派遣時給に関する口コミは 785件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣時給とは?
派遣社員の時給は、企業側から貰う時給から約3割を引いてスタッフに支払うのが一般的です。
例えば、企業側から2300円もらったらスタッフには1600円を支払いその3割の中で雇用保険・社会保険・有給休暇などの必要経費を引いた残りが派遣会社の利益になります。
◆各派遣会社の時給の違い
同じ仕事なのに派遣会社によって時給が違うのはなぜかというと理由は大きく分けて2つあります。
①派遣会社の営業力
一番大きな要因は派遣営業の力量です。
例えば、同じ仕事でも営業力がある派遣会社は2400円、営業力がない会社は2200円で設定されてしまうケースがあります。
全体の時給の約7割が派遣スタッフに入るので2400円×0.7=1680円、2200円×0.7=1540円と派遣会社の営業力が違うだけで140円の時給の差が生じます。
実際、このように同じ仕事で同じポジションなのに派遣会社が違うだけで時給が差異が生じることは多々あります。
②派遣会社の利益の割合
次に派遣会社がスタッフに支払う割合を下げているケースです。派遣会社が1円でも多く利益を上げたいと思うのはビジネスとして当然のことです。
スタッフに支払う割合は法律で決まっているわけではなくあくまでも相場なので派遣会社が勝手に決めることができ、広告費や一般管理費が高い派遣会社は多少利益を高くしている可能性はあります。
派遣会社ごとに時給が違うことは当たり前に起こるので、賢く効率的に派遣の仕事をするには複数登録をした上で時給を比較・交渉しながら決めていくのが有効な手段と言えます。
◆時給交渉するタイミング
派遣社員は期間が定められているのでその都度時給を見直すことは可能です。
ただ時給が上がるのは、ある程度仕事に慣れて任せられる裁量が大きくなってきた時(平均すると一年以上)が一般的なため更新ができるタイミング1~2回目で上がることはほとんどありません。
もし可能性があるとしたら、同じ仕事をしている他の派遣会社のスタッフさんの時給が高い時です。辞められると一から採用をし直さなければいけない上にクラインとからの信用も無くなるので時給を上げてくれる可能性はあります。
さりげなく、「同じ仕事なのに○○派遣会社の派遣スタッフの方が○円高いんですよ~モチベーションがあがりません」と派遣営業マンに伝えたら考えてくれるかもしれません。
でも上手くやらないと契約更新しなくていいですとも言われかねないので交渉するのであれば慎重に。
「派遣時給」に関する口コミ一覧
タイムシートと福利厚生が不満ではある

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/04/13
他の口コミで連絡が無いことを皆さん書かれてますが、書類不合格の時連絡がないのは他の派遣会社と全く一緒。逆に大手で連絡がある方が珍しい。小さめの会社や登録数を増やしたい会社は合否に関わらず連絡をするものです。そこは知っておいた方が良いのではないでしょうか。
社内選考に進めるものについてはすぐに連絡がありますし、その後の派遣先の選考もきちんと連絡してくれますし、他者で選考中でも空いたら連絡をすぐにくれました。また、面接時の同行のアドバイスも適切でしたし、終業後のアドバイスも頂きました。
お陰でとても高時給の仕事が決まりましたが、初日にインフルエンザで出社出来なくなっても間に立ってフォローをしてれて予定の一週間後に無事に仕事を開始して気持ちよく勤務しています。
勤務後もマイページ上からの質問に対応してくれて、派遣先との間を取り持ってくれています。
他の大手とかわりなく、普通に働ける派遣会社と思います。時給が良くて、仕事も大変ではないし、同僚や上司も気を使ってくれますし、すぐに契約更新も決まりましたし、派遣先に恵まれたラッキーパターンかも知れませんが…。
難点は、タイムシートが手書きで面倒なことと、福利厚生が大手より少ないことです。無料のスキルアップ講座や福利厚生会社との提携などがあると嬉しいです。あとは今後の時給アップに期待したいですね。
【非掲載:O】時間と交通費の無駄でした

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/04/05
希望の案件は雰囲気からすると釣り案件っぽかったし、他の案件といってもほとんどないし、時給も安すぎ。
何故か都内の事務希望なのに埼玉の事務所?から連絡が来て軽作業レベルの時給を提案してきました。断って希望時給を言うと、その時給は埼玉ではムリですねと言われました。
私の希望データはいったいどうなっているのでしょう??
ヒューマンリソシアの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/04/05
ここのサイトを見てからにすればよかった…
希望案件があったので登録しに行きました。コーディネーターの方の対応は良かったのですが、やはり別の案件の方を進めてきます。しかも希望とはかけ離れた、時給が凄く安い案件を。
でもその希望案件は締め切っていないとの事だったのでそれを社内選考に通してほしいと伝えました。
一応微妙に気になった案件がもう一つだけありましたが短期なのでやめました。帰りに募集サイトを見ていると他の派遣会社も募集をかけていましたが、時給が400円も違いました!!
そんなに時給が違うなんて事あるのかともうビックリで。。
一気に信用をなくし、時給が安い派遣会社で検索したらこちらがヒットし、皆さまの口コミでさらにビックリしましたが、納得です。
きっと今就業している方は本来はもう少し時給が高いはずなのに知らないで働いているのではないでしょうか。
パソナの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/27
派遣登録に行って、担当者が丁寧にヒアリングなどしてくれて、最初はいい印象でした。
職場見学行ったあとに、即採用いただいたのですが、担当者から聞いた内容と実際の内容が相違しすぎてたこと。
営業担当者が、かなりいい加減で、待ち合わせ時間もかなりルーズでした。
時給面等は、他の派遣会社に比べたら、かなりいいので、残念です。
担当者は、当たり外れがあるとおもいました。
アソウ・ヒューマニーセンターの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/20
基本放置。
退職の申し出をしているのに、連絡した日は丸一日放置。結局就業先への連絡が4営業日後。
ものすごくいい加減。
担当者が、「(休みの日に)電話してもいいですか?」と聞いていたのに、こちらが外出の予定があるので、◯◯時ならと指定したら、「こちらも休みなのでお電話は差し上げかねます」って、人をなんだと思っているんだ。怒り心頭です。二度と派遣では働かない。
【非掲載:O】

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/13
わたしも騙されました。派遣なんてそんなもん
ばっくれたら給料出ますかね?
働きながらでもしっかりと勉強し資格を取ることができました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/10
学生時代特に何も考えて資格取得もせず、社会人になったのですが、入社した会社が合わず退職。事務職だったのですが、興味のあった介護職に転職しました。しかし資格がないということで、やれることもにも限界があり、資格を取ることも考えたものの働きながら独学となると長続きせず困っていました。
働いていた施設の給料などいろいろ不満があって退職し、ネットの口コミをみてハクビに登録しました。担当のコーディネイターさんと相談し、まずは資格取得優先でとなり派遣で働きながらスクールに通いました。
仕事時間が心配だったのですが、担当のコーディネイターさんがしっかりと勤務時間を調整してくれたおかげで、落ち着いて勉強することができ、無事に資格を取ることができました。
資格を取ってから、通常通りの勤務時間に戻りましたが、施設設備もしっかりしていますし、シフトや給与などの待遇面も割と良く、満足しています。
以前はサービス残業や休日出勤も当たり前な状態だったのですが、今の派遣先ではそういったこともなく満足していますが、契約期間が満了したら正社員か紹介予定派遣で仕事を紹介してもらう予定です。
真面目に働けば優先して予約を入れてもらえる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/10
求職中にフルキャストの日払いを利用していました。自分はまぁ日払いならこんなもんだろうと思ってます。
こちらから申請しないと翌日の仕事入れてもらえないと思っていたのですが、たまに昼休みや帰宅時にサイトの個人ページ見ると、同じ現場で翌日も予約が入ってるときがあるんですよね。
直接営業に聞いたわけでなく、同じフルキャストのメンバーから聞いた話だと、勤務態度がいいとか、派遣先からの印象が良い、同じ現場に長期間行っていたりしていると名指しで指名入ることがあるみたいです。
それと自分は社員で仕事が決まったので話はありませんでしたが、実際に派遣現場での勤務態度などを評価され、日払いから派遣先直接雇用になったという人とも現場で一緒になったことがあり、時給も聞きましたが割と条件がよかったです。
仕事探しがなかなかうまくいかなくて、アルバイトも見つからないって人にはフルキャストの日払いはありだと思います。行く現場も行く日も自分で調整できるし、あたりが良ければ長期間勤務も可能ですから。
【非掲載:O】感じ悪い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/06
登録に行った際、上からしたまで身なりをなめられるように見られて最初の印象がとても悪かった。
有給休暇取得可能になるのが、1年後と自分の希望とは違うのでお断りしたところ、そんな最初からつくところなどないと言われた。
また折り返しの電話をしたところ、こちらに登録されてるお電話番号ですか?と意味のわからないことを聞かれた。
【非掲載:O】感じ悪い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/06
登録に行った際、上からしたまで身なりをなめられるように見られて最初の印象がとても悪かった。
有給休暇取得可能になるのが、1年後と自分の希望とは違うのでお断りしたところ、そんな最初からつくところなどないと言われた。
また折り返しの電話をしたところ、こちらに登録されてるお電話番号ですか?と意味のわからないことを聞かれた。