派遣登録の口コミ一覧(28ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2493件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

どうやったら選考されるのか謎

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/06/16

何年か前にテンプから派遣され、自分から辞めてしまったからなのか、その後何度もエントリーするも全く紹介されなくなりました。経験も十分足りているし、複数名採用の募集にエントリーしてもしれっとMYページの応募から外されてしまっています。それなのに募集情報はいまだに出ていたりしているのでちっとも相手にされていないんだなと思います。
どういう選考基準なんでしょうね。しかも辞めたのは派遣先が原因で営業担当に訴えたのにフォローも何もありませんでした。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

助かっています

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2021/06/15

何故かコメントは悪評ばかりですが(笑)
地域差や県民性の問題ではないでしょうか?
私は本業ありきで休日のみの単発で登録していますが、コロナの影響で本業が減給、週三勤になった時はとてもありがたかったです。
まー登録者が増えると、紹介見送りになる確率も高くなるので、他人には黙っておきたいですが(笑)

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

不快極まりない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/06/14

紹介、適性試験を受けたが明らかにキャリアと関係なく不採用、挙句、希望と乖離した職種(誰もやりたがらないような)を紹介する。
キャリアアップ以前に既存のキャリアすら見てない。
言いなりの若手をいいように使おうとする悪意に近い作為しか感じられない。スタッフサービスかテクノサービスに行くことにします。

口コミ投稿者:うえら(30代前半)

人にも問題があるし会社にも問題がある

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/06/11

福利厚生がちゃんとしているようで杜撰。とても雑な物。
書類の書き方が分からずに上司に確認を取り、聞いた通りに書いたら間違っていたので再度郵送という事が何度もあった。
送料だけで無駄に1000円近くかかった。
その他、出した書類の申請手続きも後回しにされ、傷病手当などの支給が当初の予定から2ヶ月も遅れたりと本当に辛い思いをした。
管理職の人間に聞くように言われて、聞いたら私では分からないと言われ何人もの人をたらい回し。
本当にありえないです。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

伝達ミスが多すぎる上に、謝罪もなし

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/06/11

社内の伝達ミスが非常に多いです。
営業担当は適当なことを言って、自分のミスを認めず謝罪もしない。
キャリア支援課は書類の発行をお願いしても不備が多い。
社内の報連相が出来ていないようです。
派遣先にはいい顔しておいて、自分の会社の派遣のことは人だと思っていないのでしょうか。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

空求人だったのではないかと

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/06/08

最初はサポート案内の求人で応募致しました。

私自身精通していることもあり、パソコン関係の案内を頂きました。最初こそ内定だという話はあったものの、研修担当とのスケジュールの調整があわない、先方が忙しいため月初でもいいかと話があったのですが、待てど待てど話が進まず、こちらから催促しない限り連絡はありませんでした。

その間にもうひとつの案件も並行にと別担当を案内うけましたが、連絡なし。1ヶ月半まったところ内定ではないと連絡がありました。別担当から連絡はなかったのか。。

連絡無かった時点で折り返さなかったのはこちらの落ち度ですが、内定だったところを連絡なく白紙にされるとは。
実は空求人だったのでは?その間2社ほど内定断っていた自分が悔やまれます。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

とても親身に対応して下さいました。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2021/06/07

仕事を探し始めてすぐにアデコさんにweb登録しました。
すぐに電話があり、希望の職種や時給、こだわりの条件など詳しく聞いてくださり、週に3回くらいはお仕事紹介の電話がありました。
希望に沿わないものはお断りしても嫌な顔をせず、また良いお仕事があればご連絡しますねと言って、何度も連絡をくれ、たくさんのお仕事を紹介してくださいました。
営業担当の女性の方も親身になって、お仕事が決まるように積極的に売り込んでくださって、顔合わせ後すぐにお仕事が決まりました。
仕事が決まった後、ずっとお仕事紹介で連絡をくれていたキャリアコーチの方からもおめでとうございます!頑張ってくださいねとご丁寧に連絡をいただき、感激しました。
これだけ良くしていただいたので、就業してからは自分のできる以上のパフォーマンスをしようと思いました。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

上から目線

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2021/06/07

数年前新宿で登録しました。
30代後半、子持ち、資格は自動車免許くらい。
前職はサービス業で、PCスキルは基本操作くらい。
分かりますよ。いらないですよね。こんなの。
だけど露骨にコーディネーターの20代の若い女性にバカにされるのは気分悪かったです。
だったら35までとか、切ってくれたらよかったのに。

他社大手に登録して、丁寧に対応してもらって、登録から1週間程で内定もらいました。

口コミ投稿者:An(20代後半)

派遣先は、自分で選ぶことができません。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/06/01

外資系の企業、事務未経験でも事務ができるというところからミラエールを応募しました。

面談時に、担当の人の人間性を疑いたくなるようなことを言われました…
研修中、”〇〇〇さんは、みなさんよりもいつも何をするにも遅いなと感じたのですが、他の方より行動が遅かったりしますか。”と。

どうしてそもそも未経験の事務職を採用しようと思ったのかがわかりません。
最初は、誰でも遅くて当たり前なのに、人にこのようにいう担当者は、本当に人として人間性を疑いたくなります。

即戦力求めるなら、経験が3年以上ある人を採用した方が良いかと感じます。

突然言われた事だったので、本当に不快に感じました。

自分では配属先は選べませんし、配属後引継ぎ期間は、2週間しかありませんでした。
その中で、全部業務を覚えてくださいと言われました…
営業担当のサポートといっても、受発注、納期の管理、在庫の管理、検品作業、出荷、発送、伝票処理(請求書・納品書・見積書作成)等すべてです…

あまりにもひどいです。
営業担当の方に、引継ぎ期間があまりにも短すぎること、就業先の雰囲気が合わないと感じ、就業先を変わりたいと言って、事前に相談しても、”最低半年は、ここで頑張って。別の所をまたご紹介致しますので”と言われます。

2週間しか引継ぎがなくて、前の方は退職されてしまい、後は、こちらに丸投げですよ?

本当に信じられないです。

ミラエールは、キャリアアドバイザー、担当者の方によってそれぞれだと思います😣😣
女性のキャリアアドバイザーの方は、偉そうで上から目線でした。

私は、個人的には、おすすめしないです。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

最近です

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/05/30

仕事にエントリーしても仕事を紹介してもらえないし、問い合わせても無視される。なのに人が足りない時だけ都合良く電話がくる。
派遣先では同じ派遣の方が暴言を叩かれたりする場面を見ることがよくあった。この出来事をテイケイワークスに報告したが、よくある事なのでと言われた。
何かあったら報告して下さいと言いつつ、それを報告してからはどんなに早くエントリーしても、全く仕事を紹介してもらえなくなった。
全然信頼できない派遣会社です。