派遣登録に関する口コミは 2494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣登録とは?
派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。
派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。
①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介
◆個人情報や経歴はWEB登録
派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。
当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。
事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。
◆話の聞き方さえも評価のポイント
今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。
例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…
細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。
派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。
背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。
◆嘘をつかない
自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。
例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。
自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。
派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。
「派遣登録」に関する口コミ一覧
スタッフサービスからの派遣先でイジメにあってます。。。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/11/08
都内にある建設業の会社に派遣で行っています。
同じ部署に4名の派遣がいて全員が違う派遣会社です。私以外はパソナとリクルートとどっかの派遣会社です。
私が一番後輩で他の人たちは2年近く働いているみたいで、最近イジメというか無視というか仕事において変更があった点などの連絡が私にだけ来ません。
先日は書類の作成期日が変わったことを連絡されずで、社員の人にめちゃくちゃ怒られました。全然納得できなかったので「私は聞いてません!」って言っても「派遣の○○さんにちゃんと伝えた」と言われました。その人のところに行って確認をしたら「私はちゃんと言いました!あなたがきいてなかっただけなのでは?」と言われました。
他の2人は知っていたらしく、結局私が悪いことになりました。
派遣先の指揮命令者に相談をしましたが、「同じ派遣さん同士仲良くやってよと」いわれるだけです。
解決に至らなかったのでスタッフサービスの人にも相談をしました。担当の営業の方はすぐに会社に来てくれて、そのあとは派遣先の指揮命令者に話をしてくれたのですが、派遣先の担当者は意地悪な派遣スタッフと仲が良いのでそっちの肩ばかりもちます。営業さんが動いてくれても解決しないなんて…
子供の保育園の関係上、今のところは辞めたくないのですが、ストレスばっかりかかって大変です。解決の糸口が見つかりません…
【質問】テンプ、リク、SS、パソナ、アデコならどこがいい?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/11/07
テンプスタッフ、リクルートスタッフィング、オー人事(スタッフサービス)、パソナ、アデコに登録していているものです。というか登録しているだけのところもあります。私が登録して仕事をしてみた感想を書いてみました。
【働くまでの対応】
○良い:テンプ、アデコ
△普通:リクルートスタッフィング、スタッフサービス
×悪い:パソナ
【時給】
これはどこもほとんど同じ。派遣先によって違うだけ。
【派遣先の働きやすいさ】
○良い:リクルートスタッフィング
△普通:パソナ、テンプ、スタッフサービス、
×悪い:アデコ
【フォロー】
○良い:テンプ、アデコ
△普通:リクルートスタッフィング、
×悪い:パソナ、スタッフサービス
これが5社で働いてみての感想です。登録から働いていている時の対応だけで見るとテンプとアデコはよかったです。コミュニケーションもしっかり取れていましたし、担当との仲も良かったです。
派遣先は完全にリクルートでした。私が見つけた求人はどこも綺麗なオフィスが多くて、紹介される仕事場としてはダントツに良かったです。
トータルで考えるとテンプが一番安定して長く働けてます。何を大事にするかは人によって違うでしょうけど、私の場合はフォローがいい加減なところは選びたくなかったので、安定して働けているテンプが合っているなと思います。
最近友達に派遣会社でオススメを聞かれて、自分の意見だけだと悪いと思うので口コミ書かせてもらいました。他の人の感想も聞けたら嬉しいです。
フルキャストに文句がある人はまずこれを読んで!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/11/06
1年前ぐらいまでフルキャストにお世話になっていたものです。在籍していた期間は2年ぐらい、役職があったわけではないペーペーだったので基本的にはやりたい仕事があったらエントリーをする流れにしていました。
■2年働いてきたフルキャストへの感想
・仕事がなくなる割合が多かった(普通の派遣会社じゃ考えられないレベル)
・電話繋がらない(これも普通の派遣会社ではありえない)
・あり得ない現場が多い(派遣先の社員の暴言など)
・待ち合わせ場所などの連絡事項が雑すぎる
・サブの派遣会社としては重宝した
最初はメインで使っていましたが、あまりにも前日キャンセルが多かったので途中からは空いた時に予定を入れるための派遣会社にしました。だって生活できないですから…こっちはギリギリでやっているのに、前日に「明日の仕事はなくなりました」って言われて納得なんてできませんし、次の日は何も予定がなくなります。
それに町お合わせ場所もアバウトで集合場所に行っても誰もいなかったり、間違えていることが何度もありました。それなのに緊急連絡先が繋がらない…派遣会社としては終わってますね。
最初は皆さんのように怒りをぶちまけていましたが、途中でメインで使わなければいいんだ!と気が付きました。
■他の派遣会社に登録した感想
・仕事が前日になくなるなんてことはない(今までで1回もない)
・電話もつながるし、対応も丁寧(フルキャストと比べものにならない)
・風邪で休んでも文句言われたことはない(逆に心配される)
・フルキャストは月に2回ぐらいならストレスかからず使える
今の派遣会社に登録するまではフルキャストしか知らなかったので派遣会社なんてこんなものかな?と思っていましたが、登録してみてフルキャストの対応があり得ないということにきがつきました。
今は月に定額の収入がありますし、仕事自体がなくなるなんてことは一切ありません。同じ派遣会社なのに対応は会社によって全然違うんですね。
■これえだけは言いたい!
もし、フルキャストに文句があるならこんなところに愚痴を言っても無駄です。他の派遣会社に登録をした方がよっぽどマシだと思います。
フルキャストは大企業ですから、スタッフが文句をいったところで、対応や方針は変わりません。仕事が思うようにできなくてストレスをためるのであれば、他の派遣会社で仕事をさがすべきです。
今は時々フルキャストにお世話になっているので感謝していますし、どうしても暇なときに入れるので助かっています。でもメインとして働くには微妙な派遣会社だと個人的には思っています。
自分が思っていることは間違ってますか?
何でもいい人にはオススメではある

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/11/02
みんな釣り求人が多い、と言ってるが自分はその求人じゃなくてもとりあえず何でもいいやって気持ちで行ったのであっさり仕事につけた。むしろギリギリで滑り込んだおかげで就業先での研修に少し遅れが出たくらい。都内だと割と仕事が多いのか、最初の時点で3.4件紹介された。なので何でもいい人にはオススメ出来ると思う。
今は時給1300円で交通費支給なしの所で働いてもうすぐ一年になるけど職場環境悪くて適応障害に。担当営業は最初の1ヶ月は精力的に職場まで通って面倒みてくれてたのにいつしか来なくなった上、知らない間に別の人に変わってしまった。職場環境の悪さについて話しても あーそうなんですかぁ程度。タイムシート関係など向こうからアクション起こしてきた事についてはこっちでミスしても割と柔軟に対応してくれるが、こちらからの連絡は基本的に無視。
いくつかの投稿にある、日払いの話は詳しく言うと一日の給料のうち5000円を別でストックして欲しい時に欲しいだけ千円単位で下ろせる。3日働いて15000円から7000円下ろすとかも出来る。指定銀行以外は手数料315円、手数料引いた分を入金か手数料をストックから引くかを選べる。残った分は月払い。ちなみにセント入社から3ヶ月しか使えないので注意。
長く続けるつもりはない人、とにかく何でもいいから仕事欲しい人、上記の日払いシステムでも利用したい人にはまぁありではあるけどそうでもない人はやめた方がいいです
やめたい…
誰も信じてはならぬ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/11/01
派遣(フルタイム事務)が開始するまで
・募集要項に「未経験歓迎、事務経験あるとなお良し」とあった。2年半あったのでいざ応募すると「事務経験3年は欲しいので盛っておきます」。全方位に嘘つくなよ。
仕事が開始してから
・保険証が来ない。何度も催促しないと来ない。
・前任者の名前を直さず、以前のまま書類を派遣先に送ってくる。それを派遣先の人がフルキャストに指摘する有様。
・給料が上がった場合、キャストポータル上の金額は変えられないため差額が後ほど振り込まれる。それを派遣社員に全く伝えないので「給料上がったと聞いたが画面上では全く変わっていない」との混乱を招いた。しかもその説明があったのも派遣数人で何度も問い合わせてから。
・最低賃金にしてはあまりに多忙かつ重要な仕事を任される。
「フルキャストはまともだったよ」というそこのあなた。あなたはとても運の良い方です。私は今の契約期間が終わり次第二度と関わりたくないです。兎にも角にも事務処理が遅く、誠実さに欠けます。今いる派遣先の人たちからは「ここはもう断ろう」という話が上がり、派遣社員たちもそれに頷くような有様です。
定期的に仕事のメールが来るので条件が合えばまた働きたいです。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/10/31
過去に数回リクルートスタッフィングでお仕事を紹介していただき、お世話になりました。職種は主に事務・接客販売業が多めの派遣会社だなと言うのが率直な感想です。
登録からお仕事開始までは1週間と、職種が希望とマッチングさえすればとても迅速に対応していただける派遣会社だと思います。
私は通信業界での窓口業務と建築会社での営業事務でお仕事をさせていただきました。面接から担当してくださった方は、定期的に職場にも様子を見に来られ、常に親身になって対応してくださるので、職場での困ったことや相談事などはとても話しやすかったです。時給の単価も高くお給料日も月に2回あったので、金銭的に余裕も持てました。
デメリットとしては特に思い当たりませんが、勤務管理表が手書きで面倒くさかったことぐらいです。数年前の話なので、現在は改善されているかもしれません。
個人的にはとても好印象の派遣会社なので、現在も定期的にお仕事メールを受け取っています。マッチングすればまた、お世話になりたいと思います。
オー人事はとにかくお仕事の紹介が早いです。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/10/31
登録会に行った当日に、仕事を3件程紹介してもらいました。その中で、この仕事にエントリーしてみたいですと伝えると、その日の夕方には案件担当の営業の方から電話があり面談の日程調整になりました。提案される面談日程も2日後とかなので、登録日から1週間以内に、先方に伺う事になります。
その面談で仕事を頂いたので1週間で職場が決まりました。タイムカード等の説明は新しい職場の就業1日目に先方から少し面会の時間を頂いて派遣担当の方が説明に来てくれました。
また、スタッフサービスは、ある程度の融通がきいて殆どの派遣会社では最初の2ヶ月間は社会保険には入れないのですがスタッフサービスは相談すると初めから短期契約でなければ上手く調整し、就業の当日から、雇用保険だけでなく、社会保険や企業年金にも加入させてくれました。通常は、長期契約であっても最初の契約期間だけは、1ヶ月や2ヶ月にされてしまうのでこの点も良かったです。
派遣会社には登録していましたが、派遣で働くのはここが初めてで不安でしたが、きめ細かい対応をしてくれて本当に助かりました。もう1社登録をしている派遣会社からは音沙汰がないので、やはり派遣会社によって対応もまちまちだなと感じました。
紹介を断ったら連絡なし。対応に疑問を感じます。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/10/27
登録会の対応は特に不満はなかったですが、その後の対応にはとても疑問を感じます。登録してすぐの頃に紹介の連絡があったのですが、断ったからなのかその後の連絡が一切来なくなりました。その後、気になる求人があったのでこちらから問い合わせると同じ担当者で、他の方で選考が進んでいると断られました。派遣の求人サイトで更新されていたので、明らかに断り文句だと分かりました。
また、問い合わせをして担当者が不在だったため折り返ししますと言われ、いくら待っても連絡がなかったこともあり、少し信頼性に欠けるなと感じたこともありました。
他の派遣会社にも数社登録しており長くお世話になったところもありますが、基本的には対応も良く頻繁に紹介連絡も頂けるため、ここまで冷たく対応されたのは初めてです。相性もあるかと思いますが、態度が横柄に感じた方も数名おり、自分には合わないなと感じています。オムロングループなので大手で働けるというメリットはあるので、合う方は良いかもしれませんが、口コミでの不満もあるように合わない方には絶対的に合わないのだと思います。
私が勝手と言う方も居ると思いますので普通評価にします。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/10/26
長いですがある派遣先です。
朝早くと午後と数時間フルキャストさんとは関係ない仕事をしています。生活のため夜の仕事を探し、時間ピッタシのレギュラーを見つけました。応募から登録、勤務初日までスムーズです。他の方にある連絡とれない、給与問題は無いです。
作業開始が18時から、遠方なので車で40分かかりますが午後の仕事を終えてからでも結構余裕あるのが決めてです。初日に行くと募集要項や仕事説明で聞いてない事が、その作業開始前に書類に記入する 一仕事が常にあると言うのです。一仕事自体は単純なので苦ではないです、慣れれば20分くらいで終わりますが最初の頃なので時間がかかります。
実際数日間は45分程かかりました。どちらにしても早くに出勤しなくてはいけません。慣れるまで17時くらいがベストでしょう。これくらいならと思いましたが、更にビックリしたのが18時からと言う作業自体が17時から始まる日も良くあるのです。一仕事の事を考えると16時くらいに現場へ。午後の仕事を終えたらギリギリの時間です。家に帰らず直行しました。早まる事を募集の時や説明で知ってたら恐らく応募しませんでした。
午後の仕事が押す事もありますし、これから冬なので 一仕事どころか作業自体に遅刻し迷惑かける事必至なので。割と体力仕事を2時間半はぶっ続けです。終わったら休憩し、その作業に間違いはないかと確認と整理をベテランさんと行い問題ないなら終了です。1人で行う物ですがシッカリ覚えるまでベテランさんと2人で行います。
4箇所ある作業受け持ち場所でぶっ続けの時は皆一丸作業ですが、終われば自分の受け持ち場所を自分で時間を見て確認や整理の作業をします。問題は休憩時間、その後夜間出勤の従業員にスムーズに引き継げる様に終わらせれば良いので各々考えて休憩時間を取り後半の確認作業に随時入っていきます。クタクタですがベテランさんの「さぁ、やるか」と言う言葉まで10分くらい。
もっと休みたいが確かにのんびりできない状況だ。慣れないとパッパッと出来ないから遅くなる。遅くに帰路につき即寝、朝早い仕事、午前中も寝るが身の回りの事もある、あっと言う間に昼、午後仕事、派遣先へ。ボーっとしてきて日常的に行うような事も考えてしまい、うっかりもする。ベテランさんに「何やってる」「何を難しく考える、こうすれば良いだろ?」と自分でも何でこんな事をややこしくしようとしてるんだろ?と気づく。7日間働いたが非常識な辞め方をしてしまった。フルキャストの担当さんに物腰は柔らかいが説教される。
早く解放されたく「はい、そうですね」「すみません」「辞めます」としか言えなかった。最後は私が悪いが、でも人間関係は優しく問題なかったのが救いだった。ベテランさんも少し呆れての注意だったな。誰も怒鳴るとか声を荒げるとかはしなかったし。
?と思った事まとめ。前述の聞いてない事前作業、早く作業が始まる日もある、早まる事を説明してたら、「そんな早いなら行けないよ」と言う人も多いのでは?就業前に他の仕事や用事ある方も勿論居ますし。
臨時休業、基本作業日にこの日休みだから と派遣先から言われた。その事もフルキャスト側で承知なのかな?また、そう言う日でも到着報告はするべきか?色々わからないので、その旨を連絡したら「あ、臨時に休みになる日もあるんですねぇ。わかりました」
・・・・一応知らせておいて正解・・
日曜は昼からだが。日曜も作業がある。でもお昼からになる。私も日曜は午後の仕事は休みだから それについては問題ない。開始は正午。でも初日に派遣先担当が、じゃ日曜は13時からね。と、募集要項とタイムシートには12時〜。聞き間違い?と思い、「12時からと書いてありますが13時からですか?」と確認したら「うん、違うよ、13時からだよ」
結果を言えば 一仕事があるから12時になるが、作業開始の時間の事を言ってる。この通りにすれば私は11時に出勤しますとも。フルキャストに この旨連絡。多少予想したが「え?そうなんですか?」・・・・・
おまけ。ある日曜、気合い入れて12時に出勤。一仕事も多少要領を得たので十分過ぎる余裕。焦ったらダメ、慌てるからイケナイと暗示をかけた。すると派遣先担当が「まだ書いてない用紙ある?」と声をかけてきて、書いてくれた。正直、手伝わなくても時間は大丈夫だよ〜と思い書きあげたが、作業開始まで30分、休憩室に誰も居ない。担当さんが「今、誰も居ないしょ?日曜は休みになる人多いから皆12時前に来て作業場の準備してるんだ。作業場行ってくれる?」
・・・一瞬優しく声かけてきた悪魔に見えた。作業場行くと皆いそいそと片付けや準備してた。
対応が悪い。電話対応も悪い。中学生の方がマシなのでは?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/10/26
私は大阪の生まれ育ちで、訳あって熊本に引っ越しましたが、まあ、まともな派遣会社がない。中でもグロップ!ダントツで、会社の体を成してません。登録日、受付に出て来たの女性の偉そうな態度。受付担当じゃないかもしれないけど、ファーストコンタクト、最悪でした。会主の作りもチャチで、出来立ての張りぼてなのかも知れません。帰宅後、電話があったのに私が気付かず、折り返すと、高松支社に転送。何のご用ですか?
と来た。いやいや、あんた達の勝手で転送したんでしょ?転送する前に、入電の可能性のある案件、伝えてない熊本にも驚くけど、何のご用ですか、と言ってのける高松支社には、腰が抜けた。折り返した、って、申告したにも関わらず、あー、折り返しだったんですか?とか、、、中学生でもマシな電話応対するやろ?
あと、こちらから折り返したら、そのまま、延々と話すのに、驚く。折り返し、ありがとうございます、お電話代かかりますから、こちらから掛け直します、って言えない会社。常識的にどうなんでしょう?
とにかく、グロップさんは、熊本進出とか諦めて、大人しく、岡山で頑張ってたらいいん違います?雇った熊本県民がレベル低いのか知らんけど、今は、こんな投稿サイトもあり、小さな田舎町で評判売ったらアウトでしょ?投稿サイトもあるし。あー不愉快だった。仕事回してる、トラコスさんも考えた方がいいですよ。