派遣時給に関する口コミは 785件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣時給とは?
派遣社員の時給は、企業側から貰う時給から約3割を引いてスタッフに支払うのが一般的です。
例えば、企業側から2300円もらったらスタッフには1600円を支払いその3割の中で雇用保険・社会保険・有給休暇などの必要経費を引いた残りが派遣会社の利益になります。
◆各派遣会社の時給の違い
同じ仕事なのに派遣会社によって時給が違うのはなぜかというと理由は大きく分けて2つあります。
①派遣会社の営業力
一番大きな要因は派遣営業の力量です。
例えば、同じ仕事でも営業力がある派遣会社は2400円、営業力がない会社は2200円で設定されてしまうケースがあります。
全体の時給の約7割が派遣スタッフに入るので2400円×0.7=1680円、2200円×0.7=1540円と派遣会社の営業力が違うだけで140円の時給の差が生じます。
実際、このように同じ仕事で同じポジションなのに派遣会社が違うだけで時給が差異が生じることは多々あります。
②派遣会社の利益の割合
次に派遣会社がスタッフに支払う割合を下げているケースです。派遣会社が1円でも多く利益を上げたいと思うのはビジネスとして当然のことです。
スタッフに支払う割合は法律で決まっているわけではなくあくまでも相場なので派遣会社が勝手に決めることができ、広告費や一般管理費が高い派遣会社は多少利益を高くしている可能性はあります。
派遣会社ごとに時給が違うことは当たり前に起こるので、賢く効率的に派遣の仕事をするには複数登録をした上で時給を比較・交渉しながら決めていくのが有効な手段と言えます。
◆時給交渉するタイミング
派遣社員は期間が定められているのでその都度時給を見直すことは可能です。
ただ時給が上がるのは、ある程度仕事に慣れて任せられる裁量が大きくなってきた時(平均すると一年以上)が一般的なため更新ができるタイミング1~2回目で上がることはほとんどありません。
もし可能性があるとしたら、同じ仕事をしている他の派遣会社のスタッフさんの時給が高い時です。辞められると一から採用をし直さなければいけない上にクラインとからの信用も無くなるので時給を上げてくれる可能性はあります。
さりげなく、「同じ仕事なのに○○派遣会社の派遣スタッフの方が○円高いんですよ~モチベーションがあがりません」と派遣営業マンに伝えたら考えてくれるかもしれません。
でも上手くやらないと契約更新しなくていいですとも言われかねないので交渉するのであれば慎重に。
「派遣時給」に関する口コミ一覧
テンプのおかげで、自分の働き方を考えられた

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/05/21
今まで正社員として働いていました。 結婚してからは子どもができ仕事と子育てを両立させようと頑張りましたが、土日休みではないことや残業が多いことで子育てと仕事の両立が難しくなり転職しようかと悩んでいました。
自分で転職活動もしてみたのですがうまく行かずそんなときに友達に紹介してもらったのがテンプスタッフでした。実際に登録に行った際は女性のスタッフさんが丁寧に説明と登録をしてくださいました。
担当の方も女性で子供がいることや、今まで派遣で働いとことがなく仕組みがよくわかっていないことなど相談することができました。同じ女性だと相談しやすかったです。対応も丁寧ですし親身になって相談に乗ってくれましたし、いろいろな条件にも柔軟に対応して頂けました。
就業形態に関しても、正社員だけではなく派遣や契約社員などの働き方でも探す事が出来るので、幅広く仕事を探すことができました。求人数も多かったので自分にあった仕事が見つけやすいと思います。
研修も充実していてパソコンの研修やマナー研修を受けることができました。
現在は事務系の派遣社員として働いています。残業もほぼないですし土日もしっかり休めて家族との時間も増えてとても満足しています。プライベートと仕事を両立させたい女性にはテンプスタッフはとてもおすすめです。
アヴァンティスタッフの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/05/20
プライドが高いだけの派遣会社。
何か突出していいものがあればまだしも、大した案件もなく、時給が高いわけでもないのに、登録するためだけに呼びつけられました。
スキルチェックも他と比べると適当、なのになぜか高飛車なコーディネーターにあたり、とにかく不安になりました。真面目に働きたい人にはここはお勧めできません。
【非掲載:ノブ】災厄です

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/05/19
給料日が記載されていると違うことが多々あります
しかもその事を伝えようにも電話がつながらず
コールセンターの対応も適当でした
災厄です二度と働きたくないです
間違った方に伸びた派遣会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/05/18
今回、色々な派遣会社様とやりとりしていく上で、小さい派遣会社と何も変わらないと感じました。
まず、こちらが募集したい内容に関して連絡が返ってこない。そのくせ、紹介してくるから2、3度行きましたが営業担当の人が接遇、礼儀、常識に関して社会軽々がないのかと思いました。
相手の企業に関してもうまく話ができていないのか、顔合わせ前の時点でグダグダな感じになり、その場を仕切るとか言ってたわりにこちらが合わせるのに必死でした。
その後、顔合わせ終わり後に二人で話しましたが、「一年で辞めるならこの案件は受けないでほしい。相手に迷惑」みたいなことを言われ、いつ一年で辞めると言った?と思いました。結局、ほかの派遣会社の営業と違うのは、マンパワーは自分達の保身なのかな?ってイメージがつきました。
ほかの派遣会社様はしっかりと相手方とこちらサイドのヒアリングが取れたりしててよかったです。マンパワーは二度と使うことはないって思いました。
ちなみに、応募した案件に関しては一切連絡なしです
対応は良いんだけど、希望の職種での紹介はほとんどない。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/05/03
自分にやりがいのある仕事に就きたいと考えていた時に、友達から派遣会社への登録を紹介されマイナビスタッフに登録しました。
とても様々なジャンルの職種があり、人間関係も良好だという話を聞いたことから、登録をすることに決めました。採用試験の面接を受けた際には、親身に対応をしてくれて、希望の職種を登録したりしました。
たくさんの仕事があったので、自分の興味や関心を抱いている仕事を登録しました。その後、すぐに希望している仕事に就くことができて、数年働いていました。派遣されている会社の都合により、派遣としての仕事を終えることになりました。
その後、希望の職種の登録をしたのですが、全く採用の連絡が来なくなりました。会社へ行ってみると、優しく対応をしてくれるのですが、新しい仕事への足掛かりはありません。
一度、派遣として働いてしまうと、次の仕事は見つかりにくいのではないかという不安があります。希望の職種の見直しや会社への出勤を通して、次の仕事を見つけられるように努力をしたいと思っています。
ただ、大きな派遣会社であることから、どうしてもたくさんの登録者がいます。一人ひとりに向き合っての職業のあっせんはしてもらうことが難しいものだと感じています。
スピーディに仕事が見つかりました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/05/01
これまでにも転職をしたことはありましたが、スピーディに仕事が決まるスタッフサービスは求職の時の不安が少なくて良かったです。
派遣会社は初めてだったので、最初は登録会に参加しました。効率よく条件を聞いたり、資格や特技、職歴などを確認してくれました。
その場ですぐに、仕事を紹介してくれ驚きましたが、紹介から面接までの日程も大変スピーディでした。紹介してくれたいくつかの会社の中から一つに絞り、社内での書類選考を経て紹介となりますが、登録会に参加後その日のうちに社内選考に通ったという報告を受けました。
面接の日もすぐに決まり、面接後も当日に合否の報告があったので、スタッフサービスの登録会に参加してからすぐに仕事の予定が立ちとてもありがたく思っています。
転職の時はなかなか仕事が決まらず、不安な気持ちで長い間活動を続けていたので、スタッフサービスを利用してみてとても良かったです。休職期間が長いと金銭面でも不安になってきますが、今回はすぐに決まったので来月が楽しみです。
紹介してもらった会社はとても良い会社で仕事をしっかりとすることができています。困ったことがあるときには相談できると言うシステムも安心できてとても良いです。
就職先に悩んでいる時にお世話になりました。良かったです。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/04/25
母子家庭になり、就職先を悩んでいました。ある程度の収入が欲しかったので、いろいろな職場を知るため、ナースパワーに登録しました。
するとすぐに連絡が来ました。担当の方は優しくて、離婚して困っている私の話をすごく親身になって聞いてくれる方でした。子供3人で、小学生と幼稚園児。フルでは難しく、またパートでも帰りの遅くなる職場は無理なことを話すと、訪問看護師か、デイサービスの看護師か、訪問入浴の看護師を提案されました。
うち、デイサービスと訪問入浴の面接を受ける手配をしてもらいました。母子家庭であるため、都合の良い方法で働く予定でした。するとダブルワークを提案してもらいました。1つは健診業務の看護師。そちらは週に2回ですが、拘束時間が短く、時給がよかったので、それを基本にしました。そのほかの日に入れやすい単発の仕事をして見てはどうかとのこと。そこに訪問入浴の仕事をいれていきました。
当時は訪問入浴のお仕事は1日1万円、健診業務のお仕事は6400円でしたので、だいたい毎月18万くらいにはなりました。いまは、子供も大きくなり、だいぶ手が離れたので、またナースパワーで紹介していただいた別のクリニックではたらいていますが、あの時は、育児にも専念でき、良い働き方ができたと思います。ナースパワーに感謝しています。
テンプスタッフで思い通りの仕事が探せた

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/04/23
派遣で働きたくて、仕事を探していましたが、自分で探すよりも効率よく探したいと思い、テンプスタッフを利用することにしました。そのきっかけは、友だちが利用して良い就職先が見つかったという事が第一に挙げられます。友達が実際に見つけられたこともあり、安心して利用できました。
まずテンプスタッフの会社に行き、勤務経験であったり、希望の業種や勤務地、条件などを丁寧にカウンセリングしてもらいました。大まかにどういった仕事に就きたいかという事も聞かれて、マッチングした仕事が見つかったらメールや電話で連絡が来るというシステムでした。自分でもジョブチェキで仕事探しをすることが出来ましたが、探しているうちにテンプスタッフから連絡がきました。
思っていたよりも早い紹介で、とても助かりました。しかもその仕事先も条件も自分の理想的な所で、今働いていますがとても満足しています。登録している会社の件数も多いため、自分にマッチングする会社の数も一つではありませんでした。条件に合う所を自分だけで探すのは大変ですが、効率良く仕事を探せることが出来て良かったです。これから派遣で働きたいと思っている方にはとてもお勧めですし、早く見つかります。
パソコン研修◎、コーディネーター普通、時給普通

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/04/20
テンプスタッフでは、パソコンの研修を無料で受けることができました。派遣先によってはパソコンスキルが必須のところも多いため、会社の方でこういったサポートをしてもらえるのはとてもありがたいと感じます。
仕事の量はほかに登録下ことのある派遣会社よりも多い印象です。働ける期間は長くて3か月ほどですが、紹介予定派遣なら将来的に正社員としても働くことができます。私はつなぎとして派遣を利用しているため、短い期間の派遣でも特に問題を感じていませんし、むしろ都合に合わせて選べるのはメリットだと感じています。
テンプスタッフのコーディーネーターの対応は、私は悪く感じませんでした。コーディネーターはたくさんいるので、ネットの口コミを見ると悪い評価をしている人もいます。結局は相性の問題もあると思います。私の場合はわからないことも面倒くさがらずに丁寧に教えてもらうことができましたので、満足しています。
給料は派遣先によって異なりますが、普通だと思います。高いところはそれなりのスキルが求められるので、むしろ気軽にできてそれなりの時給なところに派遣に行ける方が自部としては好都合です。派遣先も有名な企業も多く、悪い印象がある所に行くことは今のところないです。
登録から仕事が決まるまで本当に丁寧に対応してくれたので安心

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/04/18
今までとは違う業種の事務職へ転職がしたくて仕事を探していた際にテンプスタッフを知りました。
登録会に行く前に、各求人サイトでテンプスタッフが扱っている(募集している)求人情報を調べて、自分に合いそうだと思ったのですぐに登録会の予約をしました。また扶養内での雇用や、週数日からフルタイムまで、短時間やシフト制のものまで幅広い勤務形態から選べるのも魅力的でした。
個人情報から職務経歴表、資格や使用できるスキルなどまでWEBから登録することができました。またタイピングのテスト(テンキーとローマ字)も自宅から受けることが出来たので、登録会は短い時間でスムーズに進むことが出来ました。
オフィスは駅からすぐの場所にほとんどがあるので、迷うことも無く就業後の手続きや各問い合わせについても、メールや電話ではなく実際に訪れてサポートや講習を受けれるのも助かります。
最初の面談で派遣社員についての疑問や、事務職についての不安などについていくつも質問をしましたが対応して下さったスタッフは笑顔で良い点も悪い点も教えて下さり、その場でもう3件ほどの求人を勧めてくれました。
大手企業から地元に密着した小さい会社まであり、どこも過去に派遣した実績が有ったり、現在も就業している方がいるとのことで職場の雰囲気や業務内容も詳しく知れました。また保険や有給もあり時給も平均して高めなのでテンプスタッフとして働こうと決めました。