• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣求人サイトの口コミ一覧(42ページ目)

派遣求人サイトの口コミ一覧(42ページ目)

派遣求人サイトに関する口コミは 353件です

派遣求人サイトとは?

派遣求人サイトは複数の派遣会社のお仕事情報を検索できるのが特徴です。時給や残業の有無、最寄り駅から何分で着くかなどの細かい条件設定をして検索できますのでより自分の条件に合った仕事を選んで派遣会社にエントリーすることができます。

派遣会社に登録してなくても実際に募集している仕事が見られるので派遣の求職者の多くが利用をしています。

◆派遣会社の狙いは?

“派遣会社は登録者を増やす” が目的になります。求職者が食いつくような条件の良い求人を載せ多くの登録者を募ろうとしています。

派遣登録会の予約時には「人気の案件なので早めに登録に来て下さい」と言い、登録会に行くと「希望していた仕事は人気で他の人で決まってしまいました。他の仕事なら…」と人気な求人で登録をさせて他の仕事を紹介することも多いです。

また釣り案件といって派遣登録者を増やすだけの目的として存在しない求人がある可能性もあるので、良すぎる条件の求人は派遣会社側にしっかりと確認した上で派遣登録することをオススメします。

◆各求人サイトの特徴を知る

・大手派遣会社の求人が多い
・小中規模の派遣会社の求人が多い
・特定の地域や職種に強い
・派遣登録するとお祝い金がもらえる

各派遣求人サイトの特徴は様々です。適当に探すのではなく、自分自身がどういった会社でどういった仕事をしたいかを明確にした上で派遣求人サイトを活用すると時短にもつながります。

◆条件交渉の材料にする

2社以上の派遣会社への登録は必要となりますが、仕事を決める際に「B会社から○○円で紹介を受けています。こっちの仕事の方が気になるので時給面でなんとかなりませんか?」といったように他の派遣会社の情報があれば交渉材料にも使えます。

上手く使わないと失敗して紹介されないなんてこともあり得ますが、たくさんある派遣求人の中から自分自身に合った条件の仕事を選べることが派遣求人サイトの1番の魅力です。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣求人サイト」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:8989(40代後半)

リクナビに出ている求人は概要だけ。詳しいイメージはできない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/10/12

長年リクナビ派遣を利用しています。

求人を調べて読むたびに思うのですが、「仕事内容」に書かれている内容がずれている、本筋とは違うのでは…と、感じることがあります。

例えば、求人募集している企業が入っている建物に有名な芸能事務所が入っていて、「芸能人に会えるかも?」「そんな芸能事務所が入ってる建物で働けます」と謳って、そのことが大半を占めていたりするので、実際に求人募集している企業の説明が2、3行と少なく書かれていることがありました。

建物の中にどのような企業が他に入っているかのイメージは出来ますが、実際働いてみた場合の説明がごく数行では、イメージが浮かびません。よほど説明するような特徴がない企業なのではとさえ思えてきます。

サイト掲載側が仕事内容を過大に書きすぎているようにしか思えません。だからでしょうか。リクナビ派遣の求人内容を参考にはしますが、実際にお仕事エントリーをすることを避けてしまいます。

口コミ投稿者:2児の母(40代前半)

良さそうな仕事はたくさんあるけど、大体が埋まってしまっている

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2017/10/10

色々な仕事を経験してみたかったので派遣の求人を探すためリクナビ派遣を利用してました。他の派遣求人サイトも見ましたがリクナビ派遣が一番見やすくて自分の希望している職種が見つかりやすかった印象です。

いくつか目星をつけたお仕事に応募するとすぐに派遣会社から連絡が入り、応募したお仕事の空き状況を教えてくれました。しかしだいたい応募したところはすでに他の希望者で埋まってしまっており別の仕事を紹介してもらうというケースが多かったです。

紹介してくださるお仕事のほとんどがあまりこちらが希望している内容とはかけ離れているものが多くてがっかりしたことが多くありました。そんな中一つの派遣会社の営業の方が、こちらの希望している職種に受かるよう履歴書や職務経歴書の書き方や面接の事など色々とサポートしてくださったのでとても感謝してます。結果希望の職種に受かることができました。リクナビ派遣に出ている案件はほとんどもうすでに埋まってしまっていると思っていたほうがいいかもしれません。

口コミ投稿者:ケイティス(20代前半)

いざ派遣会社に登録をしてみると条件が違うことが多い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/10/06

古い求人を提示したのが有り現状と違ってて不可解に思う事が有りました。こちらが気に入った求人にエントリーすると、更新されたその日に求人が埋まってしまい只今募集してません言われ腹立ちました。

更新当日に募集終了なんてあり得ないと思います。募集を終了してるなら求人から削除してほしいです。こちらは真剣に仕事を探してるので迷惑です。

未経験者歓迎や職歴、年齢不問と言う求人って本当に歓迎してもらえるのでしょうか?私は未経験者歓迎の仕事にエントリーしましたが採用には至りませんでした。未経験者歓迎は30歳までで、それ以上は経験者優遇と言われました。

はっきりした採用や募集の決まりがあるなら仕事を探してる人に分かるようにしてほしいです。こちらの条件に合った仕事を色々紹介してくれますが勝手すぎます。私はこの求人の仕事に募集したいです。と何度も言い続けました。
もちろん無理です。って言われるのは分かってました。

雇う側と雇われる側の立場はちがいますが、今、どういう人がどんな仕事に何人必要か明記した求人が見たいです。たった1回の利用ですがマイナビ派遣はもう利用しません。

口コミ投稿者:アラゴルン(40代前半)

無事に仕事には就けたが、派遣会社への登録は意外と大変

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2017/10/06

時給の高い貿易事務の仕事に就きたく利用しておりました。

自分が所持している資格や経験を活かせるような魅力的な案件が多く、沢山お気に入り保存してました。その後早速いくつか応募してみるとほとんどの案件がすでに新しい人が決まっておりました。

応募するとその後すぐに派遣会社への登録に勧誘されるのですが、あまり何件もの派遣会社に登録するのもかなり手間がかかるのでだいたいはお断りしてました。

しかしその後もリクナビ派遣で見つけた案件に応募をしてはすでに応募を締め切っているパターンが続きましたので、時給が高くて自分に合った案件を多く紹介している派遣会社を3件ほどピックアップして登録しに行くことにしました。
自分が希望している条件の仕事につくためには掲示されている条件以上のスキルが必要であることを知りました。その後、条件のランクを下げて希望していた貿易事務の仕事につくことができました。

あまり何件もの派遣会社に登録すると後で度々仕事の紹介の電話がかかってきますので、登録する会社はよく選んだ方がいいと思いました。

口コミ投稿者:ちまきまき(30代後半)

登録後のメールが少ないから嬉しいが、求人はそこまで多くない。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/10/06

私は、転職活動中の繋ぎの短期の派遣の仕事としてはたらこねっとを利用したことがあります。

結論から言うと、可もなく不可もなくという感じです。専用のアプリがあるので、わざわざサイトをブックマークやお気に入りに入れなくてもいいところは、とても便利で気に入ってました。あとは登録が簡単で、サイト自体もごちゃごちゃしていなくて見やすく初めてでも使いやすいと思います。

また、個人的に高評価だったのは、メールが少ないところです。他のサイトだと一日何通もきて、必要のない情報が多いと面倒に感じていましたが、このサイトは必要最低限のメールしか送られてこないので有難いなと思いました。

ただ、決定的な問題としては、大手サイトに比べて圧倒的に求人数が少ないところです。いくつも同じ求人が載っていたり、少し希望の条件とは違うような求人が多かったりします。かなり幅広く検索するなら別ですが、ある程度的を絞って検索すると引っかかりが少ないところが残念です。

口コミ投稿者:熊本(30代後半)

【非掲載:ノブ】人としての意識が薄れていく会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/10/03

ただ企業からマージンもらって人を派遣するところ。人など育たない。
履歴書返還や個人情報に対して大雑把だろうなと思う。とくに営業職はここからはやめておく。トップがダメなのか中間がそうなのか会社自体の雰囲気も悪く仕事が出来ない人が多いと思う。登録を抹消したいと申し出ても返事だけでしてなさそう。一緒に仕事していた人がとんでもない非常識で嘘の多い人だったが集金業務で成績がいいと褒められているのも怖い。登録解除本当にできてるかとても不安。

口コミ投稿者:もも(30代前半)

ビースタイルの口コミ体験談

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/09/28

エントリーしたのに、詳細を聞いてみると仕事内容や、就業時間が掲載されていた内容と違うことが多い。
また、応募してお仕事紹介スタッフから連絡がきたけど、その後こちらから電話をした際に折り返し連絡すると言われても全くかかってこない。
(5分以内にこちらから連絡します、と言われたのに、実際にかかってきたのは1時間後!)こんなことはザラです。よって、全体的に不信感しかありません。残念です。

口コミ投稿者:さと子(30代後半)

パート求人でも条件の良いものが多いと思います

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2017/09/22

主人の転勤の関係で地元を離れることになりました。共働き、だったのですがこれを機にフルタイムからパートにしていこうと考えていました。

でも、転勤してから介護職でパートの仕事を探すとなると、時間がかかりそうと悩んでいたんです。

転職エージェントのいるところは、大抵が地元にいる人向けなので利用できず、どうしたものかと思っているときにカイゴジョブの口コミを見て登録しました。

自分で求人を検索して、応募するという形だったし、何より全国の求人対応、ハローワークの求人も見れるということで転勤先の求人情報を探すのにとても助かりました。

割合的には正社員の募集が多いようですが、ちゃんとパートや派遣といった働き方の募集もあって安心しました。時給も、以前働いていた正社員の時と比べると、若干高いかな?と思えるところも多かったです。

気になる施設があって問い合わせしたのですが、やはり人手不足ですぐに面談に来てほしいというところがほとんど。そんな中でも転勤してから面談OKという施設が見つかり、引っ越し後に面談し、無事採用されました。

ある程度自分で交渉する必要もあるので、転職エージェントのいるところと比べると大変ではありますが、臨機応変に自分で交渉することができるのは良かったです。

口コミ投稿者:求人広告信用できない(40代前半)

en派遣のブログ更新の求人はさくら?

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/09/17

en派遣の広告に出ているブログ更新の仕事は半年前からずっと出ています。雇う気がないのに面接をして2週間結果待ちさせられました。不採用の場合は連絡しないらしく、急いでいる場合はこちらから毎日確認の電話を入れてうざがられます。

登録に行くと、試験を受けていきなり面接です。求人サイトの担当者の男性社員が面接官で、契約社員から正社員を目指せると気を持たせますが、おそらく自社求人サイト運営のために、市場調査するために面接したいだけなのではないかと…。興味本位で振り回された気がしてとても嫌な気分でした。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

WEBで何度、申し込みしても社内選考で落ちます。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/09/12

この派遣会社を通じて過去2社で就業させて頂きました。

しかし、今年(2017年)になってからは、何度、WEBで申し込みをしても速攻で社内選考で落ち、あまり登録している意味が無くなりました。就業させて頂いた際の、私の評価が低かったのでどの会社にも推薦出来ないという事なのかな?とは思いますが、それならそうと返答が欲しいです。

最後の就業先で、企業見学に何度かご同行頂いた営業さんに直接メールしてみると、企業見学には至りませんでしたが、何故か案件はご紹介して頂け対応は丁寧でした。他の派遣会社と異なるのは、WEBで申し込みをしても、速攻で社内選考で落ちる所です。その場合、応募先の企業様には情報は行っていないようなので、別の他社に登録して申し込むと、すんなりと面接まで至ったりします。

何度、社内選考で申し込みしても速攻で落ちる場合は、登録を抹消した方が良さそうです。