派遣登録の口コミ一覧(238ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2493件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:ちょちょりーな(30代前半)

どういう派遣システム?????

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/01/19

派遣先はKDDIエボルバで短期コールセンターでした。転職活動中で紹介案件が決まり、就業先も電話がほとんどならないので、担当の男性に相談の上早めに辞めさせて頂くことになりました。
「辞めたにあたり書類手続きがあるので、9時から18時の間に一度来てください」との事。相談時に伺う旨は聞いていましたが、新しい仕事先でそうは休めないので、代案で郵送では対応可能か?確認した所、「あーー郵送。。。では手続き書類は郵送でお送りいたします。」との返事。言わないと思いつかないのか?とただ唖然。極め付けは「それともう一つ履歴書の提出お願いします。」と履歴書って、、普通仕事紹介する前に提出しますよね。なぜこの時点で?と伺ったところ「今日決まったんです。」との返事に、もうありえない思いました。どういう会社かという事がこの度、よくわかりました。

口コミ投稿者:SHAKE(30代前半)

希望の外資系の求人が多くて時給も予想より100円以上高かった

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2015/01/19

「外資×派遣×東京」で一番上にでてきたリクルートスタッフィングに派遣登録をしに行きました。元々英語をしようした貿易事務の仕事についていたので、スキルアップも含めて他の分野で英語を使うような仕事を探していました。色んな口コミ評判を読むとたくさんの派遣会社に登録するようなことが書いてありましたが結論、リクルートスタッフィングだけで大丈夫でした。

理由としては二つありました。一つ目は求人数が豊富だったことです。希望しているエリアに複数仕事があり希望している職種も比べられるぐらいあったのでリクルートスタッフィングだけで足りてしまったという感じです。何社も登録した方がいいんでしょうけど、性格的に面倒くさがりなので決めちゃいました(笑)もう一つは、事前にいろいろと調べて登録に行っているのですが想定していた時給よりも良かったということです。もし、想定よりも低かったら他の派遣会社にも行っていましたが予想よりも100円以上は高かったので文句のつけようがありませんでした。

働いてからは3ヵ月しか経っていないので仕事を覚えるだけで、周りを観察する余裕はありませんがいい人ばかりで楽しく働けています。

リクルートスタッフィングは口コミ評判通り、案件数が多くいので最初に登録するにはとてもいい派遣会社だと思っています。

口コミ投稿者:いくこ(30代後半)

派遣登録から仕事開始までが早くて助かりました。(財務)

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2015/01/18

財務の仕事を探していて何社か派遣会社に登録をしていましたがなかなか紹介されずに3ヵ月ぐらい経った時にジャスネットスタッフに出会いました。半蔵門に登録に行ったのですが、派遣登録した日に大手不動産会社の財務の案件を紹介してもらえました。あんなに探していたのに一発で希望の案件が見つかるなんて…さすが特化している派遣会社だなと思いました。


希望した仕事はかなりレベルが高いもので、責任も大きい仕事なので思った以上にやりがいはある仕事内容です。あまりジャスネットスタッフの営業さんが来ないので不満があるといえばありますが、特に問題ありません。前に働いていた派遣会社も3ヵ月1回ぐらいしか会いに来なかったのであまり気にはしていません。時給に関しては、他の派遣会社と変わらないぐらいでしょうか。タイミングよく希望する仕事がみつかったのでジャスネットスタッフには感謝しています。できるだけ長く働けると嬉しいです。

口コミ投稿者:aki(30代前半)

面談時、人見知りでも安心して全てを任せられる営業さんでした。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/01/16

昔から人前で話すことが得意ではなく、面接などでは緊張して話ができずに終わってしまったことが何度もあります。仕事はIT業界で6年間正社員で働いてきたのである程度のスキルは持っていると思っています。

でも面接で人物的にあまり良くないと落とされてしうことが多かったので派遣会社に登録しに行くのも大変でした。聞かれた事にはきちんと答えられますが、職務経歴の紹介などは全く上手く話ができないので本当に悩んでいました。

それでも働かないとお金もありませんし、なんとかしようと思ってネットで一番評価が良かったテンプスタッフに登録に行くことに決めました。
最初に話をしてくれた女性に面談とかの自信が全くありませんと相談したところ、全然も問題ないので是非仕事を受けてみてくださいと言われました。

職場面談の日程はその日に決まったのですが、やはり話せる自信もなく同行してくれる方がどれぐらいリードしてくれるかも分かりませんでした。

当日来てくれたのは、30代前半の男性でドトールで軽い打ち合わせをしたのですが、話すのが苦手だと伝わっていたみたいで、全部僕が話をするのでもし違うなって思った事が合ったら言って下さい。あなたのスキルなら間違いなく採用になりますから!と心強い言葉を頂けました。

実際の職場面談の時も職務経歴を含めて殆ど話をしてくれましたし、私が話すより数百倍上手く担当者に伝えてくれました。無事に働くことがで、しかも働いている環境が今までの中で一番良いのでテンプスタッフの社員さんには感謝してもしきれません。

私は社会に適応できないと自信がなかったのですが、今は仕事も楽しいですし、職場の方達も優しく接してくれるので毎日が楽しいです。

口コミ投稿者:KKO(30代後半)

仕事が決まらない時にアドバイスをもらえました。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2015/01/15

派遣会社に登録するならある程度名が知れているところの方が福利厚生や社員のサポートなどが良いと友人に聞いたのでテレビのCMでみたことのあるヒューマンリソシアに登録に行きました。登録自体はスムーズに進みましたし、きれいなオフィスだったので好感が持てました。

私は39歳になりますので条件にあった仕事が少ないことは理解していますし、ある程度時間がかかることも想定しています。ヒューマンリソシアのコーディネーターの方にも少し時間がかかるかもしれませんが大丈夫ですか?と言われました。

その日は条件を理想に近い案件にエントリーをしました。二日後に話が進まないと連絡を受けたのですが、その時に通勤時間さえ緩和すれば条件の整った求人を紹介できるとのことでしたのでお願いをしました。

ヒューマンリソシアの担当者のように提案してくれるのは初めてだったのでとても嬉しかったです。まだお仕事は決まっていないので評価はできませんが来週に面談があり早ければ来週の終わりぐらいから働けるらしいので頑張ってみたいと思います。

口コミ投稿者:カイロ(30代後半)

派遣登録してから3週間が過ぎてもメール連絡すらありません。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/01/13

全然連絡がありません。ウェブ上にあった仕事に応募したのは12月の中旬頃です。

そのあとすぐに派遣登録に行き、説明を受けました。

その時の対応してくれた女性からは年末なので年明けすぐぐらいの連絡になりますと言われ、待つことにしたんです。

メールも電話も全くありません。

仕事始めの一週目は忙しいと思うので仕方ありませんが、先週中に連絡は取れたはず。

スタッフジャパンの担当者の年明けってまだなのでしょうか?

確かに、日時をある程度確認しなかった私にも責任はあると思います。

でも結婚する前にやっていた派遣会社は期日通りに連絡をくれました。

このまま待っていたら連絡はくるのでしょうか。

不合格ならそれで仕方ありません。

そしたらまた他を探します。

でもメールすらないのはどういうことなのでしょうか。

スタッフジャパンは登録だけした人をこういう扱いにするのでしょうか。

もう一生連絡はこないのでしょうか。

明日、直接電話して聞いてみます。

口コミ投稿者:Smile(20代前半)

IDA派遣登録。連絡が一切ないので良い対応とは言えません。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/01/12

IDAに派遣登録と説明会に行きました。会社のWEBサイトには未経験から出来るような説明がされていますがそのような仕事はほとんどないようです。サイトの情報とはだいぶ異なっています。社員さんもそれを認識しながらも掲載しているようです。

派遣登録と説明だけのはずが面接のような形で質問をされ、いろいろと探られるような感じだったので不快な気分にさせられました。基本週5で働き、経験があるかスキルがないと殆ど話が進まないと言われました。ここもWEBサイトに載っていたことと違います。

実情が違っていたのでその場で内心諦めてはいましたが、一応すべて説明を聞き、自分のニーズと異なる部分を伝えました。『一週間ほどで見つかり連絡します。』などのスタッフから言われましたがその後の連絡などは一切ありません。

あまり良い対応とは言えません。

口コミ投稿者:中目黒(20代前半)

正社員になるハードルは高いけど紹介予定派遣なら仕事がありそう

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2015/01/11

専門学校卒業後に就職活動をしていたのですが内定が出なくてかなり焦っていました。音響の専門から音楽関係に行くのが目標で10社以上受け全部不合格で他にも色んな業種も受けたけど全滅で自信喪失。

正社員じゃなかったら親からも地元に戻ってこいと言われていたので時間に迫られる中でハタラクティブハケンの紹介予定派遣を知りました。意味は理解していなかったのですが正社員になれる仕事を紹介してくれると説明があったのでその場で登録会にエントリー。

希望は正社員になれれば何でもいいですと伝えたら、すぐに一般事務の紹介予定派遣の仕事を紹介してくれて気に入りました。Excelとか触ったことなかったので正直に伝えたら覚える気があれば大丈夫ですよと担当者の女性が言ってくれて心強かったです。

これから面談なので結果はまだ分かりませんけど、この仕事が駄目でも他に紹介してくれるみたいなのでハタラクティブハケンで正社員の仕事を見つけたいです。

口コミ投稿者:プリン(20代後半)

アデコは仕事数、時給、社員の質が予想より上回っていました。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2015/01/09

4月スタートの仕事を探したくてアデコに行きました。

3月ぐらいに派遣登録すればいいのかと思っていたらどうやら混むらしく早い方がいいよと友人の旦那(派遣会社勤務)に言われたので新年早々に予約をしていました。

その日の担当者は30代後半ぐらいの女性で雰囲気はほんわかした感じの人だったので話しやすかったですし、この時期に登録に来るのは正解らしく、しっかりヒアリングができる時間が割けるそうです。

もちろん、4月スタートの仕事はまだ出ていませんが、募集を開始する時期やエントリーをどのようにしたら決まりやすいかなど細かい部分までいろいろと教えてもらえました。

アデコの印象は、仕事の数もそれなりに多くて、時給が高めというところでしょうか。

外資系のお仕事が多いイメージでしたが、日本の有名企業の求人もたくさんありましたし、調べていた時給の相場よりも多少高かったです。

ただ、アデコだけで決まるかは運なので1月中にあと2社ぐらいは登録をして4月にスタートがきれる体制を作っていきたいと思っています。

口コミ投稿者:さやか(20代前半)

アルバイトより全てにおいて条件が良いので良かったです。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2015/01/08

デーパートでのアルバイトを探していた時にディンプルを見つけ、登録に行きました。派遣会社に登録するのは初めてで容量が分からなかったのですが、コーディネーターさんが5つの仕事を紹介してくれてその中から気に入った仕事を選びました。アルバイトで考えていたよりも時給が高かったのでディンプルで見つけられて本当に良かったです。

職場見学というのも担当者が一緒についてきてくれるというのを知らなかったのですが、私の性格とか良い部分とかを上手く伝えてくれてスムーズに終わりました。緊張しやすい性格なので進行を任せることができる人がいるのは助かります。

仕事は結構厳しくて、立ち方とか笑顔の作り方とか細かい部分まで注意されて大変ですがアルバイトと違ってやりがいはあります。職場の人達と仲良くなる関係は築けておらず、どちらかというと殺伐とした職場ですが…まぁ仕事ですから割り切るしかないですよね。雰囲気がもっと良くなることを目指して頑張ります。