
約2年くらい前から、マイナビの派遣社員として働いています。
最初に仕事紹介された職場(その職場は、私立高校でした)を契約終了する際、その職場の関連(私立大学)への紹介もすぐにしてくれました。
それから、その大学で就業しました。
在職中も男性係長とコミュニケーションで問題が生じた際も営業の方が何度でも来てくれて話をきいてくれました。
この3月で私立大学の契約終了しましたが、次の就業先もすぐに連絡をくれました。
スタッフサービスの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/04/18
今年2月、スタッフサービスに登録しすぐに派遣先が決まりました。
業務内容は想像以上で、簡単な事務と聞いていましたが、派遣先の社員、唯一長く勤めている女性も忙しすぎて、分からないことを聞くことすら怖いくらいでした。1年ほどその派遣先にはスタッフサービスからの派遣社員が定着せず数日で辞めてしまうそうです。
スタッフサービスの担当スタッフも話は聞いてくれないので一緒に働いていた派遣社員の女性と辞めることにしました。それから、担当スタッフだけではなくスタッフサービスの受付スタッフの電話対応も明らかに口調が厳しくなり、ここは担当スタッフに限らずスタッフの方どなたにも相談出来ないと思いました。
テンプスタッフ、アデコにも登録してますが今までスタッフサービスの様な扱いは受けた事はありません。
スタッフサービスの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/04/07
10年前に登録して仕事が決まったのですが、就業先の対応があまりにもひどく研修中に辞めてしまいました。他の仕事を探してくれると言っていたにもかかわらず、ブラックリストに入ってしまったようです。
何度電話しても相手にされず、その会社に預けていた物も返してもらえないまま。10年もたつと登録は削除されると聞いたので試しに応募してみると、名前があるのでもう登録する必要はないとのメール。登録が抹消されないまま、ブラックリストに入った個人情報が永久に残るのかと思うと怖いです。
ビースタイルの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/04/04
副業okという事で登録しました。
今年から103万の壁が150万に変わり
月4日という仕事にエントリーしたら
連絡がきたので扶養控除の増えた分
週一くらいで探したい旨伝えました。
途中担当が変わりましたが
トントン拍子で話が進み
顔合わせに行ったら10日勤務のお仕事でした。
そんな大事な事を顔合わせ前に何故説明しなかったのか…
担当者が変わった時に引き継ぎされなかったのか…
お断りしたらブラックリストに入ったのでしょうか。
それ以降エントリーしても、それ以上進まなくなりました。
自分にも落ち度があったとしても納得できません。