派遣登録の口コミ一覧(25ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2493件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

今思えば・・・

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/31

契約満了のため次の紹介に豊島区の案件の職場見学に行ったのですが、なぜか事前に白髪染めの指示がありました。当時は焦っていたので何も疑問に思わなかったのですが・・・今となっては白髪を染めるように指示されたのは変ですよね??結局、落とされました。
メール消してしまったので証拠がないのですが、疑問に思ったら職場見学断る勇気も必要ですね。時間と交通費のムダですから。
というか、テンプ営業さんは平気で遅刻するのも気になりました。皆さん書いてたとおり、オススメはしたくないです。

口コミ投稿者:まさき(30代前半)

めちゃめちゃ助かりました

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2021/07/30

コロナで仕事を切られてしまったのですが、生活もあるのでと色々検索をしてこちらの派遣会社を見つけて登録しました。
担当の人が本当に良い人で、救われました・・・><
1週間くらいで再就職できたのでなんとか生きていけそうです・・・!
ありがとうございました!

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

担当者最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/29

①登録したきっかけ
たまたまやりたい仕事だったから

②良い点•悪い点
謝罪の仕方や他人のものを勝手に破棄する

③体験した事
半月程働き、うつ状態になり、休みが続いた所退職を迫られる。
精神的にも追い詰められ、人と連絡出来ない状態になり、連絡が取れなくなったという理由から、私物を勝手に破棄される。
先方は電話のみでしか連絡とれない中、留守電もメールも一切せずな状態。
うつ状態の人への対応がかなり悪く、破棄したことに対しては、すみませんの一点張り。

④おすすめしたくない
勝手に私物の処分をしたり、
うつ状態またはうつ病の人への対応がかなり悪い。

そしてうつ状態又はうつ病の人に精神的に追い詰め、
うつ病の人へうつの状態でも電話や連絡をしろと言ってくる。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

体調不良を信じて貰えませんでした。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/21

本社にクレームを入れたかったですが人物も特定されててメールも好き勝手使う用なところなのでこちらにクチコミに書かせていただきます。

体調不良で熱があり電話したら疑われ嫌な態度をとられました。
紹介決定のメールにもサイトにも熱があれば無理なくフルキャストに相談してください。と、記載しているのでこのご時世のこともあり連絡しました。インフルエンザとかもだしコロナとか大丈夫なんですかね?
体調管理できないのが悪いとも言われましたが、
体調管理というのはするのは当たり前、それでもなお問題が出た場合に対処するのがまとめてらっしゃるそちらの会社なのでは無いですか??

会社にお勤めになっていてわかりませんか?
バイトとかした事ありますか?
ニュースみてませんか?
コロナってしてってますか?

それと例えばインフルエンザとかで意識なくなる手前くらいまで、そういう時って顔に汗など体の反応で全てボロボロなのがみただけで分かるくらいになりますが、あなた達はその格好でそれでも飲食店のお客様の前に立った方がいいとおもいますか?
食品取り扱う工場でその手で食品触ってつくるんですか?
私がお客さんや工場で働く正社員でしたら、
見るのもしんどいし、申し訳ないけどちゃんとした戦力にならないし、
うつされてもみんなもこまるし、100%休ませます。

どちらかの口コミに対し普通に休めると思うなと言う人など否定的な意見も見かけましたが、その普通に休めない身体の状態であれば言ってないと思いますよ。
だから電話をしている訳で。

体調不良で2回も3回も休むとか、
体調不良の内容の説明もないとか、
電話をしないとかそうなればもちろん対策されても当たり前だし仕方の無いことだと思います。
だからこそ、
こちら側がフルキャストさんの話を聞き、しっかり伝えるのだから
そちらも人の話を聞き、理解しようという心がけは必要なのではないでしょうか?

自分がされたのもありますがどう考えてもこの手の口コミが多すぎるため、長くなりましたが書かせていただきました。

全文見てしっかり相手の話、事情を聞いて
内容も自分が喋る言葉も考えて、選んでから話してください。

あとまた違う話になってしまうので少しだけにしますが
先程も似た話を描きましたがこのご時世体調不良の隠ぺいは絶対やめた方がいいですよ。隠ぺいは言い過ぎですが、明らかな体調の強制な言い回しや、これは紹介先の話になるのですがお仕事先でも体調不良と申し出た方が、体調悪いって言ったら帰さざるおえなくなるから。と圧力でじゃあ大丈夫です。と言わせているところをみました。
問題になるので絶対やめた方が、止めさせた方がいいです。

と、言うクレームがあるほど良くなかった会社です。
どなたかの参考になれば。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

正社員の面接?

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/19

派遣なのに1人募集に対して2、3人での職場見学を平気で何回もありました。
正社員の面接と変わらないですよね。何のための派遣だか分かりません。
面接ないから派遣選んだのに…

①登録したきっかけ
前職場で知り合ったテンプの方の紹介。

②良い点 、悪い点
良い点:求人がいっぱいあるように見える。
悪い点:職場見学まで進んでも他の方の囮、釣り案件が多い。契約切られた後の放置が多い。

③実際に体験したこと、気になったこと
派遣先は一部除き良かったです。

④おススメしたい、したくない
派遣の意味がない職場見学がある(複数や短期なのに落とされるとか、1人の募集に複数の職場見学)

数年前までは良かったです。ここ最近は本当に酷い。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

1ヶ月経たないうちに辞めました。本当に扱いがひどい。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/19

私は販売職で働いておりましたが、長く続けられる職に就きたいと思い、ミラエールに応募しました。
基本配属先担当はタメ語で話してきました。
配属先が決まって、企業見学をしたときに
明らかに会社のイメージが悪く、働くことが厳しいことを伝えても「まあ、まだ働いてないからね!行ってみて!大丈夫だよね?」と強制的に決まってしまった感じです。
案の定、勤めた企業先はやはり言葉遣いも悪く、職場の雰囲気も悪くて1日で辞めました。
そこから待機期間というものに入りましたが、収入のこともあったので、即日入社できるとのことろを探しますと言われ、連絡が来たので早速次の企業先へ面接に行きましたが、実際に入社できるのは1ヶ月後と言われて、「企業さんにパソコンがなかった。席もなかった。準備に時間がかかる」とのことでした。そこまで待っていられないと思い退職しました。
せっかく自分の新しい道だったのに、たくさん振り回されて、本当にこの1ヶ月間なんだったの?と後悔しかありません。
給料も良くないですし、やっぱり派遣。
人が足りてないところに行く。
行けと言われたらそこに行く。
自分で企業先を決められないので、本当に怖いですよ。
本当にお勧めできないです。
絶対に派遣より、企業先を自身で探して、直接面接に応募した方がいいです。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

今までにないくらい時代遅れな企業

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/16

最寄り駅周辺の求人に応募したら提出元がテイケイワークスだったため登録しました。
派遣での就職が初めてでしたがこんな企業まだあるんだと感じました。

とにかくこのご時世に来社を徹底している体質だった(基本、給料は手渡しのため来社(手続きをすると翌月口座振り込みなどに変更も可能)、退会するときも紙の会員カード的なものを返却するため来社)、おまけに錦糸町事務所だけかもしれないが入った瞬間お辞儀の仕方とか言うパネルがあるようなゴリッゴリの体育会系企業の印象でした。

他の派遣会社の説明会にも行きましたがここまで人対人に徹底しているのは初めてでした。
家を出た際にも専用のページから外出時間を報告、派遣先に到着した時間も報告、退勤時間も報告、これが派遣では当たり前なのでしょうか。

一番ひどいなと感じたのは、アルバイトなどの他の求人サイトから実際に求人に対して応募しているのに当日はその件に関しは一切触れず、個人情報を提出しただけの説明会だったことです。応募した求人に関して質問すると今回は説明会のため、あとで連絡しますと言われました。調べたところ空求人というやつかなと感じました。

体育会系のノリが好き、パソコンやスマホの難しい操作など新しいこと覚えるのは苦と感じる人には良いかもしれませんが、とにかくお勧めしません。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

ブラックにも程がある

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/14

若い時にOL等正社員経験し、寿退社後はのんびり主婦してたのですが、コロナで苦しくなって登録。

まず支店の人達は馴れ馴れしく、デリカシーもない。
人を小馬鹿にした態度で、この人たちほんとに社会人経験あるの?って思うレベル。

仕事の内容は募集記事とは違い「シールを貼るだけ!座り作業!」なんて楽な現場はひとつもありません。
大方が力仕事や立ち仕事。女性でも重たい荷物を持たされたり。
現場を選ぶ事も基本的にはできません。支店担当から「ここ行ってください」と言われる所に行く。
それも連絡が来るのは前日の夕方とか。
そんな中でも自分にあった現場があり、そこに入れて欲しいと頼んだら「発注があれば」とのこと。
数日後、その現場に入れませんか?増員ですと一斉メール、来たので「入ります」と返信。
しかし、ふられたのは「正直苦手です」と伝えていたクソみたいな現場。

テイケイは信用してはダメです。
紹介される現場の当たりハズレが大きい上に、ハズレ現場だと口が悪いオバサンからの暴言、パワハラetc....と鋼メンタルじゃないと5分で帰りたくなります。
しかも単価が安いです。

こっちの都合は全く考えてくれないのに、支店側の都合は押し付けてくる。
普通にバイトするか、別の派遣に登録する事をオススメします。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

絶対にやめた方がいい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/14

まず、絶対に登録しなし方がいいです。

時給がいい仕事が多いですが、いつでも切れるように誓約書を書かせられます。
仕事自体きちんとしていたとしても上に好かれていなければかんたんに首にされます。

辞めさせられるとしてもだいたい1ヶ月前には当事者に申告するのが当たり前だと思いますが、そういったモラルのかけらもなく急に切られます。
担当者は連絡を一切無視し、本社に連絡してようやく連絡が繋がるくらい無責任な人たち、会社です。

関係のない部外者(担当者の友人)を上に立たせ、責任者だと気取ってますが忙しい時でも全く仕事せず後ろで携帯を触ってるだけでスタッフ間でかなり不信感のある職場でした。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

担当してくれた営業さんはとっても親切だったのですが…

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/13

初めてコーディネーターさんより案件紹介がされ、登録してから初めて社内選考に通り、いざ職場見学へ行き後は結果待ちの状態へ。
しかし、待てど暮らせど連絡来ず…
私の経験上、早くて2日後には合否の連絡が来ました。遅くて3日。
今まで1週間以上待つ事が無かったのでビックリです。
この会社さんはこんなにもいい加減なんでしょうか。
普通なら3日ぐらいで合否の連絡を派遣会社さんにすると思うので、連絡しない意味が分かりません。
このご時世、求職者が増加してるので振るいにかける所も多いですが、合否出すのにそんなに時間かからないと思うのですが…
しっかりした派遣会社さんなら長引く場合、中間報告が来ます。
この状態だと忘れた頃に連絡が来るか、ずっと来ないままでしょうね。
出来れば、この派遣会社さんにはお世話になりたくないですね。