派遣登録の口コミ一覧(182ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:まみ(30代前半)

ランスタッドの口コミ体験談

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/02/21

電話など対応してくれる方は感じの良い方ばかりです。

求人が決まってるのにいつまでも掲載されていたり折り返しの連絡がなかったり少し疑問に感じることはあります。

もう少しアプリやホームページを使いやすく見やすくしてほしいです。お仕事はたくさんあると思います。

口コミ投稿者:タカトシ(50代以降)

アヴァンティスタッフの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/02/20

この会社の人の態度はなんでしょうか?ネットで登録したら電話が来て「仕事がない」と言われた。本登録に行くつもりの旨を伝えると「仕事が見つかってから」とこれもまたわけのわからないことを言われた。以来3か月ほど連絡がない。

口コミ投稿者:学生(20代前半)

フルキャストの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/02/20

ウェブ登録を済ませ、本人確認の電話を寄越せと言うメールがくる割にいざ電話しても全く出ない!

直接登録支店へ電話してもこっちもこっちで繋がらない!最悪!!!!!他の派遣会社を登録しようと思いました。もっと早くここの口コミ見れば良かったです。

口コミ投稿者:ななし(20代後半)

連絡が遅いかそもそも全く来ない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/02/20

登録に行って仕事に応募はしていたのですが、全く連絡が来ません。

登録して以降やり取りしたのは1回で、応募して2週間経過してから不採用の連絡が来たのみです。とっくに他で決まっていたので決定しましたと返したら、次の仕事探す時は連絡が一切来なくなりました。

口コミ投稿者:Martin(40代後半)

キャレオの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/02/20

Webからエントリー後、2営業日以内に連絡があると提示されていますが、既に10日経っても連絡がありません。

メールで問い合わせしても、的を得た回答がありません。ちょっと問題ではないでしょうか?

口コミ投稿者:初心者(30代前半)

フルキャストの口コミ体験談

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/02/17

最初にネットで登録します。次の日朝9時くらいに来た電話で本人確認をとりました。次に派遣先に紹介済のメールが来ました。

仕事の採用か不採用の結果はメールかポータルサイト?で分かると先の電話で言われたのに、就業前日夕方でもわからない状況です。なので電話で聞こうとも営業所に電話が繋がりません。昼~営業終了時間までつながりません。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

初めての企業勤務でしたが、親身にアドバイスいただけました。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2017/02/16

人事の方も営業の方も優しく接してくださいます。特に担当の営業さんは、一般企業での勤務が初めての私の質問や不安を親身になって聞いて下さり、的確な答えやアドバイスをしてくださいました。質問や相談事はとてもしやすいと感じました。

ほとんどアウトソーシングなので、勤務時間はお客さま先に順じます。10時出社、9時出社、など同期でも様々でした。本社の勤務形態は分かりませんが、最低勤務が145時間なので少し余裕のある勤務ができます。
月に1度帰社会で会社に戻るときに、同期や先輩後輩と会うことができ、ほっとします。

仕事としては、出向先の企業の担当の方に教えてもらったり指導してもらえる環境ではあります。スキルアップしたい、異業種からの転職でも働きやすいのではないでしょうか。
予め面談の際に、そういったことも聞けるので、上司や先輩に指導して頂ける環境を選ぶことができるので、なんでも相談することがいいのかもしれません。

口コミ投稿者:学生(20代前半)

ヒト・コミュニケーションズの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/02/15

勤務条件がネットの応募と実際とで全く違う。登録会を終えて次回マイナンバーなど書類の持参を頼まれたのにもかかわらず、使用されなかった。採用、不採用の連絡が一切ない。期待だけさせられる。最低だ。

口コミ投稿者:感じが本当に悪い(30代前半)

大学事務の応募をして6枚ずつ書類を書いたが。。。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/02/09

去年の秋、大学事務の応募をしましたが6枚分の履歴書、経歴書を書かせた上、応募が多く無理でしたとのこと。それ以後も同じ案件で募集かけておられます。完全に釣り物件です。
登録させたあとは完全に無視です。紹介されたことはありません。その後も応募はしましたが登録したら用はないのか全く電話もメールもしてきません。
営業担当も本当に感じが悪く、絶対に登録おすすめしません。こんなところと取引しても仕事は見つかりません。