派遣登録の口コミ一覧(212ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:20代男性(20代前半)

最初に言われていた業務とは別の仕事がメイン。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/31

面接時、契約申込み書類のデータ入力ということで話を聞いていました。Excelなどを使用する業務とも。採用後実際に職場へ。今回採用された方々がデスクに座り、研修が始まる…というところで、声がかかります。私以外にも数人呼ばれていて、別の研修を受けるとのこと。移動した私達は、仕事内容を改めて聞かされて困惑。

契約申込書をExcelで作る部署(私たち以外の人たち)をサポートするのが業務、とのこと。

つまり、そもそも募集していた業務すらデータ入力でない上に、私たちはさらにまた別の業務をやらされる、ということ。

実際に業務で行ったのは、
1 契約依頼のメールが来ているか監視、来たら印刷して、管理者に書類を渡す。
2 管理者が依頼された機種、契約数、他細かい内容を書類に書き込んだものを見ながらExcelに入力
3 申込書類作成班にその紙を渡す

というものでした。しかし管理者からはメール監視と紙を渡しに行く業務ばかりを振られるため、データ入力をやらせてもらう機会はほとんどありませんでした(管理者がやってしまう)。ここでも募集の内容と実際の業務との違いに困惑。

管理者は申込書類作成の部署にいる誰々はここがダメだという陰口ばかりを堂々と話し合っており、近くにいるだけで精神的に堪えました。。。募集内容との相違、管理者の質、どちらも非常に耐え難いものでした。

口コミ投稿者:一般事務(30代前半)

派遣で働くのは初めてですが、口コミほどは悪くなかったですよ。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/01/30

接客業から事務への転職で、未経験可案件があるとこでキャレオに辿り着きました。働きながらの転職活動でしたが、登録から1ヶ月以内で大手不動産会社に一年前から就業し、現在も働いています。派遣で働くのは初めてですが、働く自分自身が自己管理できていれば特に問題無いかなと。電話で案件も沢山紹介してくれました。

確かに登録で伝えた給料以下の案件も多々紹介されましたが、そこは嫌ならハッキリ言えばいいわけで。私はその給料じゃ生活出来ないから無理とか、コールセンターは希望してませんとハッキリ言ってました。ハッキリ言えば分かりましたで終わりますよ。その後コールセンターは紹介されませんでしたし。まぁ、相手も仕事ですから、妥協してくれたらラッキーって所ではないでしょうか。

私は働きながらだったので、求人を探す余裕があまりなかったので、自分で探さなくてもメールや電話で沢山案件を紹介して貰え、就業できたので助かりました。就業出来てないと不満が積もる為、派遣会社の口コミは悪いのが多いのではないでしょうか。私も月給希望が時給の案件になり、通勤時間も希望をちょっとオーバーしましたが、時給が高かったので結果オーライと思っています。私みたいに妥協してくれるかも?って思って希望以外の案件も紹介されるのでしょうね。

営業に関しての当たり外れはあると思います。私は派遣先への面談の日、初出勤日は営業が同行するのですが、両方遅刻されましたから。面談の前に早めに集合して打ち合わせのはずが…まぁ、電車遅延だったのでしょうがないのかもしれませんが。

出だしがそんなんだったので、営業には何も期待せず、定期面談で聞きたいこと、言いたいことをハッキリ言っています。今のところ特に問題はないですね。イーラーニングで自宅やスマホでスキルアップ講座も受講できますし、今のところは満足してます。まぁ、そんなに長く続けるつもりはありませんが…

口コミ投稿者:さかな君(30代前半)

1社で十分な紹介量、決まるまで早い。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/01/29

派遣で仕事を始める時に紹介されるか不安だったので3社ほど登録をしたのですが結果的にはリクルートだけで十分でした。

まず、面談時に5つの仕事を紹介してもらい気に入ったものを選択。確か次の日ぐらいには面談日程が決まっていました。

最初の仕事は決まりませんでしたが、その後も毎日メールなどで紹介はありましたし、2回目で、エントリーした時もすぐに日程を決めてくれました。当時はお金にも余裕があるわけではなかったので早く仕事につけて良かったです。

働き始めてからの営業さんは良い人もいればよくない人もいたのであまり印象に残ってはいませんが、こんなものかと割り切ってました。

営業は恐らくどこの派遣会社でも同じようなレベル?クオリティーだと思います。

でも紹介スピード、量、時給を考えると満足できるものだと感じました。

口コミ投稿者:40代専門職(40代後半)

無理と思っていた大手に派遣が決まりました

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/01/28

私の場合、40代後半の専門職というかなりの年齢的ハンデがあったにも関わらず、自分では無理と決め込んでいた大手に就業が決まりました。
3か所ほど登録をしてエントリーも積極的に行っていましたので、他社さんからもいくつかのお仕事を紹介していただけたのですが、決め手に欠く印象でした。

この年齢で紹介してもらえるだけでもありがたいと思っていたので、その中の会社に決めようと思ったのですが、インテリジェンスさんから勧められたのは超大手のIT会社。

本当は30代の方が良かったのだと思いますが、たまたま売り手市場で人材が不足気味だったのと、タイミングが良かったのだと思います。営業さんは若干ノリのみの感がありましたが嫌味は無く、コーディネーターさんはとても親切で印象が良かったです。即開始希望されていたのにもかかわらず現在の契約が終わるまで待っていただけるとのことで、とても条件の良い就業先を探していただけました。

また、就業開始と同時に社会保険に加入したいという私の希望も叶えていただけて、いまだに夢じゃないかな?と思うくらいです。仕事自体はこれからなので何とも言えませんが、頑張って評価していただけるような仕事をしたいと思っています。本当にタイミング次第だと思いますが、私はおススメの派遣会社です。

口コミ投稿者:トッポ(40代前半)

4月の契約更新の連絡がもうありました!

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/01/26

更新が早くて助かります。

私の周りは1ヶ月前ぐらいに更新を聞かれることが多いと聞いていたのですが、テンプスタッフの担当者は2ヵ月前には確認をしてくれます。やっぱり派遣の契約期間は気になりますし、ギリギリで更新しませんなんて連絡をもらうのも嫌です。だから前もって知らせてくれる担当者で本当に良かったと思います。もう4月の契約更新がきました!

時給のアップもこちらから持ち掛けなくても提案してくれましたし、月に1回の面談の時に「困ったことはないですか?とか働き易くするために必要な事はありませんか?」など色々提案をしてくれます。このまま担当者が代わらないといいのですが…

働いている先も人数は少ない会社ですけど、のんびりした雰囲気と残業をしなくても良いという点が気に入っています。こんな職場はなかなか出会えないと思うのでできるだけ長く続けて行きたいです。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

とても丁寧に対応してくれたことを感謝しています。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/01/22

40代後半になってからの派遣の仕事を見つけるのは本当に大変でした。他の派遣会社ではありますが、登録に行ったにも関わらず後日登録不可になったり、いくらエントリーをしても面談にもいけない上に何の説明もない派遣会社もありました。
口コミランキングを見ていたら、求人数が一番多いと書かれていたのでリクルートスタッフィングさんにお世話になることにしました。登録会では、コーディネーターさんから、○○さんの年齢だとすぐにはみつかりませんが、きっと紹介できる仕事もありますから一緒に頑張りましょう!と言われた事がとっても嬉しかったです。

でも現実は厳しく20社以上にエントリーしてもなかなか進みませんでした。でもその度にきちんと理由を説明してくれたコーディネーターさんには本当に感謝しております。断られるたびに残念な気持ちになりましたが、理由をしることができるのでまた次に頑張ろうと思えます。

結局、25社ぐらいエントリーをして決まりました。

40代後半で仕事が少ないのは理解していましたが、派遣会社の対応がここまで違うとは思いませんでした。リクルートスタッフィングは私にとっては救世主的な存在です。そこまでスキルが高いわけではありませんが、一生懸命働きたいと思います。ありがとうございました。

口コミ投稿者:HR(20代前半)

やりたい仕事があってエントリーしたのに登録時には締め切り

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/22

やりたい仕事があったので求人サイトからエントリーしました。翌日アデコから「エントリーしていただいたお仕事のご紹介が可能なので、まずは派遣登録をしに来て下さい」と電話があったので、後日登録に行きました。

説明や適性検査やスキルチェックで2時間程かかり、最後に担当者と面談だったんですが…まず面談の始めに言われた事が「実はエントリーして頂いていたお仕事の案件自体がなくなってしまったんですよー」と。私はエントリーした仕事を紹介してほしくて登録に行ったのに、案件がなくなったってどういう事?もっと早くに言ってよ…と思いました。(ちなみにその案件まだ求人サイトに掲載されてます。)その段階で不信感。

そして担当者がかわりの案件を調べてきてくれたんですが、私は希望条件で《即日就業》と《残業少なめ》と伝えていたにも関わらず、紹介された案件は2ヶ月後のスタートのものや残業月25時間の仕事でした。希望条件伝えた意味ありますか?

何社か派遣会社の登録に行った事がありますが、1番最悪でした。アデコには不信感しかないです。

口コミ投稿者:M(30代前半)

登録までは良かったのにそれ以降の社員の対応の質が低い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/20

電話対応や登録に関しては素晴らしかった。

実際に担当してくれたベテランの方は、すごい丁寧で期待をしていたが、あてがわれた担当が新入社員なのか、電話連絡の約束も守らず、案件に対してこちらが希望していた給与や期間や待遇など実際にお客様の場所に行ってみて違うことがしばしば(汗)


営業とコーディネーターとの連携がたぶん皆無なんでしょうね・・・夜の20時~以降の電話が多く、社員の人も大変な環境下に置かれているのではないでしょうか?

せめて日中に連絡をもらえるとこちらも対応しやすいのだが、21時に電話着て明日とか大丈夫ですか?は流石に非常識かと思った。登録型の派遣募集登録サイトなどでよく募集しているのを見かけますが、内容が実際と違うことはしばしばありましたね。

またほぼほぼ就業が決まるまでは、いくら企業秘密とはいえ相手先の企業名や作業内容(PCの入力のみやサーバー構築などあまりにも大雑把な募集内容)も明かしてくれないので非常に不信感しかないですね。

電話1本ですむことをまともに営業が客先からヒアリングできていないことが多く、客先で事実が判明することが多いので客先へ行く前に、しっかりと営業とコーディネーターに根回しを自分でしていかないとまともな仕事につくことは出来ないでしょう。

それと登録時に、ちょっとした木の机のあるスペースで、コーディネーターや営業の人と待ち合わせの際に待たされることがあるが、入社したてなのか?男性2名がぺちゃくちゃとお喋りをしていて学生がコンビニ前にタムロしている状況を思い出された。

口コミ投稿者:まるる(30代前半)

登録した何社かの内だと、IDAがいいかな?という印象

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/01/19

先週登録したばかりです。販売業界でのお仕事を探していたので、アパレル販売で有名な派遣会社数社に登録しましたが、IDAが一番いいかなと思いました。

理由は
1.厳しい部分も言ってくれる
2.担当者(コーディネーター)の印象がいい 
3.面接までの日程設定がはやかった

以上です。

自分の経験だと、どうして希望しているブランドはダメなのかを丁寧に教えてくれました。正直、最初はいい気持ちにはなりませんでしたが、話を聞いていくと納得できました。それに、じゃあどうすれば希望のブランドにいけるのかも併せて組み立ててくれました。

その後、応募を決めたお仕事先からは次の日に面接をしたいと連絡がありました。ここまで早いのは稀らしいですし、印象の部分も人によって受け取り方は様々だと思いますが、IDAでよかったと思えました。

まだお仕事は開始してないので、これからまた評価は変わるかもですが、また書き込みたいと思います。

口コミ投稿者:黒酢(30代後半)

総合的に考えたら一番安心できる派遣会社だと感じています。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/01/18

派遣会社に登録したのは5年前ぐらいで、トラブルとか仕事が紹介されないとか倒産とかいろいろあって6社に登録した経緯があります。

テンプスタッフに登録したのは3年前ぐらいでその時は仕事は引き受けませんでしたが、定期的にきちんと状況確認もしてくれますし、契約が終了すると決まったぐらいのタイミングで電話がきます。だからずっと好印象は持っていました。

前の派遣先が終了がきまったその日に電話をもらって紹介してもらうことにしたのですが、1時間後には3つぐらいの求人を紹介してくれたので本当に助かりました。

面接も一発で決まり、働きやすい環境で仕事ができていることが何よりもうれしいです。

今ま6社経験した中でも人あたりはテンプスタッフが一番良いと思います。もちろん担当者によると思うので今まで会った人が良かっただけなのかもしれませんが、間違いなく良い担当者に当たる割合は高いです。

この前も電話があって、派遣先の●●さんの言い方きつくないですか?何かあったらいつでも言って下さいね。という連絡をもらえました。こういう気遣いって誰でも出来るわけではないですよね。