派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
【非掲載:ノブ】営業の質の悪さ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/01
前の営業は問題なかったですが、支店の場所によってはこんな
初歩レベルも教育してないのかという営業がいて非常に不快な思いをしました。
特に若い営業は使えない人が増えたのかなと思います。
アデコも中小のモラルがないとこと変わらないような。。
コミュニケーションもロクに取れない、臨機応変に対応できず自分の考えだけを
押し通すしかできない営業なら営業向いてないから辞めたほうがいい。
人のプライバシーな情報を客にぽろっと話す営業がいるのは残念です。
言わなくてもわかってるだろうという常識レベルは通じないので、
働く際はキツく口止めすることをお勧めします。
非常に不快なので二度と使わないと思います。
あまりの酷さに呆れました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/05/29
初めての派遣就業がテンプスタッフでした。それまでは正社員で仕事をしており、経験のある職種を希望していましたが、なぜか紹介されるのは筋違いの案件ばかり。希望職種と違うことを毎回伝えていましたが「大丈夫です!この会社でも(希望職種の仕事を)お任せできます!」との返答が何度もありました。契約を取ったもん勝ちみたいな感覚なんでしょうね。営業担当は困った時は何でも言ってくださいみたいな人でしたが、本当に話を聞くだけです。状況は何も変わらなかったので契約終了しました。
極め付けは契約終了後しばらく待っても社会保険の喪失書類が届かず、担当窓口へ問い合わせをした時に、「こちらはもう郵送済みなのでその後のことはわかりません」の一点張りだったことです。でしたら私の方で郵便局へ確認しますと言っても「普通郵便で送ってるので確認できません」とのこと。テンプ側に非がなかったとしても、個人情報書類ですしきちんと手元に届けてもらいたいです。届かなかった時の責任を負えるから個人情報書類を普通郵便で送っているはずなのに知りませんって…。こちらは健康保険の手続きもできず困っているのに。あまりの対応に呆れました。
派遣先の情報ももう少ししっかり教えてもらいたかった…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/05/25
アデコから紹介予定派遣の紹介を受けました。
紹介時に派遣先の仕事を一緒にする社員の方は口調が強めだけど大丈夫か言うようなことを聞かれましたが、そういう人も多いので問題ないとお受けしました。
採用されてお仕事をしていくうちに、一緒に仕事をしている方は口調が強いだけでなく、パワハラ的な対応をする人だと判明しました。
私の前の派遣さんはそれが原因でいきなり辞めてしまったとのこと。その方の前の派遣さんも同様の理由が原因で更新をしなかったそうです。
派遣の営業さんはそれを知っていたにもかかわらず、詳細までは教えてくださいませんでした。知っていたらお断りしていたのに残念です。
しかし、営業さんは紹介予定派遣だったためか直雇用になるまでは心配して一ヶ月に一回はまめに足を運んでくれて大丈夫かと声を掛けてくれました。前例があるので心配だったんでしょうね。
それが救いでしたが、途中で営業担当さんが変わってからは状況を引き継いでないのか通常の対応になったため物足りなさを感じたのも事実です。紹介予定派遣はいい収益になると思いますが、派遣先の状況をもっとしっかり教えて欲しかったです。パワハラ上司がいる会社なんて誰も行きたがらないですから。
ヒューマンリソシアの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/05/24
ネットに掲載されていた求人への問い合わせで以前登録済みのヒューマンリソシアに連絡したところ、既にその求人の枠は埋まったが条件に合う求人があるからと紹介され就いた仕事先がブラックすぎでした。
仕事が決まるまでトントン拍子に話が進むので訝しく思っていましたが、パワハラが横行するブラック企業。派遣元コーディネーターに相談してもきちんと派遣先に伝えないので全く改善されないどころか嫌がらせがエスカレートし、結局契約期間半ばでしたが辞めることに。
申し入れをしたところ、職場環境改善の努力をしなかった事を認め、契約期間満了までは自宅待機として派遣元が休業手当を支払うことになったが、実質賃金の6割だし契約期間満了まで他の仕事が出来ない!常に誤魔化すばかりの対応で本当に不誠実な派遣会社でした!!二度と使わない!
対応、連絡、全てが遅すぎました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/05/23
来社不要でWEB登録ができる点に惹かれて登録をしましたが、50社にエントリーしても、職場見学すら決まらず...。おかしいと思い始めた時には、登録してからすでに1ヶ月も経ってしまいました。
やっと1社の職場見学が決まり、コーディネーターさんから「今日か明日までに営業担当から連絡が行きます」と言われたので待っていましたが、1週間経っても連絡が来ず...。メールで他の営業担当の方から連絡が来てホッとしましたが、職場見学の日程が、メールが来た日の2週間後。
あまりにも遅い為、その2週間の内に他の派遣会社に登録し、その3日後に職場見学へ行き、登録から1週間で内定をいただけました。もちろんリクルートスタッフィングの職場見学はお断りしました。
お恥ずかしながら、新卒で派遣会社を探していたこともあり、職歴も社会経験も無いから会社が決まらなかったのかと考えましたが、それにしても社内選考通過から3週間も待たされるとは、かなり時間を無駄にした気がして悔しいです。
テンプスタッフは口コミ通り、安心できました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/05/21
派遣で働きたくて、効率よく仕事を探すためにテンプスタッフを利用しました。会社の登録件数も多い所ですし、口コミでも高評価されていて実績もある会社なので安心して利用しました。しかも、面接に行った時にとても丁寧な対応をしてくれたのも好感度が高かったです。自分の勤務経験や希望する業種、勤務地や希望の条件などを丁寧に聞き取りしてくれて、そこから後は連絡待ちです。
ョブチェキを利用して自分でも探すことが出来ますが、私の場合はテンプスタッフからの連絡の方が早くてびっくりしました。仕事が思っていたよりも早く見つかり、前の仕事を辞めるまでに決まっていたので助かりました。サポートが充実しているので相談にも乗ってもらうことができて、とてもありがたかったです。就職が決まってからも、アドバイスをしてくれました。
理想通りの就職先を効率良く探すためのツールとしてテンプスタッフを利用して良かったと思いますし、今派遣で働けて前の会社よりも条件も良いので、充実しています。条件も結構細かく出していましたが、勤務経験なども考慮してもらうことが出来て、望み通りの業種を紹介してもらうことができました。テンプスタッフは口コミ通りでオススメです。
【非掲載:ノブ】法令違反を当たり前にする会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/05/20
長期就業と案内、就業させながら社会保険加入を就業開始から加入させません。
お互い見極めの期間だと言い訳し、2ヶ月以内は加入させません。
おかしいと指摘すると問題ない、合法だと開き直っていました。
苦情を言うと雇い止め、不利益扱いを行う会社です。
ちなみに社会保険は年金機構の調査が入り遡及加入になりましたが、遡及保険料を労働者である本人に無断で控除してきました。
一度に控除され給料がほとんど残らず、非常に困りました。某所から借りなければ生活できませんでした。
そのようなことを労働者に強いて損害を与えておきながら、損害を保障しようとしません。
遡及保険料を労働者に無断控除することは労働基準法違反です。
テンプは社会保険に関する違反行為、労働基準法違反行為を行いながら、その違反行為を指摘する労働者を雇い止めする悪質な会社です。
就業を考えている方は注意して下さい。現在就業中の方もテンプは苦情に適切に対応しない会社ですから苦情を言う際は注意して下さい。
コンセンサスを取りながら、やり取りすることをオススメします。
自分たちが言ったことを平気で言ってないと発言する担当者と会社です。
【非掲載:ノブ】法令違反を当たり前にする会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/05/20
長期就業と案内、就業させながら社会保険加入を就業開始から加入させません。
お互い見極めの期間だと言い訳し、2ヶ月以内は加入させません。
おかしいと指摘すると問題ない、合法だと開き直っていました。
苦情を言うと雇い止め、不利益扱いを行う会社です。
ちなみに社会保険は年金機構の調査が入り遡及加入になりましたが、遡及保険料を労働者である本人に無断で控除してきました。
一度に控除され給料がほとんど残らず、非常に困りました。某所から借りなければ生活できませんでした。
そのようなことを労働者に強いて損害を与えておきながら、損害を保障しようとしません。
遡及保険料を労働者に無断控除することは労働基準法違反です。
テンプは社会保険に関する違反行為、労働基準法違反行為を行いながら、その違反行為を指摘する労働者を雇い止めする悪質な会社です。
就業を考えている方は注意して下さい。現在就業中の方もテンプは苦情に適切に対応しない会社ですから苦情を言う際は注意して下さい。
コンセンサスを取りながら、やり取りすることをオススメします。
自分たちが言ったことを平気で言ってないと発言する担当者と会社です。
【非掲載:ノブ】災厄です

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/05/19
給料日が記載されていると違うことが多々あります
しかもその事を伝えようにも電話がつながらず
コールセンターの対応も適当でした
災厄です二度と働きたくないです
言葉遣いは皆さん丁寧ですが、何か問い合わせても折返しの電話や返答もありません。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/05/18
友人も言っていたので、マイナビスタッフはもう諦めるしかない(笑)。
ただ私の場合、更新しないと営業に伝えたら、そこからが酷かった…次の方を探すのに楽だろうと営業にはかなり早めに今回で更新しない旨を伝えたら、早々に派遣先へ私のワガママで辞めると伝えた。
現場の人達の態度が一変し、嫌味や罵声を浴びて毎日本当に辛かった。必死に笑顔でかわし我慢して満了まで頑張ったけど、こんな派遣会社は初めての経験。
派遣会社は派遣先の為に動きます!派遣社員への配慮などありません!契約も話と違っていたり色々と最初から不信に思うところは沢山あったので、調子良く話してきても半分信じないくらいが丁度いいかと思う。良い勉強になった。