派遣登録の口コミ一覧(188ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:K(20代後半)

未経験・販売バイトから受付派遣へ。土日休みができました!

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/11/24

今まで販売系のアルバイトで働いていたのですが、なかなか上の役職にあがれず、時給も低かったので、派遣で働き始めることに決めました。
派遣会社といったら、パソナさんしか名前がうかばなかったので、まず登録へ。

登録の時にいままでの経験を話すと、ちょうど販売経験が生かせる大手企業のショールーム受付の募集がはじまったとのことで、そちらのお仕事を紹介してもらいました。

やはり事務職未経験では選べる仕事はなかなか少ないなと検索して不安だったんです。でも販売経験が生かせる仕事だったので、少し安心しました。

実際に現場で働いて二週間経ちましたが、他の派遣さんも私みたいに販売職だった人が多くて、仕事もわかりやすく教えてもらえて慣れてきたところです。
時給も300円アップして1400円で、数年ぶりに土日休みのサイクルになって、お金と時間の余裕ができたのが何よりもうれしいですね。

残業も月に20時間ときいてたのですが、実際は週に3,4時間程度とすくなくて、仕事がある日も自分の時間がつくれるようになりました。このまましっかり働いていきたいと思います。

口コミ投稿者:匿名(20代後半)

連絡をしても反応が遅く返信がないまま仕事の話がなくなった。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/11/22

気になる仕事があり登録しました。その場でそのお仕事を紹介して頂き、選考後1.2日で連絡を頂く事になりましたが、電話に出れず折り返しました。

その時の営業の方は不在で連絡を待つ事になりましたが連絡が来ず、2週間程経過して営業から連絡があり、面談を今週から始めるという事だったにも関わらず、結局更に2週間連絡なし。
当然この間にも5.6回はこちらから連絡を入れてますが連絡なしで状況を把握出来ず。そしてそのまま応募した仕事の話がなくなりました。

初めに応募した時期から約1ヶ月半はかかっています。何も連絡が来ないので現状が常に把握出来ない営業の仕方ですね。

口コミ投稿者:そのだ(20代後半)

安心して仕事を始められました。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/11/18

新卒で正社員として入社した県外の会社に約5年勤め、実家の都合で地元に戻ってくることになり、転職先探しに必死になっている中、リクルートさんの存在を初めて知りました。

サイト内での詳細に分かりやすく書かれた求人内容に惹かれ、早速エントリーしたところその日のうちに連絡をくださり、その後の営業担当さんとのやり取りも大変スムーズでした。営業担当の方も話しやすく大変丁寧な方で安心しました。派遣先への訪問日程調整から内定後まで、細かくフォローしてくださり、安心して仕事を始められました。

最近あった初回の更新の際にもきちんと会社に訪問してくださって、様子を見に来てくださいました。

派遣先の会社さんも説明通りの働きやすい会社だったので、今後も長く続ける予定です。初めての派遣ということで、不安が多かったですが、リクルートさんで仕事を始められて本当に良かったです。

口コミ投稿者:ポッポ(研究開発)(20代後半)

働いてみて働きやすい派遣会社だと実感しました。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/11/18

今までに3社派遣登録しましたが、ここが一番よかったと思っています。登録の際も1つのブースで一対一で行ってくれましたし、その後の仕事までの流れや仕事の紹介までとても丁寧にしてもらいました。

仕事が始まってからも、当日就業後1週間後1ヶ月後細かく連絡をくれて近況を聞いてくれたり、派遣先に面談に来て頂いただき、続けて行けそうか、何か派遣先に不満はないかなど、その仕事を続けてもらう為のケアがとてもしっかりしていると思いました。

実際に営業担当の方に不満や悩みなどを相談して「~こんな感じでやんわりと先方様に相談してみますね!」と言っていただき改善して頂いたことが何度かありました。

他に登録して働いた派遣会社とはケアの質が全く違うと思いました。むしろ他の派遣会社はケアが皆無と言ってもいいくらいでした笑


私の場合は最初に頂いたお仕事が研究開発分野で、契約を満期終了して次の仕事を探そうと思っていたら終了する前の段階から次のお仕事を紹介して頂だき、お断りした後でもコーディネーターの方に相談したら快くお仕事を紹介して頂き、現在も働いています。

古い噂で「紹介を1度断ると2度と仕事がもらえない」とか「何歳過ぎたら仕事がもらえない」「担当に嫌われたら仕事がもらえない」今までに色々聞きましたがテンプスタッフにはその噂のようなことは 無いように思えました。

全国展開しているので全ての地域全ての方々が、とは言い切れませんが私がお仕事を頂いた名古屋エリアはとても良いと思っています。

あと最後に、派遣先の良い所だけを言って誰でもいいからとにかく派遣したいと言う感じは一切無く、紹介の際に「1つ難点がありまして、」ときちんと伝えて確認をしてくれる所にとても好感が持てました。派遣を考えてる方にはおすすめの会社です!

口コミ投稿者:みんと(30代前半)

数ある派遣会社の中では随分まとも?に感じました。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/11/17

登録時、テストがノートパソコンだったのでちょっとやりにくかったです。コーディネーターの方は愚痴のようなこともしっかり聞いてくれました。

仕事の紹介は少ないほうですが、希望職種が事務系であれば今はどこも少ないと思います。希望している職種以外の紹介は基本ありません。条件は少し幅広く紹介されるので、最初にハッキリ伝えておくのがスムーズです。

口コミでよく見る社員の態度ですが、仕事紹介の電話をしてくる事務の方?は明らかに覇気がない人がいたりしますが、営業の方は軽い感じなのでやりやすいです。そういう方が多いので、きっちり生真面目じゃないと嫌な人には合わないかも。時給は抜群に高いです。スキルがほとんどいらない案件でも相当高めです。

職場見学では、面談の内容が営業の方によって様々です。一般的な面接形式もあれば、質疑応答のみのパターンもありました。経歴を自分から喋るのが苦手な方は、事前に営業の方に伝えておけばうまく進めてくれます。

ついでにエンジニア派遣のほうですが、ちょっと上から目線な感じはありますね…。

口コミ投稿者:リアーナ(主婦)(40代前半)

希望の職を紹介してくれない!なぜ?

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/11/15

同じような内容の方がいらっしゃいましたが、私も、ネットで家から近所の時間なども希望に合う仕事(軽作業)を見つけて、応募のため、アヴァンティに登録に行きましたが、私に事務経験があると分かると、こちらの希望している仕事よりも事務系の仕事を紹介したそうな雰囲気がありありと伝わる面談でした。

翌日、希望の仕事の紹介はごめんなさい…と断られ、電話を切った30分以内に別の事務の案件を紹介されました。しかし、その紹介された仕事は、そもそも私の希望勤務時間とは、合っていないし、無理がある旨を伝えたら、相手先にこちらの希望条件で了承してもらえるか確認します…

というところで、音沙汰なくなりました。

なぜに自分で納得していた軽作業の仕事は紹介して貰えなかったのでしょう?

登録に行って、すぐに不信感を持った派遣会社です。

口コミ投稿者:40代 経理(40代後半)

こんな対応初めてだわ。話を聞く態度ではない担当者

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/11/14

登録に行ってこんな不愉快な気分になったのは初めてです。

こっちは年齢や条件が厳しいことを重々承知の上で登録に行ってるのに(だからこそわざわざ登録に行ってるのに)はなから紹介できる仕事は無いといった態度。まるで紹介する気がないみたい。

スキル的には簿記2級しかないけど、経理実務経験は20年を超えている。そこまで恥じる経歴ではないと思うが…。

話を聞く態度もひどい。肘をつき、私が言ったことを小馬鹿にしたように笑う。最低。途中で帰ろうかと思った。

今日一日が不愉快になりました。それでなくても無職の今、情緒的に下がり気味なのにそれを更に下げてどうするんでしょう。担当にもよるんだろうけど、人材紹介会社としたら最低ですね。

口コミ投稿者:20代、受付(20代後半)

福利厚生は良いのに、スタッフの対応が良くない。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/11/13

パソナに登録しました。

早速お仕事を紹介してもらい、面接へ行くことに。パソナで仕事を紹介された時点では、お給料の説明は時給の金額のみ。派遣に登録するのも初めてで、企業へ面接に行った際に昇給など詳しく教えていただけるのかとおもいきや無し。そこで聞かなかった私も悪いですが…

次の日パソナから採用の電話があり、どうしますか?来週から就業です、とのこと。そこの電話で昇給や賞与に関して質問しましたが答えも曖昧。

とりあえずお話を受けましたが、やはり思い悩んでいると直接店舗へいってご相談しましたが露骨に嫌な顔をされました。担当営業の電話番号を渡され、自分で電話しろと。電話では失礼かなと思いわざわざ店舗へいってご相談したのに。

土日だった為、営業に電話が繋がらなかったらとりあえず就業開始日に派遣先へ行き、そこで営業の方に相談しろとのことでした。自分の成績のため、一度決まった件はこちらに考える余地を与えさせないのが伝わってきました。

パソナ自体、福利厚生など素晴らしいです。が、スタッフの対応は良くありませんでした。

口コミ投稿者:三根(40代前半)

40代には仕事はないようです…残念。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/11/12

HPに希望に近い案件があり登録までは進めました。登録自体は問題なくコーディネーターの女性も親切でした。ただ結局その案件は紹介していただけませんでした。その後も何度かエントリーしたものの連絡さえ来ないことが多かったです。案件も大手に比べるとやはり少なかったです。

1件だけは顔合わせに行けましたが、その際の営業担当さんが、何か軽いノリというか他社派遣にはいないタイプの方でした。

後日、他社派遣にて就業が決まり、マイナビから派遣されている同僚がいましたが、営業社員さんに食事誘われたと聞きました。やはり軽い感じの(よく言えば話しやすい)

営業担当さんだそうです。会社自体がそういうノリの印象です。

口コミ投稿者:さち(20代後半)

仕事を頑張ろうと思う人は向いていいない職場でした。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/11/12

コールセンターで、受電業務をしていました。お客様は神様の扱いであり...基本的に正当性がないクレームにも、お詫びをするスタンスです。

また、こちらからは、電話を切ることが許されないため、1時間近く怒鳴られることも当たり前です。直ぐに、電話対応を変わってくれる上司なんていませんし..。

お客様との会話のなかで、お客様が勝手に内容を勘違いし、怒っても、担当オペレーターは反省文を書かされます。

物凄く温度が高く初めから、怒ってる方からの入電を引き、そういう目に遭うことなんて、当たり前です。

ここは、正当な評価はされない職場です。日々頑張っていても、たった一度、そう言ったクレームを引くと、席を遠くにされたり(自習席)、扱いが醜いです。

正社員登用をうたってますが、周りで正社員になれた人なんていません。夢追い人には、居心地が良い職場でしょうが、それ以外の方にはメリットはありません。