派遣登録の口コミ一覧(175ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:バンビ(30代後半)

アヴァンティスタッフの口コミ体験談

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/05/30

10年以上前こちらで登録しましたが、お仕事の紹介が一度もなかったのでそのままに。その後引っ越しをしたのですが、引っ越し先に一度だけ郵便物が届いたことがあります。(登録の時は引っ越しは決まってなかった)なぜ引っ越し先の住所がわかったのでしょう…。そんなことも忘れていて、先日派遣サイトからWEB応募したのですが、何の連絡もありません。以前の情報が残ってるということでしょうか。かなり不気味です。

口コミ投稿者:匿名(20代後半)

営業担当の方について。実際に選考を受けて。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/05/30

他3社と並行して選考していました。仕事紹介の電話を受け、並行選考していることを了承してもらった上で、他3社と同日にリクルートスタッフィングにもエントリーしました。しかし営業担当のレスポンスがとにかく悪い。悪いというか応答・返信がないので、他社と並行して選考している身としては精神的に非常に疲れました。

メールで面談希望日程を聞かれたので返信すると、4日間返信がなく、会社にこちらから電話してようやく営業担当本人から連絡が来ました。条件のよい案件でしたが、営業担当のおかげで面談にすら進めず、内定した他3社を待たせるのは申し訳ないので、結局お断りしました。仕事紹介で電話を掛けてくるコールセンターの方々は非常に対応がスピーディーで助かりましたが、営業担当へバトンタッチした瞬間、このようなことになるとは残念です。

後日口コミをみて、やはり営業担当の連絡が全体的に遅い派遣会社だということが分かりました。ネット上の口コミは当てにならないと、今まで参考にすることはありませんでした。が、丸呑みにするのはよくないですが、ある程度当たっているものだなと今回のことで勉強しました。

口コミ投稿者:オアン(20代後半)

だんだん扱いひどくなる、要注意

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/05/28

某携帯会社のイベント呼び込みスタッフとしてアルバイトしてました。抽選会、ゲーム、最初はやりがいもあり楽しくさせてもらいました。ですが客を帰すと、「○×プランすすめなきゃ…」などディレクターや家電量販店の店員から案内の細かい指導が。私たちはイベントスタッフ、聞いてた話とちがいます。

「イベントのガールズさんはプランの案内は基本的にできません」と伝えてもらえばもらったで、家電量販店の店舗によっては風当たりが強く、分かりやすく顔をゆがめる店員もいます。

なぜイベントアルバイトに案内スキルを求めるのでしょうか?ライクスタッフィングと家電量販店の間できちっと線引きしていただきたい。知識のないアルバイトに説明をまかせるのは危険だと知ってほしい。もしそれでも案内スキルが必要なら、研修すればいいのです。いきなりスポットで入る人間にこんな仕打ちはおかしい。

イベントを盛り上げる力のある人はおすすめしません。もったいないです。

口コミ投稿者:りん(20代前半)

フルキャストの口コミ体験談

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/05/26

担当者から連絡がない。来てくださいと連絡あったものの、当日に時間通りに来ないのと、謝る姿勢すらない。メールでの連絡、電話での意思疎通があまりにもできない。適当にあしらってるのがわかりました。即給システムは魅力的ですが。今からフルキャストを使われる方は気をつけてください。これを踏まえた上でお考えください。

口コミ投稿者:匿名希望さん(40代前半)

当てにできない派遣会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/05/26

登録時は前職と同様の職種を紹介してくれましたが、時期や勤務場所が合わずお断りしたりしたところ、最近は、的外れな仕事を紹介するようになり、私の年齢ではまともな仕事を紹介したくないのかな?と疑心暗鬼になりました。

また、社内選考で「直近でやられていた方に決まってしまいました」となぜダメだったのかと次に繋げられるようにきちんと理由を教えてくれたり、数日待たされたことに謝罪をしてくれる営業の方もいましたが、リクルートから「この仕事はどうですか?」と言っておきながら、スキルは十分あるし前職の業務内容も詳細に伝えていたにも関わらず、さも私のスキルがないのが問題的な言い方で「選考から外れました」と未だに募集をしている仕事もあり、この派遣会社は当てにならないと思いました。

年齢もあるでしょうがマンパワーならエルダーも応援してくれますし、時給ならテンプは私が知る限り100円は高いです。他社も検討したいと思います。

口コミ投稿者:あづち(20代前半)

働きやすい職場で、アルバイトの時と比べると待遇も良いので満足

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2017/05/25

あまり派遣のこと知らないで登録をしたので時給が高くて驚きました。
アルバイトなら1100円ぐらいで高いって思ってましたけど、ヒューマンリソシアから紹介される仕事は1300円とか1400円のものが多いですし、交通費も別途って書いてありました。アルバイトと派遣がここまで違うとは思いませんでした。

仕事探すときもパソコン経験はないので、結構苦労するって周りから言われてましたけど、登録会で紹介された仕事にすぐに決まりました。

働き始めて感じたことは職場の人たちもみんな親切です。よく仕事終わりにご飯とか誘ってくれるのでいろんな年齢の方たちと接することができてとても新鮮です。アルバイト時代はなかったので派遣の働き方の方が私には合っていると感じています。

契約が3ヶ月ごとに更新という部分が気になっていますが、普通に仕事ができれば都度更新してくれるって派遣会社の人も言っていたのでまずは慣れるように頑張っていきたいと思ってます。

口コミ投稿者:きくみん(20代後半)

研修についていくの大変で派遣先での勤務が不安

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/05/23

今まで飲食店やアパレルといった、販売系のアルバイトしかしたことがありませんでした。

でもアルバイトだと給与のためについ無理をしてしまい、体調を崩してしまったりということが多く派遣を考えたのですが、それなら正社員のほうがいいかと悩んでいました。

マイナビキャリレーションは友人に紹介してもらいました。普通の派遣より給与が良いこと、事務職未経験でもOKということで応募したのですが……。

何とか採用にはなったものの、まず家にパソコンがなくてパソコンの使い方から覚えなければならなくて、その時点でかなり苦労しています。

ソフトの使い方や、一般的な表の作り方などいろいろとスキルアップのための研修があるのですが、どうも私にはデスクワークが合わないのか、なかなか覚えることができません。

接客や販売業のアルバイトをしていたため、ビジネスマナーに関してはすんなり覚えることができるのですが……。

アドバイザーの方にも相談しているのですが、やはり事務職となるとどこもパソコンの基本的な知識や、パソコンをある程度使いこなせるのが条件らしくて、今から派遣先に行ったときにいろいろとやらかしそうで不安です。

口コミ投稿者:受付 20代後半(20代後半)

時給は高いし、対応とかに不備はないけどドライ

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2017/05/21

パソナで派遣会社は2つ目です。
前はリクルートに登録をしていて更新のタイミングで早く決まったパソナにお願いをすることにしました。

パソナは手続きとかもしっかりしてますし、リクルート時代よりも時給がかなり上がっているので文句は有りません。職種が違うという理由もあるのかもしれませんけど。

感じたことはとにかくドライって印象です。会いに来てくれる担当者の方も余計なことは話さずというたいぷ。担当者によるんでしょうけど、登録会から今までドライなタイプとしか出会ってません。ま、言ったことはしっかりやってくれるので変な担当者にあたるよりはいいですが…

あと受付の仕事は時給高くて時間も決まっているので楽です。それと前の事務の仕事に比べると出会いがたくさんあります。まだ連絡先を交換したとかはありませんが、名刺をくれる人は多いのは驚いてます。

派遣の中では1番出会いが多い職種かもしれませんね。

口コミ投稿者:つかぽん(20代後半)

ベンチで用紙の記入をさせられた

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/05/20

面接官がとても無愛想な人で「この用紙に記入して下さい。外で書いてきて下さい」と言われ外には工場脇のベンチしかなくベンチの上で記入させられました。

人生でトップレベルの屈辱でした。人を物以下と見る会社のようです。派遣会社自体だらしないけど、ここは本当に酷い。未だに女性限定で求人を出したり大手とは思えない器です。