派遣登録の口コミ一覧(103ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:無名(30代前半)

仕事紹介が適当すぎ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/08/08

近場の仕事場が埋まり、他に良い仕事場はないかと聞いたら出てくるのは僻地の案件ばかり。
しかも明日から働けと言われ、困惑しました。
大凡まともな派遣先ではないのでしょうけど
常識的に考えて有り得ません。
キャリアリンクというか派遣そのものから足を洗おうと決心つきました。

口コミ投稿者:はなの(30代前半)

募集条件と違う‥

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/08/06

未経験オッケーと大々的に書いてあった編集の補助の仕事について気になることがあり電話したら、「はなのさんの経歴で編集のお仕事はしたことありますか?」といわれました。
「経験はないのですが、未経験歓迎とのことなので挑戦してみたいのですが、」と伝えると「この仕事は経験者じゃないと難しいので」とバッサリでした。
なら初めから経験者で求人だして欲しい。無駄に検討しちゃったし、意味不明。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

登録、何度かエントリーしましたが、ご縁がありませんでした。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2019/08/05

2年前の春に大手町にある支社で登録しました。
事前にアヴァンティのサイトから職務経歴書を添付ファイルで送信できると言う機能があることをメールで知り、サイト内で検索したものの見当たらず。メールに書かれていたフリーダイヤルに電話で問い合せたところ、対応した女性の担当者の方が高圧的で、びっくりしました。

電話、来客対応でその会社の印象が決まると言っても過言ではありません。また、最初の印象が悪いとその後の印象も悪くなりますよね?電話、来客対応時のマナーをもう少し勉強されたほうがいいなと思いました。

登録会では男性の担当者が対応されていましたが、どこか淡々としていました。また、応募した案件についても後日、書類選考の結果連絡をするとのこと。ところがその案件は没になってしまいました。それ以降もあきらめずに根気よく、エントリーしましたが、応募した分だけ不採用。同じ事務案件でも直接雇用や派遣のほうが書類選考で五分五分でしたが通りやすかったのに、アヴァンティだけは不審に思いました。

時々、メルマガが配信されてくるのですが、詳細を見ても、希望条件とは程遠いものばかりでほとんど応募したませんでした。また、派遣先の最寄駅の徒歩の時間にも差異があり、メルマガを配信してきた配信元に問い合わせるも、担当者から折り返すとのこと。しかし、折り返しはありませんでした。

余にもこの状況が続いた為、名刺を頂いた担当者あてに登録抹消の手続き以来とエクセルでまとめた表(電話応対等のマナーの悪さ等)について送信しました。担当者の方からは、事務的に「お役に手ず申し訳ありませんでした。」というお役所的な文言の返信があっただけです。名刺を頂いた方は課長代理の方でしたが、肩書の割にはヤル気が感じられない人でした。

口コミ投稿者:ロック(30代前半)

初心者歓迎

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/08/03

初心者歓迎と書いてあり応募しました。
でも行ったら「なんで出来ないんだ、それは違う、何の為に口がついてるんだ、お前達のせいで仕事が残ってるみんな残業だ!」などなどもっと酷いことも言われました。
本当に初めての仕事なのに勝手に延長され、残業当たり前の会社にたいし、初心者歓迎は詐欺だと思います。
ちゃんと会社の事調べたほうがいいですよ

口コミ投稿者:ナイショ(30代後半)

他社に比べるとあまり良くない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/08/02

登録会に行っても普通に待たされるしほぼ放置
契約の為に自分都合で話を進めるし
不安なことがあっても他社の営業担当と違い
こちらの身になり気遣うこともないし
親身にはなってくれないから
アテにしないほうがいいですよ

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

ディンプルの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/07/30

登録説明会後、一切連絡がありませんでした。
登録説明会では個人情報の入力や顔写真の撮影をしたのですが、情報だけ取られた感じになってしまいました。
この会社は信用できません。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

ようやくお仕事が決まった~

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2019/07/30

3月に正社員を辞めて、某大手派遣会社に登録。
でも、メールはバンバンくるのに仕事はちっとも決まらず、焦ってました。
そこで、テンプスタッフにも登録。
ネットだけで探すのは難しいと思い、面談を。
キャリア・コンサルティングさんが私と同世代で、色々と話を聞いてもらい
仕事を紹介していただけました。
そしてようやく、この7月に決定!長かった~。
テンプスタッフについては悪い口コミもありますが、私は仕事が見つかったのでよかったです。
8月からがんばります!! 

口コミ投稿者:匿名希望()

【ヒューマンリソシア】に関する口コミ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/07/29

紹介予定派遣で利用。営業担当は、親身になってくれていると勘違いし、職場の相談などしていたら、それをすごく改悪して会社にチクっていた。裏切られた気分だった。会社側からの私への態度がどんどん悪くなっていったので、仕事の出来が悪いから圧をかけられているのかと思ったが、真相はそういうことだった。二重に傷ついた。
質問があって電話したとき、営業担当が休みの日だった。別の人が対応に出たが、しどろもどろと「私にはわかりません。すいません。」というだけで、早く電話を切ろうとするのを隠そうともしない。社員教育がそもそもなっていない。よそに仕事を紹介する前に、自分のところの社員をちゃんとしろと言いたい。
案の定期間満了で正社員にはなれず、営業担当は「私も契約社員なので今日で終わり。」と……。ふざけているのかと思った。もう二度と利用しない。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

何もかも最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/07/29

とにかく働いている人が酷い。同僚の悪口を私に言ってきたりした。そんなところ信用できますか?派遣先がうまく確保できなかったのか、急拵えに営業担当を増やしていたが、みるみるうちに目に光が消えていって、内部も大変なんだろうとおもった。希望の会社を言うと「今の御時世そんな恵まれた会社あると思う?」と、物凄く馬鹿にしたように言われた。