派遣登録の口コミ一覧(164ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:ヘリン(30代前半)

フルタイムで働きたい人にはいいと思う。誠意ある対応だった

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2017/10/10

何年か前ですが、私自身の条件としては年末年始だけの短期、アパレル関係で働く事でした。それらをネットで検索し希望と一致した条件だったのが、リクルートスタッフィングのジュエリー販売だったのです。今まで洋服の販売員の経験はあるけど、指輪やネックレスなど小物関係に携わった事がないので惹かれましたね。

リクルートのサイトではファッション関係、事務職他、分類が若干大雑把に感じたがその大雑把さが逆に分かりやすかった、希望の職種を見つけやすい環境は助かります。

一概にファッションと言っても、販売する物の違えば働く場所も異なり、ショッピングセンターと百貨店を比べてもお辞儀の仕方1つ違う場合もある。

私は経験者なのである程度の知識はあったけど、初心者で不安に思う方にアドバイスするような業界説明の記載があり、登録前にどのような仕事かイメージ出来る魅力がありました。試しに他職種も見た所、ファッション一筋の私でもなるほど、と思えるような説明があったので良い勉強になった気がします。


本題に移りますが、是非働かせて頂きたいとリクルートスタッフィングに登録手続きを行いました。その日は金曜でさすがに返信は月曜日だろうと思ったら、直ぐ電話を掛けて下さって話がとんとん拍子、月曜のお昼には登録センターへ向かっている私でした。担当者は男性で、なんと1対1での応対だったから本当に事細かな話が出来たのです。

内容としては私が希望していたジュエリー会社は、意気揚々で元気でパワフルな方が多いそうで、担当者から見た私は大人しい、というイメージしかなかったそう。遠回しに、この職場は無しにして私に合う雰囲気の場所が沢山ある、というニュアンスに。私からしたら全然大人しいと言われた事もないのに、初対面で判断するのは失礼だな、と正直思いました。

自分の中での評価が落ちつつあり、他の職場も紹介して下さったのですがもう1度考えて出直すという結果に。しかし担当者は何の悪気もないので、今回はご紹介出来ず申し訳ございません、と頭を深々と下げて見送ってくれた姿は忘れていません。

その2日後くらいに担当者からの電話があり、再度紹介可能な仕事があると言って下さったのですが、譲れない部分もありその時はお断りしてしまいました。

話した内容は別として、せっかく足を運んでくれた方には親身になって相談に乗り、その上で紹介をするという姿勢は伝わって来たので、またどこかで働きたいと思った時には頼ろうと思います。残念だったのは短期でもフルタイム勤務が多く、時短や遅番無しの早番のみなどの求人が少ないこと。

主婦や学生の方であれば融通が利くようですが、私のような独身で時間がある程度自由な人には難しいかもしれないと。時間が自由だとして、家庭の事情など色々個人であると思うので、時短で働ける条件も増やして頂ければもっと頼りやすいかもしれません。

逆にフルタイムでしっかり働きたい方は、結構優遇してくれるそうなので、そういう方にはもっとお勧めの派遣会社でしょう。今現在もたまに、メールで紹介可能な仕事情報が来ています。自動配信ですが、誕生日には必ず祝福のメールが届くので個人的に結構嬉しかったりもしますね。

沢山の派遣会社はあるけど、いまだにリクルートスタッフィングの広告を見ても安心感があります。

登録センターには何名ものスタッフがいらっしゃいましたが、感じの良さから考えるとスタッフ教育に力を入れていたり、研修制度もしっかり設けているのかな、と素人ながら思いました。


以上です。
長くなって申し訳ございません、ありがとうございました。

口コミ投稿者:MOMO(30代前半)

募集が終了している求人が残っていた上に微妙な求人が多い

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/10/08

結婚し主人の転勤で九州から関東へと引っ越しをし、育児もあったのでしばらく専業主婦をしていました。経済的事情からまた派遣で働くことになったのですがブランクがあるため仕事で子どもと関わるのは不安がありました。

自分で仕事を探しても、あまり条件の良い求人がなかったため、ネットで研修制度のある保育関係の転職支援サイトを探していてわたしの保育と出会いました。

今までこういったサービスは利用したことがなかったので不安でしたが、担当さんがとても気さくで話しやすく相談しやすかったので安心しました。研修もしっかりしており、スキルアップできる内容だったのでここまでは不満はありませんでした。

担当さんから仕事を紹介されるのですが、気に入った求人があったので応募したいと連絡したところ、実は数日前に求人採用が決まっていたとのこと。自分でサイトの求人検索で探すこともできるのですが、私の住んでいる地域は保育士よりも補助や調理関係などといったものが多く、希望する求人が少なかったです。

また、求人ページの条件も派遣ではなく正社員条件で掲載しているところが多く、派遣での勤務内容がどうなのかというのがわかりにくく微妙なものが多かったです。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

ライクスタッフィングの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/10/08

登録会に行って募集欄に面接交通費としてQUOカードって書いてあったけど、担当が忘れたとか言ってその日は貰えませんでした。まあ、違う所も受けてたのでそっちにしたからここは断って結局QUOカード貰わなかったけど。

前も登録会に行った時に、新規の取引先なので少しお時間掛かりますって3日後に電話があったけど、それ以来2度と連絡なかったです。ここは適当だから辞めた方が良いと思います

口コミ投稿者:チェリ(30代前半)

仕事はすぐにきまった。担当がどんどん変わるのは残念。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2017/10/07

前職を体調不良で退職後、きっちりと定時で帰れる働き方をしたくて、当時キャッチーなCMを流していたスタッフサービスに登録しました。面接とスキルチェックのあと、数日で派遣先企業との面接がありました。私は3社目で決まりました。

他の派遣会社では全然決まらなかった過去があったのでさすがだなと思いました。

派遣先企業には、既にスタッフサービスより5人が来ていましたが、そのうち1人と前任者が急に引き継ぎもなく退職したため、最初は「またスタッフサービス?」と風当たりが強かったです。

しかし私を含め残ったスタッフが真面目に働いたため、評価が上がったばかりか、全員長期派遣に切り替わり、急に契約打ち切りという心配がなくなったのがありがたかったです。毎月担当者が職場環境を確認に来るのはどちらの派遣会社も同じだと思いますが、担当者が頻繁に変わって困りました。

親身になって話を聞いてくれた担当者ほどすぐに退社されてしまい、スタッフサービス自体の社員さんをもっと大切にしてほしいと思います。

口コミ投稿者:専業主婦(30代後半)

KDDIエボルバの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/10/07

単発の仕事の面接行って、午前中で仕事埋まったと。わざわざ予定調整して交通費払ってきてんのに。仕事しないから登録用紙返却を申し出たら返却できないと。ありえない。個人情報集めてるの?常識はずれで気持ち悪い会社。きっと嫌な思いをするからマトモな人は行かないほうが良いです。

口コミ投稿者:MJ(30代前半)

どこの派遣会社でも好かれないと紹介はなくなると思います。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2017/10/06

派遣歴がある程度長いものです。

今まで色々な派遣会社とお付き合いをしてきて、感じることもたくさんありました。それで気が付いたことや長年の経験からお話をさせて頂ければと思います。あくまでもこの内容は私の主観のものなのでご了承下さい。


まず私が感じた一番大事なことについて。それは派遣会社に嫌われないことがとっても重要だと思います。簡単に言うと嫌われたら紹介がなくなりますし、好かれていれば多少のこちらに不備があっても紹介はなくなりませんし、紹介してくれる数も確実に多くなります。

昔に登録をした大手の派遣会社(A社)の登録会の時に担当者がすごく感じの悪い人でこちらも印象など考えずに少しけんか腰で面談をしたことがあります。そしたら案の定、ほとんど紹介がありませんし、気になった仕事にエントリーをしても進まないことが多かったです。

それから登録した派遣会社はとにかく仲良くなることを心掛けました。仲良くというと語弊があるかもしれませんが、何を言われても質問されても印象だけは良くしようとしました。そこからは紹介されなくなるなんてことはなくなり、終了になった時でもすぐに働けるようになりました。

それと仲良くなっておくと、派遣先で問題があった時に私の見方をしてくれることが多かったです。あまり仲良くなりすぎるのは逆効果かもしれませんが、程よい距離感を保ちつつ好かれるようにする感じがベストかなと。(ニュアンスでしか言えませんが…)

あと担当者に振り回されない方がいいと思います。

ムカつく担当がいるからこの派遣会社は切り捨てるのは本当にもったいないと。担当者なんてどこの派遣会社も変わりません。というか良い人もいればよくない人もいるのは当たり前です。どうぜ担当なんて1ヵ月に1回とか2ヵ月に1回しか会いません。だったらその時だけ愛想良くして切り抜けた方が賢いなと。そこで派遣会社側に変な印象を付けてしまう方がもったいないと思います。

この2つが長年私が派遣で働いてきた中で重要だなと感じていることです。

テンプスタッフが一番長く続いている理由は、登録した派遣会社の中でもしっかりしていますし、しっかりした会社が多いと感じています。規模が小さい派遣先であっても担当者とコミュニケーションが取れれているというか「ここの派遣先失敗した」ということがほとんどありません。

私はテンプスタッフとの相性が一番いいかな?と感じているのですが、友人は他の派遣会社の方がいいと言っています。こればっかりは個人で感じ方が違うので難しいですよね。でもどこの派遣会社でお世話になるにせよ、仲良くしておいた方がいいと感じています。

長文失礼しました。

口コミ投稿者:騙された(30代後半)

マンパワーグループの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/10/06

仕事内容を確認して、派遣登録手続きを行いにむかいました。手続きの説明後、スキルチェックとの事で、パソコン操作などをさせられました。スキルチェックでパソコンを使わされ、あげく『今回の仕事はパソコン操作がある程度出来ないと紹介できません』といわれた。

だったら、仕事内容に簡単なPC入力有りと記載してくれてれば、求人に応募もしなかったし、不愉快な思いをしなくて済んだのに!!とおもいました!!登録したことを後悔するばかりです!!やっぱり 口コミは 正しいですね!!

口コミ投稿者:田中(30代後半)

フルキャストの口コミ体験談

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2017/10/06

体調を理由に正社員から離れて3年のブランクがあり、とりあえずなんでもいいからすぐに働ける仕事を探そうと思って登録しました。派遣会社に登録したことがなかったので知らなかったですが、ここの会社、WEBで登録ができました。面接があると思ってましたが。。いただいた電話では丁寧に説明してくださり、その場でいろんな仕事を紹介してくれました。

すぐに給料がもらえる仕事が多いので生活面でも助かってますし、正社員として仕事をする体に戻すにはちょうどいいと思ってます。とにかく、いつも親切に連絡をしてくれる事務の人、本当に助かってます。ありがとう。これからもよろしくお願いします。

口コミ投稿者:れな(20代前半)

セントメディアの口コミ体験談

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/10/05

釣り求人のオンパレード。平日のみ可なのに土日どちらか出てくださいとか、時給1800円とあるのに実際1000円とか、全然違う。その上その求人が間違いだから求人サイトが悪いような言い方。しょっちゅう電話してくるし、希望と違う案件ばかり送ってくる。信用できない。

口コミ投稿者:トモトモ(40代後半)

紹介時に聞いてた条件、仕事環境と全然違いました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/10/04

仕事内容も勤務期間も違いました。

急ぎではない、長期でデータ入力と聞いていたのに、請求書作成や見積もり書などを時間に追われてマニュアルもなく、聞ける人が誰も居ない状態で「戻って来るまでに作れ」とか派遣先の営業から言われました。

また、こちらの都合ではなく、派遣先の業績不振で終了となったのに、次のお仕事紹介の時にコーディネーターはそれをわかってない。聞くと終了理由が「空欄になっていた」との事。都合の悪い所は、記載しないで情報共有の意味があるのかと呆れました。