• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣求人サイトの口コミ一覧(19ページ目)

派遣求人サイトの口コミ一覧(19ページ目)

派遣求人サイトに関する口コミは 353件です

派遣求人サイトとは?

派遣求人サイトは複数の派遣会社のお仕事情報を検索できるのが特徴です。時給や残業の有無、最寄り駅から何分で着くかなどの細かい条件設定をして検索できますのでより自分の条件に合った仕事を選んで派遣会社にエントリーすることができます。

派遣会社に登録してなくても実際に募集している仕事が見られるので派遣の求職者の多くが利用をしています。

◆派遣会社の狙いは?

“派遣会社は登録者を増やす” が目的になります。求職者が食いつくような条件の良い求人を載せ多くの登録者を募ろうとしています。

派遣登録会の予約時には「人気の案件なので早めに登録に来て下さい」と言い、登録会に行くと「希望していた仕事は人気で他の人で決まってしまいました。他の仕事なら…」と人気な求人で登録をさせて他の仕事を紹介することも多いです。

また釣り案件といって派遣登録者を増やすだけの目的として存在しない求人がある可能性もあるので、良すぎる条件の求人は派遣会社側にしっかりと確認した上で派遣登録することをオススメします。

◆各求人サイトの特徴を知る

・大手派遣会社の求人が多い
・小中規模の派遣会社の求人が多い
・特定の地域や職種に強い
・派遣登録するとお祝い金がもらえる

各派遣求人サイトの特徴は様々です。適当に探すのではなく、自分自身がどういった会社でどういった仕事をしたいかを明確にした上で派遣求人サイトを活用すると時短にもつながります。

◆条件交渉の材料にする

2社以上の派遣会社への登録は必要となりますが、仕事を決める際に「B会社から○○円で紹介を受けています。こっちの仕事の方が気になるので時給面でなんとかなりませんか?」といったように他の派遣会社の情報があれば交渉材料にも使えます。

上手く使わないと失敗して紹介されないなんてこともあり得ますが、たくさんある派遣求人の中から自分自身に合った条件の仕事を選べることが派遣求人サイトの1番の魅力です。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣求人サイト」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:【非掲載】匿名(40代後半)

品川支社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/09/04

いくら応募してもテンプレートの様な返信メールで、社内検討の結果紹介できませんと言われる。
90%以上の確率。紹介があったのはかなり高度な仕事( 派遣なのに内容は正社員のポジション)だが、担当コーディネーターに確認メール入れても返信なし、担当営業から電話あったのは夜20.:00頃、さらに状況確認連絡入れてもノーレス。本当に応募されたかも不明。

また他には詳細が聞きたくWEBから応募したのに、電話してきたコーディネーターの説明に対して質問していたら、明らかにうんざりした感じで、気が乗らないなら応募していただかなくても結構ですとか、仕事内容承諾した上で応募したのかと思ったなど言われた。WEBサイトに掲載されている乏しい情報だけでは全て内容把握し切れないので詳細確認をしていのに、何を言っているのか!

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

サイトが使用不能

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/09/03

大手派遣会社に一斉に登録したが、ここのサイトは全然使えなくて何度登録情報を更新しようとしてもエラーになる。どれだけ時間を無駄にしたことか。他の大手派遣会社で好条件での仕事が継続しているが、今後もテンプスタッフの世話にはならないというかなれないと思う。知り合いにもとても勧められたものではない。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

あちこち買収合併して改悪、コロナ禍でこの様

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2020/08/31

【マイページ】パーソルになってマイページがリニューアルされてからは社内選考落選メールが送信されなくなり、自分で完了ボックス確認するようになった。他社のマイページはリニューアルされてからエントリー受付中、選考中などのステータスが表示されるのに、テンプは逆を行って改悪。落選したのに完了への移し忘れして5日経ってもエントリー中のままのこともある。
【ジョブチェキ】 本当は1件の求人なのに、開始時期や対象スキルを微妙に変えて何パターンも掲載する
「水増し案件」がある。貿易の国際物流案件は経験重視、エルダーOKという求人が少なくなかったのに、
コロナ禍においては、「20代活躍中」、「未経験者歓迎、実務検定所有だけでも可」、
「経験浅くてもOK」が増えた。
度重なる買収で多くの登録スタッフを抱え、応募者殺到しているために応募を制限したい、
だが年齢制限を明言すると面倒なので"言わなくても察しろや"と言われているかのよう。
ベテランのスタッフを掃いて捨てて若い人と入れ替えしたいんですね!
【営業の質】貿易事務専門のトレーディング課があって、コーディネーターも営業も職種の仕事の流れを
把握しているのがテンプの魅力だったのに、職場見学当日にヒアリングミス発覚が増えた。
そういう案件の大半は営業がインテリジェンスなどからの合併後の移籍組だと自ら言っていたので、
営業の質低下は合併も原因の1つではという気がする。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

40代スタッフは用無しです

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/08/20

アデコに登録して就業したことがありますが、経歴スキル全く無視の仕事内容で「お茶出しのスキルがつきますよ」などと言われました。
お茶出しのスキルって必要ですか?笑
時給が良かったので就業しましたが、その後紹介なし。
WEBエントリーしても数秒でお祈りメールきます。
40代スタッフには紹介しないってことですね。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

最悪の派遣会社!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2020/08/14

コロナの影響で本職が休業のため登録。
官公庁関連の大量募集の案件が10月末までの契約で来年3月末まで延長ありとのことで就業。
研修初日から段取りが悪く、連絡なしで集合場所が変更になる。
研修中は広いフロアでマイクも使わず業務の説明をし、全く聞こえず業務内容を理解出来ない派遣社員多数。
研修に150人近く参加しているのに休憩室のイスは50もない。
休憩中なのに座ることすら出来ず、女子トイレは長蛇の列。
15分の休憩ではトイレにも行けない最悪の環境。
お昼休憩も同様座って食事すら出来ず、炎天下の中ビルの外のベンチで1時間。
研修2日目は8:15に集合させられたのにタイムシートはなぜか9時から。
就業開始日のシフトが前日の夕方まで送られてこない上に、出勤不可と伝えた日もシフトをいれられていて、こちらの話は全く聞いてないようです。
10月末までの契約のはずが契約書は8月末までの1ヶ月。
他の方の口コミにもあるように大量募集の案件は1ヵ月更新にして早期契約終了にすることが多々あるようです。
10月末までの3ヶ月契約で更新の可能性ありということで紹介してもらったがこれでは詐欺と同じ。最低の派遣会社です。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

最悪。2度と利用しません。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/08/03

残業・持ち帰りが当たり前で週6勤務で体調不良が理由で転職を考えて登録をしました。
登録後、電話の手続きのメールが届き、迅速な対応には良いなと思いました。が、電話希望時間よりも30分早く電話を掛けてきて、その時は番号を知らなかったので出ませんでした。約束の時間になっても掛かってこず、結局電話が掛かってきたのは約束時間を15分経った後。なので最初から不信感がありました。
その電話で希望条件を伝えましたが、丸一日経ったにも関わらず「希望する条件に値する求人はありません。」と言われ腹が立ちました。100%希望にあってなくても、譲渡できるような求人を持ってくることもなく、「条件を下げてください」と言われました。意味がわかりません。
結局担当者さんを変えてもらいましたが、その後も最悪。求人を持ってきたかと思えば見学にとりあえず行けと強引に進めるばかり。ホームページなど拝見して、行きたいと思ったら連絡すると伝えてるのに、「はやくしないと求人が無くなります」と言われました。
おすすめはしません。結局他社を使い就職先が決まり、その旨を伝え退会希望しますと連絡したにもかかわらずメールがくるばかり。使わない方がいいです、最悪でした。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(20代後半)

テイケイワークス西日本 梅田店 について 現状

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2020/08/02

①登録したきっかけは就活中の間の繋ぎとして。

《良い点》
・お給料受け取り方法がたくさんあり、好きな方法で選べる。
・暇であれば仕事をくれる。
・事務所に直接行くと良いスタッフがいる
・お給料が基本的に1000円/時 以上の高時給

《悪い》
・面談ですぐに働く場所をオススメされる。その担当の方が大阪支店の方でなければ、他の地域をずっと紹介されます。
断っても断っても色々と他地域をススメられます。

・電話対応の方が様々。ノリがよく明るく話してくれる方や、しっかり話を聞いてくれる方も居ますが、大抵はタメ口だったり、冷たい方もいます。(例:1日予定があり、サイトで仕事受けるかのボタンを押せずにいたのですが、ずっと電話がかかってきて、20時頃電話するとため息つかれ、「サイトでもいいので早く反応してください。心配しました」と言われましたが、実際反応がなければ仕事紹介は別の方にいくので、あとで見ても仕事紹介の画面は勝手に消えます。なので、ただ人がおらず受けろよと言いたいのだと思いました。また、1時間でも反応がないと遅いといまれます。メールしますと言ってしなかったりする事務所は自分のことを棚に上げる傾向があります。事務所の評価を下げてるスタッフは誰でしょうか?いいスタッフも居るのに残念です。)

・事務所全体連携が取れてない。(例:お給料受取で事務所に直接行きましたが、お給料精算に大切な紙を1枚無くしてしまい、Aスタッフに話しましたが、お給料精算してくれたBスタッフが出てきて、また同じ話をしました。他のお給料精算をし、また探してみますと伝え、帰宅し探すも無かったので連絡すると「派遣先の方に確認してみるので、またお給料精算で事務所に来た際にこのことを伝えて下さい。」と言われたので、事務所にに来た際に言うと誰も知ら無かった。)


・仕事紹介場所が遠い。自宅から3.40分くらいの事業所か良いと伝えたのに1時間以上かかる所を勧められます。(3.40分が良いのですがと伝えると「ここも40分くらいですよ…笑」と言われましたが、56分でした。計算できないんでしょうか?)

・サイトにて予定記入を15日以外以上入れられない。

・予定を入れてもスタッフは見ていないのか、希望しても入らなかったり入ったりバラバラです。基本的に希望を入れても意味ないなと思います。

・サイトが分かりずらい。昔っぽい。分かりにくくやりずらい。もっと綺麗に分かりやすく出来ないものか。


④登録しても良いと思いますが、登録したら冷たいスタッフもいることや、場所が遠い場所を勧めらることが多いのと、断ると仕事紹介が少なくなることなど様々な面で覚悟が必要です。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

やめとけ

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/25

①登録したきっかけ 単発バイトを探していたため
②良い点 、悪い点
良い Web登録可
悪い 案件詳細に『給与前金分手渡し』と記載されていたが、当日手渡しは無く、引率者らの話題にもでなかった
③実際に体験したこと、気になったこと
↑②について問い合わせたところ、翌月払いだと判明。
以降、案件詳細から『手渡し』の文言は消えたが、相変わらず分かりづらい支払い方法の表記であったため、再度問い合わせるとスルーされる。
また、応募した案件が不採用→増員となったため再募集とメールが来る→約30分後にTELするも一向に繋がらずメールで返答→定員に達したため不採用です
↑こういうことを平気で行う営業。不信感以外何物でもない
④おススメしたい、したくない
やめとけ

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

最悪な派遣会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/16

オススメしません!
「時給業界ナンバーワン」と書かれていたが、実際にはそんなことはない。派遣先で他の派遣会社の人の時給を聞いたところ、綜合キャリアの方が低い。
交通費も出ず、時給にプラスする方式だが最低限しか出ないのでマイナス。交通費でないところから出る距離へ契約途中で引っ越したところ、交通費もでないし、時給も上げてくれない。
担当営業は基本連絡取れない、電話折り返しなし。催促したらやっと連絡取れる。これは担当者が変わってもそうだったので会社全体の問題と思われる。
更新の確認せず勝手に更新される。
良いと思った点はない。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

詐欺まがいの会社です!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/15

コロナで職を失い時給が良かったのと12月末までの募集で応募。電話口でも12月末まではあるとの確認をして働き始めました。6月1日、就業当日も担当の方が12月末まではあると思いますが、もう少し早く終わるかも?10月くらいとか?え?っと思いましたがそのまま働くしかありませんでした。しかも契約は1ヶ月更新。そして6月30日、メールで7月10日までの就業で終了しますとの文書に憤りを隠せませんでした!400人近くの方が騙されました。結果、7月31日までの就業となり、休業手当は出たものの、大勢の方は12月末まであると聞いて働いたのに。これは詐欺です。こんな会社絶対働いたらダメです!