派遣登録の口コミ一覧(54ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

最悪、最低

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/05/20

ランスタッド最悪。
新宿支店に応募しましたが担当営業が最悪。
仕事先が見つかりましたが、その担当営業は勝手にこの仕事はあなたにはむいていない、ムリでしょうと言うだけ? 私が大丈夫ですと言っても逆ギレされて嫌みを言われて電話を切られた。なぜ?
最悪、最低な会社、ランスタッドです。
嫌な気分だけが残ってしまいました。
世界2位の会社と聞きましたが、世界最低な会社だと思います。

口コミ投稿者:名無し(50代以上)

派遣社員は人ではない。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/05/19

①高齢になると職探しが難しい。その中で派遣先を探してくれた。
②より良い派遣先を探してくれない。
③業界ナンバー1にこだわり派遣社員を増やすことしか考えていない。派遣社員は物です。使い捨て。派遣先が決まらなければ、猶予なく切り捨てられます。
④こんなブラック企業はやめた方が良い。いつまでも続かない。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

ホットスタッフ、最悪。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/05/13

①希望した仕事に正社員登用制度があったから。
②良い点は仕事が滞りなく処理できれば、勤務時間どおりに仕事を終わることができる。
悪い点は、世の中の状況で派遣切りにあいます。
③ホットスタッフは、雇用保険・社会保険の手続きに時間がかかりすぎます。
理由は、本社経由のため。手続き処理を外部に委託しているためとのこと。社会保険のカードを手渡されたのは手続きしてから2ヶ月後でした。
不信感を抱く事があり退職。離職票を請求しましたが、退職後1ヶ月半経ちましたが離職票は届きませんでした。催促しましたが、曖昧な返事で状況がわからず不安なので、職業安定所に相談して請求しました。
④オススメできる会社ではありません。最悪です。

口コミ投稿者:まさし(30代後半)

あげくのはてに

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2020/05/13

きらケアさんで働かせていただきましたが残業における軽いトラブルを解決してくれませんでした。しかし、それは派遣先の対応もあるので仕方ないと感じ満了にしていただきました。その件についてはむしろ、きらケアには感謝しています。しかし、その他の面でコーディネーターの対応の不服等(失礼極まりない対応)を訴えたところ紹介してくれなくなりました。最悪の派遣会社です。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

メール返答の遅さと粗雑な扱い

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/05/07

大阪のウェブスタッフに登録しました。

登録時のスタッフさんの対応は良かったのですが面談結果の連絡が非常に遅く
最後は理由もわからず結果を見送りにされてしまいました。

その後は応募や紹介を希望しましたがその返答も二週間後でした。
登録後の連絡方法がメールが基本でしたのでこれには非常に困りました。
遅すぎる場合は電話でもうかがいましたが対応は変わらず。

当方の能力が低く紹介できないなら話はわかりますが
それ以上に粗雑な対応で邪険に扱われているのを感じました。

個人的にはあまりおススメできない派遣会社です。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

丁寧迅速対応

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2020/05/03

派遣に登録してすぐにお電話をいただきました。
そして、いくつかの求人情報を調べていただき、一週間程度でお仕事が決まりました。それは、一緒に面接の練習をしてくださったり、履歴書のチェックをしていただいたり、本当に細かいところまで一生懸命サポートしてくだったおかげです。とにかく終始、丁寧かつ迅速な対応していただき、大変素晴らしい派遣会社様でした!

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

星ひとつもつけたくない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/05/02

経営陣は、主婦活躍とか壮大なポリシーを掲げているが、営業担当は主婦のことなんてまったくわかってない。子供がすぐ熱を出すこととか保育園のシステムとか。普通派遣会社は面談とかあるのに全然なくて、個人まかせ。労働条件にない仕事を要求されたので指摘しても派遣先に話がまったく伝わっておらず改善されない。有給も取れない。担当がころころかわって責任感なし。ここは派遣会社と思わない方がいいです。ベンチャー気取りの寄せ集め。役員もここの口コミ読んで、評判悪いの知った方がよい。

口コミ投稿者:プレリー(30代後半)

お互いに良い関係

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2020/05/01

登録会に参加しなくても、やり方さえ分かっていたら予約したり時間をかけたりしなくてい。
当たりと、ハズレの会社はありますね。
派遣だから応募しても見送りされることも多いですが、2.3件応募して縁があった所を仕事をしています。
基本的にスポットのみなので、都合が良い日にしか働けないので、お互いに都合の良い関係です。
裏切ったり、裏切られたり、都合の良い関係です。