派遣登録に関する口コミは 2493件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣登録とは?
派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。
派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。
①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介
◆個人情報や経歴はWEB登録
派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。
当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。
事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。
◆話の聞き方さえも評価のポイント
今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。
例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…
細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。
派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。
背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。
◆嘘をつかない
自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。
例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。
自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。
派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。
「派遣登録」に関する口コミ一覧
大規模ワクチン接種会場の実態

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/28
大規模接種会場が今年から始まり、今まで勤務しておりました。ですが、いきなりの登録抹消。その理由としてはシフトを管理してる人が定期的にスタッフに送っており、自身もシフトを確定し勤務になると思っていましたが再度のシフトが送られた際には名前が見当たらず、シフトから外されておりました。確認しようとも思いましたが他にも数人のスタッフの名前が無くなっており、不信感を感じました。流としてはいつもメールとラインでシフトが送られ、確認をしメールかラインで返信をするようになっており、自身も1度目の時にラインから返信はしておりました。再度の更新したシフトは数人のスタッフの名前が消えており、意図が分からず自身もシフト通りに休みになったのだと思い、当日は出勤せずにいました。しばらくし、連絡がありましたが一度っきり。その後数日後にラインからは外されており、こちらの意思も何も聞かず、ミスの謝罪も無く終わりました。他にも給与に関してはケチなところがあったり、休憩時間も短時間なこともあり45分のみ。ボジションが誘導か予診票関連かでその日によってわかれており、気に入られているスタッフは希望通りのボジションや早番か遅番が選べているという噂もあり。自身は継続して続けたいと思っていただけにショックは大きく、こんな対応になるとは思ってもおりませんでした。改めて会社には言いたいことを話します。
釣り求人を出すの止めてほしい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/28
求人サイトで良い条件の仕事を見つけたので早速リンク先の「働くナビ」にてテクノサービスに登録。
折り返しで自動による登録ありがとうございますメールが届き「後日、担当者にて入力内容の確認を致します」と書いてあったので明日くらいに電話が来るのかな?と思ってた所、15分もしない内に女性から電話がかかってきた
早速お目当ての仕事の事を言うと「ああ、そこは先ほど決まってしまったんですよねぇ…」
との事(後に分かるがこれは釣り求人募集。同じ募集が今現在も消えずに働くナビで募集中の為「決まった」というのがそもそも大嘘)
その後は自分の希望する仕事とは掛け離れた仕事や見当違いの勤務地の仕事ばかり進めて来るので「とりあえず今回は先ほど言った仕事にエントリーしたくて登録したんですがもう決まっちゃったんですよね?」「働くナビで自分でもいろいろと仕事探してみるんで良いと思った仕事は何個かエントリーしておきますんでよろしくお願いします。」とやんわり断ると「そうですね 分かりました では失礼します」と電話の会話は終わった。コロナ渦と言う事で登録会は無く電話で登録完了。
対応が早かったのはここまでで後は放ったらかし。
いくらエントリーしても
「エントリー頂き、ありがとうございます。お仕事がご案内できる場合のみ、当社担当者よりご連絡させていただきます」
とテンプレの自動メールが来るだけで1つも返答が無い。
すでに人が決まったから返答が無いのかと思いきや今でもその求人募集は働くナビで募集中。
さらに「あなたにオススメのお仕事情報」とメールを送ってくるがすでにエントリーして返答が来ない求人募集を平気で送ってくる。一回ではなく何度も何度も…
担当者とメール担当の連携が取れてないこういう機械的な対応をされてると「人を馬鹿にしてるのか?」と思う。
こんな調子じゃいつまで経っても仕事が見つからないので別の派遣会社に登録したら
その日の内に良い仕事が紹介され現場での面談の日も決まりその翌日に面談とトントン拍子で仕事が決まった。
テクノサービスで仕事探ししてた無駄な時間は一体何だったのかとつくづく思う…
「マイページの脱会」からちゃんと脱会したつもりでいるが
本当にちゃんと自分の個人情報が完全に消去されたのか心配になる
他の人の書き込みを見ると辞めて何年も経ってるのに電話がかかってきたなどの報告があるのでホント心配になる…
滋賀県では、全域でお仕事の紹介をしてくれる派遣ですね。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/28
①登録したきっかけ
ネット検索
②良い点 、悪い点
良い点は、すぐに仕事を紹介してもらい、就業するまでがすごく早かった
③実際に体験したこと、気になったこと
登録が、電話のみだったので非常に楽でした。
④おススメしたい、したくない
事務やITやサービス業もあるみたいなので、今は軽作業ですが、転職するときも次を聞いてみたいと思う。このあたりがおすすめの点かな。
子供並みの教育しかされてない営業マン

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/27
夏休みに時間があるため登録しました。
登録の段階までは丁寧に対応してくれて、口コミとは違ってちゃんとしてるじゃないか。と思いました。
いざ仕事にいくぞというときに、当日、発熱してしまい、行けなくなりました。担当者へ電話したところ、女の担当の方が「なんどですかぁ?この先2週間は仕事紹介できないですけどいいですかぁ?」と言う対応をすごく早口でされました。「はい。」と丁寧に返したところ、「わかりましたーしつれいしまーす」と被せ気味に逆ギレ状態で言ってきました。
確かに当日に休むことになってしまい、迷惑をかけてしまったことは申し訳ないですが、あまりにも対応が子供で、この仕事に行かなくてよかったと思いました。
「仕事を紹介してやってるからこっちが上」とでも思っているのでしょうか。ちなみに東京都です。
もう2度と利用しません。キャンセルして正解でした。そこには行くなと神様のお告げだったのでしょうか。
スキルと経験次第ですよ^_^

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/23
損保業界、繁忙であることはほぼ間違いないです。
どこの損保業界でも経験者は即戦力になるため、年齢関係無く重宝されます。生損保の会社で年単位で頑張って経験を積むと比較的時給が高めの代理店での事務に派遣されることもありますし、私自身は損保業界でスキルを積んだお陰で転勤族の夫に付いて赴任先の地でも損保業界で直ぐに仕事が見つかりました。
母体の会社は日本全国の課支社、ほぼ同じパターンの事務のやり方なので転勤族の家族がいる方は安心して続けられますね。経験とスキルのおかげでしょうか、社員さんから色々とアドバイスを求められる場面も多々あります。なかなか働き甲斐はあります。
40代・50代で非正規雇用で働く人にはオススメ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/23
家業を廃業して以降、ここ10年くらい派遣で働いています。なので派遣デビューが40歳過ぎてからでした。登録しているのは10社くらい。
以下全部私見です(失礼な言葉ご容赦ください)
40代・50代という年齢で紹介数が圧倒的に多いのは間違いなくテンプスタッフです。
コーディネーターや待遇面は当たり外れというか運だと思っています。テンプが特段いいとも悪いとも思いません。
派遣会社はどこも変わらないというか、仕事紹介してくれるだけで良いと思ってます。結局は派遣先が良いかどうかで「満足・不満足」が決まると考えているので。
時給が低くても(限度がありますが)コーディネーターが無能でも、毎日通う職場の居心地が良ければ、コーディネーターに頼まなきゃならない問題自体発生しないので、無能でも関係ないし、何なら、いちいち様子見に来なくても結構、とすら思います。面談時間が無駄だと思うコーディネーターは少なくないです。時給については、始めから「UPしなくても満足」な金額じゃなければ契約しません。たとえば「時給は希望額じゃないけど、勤務地やら仕事内容は最高なんだけどなぁ」の場合は止めておきます。当然ですが、就業が決まれば精一杯働きますし、そうなって来ると、いずれ「こんなに一生懸命やっているのに時給は安いんだよなぁ」と、自分でも気づかない速度でモチベーションが下がってくるのです…という経験がありました。
40代・50代で非正規雇用で働く人には「紹介件数が多い」というのが、一番ありがたいのでは…と思ってますので、そういう点でオススメです。
面談が決まったら、決して営業マンに任せきりにせず、どんどん質問することも重要だと思います。仕事の内容は勿論、長期募集とあるが期間限定になっていないか?とか…ここを、自己責任と捉えておけば、派遣会社や営業マンが当てにならなくても問題ないのです。
それに、質問をたくさんすると、やる気あるなぁと思われるみたいで、むしろ喜ばれます笑
まぁ、若い人には引かれるかもですけど、私はもう、そこは構わずガンガン行きます。
「前任者さんはどれくらいで独り立ちされたのでしょうか?」はオススメ質問ですね。大体ここで前任者を褒めて来ますから、続けて「では長く勤められているんですね~」と返すと、それは正直に答えるしかないですし、会話の流れによっては、何が本当の原因で辞めるのか、辞めたのかを知ることも出来ます。
同年代の派遣で働く皆様、ともに頑張りましょう!!
あくまでも私感です。良い所悪い所あり

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/23
シュフjobで1回、スマートキャリアで2回お世話になりました、あくまでも私感です。
良い所
こちらで釣り案件が多いとありましたが、私が応募した案件の社内選考通過率を考えると釣り案件は無いと思います。
実際通過しなかった案件はコロナ禍で自分のキャリアと合わない案件に応募した1回のみ、お断りのメールが届きましたが他は通っています。
営業担当さんは皆さんフレンドリーで話しやすいですし、マイページから依頼すればすぐに連絡がきます。
具体的にこのように派遣先と調整してくださいと伝えればキチンと動いていただけます。(何も言わないと放置ですが)
今もスマートキャリアで就業中ですが、前回も今回も時給が非常に高いです。
悪い所
仕事が少ないです。
3年ルールでコロナ禍で職を無くしましたが次の紹介が来ず驚きました。3年も働いたのにフォロー無しです。
就業中も年末調整の計算が違い確定申告が出来ないなど色々不備が多いです。
採用決定後に求人に記載されていた事と違う事が出てくる事も多く毎回求人通りにしてもらえるように交渉しています。
ちなみに、前回はフルタイムで初月から社会保険加入と記載されていたのにもかかわらす、3ヵ月後の加入になっており交渉。(自分で契約書を見て確認しました。)
今回は採用決定後に新部署設立が遅れ就業が翌月になると言われ、社会保険に加入出来ないと困るため交渉していただきました。(他社をお断りした後の条件変更で困りましたが、派遣先にこちらの事情と希望を伝えていただくようにし月内就業可能となりました。)
私感ですが
私の年齢でこの時給で働けているのでこちらの派遣会社さんには感謝しています。(子育てが終わってやっと長時間働けるようなった、資格も持っていない主婦です。長い期間時短で働いていたのでブランクはありませんが。)
派遣先が自分に合っていれば高時給で働けるのでこれからもお世話になると思います。
他3社の派遣会社さんにお世話になっていますが、
派遣会社は信用しすぎず、何かあれば早めにこちらから連絡する。
派遣先に希望があれば、こういう風に交渉して欲しい、このように伝えて欲しいとハッキリ意向を伝える。
求人と条件が違えば交渉するなどし、自分なりに上手く付き合って行きたいと思っています。
電話面談なのにロープレ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/22
電話面談したけど、初っ端からダルそうな話し方。
軽く話して経験あるないの話題になったらじゃあ今からロープレしますので、よろしく(ダルそう)ってww
ビックリして「え?電話面談でロープレするんですか⁈そういうのって入社してから研修でやりますよね?」と返す。
「そうですが、入社前もどの程度対応できるか把握したいので、ではお願いします。あの〜wifiの使い方を〜…」と始まるww
未経験の職種なのにやらされました。
その後も出勤日数やら話しましたが採用でも働く訳がないので適当に答えて早く終わらせました。
こんな最低な面談は初めてです。
面談後に色々と調べてみたら皆さんの口コミを見てやっぱりな、と納得です。
最初はスムーズに紹介してもらえたが、後々最悪

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/18
大阪支店に応募して、たまたま募集の時期と重なっており雰囲気採用なのかすぐに紹介して頂き、次の日には顔合わせで即働き先が決まりました。
担当の方も最初は定期的に、働いてみてどうかお話する機会を設けて下さったり、問題が無いかどうか様子を伺ってくれていたので親身で安心でした。
給料面では前払い制度にはとても助けられましたし、研修先の交通費の手配も先に工面してもらえたので、他の派遣会社の後付けのシステムより融通が利くところだと思います。
ですが、派遣会社特有の会社都合の終了を突然一ヶ月半前に言い渡されました。最初に長く続けていけると聞いていたから安心して働いていたのに話が変わり裏切られました。
それまでは担当者からも良い評価を頂いていて、勤め先からも好評で、要望だった移動の話も前向きに考えてくれていると聞いていたにもかかわらず、いきなり担当者が別の人に替わり、契約の打ちきりを一方的に告げられました。
会社都合で私に原因はないと言われたものの、移動の話もうやむやにされ、任される仕事量や覚える内容も多かった為、そんなことになるとはつゆ知らず頑張っていたので、急に手のひらを返すような対応をされた事に腹立たしさを覚えました。
それから終了までの期間も延びたり二転三転し、理由や担当が変わった事も一切説明が無く、とにかくこちらは悪くないの一点張りで、私の心情や意向を聞こうともせず都合良く次の職場を勧めてきました。
いくら販売職で同じ業種とはいえ、職場を移る事は、新たな仕事内容を覚えたり、環境や人間関係をまた一から構築しなければならないので安易に切り替えられる事ではありません。
まともに話にも取り合わず、一方的な都合を押し付けるだけで真面目に応募者の事を考えて紹介してくれているとはとても思えませんでした。
結局は小馬鹿にしたような対応だったので、ここで働き続ける気持ちになんて当然ならないし、履歴書にも傷が付いただけでした。
ここに限らずだとは思いますが、派遣法や派遣のシステムを見直してもらいたいです。
長く安定して働きたい人に派遣社員はオススメ出来ません。
もっと柔軟に

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/16
コロナの影響でやむを得なく契約終了を申し出た(次回更新の約束ができないと言われた)。
カウンセラーと何度か電話で話をし、毎日エントリーをして活動をしたが、ことごとく不成立。エントリーしても1週間以上音沙汰なしの案件もあり、時間の無駄だと判断し他社での就業を決めた。
たまにくるマッチングメール、あれは全くマッチングしてない。
経験すらない案件が送られてくるって…トホホだなと感じた。ただ単に、派遣元からはそれなりにカウンセリングしてますよ的な、その場しのぎの対応としか感じなかった。
社内のWEB研修は良いと思いますが、仕事の志向性やビジョンを求められ、はたして派遣社員の中でそこまでしっかりとした思考を持って働いている人がどんだけいるのかと、疑問でした。
正直、今のこの生きづらい世の中での生活や生きていくために仕事をしてる人が大半で、自分の明確なビジョンを持って努力されて人生を謳歌してる人はごくごく一部の方だけだと思う。
今後は、こちらの派遣は利用しないと思いますし、知人へもお勧めはしません。