• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(129ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(129ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:なし(20代前半)

【非掲載:ノブ】コールセンター無能。給与支払い遅れ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/05/12

即給のコールセンターはクソ
二択で聞いてるのにマニュアルの文ばかり読んでて
こちらの言いたい事を汲み取る気はゼロです。
指摘すると二度もセリフ「不快にさせたのなら申し訳ございません」こちらがなにに怒っているのか理解する気ゼロ。
本当にイライラする話し方ばかり。
根掘り葉掘り聞いといて、事実確認はしない。支店に電話をするようにたらい回し。解決できないくせに電話代はこちらが負担。本当に無能です。

即給も初めて使う人には
わかりにくく、時間がかかります。
また、即給で支払いの申請が最後の最後でエラー(?)できない事もありました。コールセンターにかけると自動音声で電話代の無駄+イライラさせるコールセンターの受付。翌月払いの給与でも支払われず、問い合わせると「確認します。」といいそのまま2週間。時間がかかりすぎなのでまた問い合わせるといつになるかわからない「お待ちください」本来の支払い日から1ヶ月経とうとしているのに焦る気もなく、迅速に対処できない体制。またもともとのお金の管理体制もずさんです。結局支払いは本来の支払日から2ヶ月後。2ヶ月も待たせられているのに謝るだけで誠意など無い最悪の派遣会社です。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

未経験を採用したいと言われたのに...

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/05/11

産休に入られる社員の代わりで1年半、未経験者を採用したいという営業経理で紹介をいただきました。

派遣先の指導してくださった女性が私を気に入らなかったようで、採用から1ヶ月半で契約打ち切りと言われました。何か大きい失敗をしでかしてしまったのではないかと心配になり、担当営業に派遣先に聞いてもらったところ、「未経験者なので辞めてもらいたい。」の一点張り。未経験者採りたいっていったのそっちでしょ!という怒りもありましたが、担当営業のフォローなし。

次の仕事をすぐに紹介します!次の仕事が見つかるまで、社会保険延長できます!します!と啖呵切ったくせに、やっぱりフォローなし。契約終了する日も何も連絡がない。結局社会保険証を返してくださいの手紙が1通だけ。関西に来て初めての社会経験がこれでガッカリしました。

今は他の派遣会社さんにお世話になろうとしていますが、この経験談を話すと「珍しい事案ですね。」と驚かれました。

口コミ投稿者:ペロ(40代後半)

いい加減な対応をする営業が多いんですが…そう思いませんか?

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/05/11

結婚してるので残業の調整がしやすい派遣での仕事を15年以上続けてます。最低だった派遣元はスタッフサービスですかね。何しろ営業担当がいい加減な人が多い。担当はコロコロ変わるし、スタッフへのケアもありません。マッチングも適当。

貿易事務で派遣されたときなんか、2日目の出勤で突然に先方から「正社員を雇うことにしたので、もう来ないでほしい」と言われました。小さい会社だったんですが、どうも社長の気が変わったらしく。それ派遣元に言ってよって感じですけど、仕方なくこちらから営業マンに伝えたら、「それは困るので明日からも出勤してください」なんて言い出すんですよ。

どうしろって言うの。

こちらも「先方から来ないでと言われてるので、もう行けません。」とお断りしたところ、それ以来、何のフォローも連絡もありませんてした。

普通、どうなったのかくらい報告してくると思うんですけどね。こんな酷い目にあったのはスタッフサービスだけで、他の派遣元・派遣先とは上手くやってますので本当にびっくりしました。

懲りずにもう一度、スタッフサービスでお仕事を受けたことがあるんですが、そちらも担当さんは一度もいらっしゃらず、派遣先から契約解除したい旨は、派遣先の上司に直接言われました。

口コミ投稿者:名無し(20代後半)

【非掲載:ノブ】

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2018/05/11

前日の連絡は不安になる転職までの間の繋ぎのバイトが日数が少なかったので登録していました。ですが、前日になってからの紹介ができなかったというメールが多く、不安な点が多かったです。

また、就業先への送迎バスの発車場所が違い、就業先に電話をしたりと、困ることもありました。就業先で暴言を吐かれたことはほぼありませんでしたが、会社側への不満が多く残り、結局バイトの日数を増やせた段階で契約を切りました。

口コミ投稿者:主婦(30代後半)

求人が多いし、福利厚生もしっかりしている

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2018/05/09

色々な仕事がある中、正社員、臨時社員などの他、派遣スタッフとして働きたいという人も多いかと思います。そうした方にお勧めなのがテンプスタッフです。

テンプスタッフがお勧めなところは、第一に求人数が多い事です。派遣会社として知名度が抜群という事もあり、様々な種類の求人があり、自分のやりたい仕事を見つけることができました。

そして、福利厚生などが充実しているのもお勧めです。有給休暇があったり、厚生年金や雇用保険などもしっかりしているので、安心して働けました。給与明細も分かりやすく、明確に表示してくれるのも良かったです。

また、働き始めた後も、担当者の方が丁寧かつ親切なアフターフォローをしてくれたのも嬉しかったです。単に派遣先を決めたら、そのまま放置というケースも時折耳にしますが、とりあえず、自分がやってみた中ではそうした事はありあませんでした。

あとは色々な講座などもあり、スキルアップ出来る機会を用意してもらえたのも嬉しかったです。今は仕事や各種講座などで培ったスキルを活かし、正社員として働いているのですが、もし仮に転職したいとなり、派遣をやりたいという事になれば、またテンプスタッフを利用したいです。

口コミ投稿者:社会復帰(30代後半)

スタッフサービスはサポートがしっかりしているので安心

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/05/08

子供が大きくなって、再就職を考えて探していましたがなかなか条件に合う物が見つからず、派遣会社に登録してみようと軽い気持ちで、名前を知っていたスタッフサービスに登録しました。提示した条件に合う就業先を提示してくれるので、安心です。提示した条件にぴったり合う会社だけではなく、条件が似ている会社も紹介してくれるところが良いと思いました。

担当の方は、とても親切で職場の雰囲気や他にも派遣で働いている人がいるかどうかなども教えてくれるので安心して面接に行くことができました。派遣が初めてだったのでとても緊張していたのですが、職場見学にスタッフサービスの方が一緒に行って下さったのでとても安心できました。

履歴書の清書も行ってくれました。サポートがとてもしっかりとしているので、安心して就職活動をすることができました。

仕事を探していない期間も途中あったのですが、その場合は伝えると電話がかかってきませんでした。再び仕事を探したいことを伝えると、すぐに紹介の電話がかかってきて仕事を紹介してくれました。対応がスピーディで、助かります。パソコンで仕事を探してもなかなか見つからなかったのですが、これからはスタッフサービスを利用して仕事を続けていきます。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

お仕事紹介時に嘘をつかれた

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/05/07

仙台支店でのお仕事紹介で、一度断ったがどうしてもマンパワーで仕事を取りたいが為にまた紹介の連絡をしてきた。働く側からみて魅力的なことばかりを言い、結局抵触日を変更されたり当初の話と全然違う状況に陥いらされた。とにかくひどい対応だった。働き始めると派遣社員の方にばかり我慢を強い職場へはいい顔をしていた印象しかない。

口コミ投稿者:トップスポット立川オススメしないかなぁ(20代前半)

【非掲載:ノブ】トップスポット立川はダメ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/05/05

思い起こせば地元の仕事も沢山あるという広告に騙されて登録。
登録後しばらくして唯一来た地元のスタジアムでの仕事募集メール。
メールから申し込むが当日になっても返事が来ない。
こちらから電話すると募集自体無くなっていると。
メールで返事しないのか聞くと「キャストポータルに書いてある」と。
キャストポータルの存在も自分のIDも知らない自分は「???」状態です。
その電話後、すぐに仕事紹介出来ずにゴメンナサイのメールは来たが、メールでの応募は手作業になるからキャストポータルから応募して。とチクリ書いてあり(メールさかのぼったけど、だからキャストポータルのID教えて貰ってないし。)一緒にIDとポータルのURLが送られてきました。

しばらく使用することもなかったが、久しぶりに某スポットの仕事を使用することがありましたが、企業より派遣の打ち切りを聞きました。
しかし、キャストポータルでは募集し続け、応募してみると調整中になり前日に不採用となります。
でも、実際に企業は募集かけていないので、明らかな釣り募集です。
信じて応募してる人が可哀想です。
本当に最低な派遣会社です。
不満を書いてたら短編小説が出来そうです。

口コミ投稿者:こっち(30代前半)

営業マンに文句を言ったら「だった辞めれば?」と‥(怒)

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/05/05

最初の面接や派遣先への同行等まではとても良くしてもらいました。

また地方から出てきた事もあり会社でまるごと一棟借り上げているアパートの入居や荷物の搬入なども手伝ってもらった事もあってこの派遣会社だったら長く勤務できると安心して派遣先の工場で働き始めました。

派遣先の工場でも特に問題はなく快適に毎日就業していました。私も含めて同じアパートから何人かが同じ工場で働いていましたしシフトが同じ派遣会社の同僚も入れて3人でいつも工場までの送迎を派遣会社のスタッフが送迎してくれていました。そんなある日の事でした。

その日は日勤で残業が予定では無かったので朝の送迎時に派遣会社のスタッフが「じゃあ17時にはいつもの駐車場で待っていますので」と言っていたので定時の時間になったので終業した後、派遣会社のスタッフに言われた駐車場で待っていました。17時の時点で待っていると言っていたはずなのですが行ってみるといませんでした。

その同僚2人と「まだ来ないのかな?」と最初の1時間は3人で世間話をして待っていましたが…結局2時間経っても派遣会社のスタッフは来ませんでしたのでそのスタッフの携帯に電話をしたら「ごめん、忘れてた。今から向かうからまってて」と言われ結局スタッフが私達を迎えに来たのは終業時間から3時間後でした。

さすがにその時は同僚3人でそのスタッフや営業所の方にも文句を言いましたが派遣会社は「だったら辞めれば?」と言われました。最悪の派遣会社でした。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

スタッフサービスは登録から最初の紹介まではスピーディーです。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/05/01

私は、登録した当日に、受付・秘書・金融系コールセンター・通販系コールセンターのオフィスワークをご紹介いただきました。そのなかで、通販系と金融系コールセンターを選びました。残念ながら通販系のコールセンターは経験者優遇で顔合わせとはならず見送りとなりましたが金融系のほうは顔合わせとなりました。

結果は、即決です。おそらく事務経験者なら即決案件だったようです。当時、初対面でしたが一緒に面談を受けた20代ぐらいの女性登録スタッフの方は勤務を決めたようでしたが、私は勤務条件や職務内容の相違があったため辞退しました。

スタッフサービスは登録から最初のお仕事紹介まではほんとにスピーディーです。ここで決まれば良い派遣会社ととらえる方が大半だと思います。

そのあと、私は紹介はありません。ネットから1回目にいくつかエントリーしましたが、「全てほかの方で決まりました」という返答がありました。2回目にエントリーした案件については未だに電話連絡や返答がありません。

スタッフサービスからの連絡待機期間はかなり時間の無駄なので、次のお仕事紹介は諦めて個人で就活を行いました。現在はスタッフサービスからではなく直雇用でお仕事をしています。