営業担当の口コミ一覧(7ページ目)

営業担当に関する口コミは 2471件です

営業担当とは?

派遣営業の仕事は主に以下の3つになります。
① 新規開拓や既存顧客を拡大する活動
② 就業中の派遣スタッフのフォロー
③ 派遣先企業からの求人に見合った派遣スタッフを探す

最近では分業している派遣会社もあり新規求人を取ってくる営業と派遣スタッフをフォローする担当が別々になっていることも多くあります。

就業中の派遣スタッフが営業担当に日頃から思っていることベスト3!

●月に一回ぐらいしか会いに来ない!
●レスが遅い、夜遅くに連絡がくる!
●営業担当者がコロコロ変わりすぎ!

上記のようなことを日頃から思われている方も多いのではないでしょうか? 私も派遣営業の経験があるので耳が痛いですが、普段営業がどのような活動をしているかを紹介します。

◆終電間際は当たり前

一人の営業マンが担当している派遣スタッフは60~100人ぐらいと言われています。会社の方針によっても異なりますが、多い人は150人近くを担当している営業がいるのも事実です。

仮に派遣スタッフを80人担当していたら、就業先担当者も同じ数いるので160人。担当している派遣スタッフが辞めないように相談にのり、職場環境に問題があれば派遣先と相談をしながら改善を図ります。

1日8人に会っても20日間…フォローだけが仕事ではないので一か月に一回ぐらいしか会いにいけませんし、なかなか派遣スタッフさんが満足してもらえるフォローはできません。

その他にも新規開拓をしないと派遣営業マンは評価されないので、テレアポや既存顧客からの求人を取りに行くための活動をしますし、日々飛び込み営業もやります。

夕方よりも前にオフィスに戻れることはなく、帰った後も派遣スタッフから相談やクライアントとの調整、社内会議で帰るのが終電になることも珍しくありません

◆病んでる営業マンが多い?

世の中の営業職の中でも離職率が高いのが派遣営業です。

精神的にも肉体的にも疲れてしまってやる気が無くなってしまうと、派遣スタッフからの要望をスルーしてしまい、トラブルになり精神的に落ち込んで辞めてしまう…派遣の営業マンがコロコロ変わってしまう理由はここにあります。

だからと言って仕事をしないのは派遣営業マンの言い訳でしかありません。ただ多少でも大変さを理解してあげると営業マンと上手い付き合い方ができるかもしれません。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「営業担当」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

連絡してこない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/12/12

10年前位に一度、短期の仕事をしたときは印象良かったのですが。今回別の職種を退職し、色々な派遣会社にエントリーしている際、コーディネーターから頻繁に仕事紹介の電話がありました。
他社エントリーを優先していたので、優先順位は後でしたが、本命の採否がわかる頃に再度連絡があり、ヒューマンで紹介されていて、職場見学も直ぐに行ける現場を希望したところ、これからエントリーにかけるといい、ながら連絡はすぐ来ず。
こちらから確認すると、「営業から本日夕方にお電話します」とのことで3時間程待つも音沙汰ないので、コーディネーターにメールすると、「担当者が出張に行っており、連絡が取れない。明日午後までに電話なければ見送りでいいか?」と言われ、連絡を長々待つのは嫌だったので、「採否に関わらず、午前中に連絡を下さい」と伝えたものの、約束の時間を過ぎても連絡はありませんでした。言い訳や、できない約束をする信用ならない会社です。時間の無駄なので登録はオススメしません!
向こうから仕事を勧めて来て、「ここならまず採用です」と言っておきながら紹介しないのは謎です。

口コミ投稿者:匿名希望(非公開)

何様なんだろう

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/12/07

登録しかけたけど
電話対応がひどすぎてやめた。
話し方も言葉もひどくて
なめくさってるのがわかるし、
嫌な感じしかしなかった。
きちんとしたところなら
ありがとうございます、
確認致します、
丁寧に気持ちよく対応してくれる。
なんだろうこの会社は。
誰に対する態度なんだろ。
何様のつもりだろう。
電話でこんな対応なんだから
関わったらひどそう。
書類アップロードしなくてよかった。
電話もブロックしました。

口コミ投稿者:みみ(30代後半)

職場見学の後の不採用

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/12/07

お仕事紹介の電話対応はとても良く、期待して職場見学へ6件ほど行きました。
前回2回の派遣は職場見学後すぐに採用の通知が来たため、まず職場見学後に不採用があることに驚きました。(ネットで調べると最近はよくある事みたいですが、、)
不採用通知が遅く、毎回1週間ほど待たされる案件や、即日に不採用通知が来ることもありましたが、せっかく社内選考が通り時間を割いて見学に行ってももう採用にはならないのではないかと諦めがちになりました。

他の派遣会社様にお願いをしたらその日中に採用をいただきました。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

電話しても繋がらない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/11/21

何通もメールされてくるから問い合わせしたりタイムシートがファックスされてるか確認したいのに100回(担当者含む)に掛けても絶対出ないから他の派遣会社に行くことにしたっ!

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

信じられない会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/11/13

満足した点はありません。辞めていく人は、同じ理由で苦情を言っているのに対応してくれないからです。派遣先のことではなく、同じ派遣社員のSVの感情に辟易というかいじめに嫌気がさしたり、SVでありながら、仕事をせずどこにいるかわからないといったことです。会社に何人も告げているのに、うやむや状態で、古くて仕事もできる人でさえ、嫌気がさしたと辞めていく状態です。給与面にしても、改正されているのに交通費を含むの状態です。数年働いても、会社からの面談も何もなく時給も1円もあがりません。基本時給も上がっているのに変わらず、他の派遣会社と比べるとがっかりします。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

登録しに行かないほうが良いです

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/11/13

私は、かつてパワーステーションのとある営業所に登録しに行った者です。当時大学生だった私は、ある求人サイトを見て応募しました。しかし、営業所に入室した途端、そちらの社員に「時間ギリギリになってから来いよ!」といきなり罵声を浴びせかけられ追い出されました。何故、約束の時間ギリギリになってから来社しなければならないのでしょうか?私に遅刻しろと言いたいのですか?どうして時間に余裕を持って来社しただけで怒られなければいけないのですか?はっきり言いますが、理不尽な言い掛かりをつける人が在籍している会社など絶対にお勧めしません。応募者に対する態度がなっていません。ICレコーダーで録音して労基署に持って行こうかと思いました。

口コミ投稿者:匿名(20代前半)

トップスポット千葉支店

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/11/07

単発でのバイトを探していて登録して何度かお仕事してるのですが、電話口の対応の歳がいってるような口ぶりよ男性が上から目線のような感じ馴れ馴れしく話をしてきます。

さすがにこれはどうなのかと思ってしまいます。

教育のされ方も気になりますし、どうにかして欲しいものです。

初めて行く派遣であっても担当者は居らず、どう動いたらいいのかすらも分からないということが多発したのでその日就業する時は誰かを担当として欲しいです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

価値観は人それぞれだけど...

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/10/29

やってみたい仕事があり、登録したのがきっかけです。登録時は丁寧でキッチリしている印象でした。
いい点は全体的に丁寧なイメージです。悪い点は、価値観が違うというか、業務内容について質問した際に「簡単ですよ」と言われましたが、実際勤務スタートすると全然簡単ではなく、凄いギャップが激しかったのと、職場環境が凄い圧迫感のあるというか、予想を遥かに超えた環境だったので、そういう部分は先に言っておいてよ。って思いました。
オススメなのは、何でもらくらく出来る人には良いと思います。アルバイト的な感覚で派遣で働きたい方にはオススメ出来ないかな?あとは就業先によっては、自分の使いたい文具がダメって言われたりするので、自分の文具等が使いたい方とか、こだわりある方にはオススメしないですね。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

時給上がらない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/10/28

何年も働いて業務内容も変わったり複雑になって、さらに物価上昇で時給アップの交渉をしても応じてくれない。
他の派遣会社は少しでも考慮してあげてくれているみたい。
お勧めしない。