派遣求人サイトに関する口コミは 353件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣求人サイトとは?
派遣求人サイトは複数の派遣会社のお仕事情報を検索できるのが特徴です。時給や残業の有無、最寄り駅から何分で着くかなどの細かい条件設定をして検索できますのでより自分の条件に合った仕事を選んで派遣会社にエントリーすることができます。
派遣会社に登録してなくても実際に募集している仕事が見られるので派遣の求職者の多くが利用をしています。
◆派遣会社の狙いは?
“派遣会社は登録者を増やす” が目的になります。求職者が食いつくような条件の良い求人を載せ多くの登録者を募ろうとしています。
派遣登録会の予約時には「人気の案件なので早めに登録に来て下さい」と言い、登録会に行くと「希望していた仕事は人気で他の人で決まってしまいました。他の仕事なら…」と人気な求人で登録をさせて他の仕事を紹介することも多いです。
また釣り案件といって派遣登録者を増やすだけの目的として存在しない求人がある可能性もあるので、良すぎる条件の求人は派遣会社側にしっかりと確認した上で派遣登録することをオススメします。
◆各求人サイトの特徴を知る
・大手派遣会社の求人が多い
・小中規模の派遣会社の求人が多い
・特定の地域や職種に強い
・派遣登録するとお祝い金がもらえる
各派遣求人サイトの特徴は様々です。適当に探すのではなく、自分自身がどういった会社でどういった仕事をしたいかを明確にした上で派遣求人サイトを活用すると時短にもつながります。
◆条件交渉の材料にする
2社以上の派遣会社への登録は必要となりますが、仕事を決める際に「B会社から○○円で紹介を受けています。こっちの仕事の方が気になるので時給面でなんとかなりませんか?」といったように他の派遣会社の情報があれば交渉材料にも使えます。
上手く使わないと失敗して紹介されないなんてこともあり得ますが、たくさんある派遣求人の中から自分自身に合った条件の仕事を選べることが派遣求人サイトの1番の魅力です。
「派遣求人サイト」に関する口コミ一覧
エントリーした仕事を紹介してくれない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/02/04
ニートなので履歴書がいらないのはありがたいのですが、エントリーした仕事は無視で、希望してない仕事ばかり紹介される。
電話でエントリーした仕事は紹介してくれないのですかと聞いてみましたが、土曜日は休みなので月曜になりますと言われたので待っていましたが、1週間経っても音沙汰なしです。
他の方の評価を見るかぎり、架空の仕事ばかりみたいなので、最悪な派遣会社です。
求人サイトの文言は嘘だらけ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/01/31
・時給1700円の求人に応募したら1250円の仕事だった。
・勤務先最寄駅として挙げられていた駅から車で1時間は離れた場所の仕事を紹介された。
・スマホの販売の仕事で求人が出ていたのに実際は固定回線の仕事だった。
・在職中につき電話での連絡ではなくメールでの連絡を希望するも、電話を掛けてきてこちらから問い合わせるまでメールなどは送ってこなかった。
求人で嘘を記載する会社にどれ程の信頼がおけるのかと不信になり紹介された仕事はお断りしました。まともな会社ではないですね。
紹介する気なし

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/01/26
登録いったきり全く紹介する気がない
ジョブチェキにのつてるものは一切連絡がこない
向こうからくる謎の営業メール?はコールセンター派遣勤務のものばかり
コールセンター経験なし、
希望は専門事務職、紹介予定派遣なのに
ほんとに派遣会社として機能しているのか?
謎
派遣先

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/01/15
全くおススメ出来ない派遣会社です。向いている仕事かどうかに関わらずとりあえず入れるその後コーディネーターのフォローなし、何かあったら自分で派遣先に相談時給だけは良いですが派遣先は本当に大変な場所しかなかったです。コーディネーターに苦情もスルーもしくは、うまく丸め込まれ何も聞いてくれません。、
社員の対応が最低

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/01/07
離職票が届くまで2〜3週間待って下さいと言われ。その間保険証が無い状態で我慢して下さいと言われました。
確かに始めの手続きもそれ位かかり同じ状態でした。
連絡なし

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/01/07
ネット応募しましたが、メールも電話もありませんでした。
いい加減な会社だと思います。
求人サイトの信用性

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/12/28
スタッフサービスメディカルの求人サイトに出てる病院の求人に応募すると「その求人は派遣会社A社に紹介する仕事なのでA社に募集があるのか確認します」という返事
自分の友人等に聞いたところ その仕事は派遣会社B社が委託されている仕事とわかったため 電話すると「派遣会社A社に確認中」と言われ「その仕事はB社なのでは?」と言うと「そうなんですか?確認します」
それから1週間後、「今は募集していないそうです」
直接 派遣会社B社へ募集しているか聞いてみると 募集しているとの返事がありました。
私は直接B社へ応募して採用してもらいました。
全く使えない会社だとわかった。
その後も求人サイトに掲載され続けています。
他に掲載されている求人も結局信用できなくなります。
登録した時の対応は普通でしたが求人内容が、、

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/12/20
結構登録の時点でマイナスなイメージを持っている方が多いようですが、私の担当をしてくれた方はとてもいい方でした。(私が長期希望だったからかもしれませんが)
ただ、求人サイト、iDAの求人ページには交通費支給と書いてあるのに、担当者からのメールを見ると交通費無しと記載されています。長期の派遣で時給1200円、1300円で交通費が出ないのはなかなか驚きました。(私が勤めていた他の派遣先では時給1800円以上で交通費が支給されないことは稀にありましたが基本的に定期代は必ず支給されてました)
あと求人で時給1800円以上と記載されてて実は1300円に交通費やインセンティブなんてことはよくありますが、時給1400円が1200円でだったりします。(笑)交通費もインセンティブも無しで。嘘の逃げ道くらい用意しといて欲しいなという気持ちです。無理ならサバ読まないで欲しいです。
音沙汰なし

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/12/13
ここも社内選考で通らない限り連絡は一切ないんですね。数社時給の高いところを選んでエントリーしたので仕方ないですが、何も連絡がなくがっかりです。口コミが良かったので期待していましたが。
あと、事務系とITとで別々に登録しなければならずかなり面倒です。ユーザーからすれば同じ会社でしょ?と言いたくなります。また、IT系はキーワード検索ができますが事務系はエリア、職種指定からしか仕事検索ができないのを何とかしてほしいです。
ここのサイトを知ってたら·····

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/12/05
電話で仕事に申し込みをし、2~3日以内には連絡するとのこと。今日で5日目ですが連絡なし。心配になり連絡先を検索していたらこのサイトを発見。ここのサイトを見てれば応募しませんでした。本当に連絡が来ないんですね。