派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
グルだった

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/24
何回か利用してました。前回の営業さんは良かった。で、今回。もともとの契約内容と違いましたが、勤務開始しました。直属の上司が頭が硬く、ミスを結構するのに、決して謝らず、人の小さなミスに関しては、とことん追い詰める。いわゆるパワハラなんですかね、、、営業に話したら、最初は話を聞いてくれましたが、改善して欲しい旨を伝えても無視をされ、結局はあちら側につき、とってつけたように契約満了にされました。前回の営業さんは、すぐ次を見つかるように動いてくれましたが、今回は全く何にもありません。最後に言われたのは、長期じゃなくて、短期で探したら?と鼻で笑いながら言われました。今までで、一番酷い営業でした。
若いうちは良いかも?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/23
年とともに顔合わせまでいくことは至難の業。他の派遣会社の方が職歴を評価してくれたり、顔合わせまではそこまで苦労しないことが多いので私はもう使わないと思います。ここは若くて安く使えるうちだけなのかもしれませんね。
ここはやめて

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/23
リクルートスタッフィングの口コミです。
ここはやめておかないと、派遣自体が嫌になります。
就業条件明示書(Job card)に記載のある業務内容とは
全く違う仕事をさせられる。
苦情を上げても無駄。
就業先のパワーハラスメントも、苦情を上げても、就業先の言い訳を
こちらに押し付ける。
半年、我慢しましたが、限界が来ています。
研修も事務職向けのものばかり。
有給消化して辞めます。
派遣で働くなら、ここ以外のまともな所にした方がいいです。
時給も低い事ですしね。
夜中のメール

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/21
ネットで簡単登録ができるという事でしてみました
仕事の入れ方は慣れてしまえば難しくはないです
ですが、紹介案件のメールが夜中23:54などに来ることがあります
何時以降のメールは配信停止などの機能がないので少し迷惑だなと思うとこがあります
いいかげんな派遣

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/17
スタッフサービスから派遣されてきた派遣社員。
パソコンもまともに使えないし、何をするにもスローペース。
貿易事務の仕事なのに、その知識もない。本人はやってたというけど相当に怪しい、
そんなスキルのない、職歴も怪しい人を平気で紹介してくるひどい派遣会社です。
不思議です。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/16
口コミの評価がよかったので、実際働いてみたが、なぜ、評価がよいのか疑問である。連絡、給与の支給、何もかもが出来ていなかった。担当者だけの問題なのか、会社組織に問題があるような気がしてならない。
営業レベル低すぎ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/16
はじめてなんで〜すという営業に当たり営業が行う仕事までスタッフにさせる。
営業変わってもレベル変わらず。
派遣業ではなく紹介業だと割り切った方が良いです。
派遣紹介

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/14
前回、登録に行きお仕事の紹介をしてもらいました。コーディネーターが、他の方には内緒ですが今回のお仕事◯◯さまに決まりましたので、後日連絡します。(大量採用)他の派遣会社から、お仕事紹介の連絡がありましたが、全てお断りしました。GROPから連絡がないのでこちらから連絡したら、今回のお仕事紹介できません。と言われて結局言った言わないになりました。こちらから連絡しなかったら何も言ってのなかった。今回、WEBで申し込んだらメールで連絡します。ということだったので待ってたが、連絡がないのでこちらからしたら受付の女の人が、来週までお待ち下さい。と。数時間たって、今回のお仕事はなかった事に。と連絡がきたのです。前回の事があったから不採用ですか?と聞いたら。それもあります。との返答があったので、それでは、そちらではもう紹介はしてもらえないのですね。私の登録も抹消してください。と伝えましたが、いえ…抹消までは。こちらから連絡しないと、何もしないコーディネーター。頭悪いですよ。年が若いだけで採用しているみたいですが、受け答えも日本語めちゃくちゃです。大量募集以外で紹介する仕事あるのかね。他にも派遣会社登録しましたが最悪な会社。
何もかもが酷い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/11
スタッフ登録だけをし、他社にて派遣先が決まった為に紹介はストップして頂きたい旨を伝え、わかりましたとの返事を頂くも、毎月のようにしごの紹介メールや電話が来ます。
その度に再度紹介は必要ないと伝えてもまた平日の仕事時間帯に電話…。
一体、何をどう管理しているのでしょう。
なお、現在の職場の他フロアにアデコの派遣スタッフが居ますが、廊下で挨拶すると必ずと言っていい程に自分の部署の文句や悪口を聞かされ、私は嫌だったので同調もせず適当な頃合いを見て仕事に戻ったり帰ったりしていた所、部署に戻って私の悪口を言っていたそうです(私は、そちらの部署の社員方々にも良くして頂いているので、教えてもらいました)。
アデコの営業担当は派遣先のその問題のスタッフスタッフに会いに来て、友達のように玄関で長話しをした挙げ句に手を振って帰って行ってますし、ビジネスとはとても思えません。
会社が会社なら、スタッフの質もそれなりなのかな。とつくづく思いました。
仕事紹介が適当すぎ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/08
近場の仕事場が埋まり、他に良い仕事場はないかと聞いたら出てくるのは僻地の案件ばかり。
しかも明日から働けと言われ、困惑しました。
大凡まともな派遣先ではないのでしょうけど
常識的に考えて有り得ません。
キャリアリンクというか派遣そのものから足を洗おうと決心つきました。