派遣登録の口コミ一覧(135ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:料理好き(30代前半)

仕事の退勤時間が自分の希望通りにならないことが多かった

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2018/07/05

私は以前、ここから派遣をされてとあるお菓子工場で働いていました。

そこは全国に店舗があるフランチャイズ企業だったのですがとにかくシフト通りに勤務が終わることが少なくて大変でした。

派遣社員として働いているのに正社員の方と退勤が同時刻とゆうことも少なくなかったです。いつもやっていた業務内容としては、商品の製造と製造した商品の包装と梱包作業でした。

作業自体は簡単なものだったのすが製造量がとても多く、作業員もおおいほうではなかったためいつも正社員の方は残業をされていました。

特にクリスマス等の行事の前月は仕込み量がとても多かったです。普段とは違い少し手の込んだ仕込みのものも増えました。同じ派遣社員の方の中には腱鞘炎になってしまいやめていく方もいました。

時間に融通がきくから派遣社員として働いていたのに、これでは意味がないと思い2年間務めたその会社を辞めました。私たちは所詮派遣社員なのですぐに辞めることが出来ますが、正社員の方は立場もあり辞めたいけどやめれない人がほとんどでした。

それからは今後あのような作業時間管理のできない職場に努めるのは嫌なので、自分の目でしっかりと見て新しい仕事を決めるようにしています。

口コミ投稿者:YYYY(30代前半)

正直、キツイ割には給料が安かったです。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2018/07/05

2つ行った事があります。

ひとつは、小学生のスポーツ合宿の付き添い看護師として行きました。一泊二日で1万円の報酬でした。正直かなりキツかったです。仕事内容の説明では、2日間付き添って体調不良があれば看病を。という簡単なものでしたが、結局夜中も子供達が咳が出る、熱がでた、風邪気味が悪化した。などで部屋に来るので、殆ど眠る事ができませんでした。

でも、対応はスポーツの監督やコーチが対応していたので、私は殆どなにもしていません。でも1万では安いと思いました。

もうひとつは、小学生の修学旅行で付き添いとして参加しました。沖縄でしたが、一緒に沖縄旅行をする事ができてとっても楽しかったです。体調不良の子もいましたが、担任の先生もいたので特に何もすることはなかったです。合宿や修学旅行などの付き添い看護師の仕事は、「看護師が付き添っている」という肩書きが必要なんだろうなーと感じました。

普段とは違う環境で、看護師の仕事をするのはとても新鮮でした。でもなかなか仕事がないので、地元で派遣の仕事があればラッキーという感じで、この派遣だけで生活するのは難しいと感じました。

口コミ投稿者:ひさと(40代前半)

スピーディな対応をしてもらえました

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/07/04

建築関係の会社で働いていましたが、離婚や親の介護などをしなければいけない状況になり、退職して多少の融通が利きやすくなる派遣での仕事を探すことに。

とはいっても年齢的にも求人が多いとは言えず、どうせなら今までやっていた建築関係の仕事がないかな、と探していた時にたどり着いたのが長谷工ジョブクリエイトでした。

当然長谷工の名前は知ってましたが、それまでの会社がそこまで大きくなかったこともあり人材派遣会社までやっているのは知らなかったのですが、せっかくだしいい求人があるといいな、と思って登録しました。

正直最初に調べた時は求人数が少ないなあ、と思っていたのですが、登録に行った時の面談で「すぐには見つからないかもしれませんが〇〇さんを必要としている会社はきっとあるはずです」と言ってもらえました。

実際そこから3日後に仕事を紹介してもらえて、スムーズに働き始めることができました!

前の会社で何かに使えればと思っていたCADが役に立ったとは言えますが、丁寧な対応もしてもらえましたし大手企業で働くことができて満足しています。

口コミ投稿者:名無し(20代後半)

営業の方の対応はそこまで良くないですよね~

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2018/07/04

営業の方とは、一緒に職場見学に行く際に、訪問する会社様との約束の面談時間より1時間前に待ち合わせし、先方にお渡しする職務経歴書の確認や面談の受け答えの練習をしてくださる点は良かったです。

しかし、その営業の方がお車に乗って来ていらした時に駐車禁止区域に車を止めていたことや、道路を横断歩道のないところで無理矢理渡ろうとしていた点などのマナー違反していた点は直接私に影響があるわけではないですが、不快になりました。

もう少し、マナーや常識を備えて欲しいと思いました。それを見て、私もマナー違反をしないようにしようと思いました。

また、短期契約で仕事をしていた時、契約延長になるのか契約終了になるのかの連絡を直前までしてくださらなかった点も不満でした。こちらから電話でどうなるのか聞こうとしたら、他の担当者の方から「〇〇(営業の方)は今夏休みを取っておられるので今すぐはお答えできません」と言われた時は更に腹が立ちました。

この件があってからは、契約更新についてはぎりぎりまで待つのではなく、1ヵ月前など余裕を持ってこっちから尋ねるようにしています。また、営業の方が就業先企業の勤務条件をしっかり把握していない点(同じ派遣会社からその企業に何人が既に就業していたのに)も不満を抱きました。

私は、どうしても勤務時間、曜日、休日にこだわりがあった為、選考に入る前に念入り勤務時間、曜日について営業の方に確認したのに、実際働き始めたら、聞いていた休日と実際の休日が違うことが判明してしまい、それだけでストレスを感じました。

この件があってからは、勤務条件についても職場見学で実際に就業先企業の担当の方に質問し、しっかり確認するようにしようと思いました。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

もう2度と使うことはないでしょう。対応にがっかりです。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/07/04

派遣会社からのお仕事紹介はまず電話で来ることが多いと思います。

その際に勤務地・時給・業務内容・雰囲気などを教えて頂きエントリーするかどうか決める流れとなるのが一般的ですが、その内ひとつも希望条件と一致していなかったことがありました。

希望条件と一致していないため希望しない旨を伝えたところ高圧的に「こんな良い条件ないと思います」と主張。ちなみに首都圏の案件です。時給は1250円、交通費支給なし、残業あり就業とのことでしたが業務内容も含めて全く興味が持てないと何回もお伝えするも納得していただけませんでした。

自宅から6駅離れており、かつバスを使う必要がある旨も伝えました。返答として「自転車でなんとか通えませんか」と耳を疑う発言の連続でした。

他の条件が全て合致していて、妥協できないか?との提案なら理解できます。しかし、何一つ条件が合致していないに関わらず提案をし、かつどうしてエントリーしないのか不思議だと繰り返されました。

最終的にはこの案件をさし置き、他企業にエントリーする理由が分からない、との発言でした。なんとか辞退の旨は伝えましたが、もうこの会社に連絡することは一切無いと思います。他の営業さんには良くして頂いたので、非常に残念です。

口コミ投稿者:するめ(20代後半)

実際にIDAで働いてみて感じたことを書きました。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/07/04

下着の店舗販売員の派遣を半年間していました。

派遣をやらせていただく前も自分の職歴として、接客販売員経験者でしたので経験を活かせると思い希望しました。ですが、扱う商品が変わると勝手も違い、商品知識もないままお店に立たなければなりませんでした。研修期間など全くなく、いらっしゃるスタッフの方々も自分の仕事をこなすことで手がいっぱいの状況でした。

派遣が初めてだったので、まともに教育していただける方がいないまま、戸惑いながらも満期半年を終えてしまいました。私は、それまでの販売者としての経験があったので商品知識の他はなんとか乗り切れました。

満了後は、派遣契約が切れた時点で店舗スタッフとして残れるお話がありました。ですか、派遣として勤務している中で環境も仕事内容も自分には合わないと感じてしまったので続けませんでした。

私と同じ条件で入った方も他に2人いらしたのですが、同じ理由で満了時に退社しました。それでも感じた派遣として働く良さは、お給料が多少良かったこと。実務経験が活かせること。契約期間が決まっていることで、続けるにも転職するにも決めやすいことがメリットに感じました。

口コミ投稿者:みのん(20代前半)

リクルートスタッフィングは私的には合わなかった。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/07/03

友達に進められ登録をしてみたんですが希望の仕事に関してはこれでは無理だと言われ全く畑違いの仕事を紹介され。この仕事関係に関しては未経験で視野にも入れていないことを告げると明らかに不機嫌になり仕事選べる立場じゃないでしょと言われ。

その仕事を断ろうとしてもしつこくしつこく仕事の押しつけをされた。仕事をする側にも選ぶ権利はあると思う。ただただ事務的に案内しているような事務的より最低な対応をされたと言っても過言ではないと思っている。確かに合う合わないあると思うがもう少し話を聞いてみたりとかして欲しかったと切実に思う。

口コミ投稿者:名無しの30代(30代前半)

初めての派遣会社。求人数が多いのは最大のメリットだと思う

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2018/07/03

派遣で働くのは初めてです。結婚のタイミングでスタッフサービスに登録しました。私のわがままかもしれませんが、正社員という責任とプレッシャーで仕事をしながら家庭と両立するのは難しいと思って、派遣という働き方を選びました。

結論をいうと派遣で良かったと思ってます。仕事はある程度慣れれば問題ないですし、残業も希望を出さなければしなくていいので、上手い具合に家庭と両立ができています。

それで派遣会社に登録しにいったのがスタッフサービスとKDDIエボルバです。ここで驚いたのは求人の紹介される数が圧倒的に違うことです。

エボルバは私の条件を入れると10件未満しか求人がなく、その中から選ぶという感じでした。(条件を緩和しないとほぼ0件でした)

スタッフサービスは結構わがままな条件を入れても求人はたくさん出てきますし、更に良い条件の求人も紹介されます。やっぱり求人数って大事なんだなと感じました。


今はスタッフサービスから働いていて満足しています。営業マンは新卒2年目の女性なので多少頼りない部分はありますが、これと言って困ったことはありません。ただ、皆さんの口コミを読んでいると担当者によって全然対応が違うと書いてあるので、この先は分かりませんけど…


派遣で働くならまずは求人数の多い派遣会社に登録するべきだと思いました。

口コミ投稿者:名前はありません(20代前半)

単発のスポットでフルキャストを利用しました。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2018/07/03

飲料の缶を製造し検品する仕事をスポット(単発1日のみ)でやりました。

時給は1000円以下でしたが、残業があり1日の収入は1万円をこえていたのを覚えています。

朝現場に着くとロッカーの使用を指示され、そこに自分の荷物を入れました。ロッカーが壊れていたり鍵が無く、使えないロッカーもありました。

社員向けに作られていないという感じでした。仕事の内容はローラーに乗った缶を検品して悪いものがあったら、排除する単調な仕事でしたが、それほど苦ではありませんでした。

自分としては派遣で働く内容はこんな感じの仕事が多いのかなと思いましたが、単調で飽きやすい仕事が派遣向きといった感じです。

社員で働くとしたらこの仕事ばかりやっていてもなにかやった達成感や、進歩はあまり感じない様な気がします。しかし同じ派遣で来ている人が他の現場より多かったのを覚えています。

やはりまとまったお金が、残業をしてでも稼げるというのがニーズらしいです。仕事内容は単調であっても競争率は高い職場のような気がします。

始めてあった人たちですが同じ派遣会社だと、意外と仲間意識が生まれて人間関係もそつなくこなせるような感じを受けました。

口コミ投稿者:とます(20代前半)

登録してからすぐに働くことができてよかった。(ライン業務)

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/07/03

工場で働いたときは、お金が必要だったのでものコレでできるだけ安定して働けるところを探していました。仕事自体はすぐに見つかって登録してから数日で働き始めることができました。

仕事自体はライン作業なので、途中で抜けることが出来ないため、体調管理には気をつけていました。単調な業務内容ばかりだったので覚えることとか多くなくて気が楽に働けます。


教えてくださる方も慣れているので、的確に教えてくださいました。

ただ、ライン作業は自分の身長の高さに合わせている訳ではないので、腰痛もちの方にはとてもきつものだと思います。お昼休憩しかなく、それ以外はずっと立っての作業ですし、次々と流れてくるので背伸びをする瞬間もほとんどありません。

少しでも流れを止めてしまうと、前で作業している方も後で作業している方も止めてしまうことになるので、かなり迷惑をかけてしまいます。

周りの空気を読み、黙々と作業できる方にはとてもいい職場だと思いました。時給もいい方だと思います。派遣会社の方は現場にはいませんし、連絡も特になかったので、個人で仕事へ向かっているような気分でした。