派遣登録の口コミ一覧(153ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

コーディネーターの態度が悪い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/02/20

就業したい求人を見つけたので登録をしにいきましたが、コーディネーターの方の態度が悪かった。

コーディネーターとの面談時に職歴についての質疑の際に的外れでトンチンカンな質問をされ、興味がないのか理解がないのかという感じ。

また、今回応募した求人内容についての説明が、『自社サイトに提示している求人情報をただ印刷しただけの紙』を渡され、就業先企業名以外のその他詳細情報等の追加説明は一切なし。
その為詳細や職場環境などを聞くも返答なく、「書いてある通りですが?」というような感じで面倒臭そうな態度。

そして就業希望条件として提示していた内容と反対の条件の求人を追加で紹介される始末。
何の為の希望条件なのか。

こちらが話しているにも拘らず席を立ちながら「本日は以上で終了です、ありがとうございました」とそっけなく言われ、即行でいなくなる始末。

その他にも無視などもありとても不愉快な登録会となった為時間の無駄だった。この会社を利用しての就業はない。

口コミ投稿者:まみや(30代前半)

女子でも働きやすい!美味しい仕事が多かったです

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/02/19

初めは、ホームページの検索がシンプルで、登録してすぐ仕事探しが出来るのが手軽でいいなーと思ってはじめました。

子育ての傍ら出来る仕事を探していたので、土日休みで尚且つ安定した収入が得られる製造業は結構魅力だったりもします。

ちょっとの力仕事は厭わないと思っていたのですが、求人を見ると意外と女子でも出来そうなものが多くて好印象です。

ですが、私が魅力的だと感じた案件を問い合わせると、ほとんどが決まっているや、空いていないなどの返答で、変わりに提示される求人から決めるって感じです。

それも特に詳細な打ち合わせややりとりなく提示されるもんだから、いまいちーってのが多いんです…。

そこだけちょっと「うーん…」って思いましたが、収入的にも満足だし、勤務条件も子どもがいながら働きやすかったので、いいと思います。

働いちゃえば派遣会社も、担当も関係ないしね!
勤務先のチームとも関係は良好だったので、楽しく働けました。

口コミ投稿者:koara(30代前半)

初めての派遣登録から今までお世話になってます

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/02/19

2年前、29歳の時登録し、現在就業中です。

初めての派遣だったので勝手がわからなかったのですが、登録の際は指定の支店に行き、スキルチェックや説明を受け登録と、おもっていたよりも簡単でした。
スタッフの方はとても親切で説明も分かりやすく、所要時間も事前に説明いただいていた通りで、スムーズに登録が完了できました!

事前に就業先の希望を伝えていましたが、どういう所を重視したいかなど、自分でも気づかないようなところまで聞いてくださるのは、就業先を決める上ではとても参考になったのを覚えてます。
やはり初めてで不安だったことも大きかったのですが、ここのお話でだいぶ、イメージがわきました。

仕事の紹介もすぐしていただき、面接の際はこう聞かれたらこう言いましょうなどアドバイスをくださり、紹介を受けた1社目で就業が決まり、今も働き続けてます。


その後も営業担当の方は、就業先によく顔を出してくださり、仕事内容や現在の心境など良く聞いてくれて、とても有り難いなぁと思っていました。
ただ忙しいのもあると思いますが、休みの連絡など連絡を取りたいときになかなか電話が繋がらず、折り返しの連絡もなかなかくれないというのがたまに傷ですね……

口コミ投稿者:ほうぼう(30代前半)

地域を変えて調べても同じ仲介会社の案件しか出てこない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2018/02/19

現在働きながら正社員で転職を考えていて、コンサルのいる保育士専門の転職支援サイトも利用しているのですが、他の転職支援サイトでよい求人情報がないかとアンテナに登録しました。

コンサルがいない分、すぐに求人先とやり取りできるのかと思っていたら、全て仲介会社経由って……。仲介会社=派遣だと思っていたんですが、ここ正社員もパートも仲介会社経由なんですよ。

正社員で仲介っていうのもなんだかいやな予感しかせず、求人先で気になる所があれば、利用しているコンサルのいるほうで問い合わせようと思いました。

求人検索画面、あまり細かな設定ができないので、自分の要望にピッタリ合うものを探すのは難しいと思います。研修プログラムが充実、とはあってもブランクあり、未経験OKとは書いていないのでママさんだと応募しにくいようなものが多いような気がします。

検索の仕方が悪いのか、たまたまなのかサイトで求人検索をすると8割り同じ仲介会社の求人で、園が違うだけなんですよね。そこもちょっと疑問に思うところなんです。

もしかして自社の運営している所だけを掲載しているのかということも考えてしまいます。なので、まだアンテナに掲載されている求人に応募はしていません。

口コミ投稿者:りな(30代前半)

派遣を見下している施設から抜け出すのに成功しました!

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2018/02/18

専門学校卒業後、就職活動がなかなかうまくいかずパートから派遣という流れでデイケアで働いていました。しかし以前働いていた施設は、先輩職員だけでなく施設長も派遣を見下す発言や態度がひどく、精神的につらい思いをしていました。

同じ介護職で他施設で正社員で働いている友達と話しをしても、派遣だと扱いがひどいという話をよく聞いていたので、どこに行っても同じなのかなと酷く落ち込みました。

でも働かないわけにはいかないので、転職活動をしようと思ったのですが、働きながら一人だとなかなか探すことができず、介護エイドに登録しました。

介護エイドのコンサルタントさんはとてもよくこちらの話を聞いてくれ、前に勤めていた施設状況を聞いてとても驚いていました。介護エイドでは人間関係を重視した転職をすすめているとのことで、なんだかホットしました。

紹介された求人に対し、いろいろと不安に思っていることや、疑問に思っていることを告げると、自分が思っていた以上の回答をくれましたし、施設のことだけでなく転職活動をする上で必要な情報をいろいろと教えてくれました。

また、強引に面接など勧められることもなく、自分で納得のいく施設へ転職することができました。新しい施設は派遣でも差別なく気持ちよく働くことができるので、とても楽しいです。

口コミ投稿者:カオリ(30代前半)

子育てと両立できる仕事を紹介してくれています。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/02/18

パソナメディカルを利用しています。私は前まで他の病院の社員として働いていましたが長時間の勤務、休日を返上して働いたりしていました。

最近は看護師不足が加速して一人一人かかる負担がすごくてしんどいと感じていた時にパソナメディカルというサイトに出会いました。このサイトは本当にたくさんの求人数を取り扱っており一般公開されていない求人までありました。私は社員ではなく自分の働きたい時間帯で働きたい。

子供もいたので看護師と両立出来るようにしたいと考えていました。私はその考えになってからは派遣で看護師をやることにしました。実際やってみると時給が高いこともあり一ヶ月の給料も他のアルバイトの人たちと比べてもらえることに気づきました。社員の人たちとほぼ変わりません。

パソナメディカルを利用してからは看護師としての仕事が楽しく感じるし働きたい時に働けるという自由を手に入れたことにより少し余裕を持てるようになりました。求人数が多いからといってもしっかり自分の条件のもと絞ることも出来ます。私自身思っていたよりも素晴らしい求人がたくさんあるなと感じました。

子育てをしながら看護師をしたい方には是非このパソナメディカルのサービスをお勧めしたいです。

口コミ投稿者:サンズ(20代前半)

こまごました文句はあるけど、これからも利用はすると思う

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/02/17

会社のイベントでよくシミズオクトさんを利用しています。値段が他のイベント会社よりも安く、競争入札をかけると、いつもシミズオクトさんになります。トータル的に仕事はよくやってくれると思いますが、スタッフが若すぎる気がします。

イベントに参加したお客さんからの突発的な苦情やニーズにたいして、臨機応変に対応できるかというとそうではない気がします。スタッフはだいたい、大学生のバイトさんが多いです。

プロパーの人はひとつのイベントに1人もしくは2人でくることが多いですが、大量のバイトさんを管理できていないような気がします。それでもおおがかりなイベントを打つと、バタバタしながらも、きちんとイベントを最後まで面倒みてくれるので助かっています。

これまで何度もシミズオクトさんに依頼してきましたが、イベントで大きなトラブルになることはありませんでした。よくもわるくも普通のイベント対応会社といった感じです。これからも利用しようと思っています。

口コミ投稿者:にっき(30代前半)

断ってもいい、という言葉に、ほっとしました

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2018/02/16

以前働いていた会社を退職してから、ハローワークで職探しをしていましたが、半年経っても仕事が決まらずにいました……
そこで、派遣のお仕事も視野に、スタッフサービスに登録しました。

私には特にこんな仕事がしたいとか、具体的な希望がなく、とりあえず事務系のお仕事なら良いかな。と思って。登録を済ませしばらくすると、スタッフサービスの方から連絡があり、福祉サービスの会社の総務事務のお仕事を紹介してもらえました。

私は目的意識もハッキリしないまま面接に行きました。しかし、仕事内容はともかく、そちらの福祉サービスの理事の方が、年配の女性で、私はその方との相性が心配になって。。。

面接が終わり、数日後に先方から採用の連絡があったそうなのですが、私はやはり迷っていて、返答に困ってしまって。。。。

すると、スタッフサービスの担当の方が、『人間関係は働く上で最も大切な事だから、不安があるならお断りしてもいいですよ。また、一緒に〇〇さんに最適なお仕事を探しましょうね。』と言ってくれました。紹介されて採用になったら、断れない気がしていたので、何だか肩の荷がおりました!

自分の希望をしっかりと決めようと思わせてくれた担当さんに、感謝してます。おかげでようやく、向いていそうな仕事や環境がちょっとずつみえてきて、安心して働けそうです。

口コミ投稿者:サキ(30代前半)

福利厚生のしっかりしている派遣が多い!

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2018/02/16

アドバイザーのいる転職支援サイトは、就職をごり押ししてきそうなイメージがあったのですが、保育情報どっとこむはそんなことありませんでした。

卒業してから今までずっとパートで保育園で働いていたので、派遣や正社員は無理だろうと思っていたんです。登録当初もパートで希望していたのですが、担当者さんが派遣でも大丈夫と後押ししてくれたので、派遣で仕事を探し始め2週間くらいで条件の良い求人を紹介してもらうことができました。

応募する求人が見つからなくて焦っていると、無料セミナーを受けることをすすめられました。今まで身に着けたスキルの確認や、スキルアップ情報などがあってとてもためになったので参加してよかったです。

園の見学も行きましたが、こちらが緊張しているのがわかったのか、同行した担当者さんがいろいろと園の方に質問してくれたので助かりました。見学に行くまでは漠然とした雰囲気でしかわからなかったのですが、実際に行ってみてここで働きたい!と思って即応募。

派遣だと福利厚生がつかないのでは?と今まで思っていましたが、きちんとその辺は対応してくれていてパートの時よりも好条件で、時給もアップしたのでとても満足しています。

口コミ投稿者:ローズマリー(30代後半)

ブランクからの復帰はできました。やや担当がビミョウ?

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2018/02/16

結婚・出産・育児と家庭を重視するために保育の仕事を離れ10年近く経ちます。子供たちも小学校に通いはじめ、子育てが一区切りついたので家にいるよりは働こうと思ったのですが、ブランクがあるのと、家庭を重視したいので派遣での仕事探しをしようと思っていました。

保育ひろばのコンサルタントさんにヒアリングを受けているときに、免許の登録の話をされてびっくり。法律的に改訂されているのを知らなかったので、教えてもらわなかったら未登録で仕事探しをするところでした。

他のコンサルタントさんもそうなのかわからないのですが、私の担当の方は比較的連絡ペースが遅い人でした。最初に登録したときはすぐに電話がかかってきてヒアリングされたものの、その後の仕事紹介などは週1で連絡があるかどうかでした。
派遣で探しをしているから仕事がないのかとも思ったのですが、自分でサイトで探すとそれなりに派遣の求人が出てくるのでそういうわけでもなかったようです。

気になった求人があったので問い合わせをして返事を待っていてもなかなか来なかったり、面談日程も急な日程を言われることが多く困りました。
その後も派遣先が決まったときの連絡なども、割と遅めだったような気がします。求人の連絡が週1程度だったので、私の場合登録から採用まで4ヵ月ほどかかりました。