派遣登録の口コミ一覧(104ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

ちょっと待って。冷静に考えたらおかしくない?

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/07/27

先日のことです。某求人サイトでいいなと思う求人に応募、こちらの求人だったようで早速メールと朝10時に着信。在職中なのでお昼休みにかけ直す。
備考に在職中なのでお昼休みに折り返すと入力済み。
親切なお姉さんがお昼休みですよね!急ぎますと言ってくれながら応募した案件の説明、登録会の流れと予約、ここまであるあるだけど話が長い
3日後の朝に予約。スムーズに予約したかと思ったら最後の最後に「募集案件がすでに決まってる可能性もありますが」と流れるように言う。
それはそうだと思い「そうですよね、その際は教えてもらえます?」というとそこからは教えられないと言う。笑
その案件の担当支店を教えるからそこにかけてくださいとのこと。貴重なお昼休み、外からかけ直しているのですみません、電話番号をメモれないから登録準備のメールと一緒に担当支店の電話番号送ってもらおうとしたら「今現状をこちらで見られますんで今確認いたしますね!」とまるではりきって親切でやりますって感じが伝わってきました。それが先だろと思いつつ、数分後
「すみません、こちらの募集はすでに終了しておりました。」だって。
おーい行く意味が全くない。このやり取りは一体何だった?まるでその求人があるかのように説明して登録会をすすめてきましたよね。昼休み炎天下の中かけ直してます。だったら最初からこの求人はすでに終了しましたって内容のメール1本で終わるよね。そちらの登録会目的で時間の無駄ってまじで勘弁です。
誠実な他社さんはまず最初にその案件の状況を教えてくれていますよ。

口コミ投稿者:kan(20代後半)

対応悪い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/07/26

勤務日を予め指定しておくのですが、ダブルワークしてると分かっているはずなのに電話がかかってきて明日出れないかと尋ねられる
電話は出られなければ必ず折り返ししてくれとの事だったので毎回ものすごくめんどくさい
出れないから勤務希望だしてないんですけど
逆に出られますと書いてある日はお仕事紹介メールすら来ない
電話もない
こちらから連絡するのは癪なので無視しました

給料も振込でって最初に言ったのに、別途紙にかかないと無理だと言われ、無駄に会社に足を運ぶことに
交通費結構かかるんですけど
オマケに給料の所得税がやたら高い
何故こんなに高いのか電話してみたが詳しい詳細は教えて貰えず
電話口でこの前辞めた人ですってコソコソ話してるのが聞こえるし
最低な会社でした
登録を考えている人は行かない方がいいと思います

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

酷い対応

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/07/25

キャレオとは別の所に後日面接があり、そっちの企業さんが終わり次第キャレオでの派遣先を検討したいと面接が終わる前に事前に伝えていたのだが
その日の当日に派遣先に今日中に回答出来ると伝えてしまったので今すぐに回答が欲しいと言われた。
こちらとしてはもう1つの企業さんも気になっていたので待って欲しいと伝えたら、今回答出来ないと落とされる可能性があると言われた。
正直、金銭面での焦りやその前の企業は何度か落ちて居たので渋々承諾。
今思えばそうやって他に行かないようにしていのだろうなと思う。

その後の対応も遅かったり、誤魔化しがあったり色々酷かった。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

担当が全く顔見せに来ない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/07/25

営業は数カ月で退社する。酷い時は1ケ月で3回も変わる。営業アシスタントの女性から
「(派遣先の上司に)顔合わせのお伺いをしているのですが、ご連絡いただけなくて、お忙しいでしょうか。」
と言われたので、
「今月に入って3回目ですよ。もういいよと呆れていると思いますよ。短期間で辞めると組織変更と言われるけれど、それも何度もやっているとお見通しかと思います。」
と答えたら、そうですよね。と言っていました。
年末調整は間違いが3回あって出し直し。メールマガジンは何度も同じメールを2回送信。契約書は発行日だけ更新されて、契約期間は前回と同じまま修正されず郵送。直接雇用になる際は条件確認に一度電話があっただけで2年ビースタイル勤務があったのに、最後の挨拶もないまま終了。そう言えば、いつも更新伺いはメールだけだったから。お粗末にもほどがある。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

架空求人だらけで、時間の無駄

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/07/24

毎日の様にお仕事紹介メールが届くが、すごく条件良いな!と思って夜遅い時間に応募しても、翌朝早い時間にお断りメールが来ている。
メールには「社内にて慎重に選考した結果、、、」と書いてあるが、そんなにみなさん夜遅くまで仕事してる?もしくは早朝出勤してるのか?って思います。
それはそれで、ブラック企業だなって感じです。

そもそも、架空求人ばっかです。みなさん、時間の無駄になりますので気を付けて下さい。

いくつか派遣会社登録してますが、他の派遣会社はまず個別に担当者が付き、登録者にあう求人があれば担当者から個別に紹介してくれます。
こんなに登録者をバカにした派遣会社はないです。存在してる事が疑問。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

スタッフサービスは考える時間をくれない

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2019/07/23

リクルートスタッフィング、テンプスタッフ、スタッフサービスに登録中。

スタッフサービスは電話で仕事をばんばん紹介してくれるという点においては他の2社よりスタッフの就業に前向きです。
ただ、ネットからのエントリーはほぼ無駄です。なぜなら、営業が派遣の仕事をとってきたらすぐに求職活動中の派遣に電話で仕事を進め始めるからです。良い条件の仕事はその場で決まってしまい、ネットに上げられた時にはほぼ空求人と化しています。
僻地で朝早くて時給も安い不人気な仕事はネット上でエントリーしても進む可能性がありますが条件が良いところはほぼ無理です。
それから、営業が早く派遣を入れたくて仕方がないというていなので電話があったらその場で進めるか進めないか返答しなければなりません。いったん待ってくださいなんて言おうものなら、次の瞬間には営業は他の人に電話をかけています。そしてほぼ別の人で決まってしまいます。
よさそうな案件でも、社名と大体の場所を言われただけでは通勤ができそうかどうかなんてわかりませんよ。たたみかけるように条件をしゃべり、今すぐ進めるか進めないか決めてくださいという対応は本当に雑としか言いようがない。しかも電話のマナーが一般とかけ離れています。留守番電話に何も入れない、夜9時以降に平気で連絡してくるのはスタッフサービスだけです。
ただ、ばんばん仕事の連絡をくれるという点においては本当に他に類を見ないやる気だと思います。どんな仕事でもいいから、今すぐ仕事を!という方にはかなりおすすめです。

口コミ投稿者:at(30代後半)

無期雇用派遣を考えている方

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/07/22

契約社員等から無期雇用派遣へキャリアチェンジはオススメ出来ません。私がそうでしたから、キャリアアップしたいと、1年程前から無期雇用派遣で派遣先に就業してました。
派遣先の対応も悪くなかなかキャリアアップ出来ないと思い、再度、転職活動するはめになり、無期雇用派遣ではなく、別企業で正社員として働く事になりました。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

無駄足でした

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/07/19

求人サイトを見て応募し、登録会に行きました。登録が終わりやっとお仕事の紹介かと思いきやその案件は他の人に決まってしまったとのこと。そういうのはよくあるから仕方ないと思い、コーディネーターが紹介してくれた他の案件がとても良く希望の条件にも合っていたのでそちらに決めようと考えた矢先、その夜に営業担当の方から職場見学について電話があり話を聞いているとコーディネーターが紹介してくれたお仕事内容とは全く違う事が判明しました。もちろん聞いていたのとは違う仕事内容でしたので辞退しました。そのお仕事を紹介する前に内容をもう少し確認してくれていたら良かったです…。