派遣登録の口コミ一覧(198ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:20代 一般事務(20代後半)

未経験の事務仕事をたくさん紹介してもらえました。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/06/28

私は事務職経験がなく、経験をこれから積んでいきたいという思いでパナソニックエクセルスタッフの大阪の事務所に登録にいきました。

登録のときはまあ普通の派遣会社って感じです。私は紹介予定派遣が第一希望で、でも未経験なので難しいかもということもいり一般派遣も可にしていました。他社も登録は結構しましたが、一ヶ月の間に紹介予定派遣2件と、一般派遣は5件ほどいただきました。

社内選考にかけてもらったわけじゃないし勤務地や仕事内容でお断りしてしまったのですが、断った理由についてしっかりきいてくださり、私のわがままのような話も否定せずに続けて紹介頂いたのでほんとうに感謝です。

結局他社で決まってしまいましたが、ちゃんとやりとりを続けてくれたおかげで自信をもって就活できました。実際に受けてその先どうなってるかはわかりませんが、電話も男性、女性問わずすごく丁寧で教育されてる印象でした。担当者によるかもしれませんが、私はまた利用したいです。

口コミ投稿者:もぐ(30代前半)

気になった仕事も紹介内容が曖昧で判断しづらい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/06/28

メールでの仕事募集の内容の書き方が曖昧です。

メールにはっきりと募集内容を書いて頂けるといいのですが、実際聞いてみると、『じゃあ、最初からそう書いてよ』と思う言い回しでメールが送られてくるので、二度手間に感じます。

あまり人が集まらないお仕事なのかもしれませんが、きちんとした情報を乗せてないのは、仕事を決める上でも不信に感じてしまいます。

口コミ投稿者:匿名(20代前半)

入社するかはしっかり考えて決めないと後悔する

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/06/21

私は今から1年半前の大学三年の冬休みに、高校の時の友人に勧められこの会社の人に会うことになりました。最初は、将来どうなりたいとか、こういう生活をしてたいとかそういう話をして、そのあとにこの会社がどういうことをしてるか聞きました。この会社は雰囲気がよく、頑張ったら頑張っただけ評価してもらえ、若いうちから稼げるし、こんな会社は他にはなかなかないよと言われました。迷ってるなら入った方がいいと言われ、一次面接を受けることになりました。

一次面接を受かると経済のことなど研修を受け、最終面接という流れでした。最終面接を受かると、まず、コースを選ぶ、というかんじでした。私はマネジメントコースを選びました。また、派遣という形で家電量販店で働きました。マネジメントコースは自分の知り合い、友人などを会社にいれればいれただけ役職につけ給料が上がるというシステムでした。

そのためにまず、知り合い、友人に連絡を取り、上司に会わせるところから始めるというかんじでした。上司に知り合い、友人を会わせないとはやく連れてこいと言われ、やるきないのかよとも言われました。俺に会わせれば会社に入れることなんて簡単だとも言っていました。入ってやればわかると思いますが、知り合い、友人を会社に入れることは、簡単なことではありません。

知り合い、友人が会社に入らないということは、役職につけない給料が上がらないということです。私自身、周りの人を誘ったりするのが好きではなかったため、会社自体やめました。

長くなりましたが、会社に入ってからでは辞めることは簡単ではありません。本当にこの会社で頑張りたいのか、よく考えて決めるべきです。

口コミ投稿者:匿名 希望子(30代前半)

スゴイ良いってわけじゃないけど…いたって普通です。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2016/06/21

やりたいことがあり、派遣で仕事をしています。大手では「アデコ」などにも登録しています。

オムロンパーソネル(ちょっと言いにくいですね…)さんにも登録をしましたが、他の派遣会社とそんなに違いがないように感じます。

登録してからメールでの仕事紹介などがちらほらありますが、大手さんもあまり変わらない方法ですし、まだ、登録したばかりなので、そのうち、今何してますか?電話が来るのではないでしょうか?

販売系の派遣も経験していますが、あちらは、急に仕事が入ることがあり、休日だけなど対応できれば見たいな仕事もありますが、事務系はそんな仕事めったにありませんので、基本的には気長に待っています。

この様な掲示板を見ていて思うのですが、「対応が悪い」「最初だけいい事を言っていた」「だまされた!」などの書き込みを見ることがあるのですが、個人的には、営業さんをあまり信用していません。こちらは、1対1で考えていますが、あちらは、多数対1の私など多数の端くれだと思っているので。

まだ、実際に面接などが決まっていませんが、普通の担当者であればいいと思っています。

口コミ投稿者:匿名(30代前半)

しっかり書いた履歴書と職務経歴を送ったのにずっと待ち…

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/06/20

こちらにしかない応募だったので登録したのですが、全然話が進みませんでした。履歴書・職務経歴書を送って1ヶ月経っても連絡及び進展なし。その間に他の会社に登録をした時にそこの会社の人で決まったという話を聞きました。また他にも募集ブランドがあるから確認してもらったほうがいいと言われました。(募集したグループは1つのヘッドハンティング会社からしか応募できないのでアドバイスのみ)

話を聞いてからIDAに催促してようやく先方に確認をとり二日後に連絡がくるもそこの募集が他のところで決まってしまったとの連絡。面接すらなくこの有様。

この会社から報告、アドバイスはまともにありません。また、待っている間に関係ない会社の面接をさせられました。おそらくあちらの都合のいい会社に入れたいという魂胆があるのでしょう。またコンダクターがすごい態度で面接練習をさせられます。フレンドリーといえば聞こえはいいが、横柄で一体何様なのかと感じます。

正社員で応募したのに最終的にはIDAの都合のいいように派遣の仕事を紹介されます。

口コミ投稿者:30代後半:接客・サービス(30代後半)

登録者多くて機械的で冷淡な対応。人による。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/06/19

大手で評判が良かったのですが、期待を裏切られました。

まず登録にきている人の人数が一気に多いので、流れ作業。ものすごく機械的で、私は親身になって相談したい、コーディネーターが話を聞いてくれている感が全くありませんでした。

コーディネーターは良い人と悪い人の差が激しいですね。隣の30代後半から40代の方は、しっかりとヒアリングをし耳を傾けている感じの方。

私の対応をした方は、ネイルアートがバリバリ、茶髪、笑顔もなし。こんな方に私のキャリアが分かるのか?という。。。ここは電話ではなくマイページに紹介できる案件を入れてくれます。

しかし毎回同じのばかり来るので、見てないんだろうな。

口コミ投稿者:アベ(20代後半)

他では全然駄目だった紹介予定派遣求人がある。(29歳男)

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/06/19

ずっと正社員を目指して活動をしてきていますがこのご時世と僕の経歴とでなかなか採用してくれません。長年、アルバイトと単発派遣を多くやってきてしまったので力仕事は得意ですがパソコンは遊びでネットサーフィンをする程度です。

ハタラクティブハケンはフリーターでも紹介予定派遣を通じて正社員になれると書いてありました。どうせ無理だろうとは思っていましたが正社員が第一希望なので気になり行ってみました。

他の派遣会社で紹介予定派遣のお願いをしてみましたが3社とも門前払い状態。まともに仕事紹介をしてもらえていないのが現状です。だから正社員になる為に派遣会社に行くのは諦めていました。

ハタラクティブハケンで説明を受けてまだ諦めなくてもいいのかもと少しは希望がもてました。もちろん、すぐに正社員になれるような甘い話はありませんが努力すれば行けそうな気がしてきましたし、紹介予定の話も進めそうです。

正社員になる目標を叶えたいので頑張ってみます。

口コミ投稿者:cyber_oz(40代前半)

不安なのに隙を与えない登録会。殆ど質問できず…

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/06/17

あるサイトでエントリーし登録会へ。

対応自体は普通だったものの、こちらとしては就業がかかっている為、不安な中質問や詳しい説明を聞きたかったにもかかわらず、全く付け入る隙を見せず、マニュアル通りの対応。

大量の案件を捌かなくてはいけないのはわかるが、もう少し親身になって相談に乗って欲しかった。他社の派遣会社さんは親身になってくれていたので非常に残念でならなかった。

口コミ投稿者:H.I(20代前半)

やるかやらないかはあなた次第。個人的には無理でした。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/06/15

中学の頃の友人から久々に連絡があり、会うことになった。

ご飯食べながら、最初は雑談などで盛り上がったところで、就活の話になり、私が就活をあまりしてなかったので、不安に思ってたりするなら一度、俺が今お世話になってる会社があるからその先輩のはなしでも聞いてみればと言われ会うことになった。いざ会うと、この会社は若いうちから稼げるし、会社の人みんないい人と言われ、絶対入った方がいいと言われ、とりあえず面接を受けることになった。面接をし、受かるとまず、派遣をやらされる。週3回で、時給1000円で私はコールセンターの派遣をやっていた。

派遣とは別の会社の仕事は自分の友人、知り合いを会社にいれればいれただけ給料が上がるというマネジメントのコースで仕事していた。なかなか友人、知人を上司の方に繋げないとはやく誘えや、なにをやってるんだと言われる日々。昼過ぎに会社に来て、終電ギリギリに帰る日も珍しくありませんでした。会社としての休みは週1回です。結局、ストレスなどから私は5ヶ月で会社をやめました。

入ろうか迷ってる方、私はおすすめしません。

口コミ投稿者:いちご(30代前半)

スキル、経験無くても押してくれました。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/06/15

結構昔になるのですが全く事務経験がなく職業訓練校でPCの勉強をした程度だったのですが唯一快くお仕事を紹介してくれました。当時他社にも登録はしたけど「経験ないと厳しい」とのことでした。

一人暮らしだったためゆくゆくは正社員希望でしたが紹介型派遣のお仕事を提案してくれました。面談は緊張しましたが終わったあとの営業さんと企業の話し合いで「頑張っておしてくるから」と言ってくれて次の日から仕事に就け3か月後には正社員になれました。3か月間は毎月訪問に来てくれてとても良い営業担当の方でした。

そこでは8年働きました。結婚して病気して仕事は辞めてしまいましたが・・・。それからはパートや他社の派遣会社で働いたりもしました。今は無職で仕事を探していますが1番スタッフサービスが仕事を紹介してくれます。次はスタッフサービスで働きたいです。