派遣登録の口コミ一覧(105ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

どの仕事もイマイチ

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/07/19

登録はしてみたものの、片道2時間半以上とか、仕事内容が希望とは全く関係ないものばかり(単純なデータ入力の人員補充とか)を紹介されたりということが続きました。
希望の仕事がないなら何も連絡しないで良いのに、人が足りないからといって、無理やりどこかに送り込もうとするのはやめてほしいです。

口コミ投稿者:匿名希望()

釣り?

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/07/19

釣り案件?
求人サイトで見つけた仕事
さっそくエントリーするために登録へ
面談が進んでいくなかで
なかなか応募したお仕事の紹介をしてもらえず
希望条件から外れた仕事ばかり強く勧めてくる
しっかり断ったうえで応募したお仕事はもうないのか
尋ねると、ありますよーと
詳細を尋ねると具体的な内容は教えてもらえず曖昧な内容を
一方的に話され何か不明点ありますか?と
考える隙も与えられず、最後にアンケート用紙に答えたら
裏返しにしてお帰りくださいと一言、そのまま去っていった
何しに行ったのかわからなかった
もちろんその後の連絡はなし
不信感しかない

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

日払い検索なのに日払いじゃない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/07/17

ものすごく求人の仕事が検索しづらいです
日払いにしているのに出てくるのは月末締めのものばかりです
日払いにしていて出てくる求人には月末締めって意味がわかりません
しかもそんなに求人多くなく、時給は安いものばかり
こんなことなら登録なんか絶対しませんでした
身分証明書もとって個人情報もとっているのにやっていることは適当
ほんとありえません

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

仕事が見つかった!

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2019/07/16

最初はとある大手派遣会社で登録しましたが、
なかなか自分に合う仕事が見つかりませんでした。
複数の派遣会社に登録した方がよい、と友人に言われて
スタッフサービスにもお世話になることにしました。
仕事が決まるまでは正直多少の時間がかかりましたが、
最終的にはご紹介していただけました。
年齢的に、なかなか新しい仕事にすぐつくのは難しいと思うので、
今回決まった仕事を頑張って続けたいと思います!

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

担当次第

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/07/15

担当が変わってから、対応がおざなりやパワハラや決めつけが酷くなりました。以前の担当は親身に探したり、相談に乗って頂けたのですが、その担当が異動して新しい担当になった途端、報連相もろくにせず派遣先からの連絡も伝えられず、精神的に辛い現場で、途中で申し訳無いが辞めたいと伝えても、次から碌なものが紹介出来なくなると言われ、抜ける事も出来ず、精神科のお世話になってしまいましたし、それを伝えても、診断書は要らないと言われ、更に必要以上に重い病気扱いにされ(うつ状態を鬱病や他にも)、いきなり退職届を送られそうになるなどしました。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

とにかく最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/07/15

これまで何社かこの手の会社にお世話になったのですが
ここまでひどいところはありませんでした。
少し日にちをずらして知り合いと3人で登録したのですが
1番可愛い子にはある程度の対応
私ともう1人には、全ての面で、ふざけてるのかな?と思うような対応でした。
具体的なこと書くと個人が特定されるのであまり書けないんですけど
こんな会社が存在していることに疑問です。
腹立たしく思ってる人、たくさんいると思いますよ?
私の可愛い友達も、もう利用したくないと言って、今では他社にお世話になってます。
お願いですから、もう被害者を増やさないでください(_ _)

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

印象が強烈

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/07/15

10年前、子どもが小さかったので「しゅふ」という言葉につられ電話しました。
「お子さんが熱で保育園に預けられない日はどうするつもりですか?」ときかれ、「夫と交代で休みを取っています」と答えたところ、「ちゃんと預ける場所確保してから電話ください」とのこと。
「お子さんが熱出すたびに、こっちも派遣先にいちいちお詫び言わなきゃならないんですよ。話になりませんね」と門前払いされました。
確かに主婦と育児は別問題だわ。
今また派遣で働こうと思っていますが、まさかあの時の女性がまだ在籍しているとは思えませんが、ここには登録する気はありません。
よくご繁栄のようですね。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

システム

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/07/14

JOBサーチが使い辛いです。
その上、進捗状況も確認できないのです。

他社では、「お仕事申し込みを受け付けました」というメールを頂きます。
そのメールには、「紹介可能な場合のみ、いつまでに弊社担当者より連絡する」旨が記載されています。

また、他の派遣会社では「お仕事申し込み受け付けました」メール配信はない代わりに
「お仕事エントリーの結果とご案内」が届きそこにはお見送りの旨が書いてあります。

マイページで確認すれば、自身が応募した求人を確認できますが、別途メールで届くとエビデンス代わりに出来るので良いと思います。
「応募受付ました」「結果」メールいずれかあるだけでも、応募状況が分かり仕事探しがし易いと思います。
パソナは、両方ないので応募した求人の進捗状況が分かりません。
どうやら、過去にはお見送りのメールを配信していたようですが、不要だと言う声があったようで廃止したそうです。
紹介可能な場合のみ、弊社担当者より連絡すると言いますが、お話を進めることが出来ない求人であればお見送りメールを配信もしくはマイページ上にその旨反映する等分かるようにしてほしいと思いました。

JOBサーチに関しては、他社でもあるようですが、失注している求人や他の方に確定している案件が載っています。
また、合う合わないは一旦別として他社のように(R社、T社、A社、S社)あなたにマッチしたお仕事案内が一切なく全て自分で条件入れて検索しなければならないので使い辛いです。
ただ、パソナは、営業担当から次のお仕事を紹介されて決まるケースが多いようなので、営業担当との相性や運次第という事実はあるようです。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

面接官

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/07/12

一次面接のギャルのような面接官の態度が本当に嫌でした。
馬鹿にしたような話し口調で終始嫌な気分になりました、、、。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

【テンプスタッフ】に関する口コミ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/07/12

求人は沢山あります。でも私は全く興味のない案件ばかり紹介されます。興味がないですと伝えても伝わっていなかったです。また断ると急に口調が変わります。利用したくなくなりました。