派遣求人サイトに関する口コミは 353件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣求人サイトとは?
派遣求人サイトは複数の派遣会社のお仕事情報を検索できるのが特徴です。時給や残業の有無、最寄り駅から何分で着くかなどの細かい条件設定をして検索できますのでより自分の条件に合った仕事を選んで派遣会社にエントリーすることができます。
派遣会社に登録してなくても実際に募集している仕事が見られるので派遣の求職者の多くが利用をしています。
◆派遣会社の狙いは?
“派遣会社は登録者を増やす” が目的になります。求職者が食いつくような条件の良い求人を載せ多くの登録者を募ろうとしています。
派遣登録会の予約時には「人気の案件なので早めに登録に来て下さい」と言い、登録会に行くと「希望していた仕事は人気で他の人で決まってしまいました。他の仕事なら…」と人気な求人で登録をさせて他の仕事を紹介することも多いです。
また釣り案件といって派遣登録者を増やすだけの目的として存在しない求人がある可能性もあるので、良すぎる条件の求人は派遣会社側にしっかりと確認した上で派遣登録することをオススメします。
◆各求人サイトの特徴を知る
・大手派遣会社の求人が多い
・小中規模の派遣会社の求人が多い
・特定の地域や職種に強い
・派遣登録するとお祝い金がもらえる
各派遣求人サイトの特徴は様々です。適当に探すのではなく、自分自身がどういった会社でどういった仕事をしたいかを明確にした上で派遣求人サイトを活用すると時短にもつながります。
◆条件交渉の材料にする
2社以上の派遣会社への登録は必要となりますが、仕事を決める際に「B会社から○○円で紹介を受けています。こっちの仕事の方が気になるので時給面でなんとかなりませんか?」といったように他の派遣会社の情報があれば交渉材料にも使えます。
上手く使わないと失敗して紹介されないなんてこともあり得ますが、たくさんある派遣求人の中から自分自身に合った条件の仕事を選べることが派遣求人サイトの1番の魅力です。
「派遣求人サイト」に関する口コミ一覧
大人の対応ができないスタッフにがっかりしました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/12/10
介護の日勤パートを探していたので介護派遣業界No.1とのことでカイゴジョブさんに登録。
すぐにLINEのお友達登録を勧められ、二~三回、毎回数件の仕事を熱心に紹介してもらいました。が、なかなか自分の条件に合うところが見つからず、一旦仕事探しをストップしたいことと、また機会があったらお願いしたい旨伝えたところ、返信もなしのままLINEをブロックされ傷つきました。
断られてむかついたんでしょうけど、そういう時にこそ大人の対応ができてたら、次もお願いしたい!と思えたのに。もう利用しません!!
特に不満は無し

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/12/10
仕事数が業界No.1と聞いて登録。以来、5〜6回就業。
・登録して数週間はこまめに電話(仕事紹介)がかかってきたが、ひたすら無視しているとかかってこなくなるので問題無し。(電話に出なければ)無理に仕事を押しつけられることもなく、自分が働きたい日にだけ応募できて良いと思う。
・初めての現場で道に迷い遅刻した時は、担当の方が車で迎えに来てくれた。担当の方によってはフレンドリーだったり、一言も話さない方もいるが、初めての現場だったからか特にお叱りは無し。
・体調不良につき、やむを得ず前日キャンセルした時は、ペナルティとして、以降応募していた仕事の応募取り消しとなった。これを何度か繰り返せば、仕事自体紹介して貰えなくなるそうなので要注意。
・よく「前日まで選考結果が分からず予定が立てられない」という口コミを目にするが、選考結果が出る日は応募ページに必ず記載されている。きちんと確認すれば、いつ選考結果が来るのか把握できるので問題は無い。
・急ぎでお金が欲しい、暇だから働きたい。など、動機は何であれ気楽に働けると思う。
登録した実感なし‥

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/12/04
皆さんの意見すごいわかります。
数年前はこうじゃなかった。
連絡や確認はなし。マイページとメールで確認のみ。確かに人材は足りてないんでしょう。
やっと社内選考通っても営業担当から他社で決まったからなしと、売り上げ取れなかったからかイライラしながら言われてすぐ切られる。派遣はストレスのはけ口なの?
サイトに問い合わせを書き込んでも返事がない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/10/30
求職中に検索でみかけて登録しました。
チャット式の問合わせに書き込んで既読になったのに返信が来ないし、その癖斡旋の電話は寄越す(そして態度が悪かった)
お仕事詳細が雑

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/10/15
単発のお仕事がしたくて登録しました。
仕事が決まり細かい詳細の載ったお仕事情報もきて、就業場所までの行き方も丁寧に写真付きで載っていたのですが…。
倉庫仕事だと普通お仕事詳細にアクセサリー不可や髪型などダメなことは記載されてますが一切されておらず。
記載してないということは制限ないと思いますよね?
実際行ったらアクセサリー不可で腕時計もダメ。
ネイル不可。飲み物も水かお茶かスポーツドリンクのみ。
いやいや。ここまでの制限あるならお仕事詳細に普通記載するでしょ。
現場に行くと言い方がキツい人ばかり。
倉庫の社員?だと思いますが。上から目線もいいとこ。
いくら単発の派遣だからと言ってタメ口で話してくる人ばかり。
それもいい年にしたおじさんおばさん。
フォローも何もあったもんじゃない。
私が作業してるとこはあまり早いスピードでやるとやることがなくなりそうだったのでペースを考えてやってたら
もっと早くやってと…。
なんというか自分がしてることに誇り持ちすぎて気持ちよくなってる人ばかりで初めての人からしたら気分悪すぎました。
ちなみに某有名アパレルの倉庫です。
倉庫社員は上から目線の人が多くて毎回気分悪い。
最低最悪なコールセンター会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/10/07
エボルバはとにかく今までのコールセンターで1番最低最悪な会社です。
駅直結で通勤便利な立地であったので登録。
まず、上に立っている者やSVが最悪です。
ややこしい案件なのにたった2日間だけの研修しかせず。
SVはオペレーター上がりの育成も出来ない人ばかり。
ほとんどが自習で質問しても『周知に書いてあるやろ』と教える事もしない。
『周知を見ていない人は契約終了します』など事あるごとに使ってあげている、辞めてもらうといった姿勢、発言が根底にありました。
トイレに行く回数が多めなオペレーターには勤務終了前の時間帯にはわざと操作して、そのオペレーターに電話が繋がるようにするとマネージャーが休憩室で平気でオペレーターに話していました。
トイレに行く時間と戻ってくる時間まで記入するようにまで強制されました。
しかもその理由が監視してるのではなく、皆さんがどのぐらい席を離れるか知りたいのでなど支離滅裂な後付けの苦しい言い訳をする始末。
さすがにヤバイと思ったのか急に撤回。
出勤率が何より大切だと言いながら、本日は、出勤率が良いので早退希望者を募りますと帰ってもらいたい事を促される事も頻繁にあります。
出勤率が大切なのに出勤率が良いから帰って貰いたい?
結局、会社都合しか考えていない。
『管理する』事と『監視する』事を大きく履き違えており監視している態度を就業時間中もあからさまにします。
体調不良で欠勤したら夕方にも電話を入れて体調の状況を報告するように命ぜられました。
まだまだ書ききれないぐらいありますが高圧的な雰囲気のある会社でした。
他にいくらでもコールセンターはあります。
嫌な思いを我慢してまで働き続ける価値がある会社ではないと判断したので辞めました。
採用基準の意味不明

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/30
しゅふjobというサイトから新たな職種を求めエントリーし、一次審査の任意にも関わらず正直にこれまでの経歴をズラリと入力。未経験者大歓迎の求人だった為、余計な経歴は逆に煙たがられると実感。正社員以上の知識経験は時に敬遠されるのか疑問
。主婦、未経験、ブランクとあっさり入力した方が良かったのかも。しかも40名募集案件。そこまで無能な経歴人生は送ってきてない。派遣を含め何が基準なのかこちらが聞いても答えないが、先方からは断る理由を聞いてくるのが今の現実。公開されないが年齢を指定している企業は有ると思う。この会社はどうだか知らないが。どれも断定できないので後の判断はあなた次第です。
コーディーネーターは感じ良いが…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/25
頻繁に連絡をくれるコーディーネーターさんはとても感じが良いのですが、持っている案件がおかしすぎる。
JOBサーチに載っていて来月開始と書いてあったからエントリーしたのに「派遣先都合で再来月開始になりました。でもすぐ面談して内定でます。」
この謳い文句で以前もパソナから紹介された仕事が顔合わせ前にボツになったので、お断りしました。
数日後、その仕事がまたJOBサーチに載っていました。
「派遣先都合で3ヶ月後開始になりました。来月面談できます。」だそうです。派遣先の社内決済すら通っていないそう。
そんな不確定な案件をJOBサーチに載せてエントリーさせている事に不信感を抱きます。
無事採用できました!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/10
新園を開園するために保育Fine!さんを利用させていただきました。
保育士を10~15名必要だったため、保育Fine!さん含めて何社かの求人広告を利用しましたが、結果としては保育Fine!さんだけで5名採用できました。
スカウトメールを送る際、登録者を選択できるのですが、他求人サイトと比較しても数十倍多かったです。
また使いたいと思います。
利用されないほうがよいかと、、、、。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/08
他の口コミの方と同じような体験をしました。
コロナの影響で他社派遣会社の求人が減るなか、某転職サイト経由でランスタッドからの求人を多く拝見しました。
条件や業務内容など希望に沿ったものが多々あり、またその中にどうしても応募したいお仕事があった為、登録をいたしました。
ところが、面談後複数エントリーしても企業からの連絡は一切なし。
(スキルを満たした上でエントリーをしておりました)
1ヵ月間ほど音信不通の後、突然にお仕事紹介のメールがとどきました。
それもかなり一方的な内容で、面談時に伝えた希望の職種·勤務地·給料等を一切無視したような内容でした。
エントリーしたお仕事について問い合わせたところ、
"HPには時差がある場合もあり、もしかしたら既に他の方でご紹介に進んでいる求人が記載さているかもしれない。とりあえず社内選考結果をお待ちください"
とのこと。
勿論一向に連絡は来ないためその後すぐに退会をいたしましたが、
私が応募時にエントリーした複数の求人は、その後1ヵ月以上某HP上に記載されたままでした.....
恐らく釣り求人を大量に掲載し、登録者を増やすものが目的ではないかと思います。
現在他社大手派遣会社から就業をしておりますが、
手厚い対応に非常に満足しております。
真剣にお仕事を探されている方でしたら、
この企業の利用は本当にオススメできないです。。。