派遣登録の口コミ一覧(49ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:担当者再教育するべし(40代前半)

担当者再教育するべし!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/15

つい最近登録したのですが、採否の話もしてくれず1週間経ってこちらから、連絡をして、そこで初めて不採用と言われました。
一言でいいので、連絡はするべきです!!
この担当者は派遣先企業の最寄り駅の名前もきちんと言えてませんでした。
この担当者は大丈夫なのかなっと疑ってしまいました。

口コミ投稿者:匿名サンタマリア(40代前半)

PEOの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/14

良い面は日給月給で大型連休後でも給料は安定している。
管理者の態度は上から目線の傾向あり。基本的に何かと説明不足な所が目につく。質問する都度いちいち腹が立ってくる為、トラブルの元凶になっている。
苦情や相談も当たり前の事しか言わず、結局自力で解決しなければならない。
正社員でも一般の派遣社員同様に簡単に切られる。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

不安な印象

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/10

全体的にイマイチです。
応募した条件も、顔合わせに進めそうな段階になって先方のご都合で勤務日数や時間の要件が変わってきましたと言ってくる。。後日他の担当者に確認したところそんな事はないと言われ、社内で連携が取れてないようで不安を感じました。

その他の案件で、顔合わせに進めた際には聞いてた仕事内容とは異なることを要求され唖然。ご紹介いただいた先も、派遣にも関わらず正社員並みの成果を期待しているのが透けて見え、残念な気持ちになりました。

電話での対応も不安が残るもので、例え就業が決まったとしても不安になると感じました。

口コミ投稿者:匿名(20代前半)

ケンスタ チーフが最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/09

ケンスタは最悪です。チーフはバイトにパワハラとも取れる言動を繰り返します。たかが日雇いバイトのくせに何故そこまで威張るのか、偉そうなのか本当にわかりませんが笑笑

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

かなり不愉快です

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/07

Web登録したところ、何件か紹介はきましたが「現在、他の人で話が進んでいるので、その方が進まなかったら話を進めます」などというエントリーの仕方です。正直おどろきました。すでに他の人で話が進んでいるものを紹介してくるところは初めてです。案の定、「前の方でお話が進んでいるので」というお断りメールがきて、話はひとつも進みません。
また、こんな次点のエントリーにも関わらず、紹介のたびにスキルや経験をこと細かに聞いてきます。さらには立ち入ったプライベートなことまでずけずけと質問してきて、かなり不愉快でした。
また、前職に就く前に長くブランクがあったことを指摘され、「前はどこの派遣会社ですか?よくお仕事につけましたね。うちならこのブランクではお仕事紹介できませんよ。」と言われました。
そういえば、前回のお仕事探しのときはいくらエントリーしても全く無反応だったのはこのせいか、と思いました。
ブランクのある人は登録しないほうがいいです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

派遣会社としてあるまじき体質の会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/04

エン派遣からのエントリーで何も事前知識なく登録した。電話での本登録時に紹介された仕事で速やかに社内選考を通過し、職場見学に行くことになった。当日営業との集合場所に行くと、自分以外の候補者が複数やってきた。派遣会社はそれぞれ1名のみ社内で選考して職場見学に行くのが原則。そんなイレギュラーなケースなのに事前に説明もなく、早々に疑念を抱く。多忙な求職期間中、こんなに勝ち目のない試合のために、まとまった時間と交通費をかけてやってくる価値はあったのか。複数名通過の可能性があるのか尋ねると「先方次第」という回答。面談を終えたあとには営業から個別で話を聞かされ、大手企業には金があるからこんなご時世でもこうして紹介できる仕事が沢山あるとか、給料も提示額より多く出せるだろうとか、調子のいい話を聞かされた。その後結果を聞くまで予定以上待たされた挙句、面識のない担当者から電話があり「”社内”の”書類”選考の結果見送りとなりました。」とのこと。こちらは既に社内選考を通過したはずで、先方の判断を待っていたはずなのに、まるで意味がわからない。紹介ノルマでもあったのだろうか。昨今は完全に買い手市場で実際にはどの派遣会社を利用しても泣かず飛ばずでかなり苦労しているが、この会社に限っては特にそういう登録者の弱みを都合良く利用して、自社の利益ばかりを優先していると感じた。人財を大切に出来ない、派遣会社としてあるまじき体質の会社。他の方に同じような思いをしてほしくないので、ぜひ参考にしていただきたい。こちらの派遣会社に登録するのは時間と労力の無駄です。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

口コミ見てから行けばよかった

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/06/30

別の派遣の就業開始まで1ヶ月程度あったので繋ぎとして役所の事務に応募するため登録。
開始日が迫っていたのとコロナの影響もあってか職場見学もないまま急に電話で採用との事に戸惑ったが指定の日に行こうと思っていると営業担当が出勤者を把握しておらず、初出勤じゃない日に「今日出勤ではなかったですか?」と着信。この時点で嫌な予感はしたが、最後までやはり…という感じ。とにかく営業のレスポンスが遅い。交通費の支給ミスもあり、数々派遣を渡り歩いた私でも驚くいい加減さ。挙句の果てに最終日に派遣先にタイムシートを回収すると言われ、スタッフ控えは返して下さいと言うとキャリアリンクからスタッフ控えも回収するよう指示があったとのこと。何の為にタイムシートが複写になっているかわかっていない営業が存在していることに驚き。派遣先の人にも変な顔をされるし、最悪です。その件についても連絡をお願いしたら「電話掛けたけど出なかった」とか(着信も不在通知もない)、折り返しかかってこないからしびれを切らしてこちらから掛けると悪びれもせず別の営業担当がそう言ったんだと思いますですって。何社も派遣会社経験したけど間違いなくワーストワン。もうここでは絶対働きたくないしオススメもしません。担当営業の顔思い出すだけでイライラする。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

怪しい

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/06/30

ビースタイルに登録して、バイトのエントリーして欲しいとの事。エントリーしたが、他の単発バイトは全て受付終了で選べず。話も進まなかったので退会。個人情報を入力しただけになってしまいました。