派遣時給に関する口コミは 784件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣時給とは?
派遣社員の時給は、企業側から貰う時給から約3割を引いてスタッフに支払うのが一般的です。
例えば、企業側から2300円もらったらスタッフには1600円を支払いその3割の中で雇用保険・社会保険・有給休暇などの必要経費を引いた残りが派遣会社の利益になります。
◆各派遣会社の時給の違い
同じ仕事なのに派遣会社によって時給が違うのはなぜかというと理由は大きく分けて2つあります。
①派遣会社の営業力
一番大きな要因は派遣営業の力量です。
例えば、同じ仕事でも営業力がある派遣会社は2400円、営業力がない会社は2200円で設定されてしまうケースがあります。
全体の時給の約7割が派遣スタッフに入るので2400円×0.7=1680円、2200円×0.7=1540円と派遣会社の営業力が違うだけで140円の時給の差が生じます。
実際、このように同じ仕事で同じポジションなのに派遣会社が違うだけで時給が差異が生じることは多々あります。
②派遣会社の利益の割合
次に派遣会社がスタッフに支払う割合を下げているケースです。派遣会社が1円でも多く利益を上げたいと思うのはビジネスとして当然のことです。
スタッフに支払う割合は法律で決まっているわけではなくあくまでも相場なので派遣会社が勝手に決めることができ、広告費や一般管理費が高い派遣会社は多少利益を高くしている可能性はあります。
派遣会社ごとに時給が違うことは当たり前に起こるので、賢く効率的に派遣の仕事をするには複数登録をした上で時給を比較・交渉しながら決めていくのが有効な手段と言えます。
◆時給交渉するタイミング
派遣社員は期間が定められているのでその都度時給を見直すことは可能です。
ただ時給が上がるのは、ある程度仕事に慣れて任せられる裁量が大きくなってきた時(平均すると一年以上)が一般的なため更新ができるタイミング1~2回目で上がることはほとんどありません。
もし可能性があるとしたら、同じ仕事をしている他の派遣会社のスタッフさんの時給が高い時です。辞められると一から採用をし直さなければいけない上にクラインとからの信用も無くなるので時給を上げてくれる可能性はあります。
さりげなく、「同じ仕事なのに○○派遣会社の派遣スタッフの方が○円高いんですよ~モチベーションがあがりません」と派遣営業マンに伝えたら考えてくれるかもしれません。
でも上手くやらないと契約更新しなくていいですとも言われかねないので交渉するのであれば慎重に。
「派遣時給」に関する口コミ一覧
体験してないのに印象で語るな。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/09/27
はっきり言ってみなさんが言っている事は半ば事実であると私は思います。
少ない期間ではありますが私も関わっていたことがあり人事部(マネジメント部)の方をやっていました。実際昇給の原理としては人を増やせば増やすほど昇給のスピードも上がります。ネズミ講と言われても間違ってはないでしょう。
しかし、その昇格にも限界がありますし結局は自分で優秀な人間を見つけなければなりません。その部署の営業が出した金額で評価されるようになります。そうなれば営業の人間の話も聞いたりアドバイスしたりと人事部の醍醐味とも言える働きをしなければなりません。実際上からの圧は全くありませんでした。
今ではたくさんの事業も増えましたしやる事はそれぞれです。みんながみんな成功してる訳ではありません。沢山ある中の一つの組織を潰した人もいます。けれどそのひともがんばっています。
いろんな人たちが書いてないだの聞いてないだの言っていますがきちんと説明も受けたので私は知っていました。要はきちんと聞けてない人に問題があったわけです。今では上場する日も決められています。なので体験していないのに語るのは甘いと思います。
大手なのに各書類に対する対応が甘い、いい加減

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/09/26
離職票、社会保険喪失証明書ともに届きません。郵便トラブルの可能性もあるのに調べません。問い合わせるたびに違う回答が帰ってきます。
離職票については再発行してもらうようにしましたが、トラブル回避の対応してもらえない。(特定記録郵便に対する知識なし)
社会保険喪失証明書も早期発送を促しても四日かかって今、発送中らしい。
国民年金事務所に市役所をとおして、加入できるか確認してもらったが、名前があがってないと断られ加入できない状態です。
イメージ通りの良い派遣会社だと思います。(2年目)

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/09/16
パソナで働いて約2年程度ですが、働いて一番感じたことは、会社として大事にしているのはスタッフの待遇についてでした。会社の利益よりも、スタッフに還元する時給を大事にしてくれているのはとてもすごいことだと思います。
お仕事も比較的時給が高い内容ばかりですが、反面それなりのスキルや経験は必要なことが多いです。ある程度の実力がないと、良い仕事に出会えないのはあるかもしれません。
営業担当や内勤は皆さん親切丁寧な対応で、今まで失礼だと思うようなことはありませんでした。人によって若干の差はあるものの、他社と比べるとしっかりしていると思います。
また、誕生日にささやかなプレゼントをもらったのも初めてで、そういう取り組みも素晴らしいです。
単発なら良いと思う。レギュラー経験者より。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/09/13
ここはレギュラーは絶対に止めるべき。給料は安いし、交通費は出ない。他の派遣は同じ仕事でも交通費出たりしてます。
ただ、支店にもよるかもしれませんが、会社が適当なだけあって期間中に辞めてもお咎めなしで次を紹介してくれます。
後に分かったのですが、誰がどの就業先に行ったか把握出来てないだけみたい。
私は何年かレギュラーで働いてましたが単発で働くことをお勧めします。
【非掲載:ノブ】ランスタッド社員は無能

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/09/11
まず登録の説明も品質が低い。
来る人も学生が多いからかもしれないが、ただ映像流して担当者不在。
メールできた業務連絡も、
シャチハタ(三文判不可)と書いてある。
シャチハタ会社名であり、三文判の販売をしていることを知らないのか。
こんなゴミ会社にいたら馬鹿になりそう。
【非掲載:ノブ】絶対にやめた方がいいです

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/09/04
昔小学校の友人から久しぶりに会おうといわれた尊敬する上司に合わせたいといわれ池袋の喫茶店に行ったが
なんかがらの悪いひとがきた
よくわからない将来の話をされ君にぴったりだようちの会社はと言われ説明会?にきてほしいといわれたが拒否
怪しすぎるしまずその上司のなんとかさんの口がすごく臭かった
東京・フルタイム・事務の求人は大手よりも多く紹介されます。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/09/02
何社か派遣会社に登録をしています。この前仕事を探すタイミングがあったのでその時の話を。
マックスキャリアを含めて他の派遣会社にも同時にお仕事紹介をお願いしたところ、私の希望する事務(都内、事務、フルタイム、経験少な目、最寄り徒歩5分以内)の仕事で紹介が多かったのがマックスキャリアでした。他の派遣会社ももちろん紹介はありましたが、せいぜい5つぐらい。時給とか徒歩とか何カ所か妥協しないといけないような仕事が多かったです。
マックスキャリアの人と電話で話をしたのですが、紹介前に結構細かく聞かれます。「時給と近さだったらどっちを優先にしたいですか?」「まわりとコミュニケーションを取りながらの職場と黙々と作業をする職場とどっちがいいですか?」など具体的に聞いてきてくれたので安心できました。紹介する時も、「○○さんの希望だと○○の条件はクリアしていませんが、他は条件に当てはまっていますよ」などすごく丁寧でした。
職場面談の時は、私が話をしなければいいけない時間が長くて焦りましたけど、一発で採用になりました。
大手派遣会社に属していたこともありますが、規模が大きすぎてきめ細かいサポートはなく流れ作業の1つという感じでした。今は担当者とも近いので安心して働けていますし、希望にかなり近い仕事なので、できるだけ長く続けていきたいです。
【非掲載:ノブ】 メールも誤字・脱字・非常識

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/08/31
登録解除予定。何度かスポットで入ったが、営業が無能なのか知らないがものすごい適当。登録すれば仕事紹介のメールマガジンが来るけど「ススメ」だったり「小一時間」だったりと明らかに常識を逸脱している。(送信前に確認するはず。まあ無能がそろっているので作成した社員の上司も無能だと思うが)
2~3回ぐらい入ったらトンズラすることをおすすめします。ここよりも大手の派遣会社に登録したほうが対応もフォローもいいです。
他の派遣会社の時給よりも50円安かったです。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/08/27
5~6年前に初めて派遣会社に登録し、派遣会社を通し車の部品を作っている会社へ派遣されました。
私は車通勤でしたがランスタッドのバスで最寄り駅から通勤してる人達もいました。
私の場合交通費は給料と合算されての支払いだったのですが1年派遣されてる間の半数ちょっとの交通費が未払いで担当者に電話したところとてもイヤな対応をされ、結局3万ちょっと払ってもらいました。
当時、他の派遣会社の人達もいて時給の話になり他の人達は時給950円、私達は900円でした。同じ仕事をしているのに、なんで?50円の差は何?と疑問ばかりになり派遣先の会社が少し期間をあけるという話しになり、ランスタッドからまた違う派遣先を紹介されましたが断りました。
その後、違う派遣会社に登録し今も同じ派遣会社で仕事をしています。ランスタッドはなんだったのか、、交通費ももし気づかなければトボけられてしまったのかと考えてしまいました。
今の派遣会社はきっちりきっちりとやってくれるので本当に感謝です。ランスタッドにいる時は担当者に電話するのも怖いと思う事もありましたが、、
今は違う派遣会社で疑問に思う事、困った事を気軽に電話したりして真剣に聞いてくれるので感謝しています。気持ち良く仕事をさせてもらっています。
丁寧だけど、細かいことまで指摘される。東京につてい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/08/25
この口コミは、東京での仕事について書いたものです。名古屋や他の場所では、違いがあるかも知れません。
良かった点
-いろいろな派遣会社から、3名採用されるお仕事のときのことです。他の派遣会社の求人も見ましたが、時給がジョブコムの方が高かったです。
悪かった点
-コーディネーターとのやり取りにイライラしました。企業と顔合わせから採用になるまでの間のことです。よくいえば丁寧、悪く言えばクドイ。そんなことは子供でないし分かっていますよ!ということまで言ってくるのでイライラして、私は合いませんでした。結局働いてはいません。
せっかくいい条件のお仕事だったのに人物的な面で合わないことがあって本当に残念でした。