• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(105ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(105ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

全体的に

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/06/15

自身でエントリー、コーディネーターからの直接オファー関係なくレスポンスが遅い上に「ご縁がありませんでした。」という結果が多いです。営業担当もコーディネーターも高圧的な対応の方が多いです。私の知人は、紹介できると言われ応募した1,2時間後に他の方に確定しましたと言われたそうです。

口コミ投稿者:匿名希望()

営業担当が最悪

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/06/15

2つ派遣先に行きましたがどの営業担当も最悪でした
①自分が曲げたわけじゃないのに入館証が曲がったからって自分個人に請求書がきた。しかも事前に何の連絡もなく、半ば強制的
②営業担当に勝手に更新期間短縮され異議を申したら「社員は派遣の為に仕事してる訳じゃない」と暴言
③月末で辞めるのに有休消化して最終出勤を全部消化してからしたいと言ったら「それは弊社で検討します。とりあえずは◯日でお考え下さい」と発言→有休は義務で派遣会社が決めることじゃない

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

担当社員が次々退職

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/06/15

キャリアリンクは、数ある派遣会社の中で一番ブラック会社です。派遣先とキャリアリンク の担当社員の話が食い違っていたり、1年足らずで5人は担当社員が変わったり。
派遣先からも信頼度ゼロです。
派遣で働いているのもしんどいです。常駐SVはいますが
、経験も無いのに週5出勤できたら、SVになれるし、
私の部署のSVはパワハラが酷く、キャリアリンク の社員に言っても改善できず、本当にキャリアリンク はやめたほうがいいです。
知り合いは二度とキャリアリンク とは仕事しない、言ってる方は少なくありません。私も次の契約終了で辞めるつもり。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

IDA(アイ・ディ・アクセス)の口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/06/14

すぐに働きたかったのですが、勤務開始希望日から2週間後に手続きが始まって勤務開始が予定よりかなり遅くなった。
派遣先でも、人間関係などに悩んで相談したのですが一方的でまったく話しを聞いてくれませんでした。

口コミ投稿者:S(30代前半)

契約に関して

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/06/13

営業担当の方が企業とのやりとりを全く共有してくれなかったため、1年近く働いた会社を契約終了日とされる10日前に終了の通告された。しかもメールで。
こちらから言うまで、最低でも30日前に予告の義務があることにも触れてもこなかった。派遣先(企業)ばかりではなく、労働者のことも考えて欲しい。人を扱う仕事なのに有り得ないと思った。

口コミ投稿者:匿名希望()

【ライクスタッフィング】に関する口コミ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/06/13

「更新しない」という大事なことをメールで伝えてくる。
普通は面談をして伝えるのが常識かと思います。
また、更新しない理由が納得もいかない。
一方的。
その後、直属の上司は音信不通で異議を唱えている私を完全拒絶。
営業もいい加減な対応。
次の仕事紹介するふりをしといて、その後連絡してこない。
自動的に更新満了で解雇となるのを待っているのが見え見えで、
良い会社とは思えない。

そういうやり方をしてくる会社なんだと思います。

ちなみに、直属の上司は「派遣会社は人身売買」発言をしてきました。
まともであれば口に出さないと思います。
なので、まともではないんだと思います。

口コミ投稿者:匿名希望()

何もかも最悪です。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/06/12

登録してひと月、皆さんのおっしゃる大量のメールと、大量のお断りメールが届く。毎朝8時40分。
深夜に送って8時40分って、いつ見ているんだろう?と思い、直接電話をしたところ、断りメールが来た案件への応募を進められる。疑問に思いつつも話を聞いたが、面談前日に案件が消滅した連絡が来る。
それでも何とか一社面談が決まり営業と待ち合わせするも、コーディネーターから聞いていた条件と異なる内容を説明され、その旨伝えると営業が切れてコーディネーターに連絡。その後顔合わせをして働くことになったものの、契約書が届いたのが月曜就業の前週金曜。契約書の時間が打ち合わせと異なり、短くなっている。朝の始まりの時間だったため、コーディネーターに連絡すると、しどろもどろ。結局コーディネーターの契約書作成ミス。派遣先に連絡してくれとお願いしたものの連絡取れず、初日は契約書通りの時間に出勤。もちろん営業はつかず一人で向かう。派遣先の上司から、契約書が変わったのか尋ねられ、この派遣会社大丈夫?と心配される。業務内容が異なってやることがなくただ座っている時間が多かったうえに、なぜか私の契約内容が社員に筒抜けで何もしないのにいくらもらっていると陰口を叩かれたため、更新せず退職。その際には営業が交代。次の仕事を紹介されたため、一応OKするも。労働基準法違反の契約書が届く。その旨を説明するも社労士らしき人から問題ない、という連絡が来る。しぶしぶ赴くもやはり毎日何もやることがなく座っている職場。そのうちにビースタイルで入ってきた方が若くて明らかに経歴詐称。仕事もしないけれど、飲み会は参加する人。その人の分まで働かせられる状況になったのと、結局企業はこういう人が欲しいんだな、と思い退職。
営業が来社したのは、面談時と退職告げるときだけ。有給休暇絶対に使ってくださいね、と念を押されたので、もう紹介はないという意味でしょう。
営業のアフターフォローは全くなく、給与計算も誤る、源泉徴収票も誤る。基本的な事務仕事は期待できません。

勤務したのは両方とも一部上場会社ですが、いずれも会社のモラルが変。だから、ビースタイルを使えるのでしょうね。

口コミ投稿者:やすこ(30代前半)

派遣先と派遣営業が最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/06/12

制服のあるメーカーで産休の穴埋めで派遣をされていました。派遣先が天下りの上司で熱出ても休むなと言われ、仕方なく出社しました。アデコの派遣営業に相談したら、出るのは当たり前で休むなと言われました。派遣なのにわかるのが、私しかいない状況はおかしいと思います。前任者の派遣も怒鳴られてすぐに辞めたそうです。社員の女子同士も仲が悪かったです。私はなんとか1年弱働ききりましたが、ストレスはそうとうたまりました。アデコの営業の人間性も疑います。体を壊しても自分しか守れません。アデコはブラックでも平気で送りこみます。アデコの苦情窓口に電話するべきでした。その派遣先以外、熱でも休むなという会社は当たり前ですが今のところないです。

口コミ投稿者:匿名希望()

スタッフのことはどうでもいい会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/06/11

直属の上司(派遣)は巡回にこない。

上司が巡回に来ないと営業担当に伝えると「僕がかわりに月1で巡回する」と言ったが一切来ない。
その他にも「する」と言っといてしないこと多数。
不信感。

事務の人に巡回のことを言うと、
「人を動かすとお金がかかる」
とスタッフフォローよりお金優先で考える発言をされ、良い会社には思いませんでした。

その場限りで都合いい事をいう、スタッフフォローよりお金を選ぶ、無責任な営業や事務を雇う派遣会社です。