派遣登録に関する口コミは 2494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣登録とは?
派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。
派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。
①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介
◆個人情報や経歴はWEB登録
派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。
当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。
事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。
◆話の聞き方さえも評価のポイント
今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。
例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…
細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。
派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。
背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。
◆嘘をつかない
自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。
例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。
自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。
派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。
「派遣登録」に関する口コミ一覧
担当との距離感がよくいい意味でゆるいので長く勤められました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/03
私はよくネガティブな評価を聞いていたのですが、実際働いてみたら、いい意味でゆるい派遣元でそれがよかったです。
担当が面接の時しかあったことがないし、更新はSMSで確認のみでしたが、面倒な干渉がない。いい距離感が保てた。その割にシフト変更や長期休暇など上層部にいいにくいことは代わりに伝えてそれでも仕事を続けられるよう根回ししてくれた。辞めたいときはあっさりと辞めさせてくれて、グチグチしてない。他社で毎月面談があり、ついつい本音が出て仕事の愚痴を言ってしまったらだったら説教されてだったら辞めたら?と言われ傷つきました。ならば毎月面談なんかしない方がいいのにって思います。そういう意味でスタッフサービスさんは余計なことしない言わないところがいいです。
若い頃に期間満了を迎えずに辞めた事があり(環境や人間関係が耐えられず体調が悪くなり)他社ならあなたは信用出来ないから二度と仕事を紹介しないと言われましたが、入社してみないとわからないこともあるはず。でもスタッフサービスさんはそれをやっても平気で次のお仕事紹介の電話をくれるとこともいいと思います。自分に合った職場ならきちんと長く続けられますから。
それからやりたい仕事があって連絡したら面接までの時間が短く一週間ほどで仕事が決ったり、とにかく無駄がなくさっぱりしてて、
私にとってはいい派遣元でまたお世話になりたいです。
ジョブコムの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/02
求人サイトを見てエントリーしたく電話しましたが、未経験OKと書いてあるのにこういうお仕事の経験は?と感じ悪く聞かれ、ないというと門前払いでした。登録だけでもしたいと言ったら、別の経験ある仕事でエントリーの際に来てくださいととても感じ悪かったです。
幸い他社さんから希望の職種に未経験で入ることができ、親切な人ばかりの職場で新しいキャリアを積む事ができました。
同じ職場なら他社さんから入った方が成功率が高いのかもしれないですね。かえって登録しなくてよかったのかもしれません、
高学歴でスキル高い人ばかりを集めるような感じがしました。
でも実際仕事してみないとわからない部分ってあるのに、随分高飛車なんですね。
派遣の仕事が少なすぎるし、コンサルタントから連絡がこない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/02
口コミサイトや介護職の転職支援サイトの比較を行っているサイトでの評判がよかったので登録しましたが、派遣の仕事探しでははっきり言って使えないと思います。
郊外に住んでいるので他の介護職専門の転職支援サイトだと、なかなか自宅近くの施設の求人がなかったんです。面談の時に毎回交通費が1000円支給されるのと、求人件数が多い、入職後のサポートもしっかりしていると言う点こともあってかなり期待していました。
しかし、私の家の近くというより派遣の求人自体がかなり少ないようで、条件を少し緩くして検索してもなかなか該当する施設が見つかりません。
初回の面談時に担当クライアントと話をして、調べてよい求人があったら連絡すると言われましたが、かれこれ1ヵ月近く経つのに、一度も連絡がありません。もしかしたら自宅近くで求人がないのかもしれませんが、それならそれでこちらも条件変えるから連絡が欲しいのに……。
たまたま担当が外れだったのかもしれませんが、利用してみて実際に言われているような良さが感じられなかったのが残念です。
連絡が早く、本職に活かせる求人を紹介してくれる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/01
効率よく出来る副業を探していて登録しました。
はじめは副業としての収入目的でしたが、本職が製造業の技術職なので、活かせる仕事だったら尚更いいなーと思って見ていました。
登録後すぐに担当から連絡があり、その旨も話して、紹介してもらえる求人はどれも時間帯や日数を考慮した上での求人ばかりでよかったです。
本職に活かせるような職種での求人など、配慮いただける点も嬉しかったです。
ただ、掲載あっても「もう募集終了しているみたいです」とか「自社求人からの採用で終わったようです」というのを何度か経験し、求人数の圧倒的多さにも不信感があります。
なので、自分で探すより担当に求人を紹介してもらうようにして、うまく利用する分には十分使える会社だと思いました。
マイナビスタッフの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/01
イメージと現場のギャップ。
派遣会社はとにかく登録を増やしたい、派遣会社の利益率を上げたい、のが本音。5人の応募に20人が来たら15人は溢れます。
15人の利益より派遣会社の利益を増やしたいでしょう。
調査不足反省しています。そして不安です…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/02/28
ハローワークでディンプルさん(契約社員)の求人を紹介して頂きました。
ハローワークの担当者さんとディンプルさんのやりとりでは当日はお話をして後ほど面接もしますとの事だったので、後ほど面接ってどういう事なのかな…と思っていました。
当日、伺ってみると登録会との事で会員登録のようなものと、適性検査・一般常識のテストがありました。
全く聞いていなかったので少し戸惑いました。
事前の調査不足だなと反省しています。
最後に履歴書を見ながらの簡単な面接がありました。
採用であれば1週間以内に連絡がありその後に二次面接があるという事でした。
現時点で連絡がないので、不採用だと思っているのですが、みなさんは何日ぐらいで連絡がありましたか?
また、選考は履歴書の内容と適性検査等の結果、お話した内容のみなのでしょうか…。
やはり大手の百貨店など多数と契約されているからか、かなりハードルが高く感じました。
募集条件より年齢が上だったが、経験で売り込んでくれました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/02/26
全国に多数の拠点や勤務地がある大手なので、地元や地方で働きたい人は楽しい仕事探しが出来るはずです。自分もそうでした。
今までの経験やスキル、資格を活かせる仕事を真剣に探して紹介してくれる印象です。
自分の場合は、担当者が履歴書や職務経歴書をしっかり確認した上で、年齢が募集条件より上でしたが本人のやる気と経験を確認して派遣先に私を売り込んでくれました。
その結果採用されることになり非常に感謝してます。
「年齢に関しては募集の目安であり限定ではない」との説明を受けて安心しました。
非常に若い担当者でしたが頼り甲斐のある人でした。はっきりとハキハキと受け答えをしてくれたので、この会社は信用できる、っと、思いました!
拠点や勤務地によって異なりますが寮が完備してるとこもあり一人暮らしをしたい人にはもってこいです。
特典もあり、入社時期によって寮費が半年間無料だったり半額だったりします。
タイミング良く入社できたので、かなりの貯金が出来て仕事にやり甲斐がでたので、私には仕事が楽しくてお金が稼げて、一石二鳥に感じました。
SVがひどい、そりゃみんな辞めますよ。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/02/23
研修をする人間の質が悪すぎ。研修中、仕事に関係無い無駄話が多すぎて、中身が無い。
他の方も言っていましたが、私もまったく同じで、サポートについていた若い男性が非常に失礼で、常に上から目線の物言いで何度も、不愉快な気持ちになりました。
管理職に対する研修が全くないの?って思うくらい酷い。
勤務している会社の悪口は平気で言う、エボルバの悪口は平気で言う、先輩の悪口は平気で言う。
オペレーターの悪口を目の前で言う。あり得ないと思いました。
1か月で2/3辞めますよ、そりゃ。
親切で勉強会にも参加できましたが、心残りがあります…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/02/22
以前、たまたま希望に合った職種の案件があったのでテンプスタッフに登録に行きました。様々な分野の業界の案件を扱っていたので、自分の知らない業界の情報など知るのにとても役立ちました。登録時に担当してくださった方はこちらの要望を親切丁寧に聞いて頂いたので登録はスムーズでした。
私が登録した当時は案件よりも就職希望者が勝っていて、なかなか面接までたどり着く事が出来なかったので悩んでました。。。
そのときにテンプスタッフが開催している簿記やパソコンなどの資格取得のための勉強会を何度か受けました。私は何も資格を持っていなかったので何か一つ資格を取ることを担当の方に勧められました。その結果パソコン関連の資格を取得し、面接まで行けるようになりましたので、テンプスタッフの方にはとても感謝してます。
ただ、あまりお仕事の紹介をしていただけず、すぐに連絡が途絶えてしまったのが少し残念でした……もしテンプスタッフでお仕事が決まっていれば勉強会の参加も続けられたのでそこが心残りです。最近広告をよく見かけるので思い出してしまいます。
全体的には好印象で、良心的な派遣会社ではあります

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/02/21
現在、アデコにて就業中です。登録してすぐに派遣先を紹介していただき、すぐに仕事に就くことが出しました。営業担当の方も非常にいいかたです。
ただ、気になった点があります。連絡がすべて電話で就業契約書や、社会保険、厚生年金、雇用保険など重要な手続きも電話と郵送でのやり取りだったことが少し心配でした。(タイムラグがでること)
保険に関しては子会社への書類郵送だったので間違っていないか、不安になりました。
派遣先の種類としては、地域によりばらつきがあります。
首都圏だとかなり多かった記憶ですが、地方で絞ると少なく感じました。先輩の話だと営業担当の方がコロコロかわり、ようやく落ち着いたところとのことでしたので、営業担当さんは安定していないのかなといった印象が若干、あります。
対応や契約等流れに不安点は多々ありましたが、全体的には好印象で、良心的な派遣会社だと感じています。初回出勤にも一緒に出勤していただき、丁寧に説明や、今後のワークプランなど親身に相談に乗っていたけて、安心感はありました。