派遣登録の口コミ一覧(223ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2493件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

ここが人生でワーストワンで最悪です。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/09/06

フルキャスト・・・この会社ってまだあったんですね。ここで派遣で働いたのは15年ぐらい前ですが、その当時から最低な会社でした。はっきり言って人間として扱われて無かったですね。

営業マンには偉そうに上目線で命令されます。条件の悪い派遣先(片道2時間で3時間勤務や、朝5:00集合などのお仕事)の仕事を断ると、まともな仕事を紹介しないとか脅されてました。

時給は1000円ぐらいありましたが、交通費は2000円を超えないと出なかったので、実際の手取りは少なく割に合わないので、ここでの仕事はすぐ止めました。このページの口コミを見ると、今でも最悪度は変わってないみたいで、とても驚いています。

こんな所で働くのは絶対にオススメできません。頑張って別の仕事を探すのが吉だと思います。皆さんに最悪の思い出を作って欲しくないです。

口コミ投稿者:応募未遂(20代後半)

最悪の対応です。絶対にお薦めできない派遣会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/09/05

会社として続けられるのが不思議。
電話対応の女からまったくもって最低。
対応が悪い、会社内での連絡さえとれてない。
マナーもない、
ヒトコミュニケーションなんて会社名を掲げて
笑ってしまいます。

労働に関する対応も劣悪で派遣会社としては
本当に底辺の部類です。
これから応募される方には絶対オススメしません。

広告や見出しの雰囲気に騙されてはいけません。
絶対に後悔します。

いったいどんな体制で運営すれば
こんなに悪い企業になるのかわかりません、
派遣社員を扱う側としても
絶対に利用しません。

派遣社員教をあつめる前に、自社の採用基準や
体制改善をまず考えなおすべきだと強く思います。

どんなものにもいいところがあると思いますが
この会社には内外ともに良い部分は皆無です。
絶対に派遣社員導入、派遣登録ともに
利用されないほうが貴方のためだと思います。

口コミ投稿者:ななし(20代後半)

書かれている概要と同じ印象を受けました

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/09/04

厚生労働省の若者キャリア応援制度で登録しました。
良く言えばフランク、悪く言えば適当なので合う人と合わない人との感じ方の差があるように感じました。

連絡すると言っても来ない、メール末尾の自社電話番号を間違えている
これまで連絡していたメールアドレスに履歴書送っても届いてないと言われる
などなど……

上で出ていた横暴と言う件では
交流会で営業の方とお話していて、
何か案件ありますか?と言う質問に対して
「ないねぇ」と言われ、面を喰らいました。
東京での実績が少ないらしく、本当に案件が少ないのかもしれませんがもう少し言葉の選び方もあったろうに……
こちらが望まないタイミングでキャリアコンサルティングを行って
その後○○さんなら大丈夫ですの気休めだけで、以降連絡もなく放置なのは失笑でしたが、お陰で吹っ切れることは出来ました。

良かった点としては、
頻繁に行われる交流会やキャリアコンサルティングでは話を親身に聞いてくださる様に感じました。
スタッフとしては働きやすそうな制度と雰囲気はありました。

私と縁があった御三方とは相性が悪かったのかもしれませんので、ご参考までに。

口コミ投稿者:パンプス(20代後半)

派遣会社からの紹介よりも求人の幅か広い。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2015/09/03

以前、派遣会社に条件を伝えて求人を探してもらっていたのですが、少なかったり、条件に合わない仕事だったり、無理やりエントリーをさせようとしたり満足する紹介はありませんでした。同じタイミングでリクナビ派遣を使い始め、登録している派遣会社以外の仕事もみれるので時給の相場も分かりますし、求人数のケタが違うぐらいたくさんでてきたので派遣会社の紹介よりもリクナビ中心で探していました。

派遣会社から紹介される仕事よりもいい条件のものが多い気がして、時給も高かったように感じました。しかもエントリーしたらすぐに電話が来るので直接登録するよりも希望に沿った仕事が見つかると私は感じています。

派遣会社の営業をやっている友達に聞いた話だと、リクナビ派遣に求人を載せる時は他の派遣会社の求人に見劣りしないように、派遣会社登録している人に紹介する時よりも高く設定してあるとか。

私の場合は、気になった仕事で決まったのと直前に働いていた仕事よりも時給が130円アップしたので大満足です。

口コミ投稿者:匿名(20代前半)

お金を稼ぐためにと割り切れないと続かない仕事。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/09/02

KDDIエボルバの座学の1ヶ月に関しては、同期と励まし合いながら自習にも自主的に取り組み仕事への意欲がわいていました。

しかし、OJTに関してはコールセンター経験があるから出来るからとシステム操作や理解もほぼないままそれぞれのチームに出されました。その際の私の不安であることは理解してもらえず、リーダーができると判断したから一人でいけるというものでした。

いざ、チームに出れば「お客様重視」と聞いていたのにも関わらず成績の悪い会社の回復のための数字を先輩やリーダーから押し付けられる毎日。おまけに、新人の悪口を言う上司やクレームに対してロボット口調で謝罪をする上司。

お客様との対話はとても勉強になるのですが、会社の人としての関係性に呆れてすぐに辞めました。

言えるのは、お金だけが必要な人間にはインセンティブも入るのでいい職場です。

口コミ投稿者:バレー好き(20代前半)

レベルが高い仕事が多いのか決まらない。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2015/09/02

バイトからキャリアアップをしようと思って派遣会社に登録に行きました。ランスタッドに行った理由は求人サイトで時給が高くてお洒落な雰囲気の仕事があったからです。でも登録する時にはもうその仕事は他の人で決まってしまってました。残念。

他のお仕事にも申込みはしているのですがなかなか採用してもらえません。経歴がバイトぐらいしかないので紹介には時間がかかるとランスタッドの人には言われています。

でも登録って意外と面倒だし、何社も登録したら電話とかが面倒になりそうなので1つでいいかな~とは思っているけど、このまま仕事が決まらないのも困ります。

もしかしたら未経験だと違う派遣会社の方が良かったりするのでしょうか?知っている人がいたら情報を下さい。

ランスタッドの人は親切だし、丁寧だし、仕事は時給も良さそうなのでできたら今のままが良いんですけど、わがままを言っていられない状況になってきました(笑)

そもそも他の人って何社ぐらいに登録しているのですか?

口コミ投稿者:赤道直下(20代後半)

時給アップを自然にやってくれるか、くれないか…

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2015/09/02

リクルートスタッフィングで気に入っているところはある程度の期間が過ぎたら時給を上げてくれることです。

前まではこちらから言わないと上がらないものだと思っていましたが、1年ぐらい過ぎた時に「今まで頑張ってくれて、もっと期待してるので時給を上げますね!」と言ってくれました。やっぱり給与が増えるとモチベーションも上がりますからね。

50円ぐらいでしたがかなり嬉しかったです。

営業さんは私よりも年下で初々しいですけど、連絡などは素早い対応をしてくれるのでストレスに感じることは殆どありません。

今、いろいろと問題になっている大企業に派遣されているのでもしかしたら契約が終了していますかもしれないという不安はありますけど、その時はまたリクルートスタッフィングで仕事を探したいと思います。

派遣は不況になると一番先に切られてしまうので安定するのって難しいですよね。これから派遣をずっと続けていくかどうかは悩むところです。

口コミ投稿者:ふあん(20代後半)

仕事決定の結果の確認が取れない

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/08/31

先週末に入る前ぐらいにシフトを記入し余裕ありな求人に応募。

本来なら2日前にでもメールなどで結果が来るはずなのに仕事予定日の24時間前になってもメールもなければポータルサイトにも予定日には何も表示されていません。応募ミスかなと応募済みの求人を確認したらミスはしておらず応募は出来てました。それにも関わらず何処からも連絡のひとつもないので登録支店に詳細の確認も含めて電話したところ、話し中で応答無し。もはや笑うしかありません…

これでもし、急遽決まって来てくれとか言われたらキャンセル出来ませんよね?私は何回か此処を利用してますが今回のケースは初めてでした。採用なら採用、不採用なら不採用。電話が無理ならメールでも普通は連絡するとは思うのですが…私が間違ってるのでしょうか?

全ての支店や求人がそうではないと思いますが、今まで此処で働いて言ってた業務内容と違ったりまともな事がなかったので今回書かせていただきました。

口コミ投稿者:派遣Y(20代前半)

仕事を紹介する気がない?

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/08/30

8月いっぱいで打ち切りになると7月下旬に言われ9月の中旬で半年だったので有給がつかないのか聞いた所、9月1日から他の派遣先に行けば継続出来、有給が付くと言われました。

なのでどこか条件の合う所が見つかり次第連絡するとの事で1ヶ月あればとりあえずどこか見つかるだろうと思い、そのまま半月が過ぎたので
条件が厳しすぎたのかなと思い、条件を広げました。それが2週間前です。その条件が「事務、フルタイム」でした。

でも電話が来ることはなく、挙げ句の果てに仕事最終日に挨拶がてら保険証を回収しに来ると言われました。普通は辞める2,3日前に会社に挨拶に来るものではないのですか?前の派遣さんはそうでした。

それに保険証を回収という事は、はなから派遣先を紹介する気なんてなかったんじゃないのかと思いすごく腹が立ちました。

大手の派遣先で福利厚生も充実してると聞いていたので期待していましたが残念です。

担当さんもすごく情けなく派遣さん達に言っている事が全然違うなんて事もありました。

口コミ投稿者:匿名(40代前半)

求人広告の内容は全く信用できませんので要注意!!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/08/29

求人広告は信用できない!!
「正社員登用」
正社員になる為には、上司にゴマをすりながら何年も管理者をする必要あり。
正社員目指して入社した人は「こんな会社の社員になんてなりたくない」と早目に見切りをつけ退職するのが現状。

「シフト」
変形労働制を理由に9連勤を平気で入れられる。

「研修」
新人研修あるがauサービスが複雑すぎて覚えられない。
新サービスが発表されても研修なし。マニュアル見て自分で覚える。

「アフターフォロー」
手厚くなんてフォロー無い。

「ノルマ」
会社はないと思ってるらしいが厳しい目標がある。

「テレビでも紹介された」
ビル綺麗でしょ?ビル立派でしょ?こんな素敵なビルで活動してるエボルバって凄いでしょ?と勘違いしてる。自社ビルじゃないくせに…。


毎月何十人も退職するため人手不足。繁忙日にオペレーターの頭数を揃えるのに必死。
その為、新人さんは使い捨てのこま扱い。

膨大なサービス量。理不尽な運用やクレーム。ストレスで欠勤し給料減る。
ならば始めから少し時給安くてもストレスフリーの会社を探して下さい。
あなた自身の為に…