営業担当の口コミ一覧(47ページ目)

営業担当に関する口コミは 2472件です

営業担当とは?

派遣営業の仕事は主に以下の3つになります。
① 新規開拓や既存顧客を拡大する活動
② 就業中の派遣スタッフのフォロー
③ 派遣先企業からの求人に見合った派遣スタッフを探す

最近では分業している派遣会社もあり新規求人を取ってくる営業と派遣スタッフをフォローする担当が別々になっていることも多くあります。

就業中の派遣スタッフが営業担当に日頃から思っていることベスト3!

●月に一回ぐらいしか会いに来ない!
●レスが遅い、夜遅くに連絡がくる!
●営業担当者がコロコロ変わりすぎ!

上記のようなことを日頃から思われている方も多いのではないでしょうか? 私も派遣営業の経験があるので耳が痛いですが、普段営業がどのような活動をしているかを紹介します。

◆終電間際は当たり前

一人の営業マンが担当している派遣スタッフは60~100人ぐらいと言われています。会社の方針によっても異なりますが、多い人は150人近くを担当している営業がいるのも事実です。

仮に派遣スタッフを80人担当していたら、就業先担当者も同じ数いるので160人。担当している派遣スタッフが辞めないように相談にのり、職場環境に問題があれば派遣先と相談をしながら改善を図ります。

1日8人に会っても20日間…フォローだけが仕事ではないので一か月に一回ぐらいしか会いにいけませんし、なかなか派遣スタッフさんが満足してもらえるフォローはできません。

その他にも新規開拓をしないと派遣営業マンは評価されないので、テレアポや既存顧客からの求人を取りに行くための活動をしますし、日々飛び込み営業もやります。

夕方よりも前にオフィスに戻れることはなく、帰った後も派遣スタッフから相談やクライアントとの調整、社内会議で帰るのが終電になることも珍しくありません

◆病んでる営業マンが多い?

世の中の営業職の中でも離職率が高いのが派遣営業です。

精神的にも肉体的にも疲れてしまってやる気が無くなってしまうと、派遣スタッフからの要望をスルーしてしまい、トラブルになり精神的に落ち込んで辞めてしまう…派遣の営業マンがコロコロ変わってしまう理由はここにあります。

だからと言って仕事をしないのは派遣営業マンの言い訳でしかありません。ただ多少でも大変さを理解してあげると営業マンと上手い付き合い方ができるかもしれません。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「営業担当」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:💀(30代前半)

営業担当

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/12/01

知り合いに仕事を探してると言った所紹介されたのがここでした。
仕事を探してくれるのは早いですが、派遣先との段取りが悪い。
病院の予約が入っていると言っているにも関わらずその日を入社日にされ、病院の予約取り直しをさせられ、平日しか取れなくてその日にしたら文句を言われました。
他、市役所に行かないといけない予定があり、前もって休むと言ったのですが無理。それなら市役所に同席するので昼から出勤しろ。

退職する時に制服を返さなければならなくてクリーニングに出し、
約束していた日に熱が37.6出てしまい別日に変更要求しているにも関わらず制服返しに来いと言われました。

なのでここの派遣会社はおすすめしません。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

全くメリットがない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/12/01

何年か前まで時給がダントツで高く、フォローもしっかりしていましたが、今はどんどん悪くなって、今後お世話になることはないと思っています。
というのも、今回3年契約満了になり、その前も自己都合であってもきちんと契約満了して、割とパソナには貢献して来たつもりでいましたが、3年満了後、エントリーしても全て音沙汰なく、仕事の紹介は直近の担当営業からの希望とはややかけ離れたものしかありませんでした。
たたでさえ、扱っている案件が少ない上に競合案件は職場見学に進んでもかなり低い確率でしか決まらないし、営業もただ隣にいて先方の話のメモをとるだけで何のフォローもありませんでした。
今回、パソナでエントリーし、音沙汰がなかったものに他社でエントリーし、就業が決まったので過去の経験も踏まえてパソナは競合には弱い気がしています。
(ちなみに今回就業が決まった際にお世話になった派遣会社では職場見学に進んだもので決まらなかったことはなく、競合にも強いと思いました。)
マージンも低く時給も高いと思ってましたが、決まらないのでは全く意味がないです。

口コミ投稿者:みいな(20代後半)

いい職場です!

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2021/11/30

営業担当の人も親切でとても良い職場を紹介してもらえました☆登録の時はもちろん、仕事が決まってからのアフターサポートまで感じが良く、また何かあったときにはお世話になりたいと思える会社です!

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

連絡がいい加減

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/11/30

顔合わせのスケジュール調整までは順調でした。
顔合わせが終わり、営業担当から翌日には何かしら一報いれますと言われました。翌日連絡なし。顔合わせから1週間近く経っても連絡なし。また、初対面の営業担当の時は名刺を渡されますが名刺も貰えませんでした。営業担当の人柄に問題はなさそうでしたが、社会人としての基本動作が身につけていないみたいで残念でした。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

契約終了後に健康保険証が郵送されてきました

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/11/26

営業の対応、コーディネーターの質、派遣先の社内体制、労働環境、すべて最悪です。。

契約時に説明されていた業務内容と実際の内容がかけ離れており、早々に目が点になりました。働き始めから嫌な顔をされ、仕事もろくに教えてくれないのに仕事が出来てないと怒鳴り散らす、仕事のやり方を無理やり聞きに行って言われた通りにやったらそんな事は教えていないと怒鳴り散らす、最初の説明で聞いていたのとは全く違う業務をやらされるなどやりにくくて仕方ありませんでした。私の仕事がやりにくくなるようにしているとしか思えない対応を取られました。
他社が避けるブラックな案件しかないのでは?

健康保険証も全く案内がなく、こちらから問い合わせてようやく手続きを始めて普通なら3週間で届くはずが大幅に遅延。売上最優先で社内体制の整備が追い付いていないので、皺寄せは全部派遣スタッフに来ています。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

営業担当者からの連絡が遅い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/11/23

営業担当に当たり外れはあるかと思いますが、これまで色々な派遣会社でお世話になったが、こんなに連絡が取れない営業担当は初めてです。
初日の待ち合わせ時間等のメール内容に質問があったので折り返しメールを入れても返事が中々なく、結局疑問点も解消されないまま。
その後の業務の事で連絡しても返答がなく、派遣先からの指示に従っていたのにも関わらず、後に連絡が来て一転する始末。
派遣期間も延長あるような話がありながら、結局延長なしに決まったのは契約満了日の一週間前。今後は他の派遣会社で探すつもりです。

口コミ投稿者:匿名(30代後半)

割り切ってお仕事するなら

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/11/23

他の人も書いていますが、連絡が遅いかないので時間に気をつけた方がよいです。
気に入った案件があって登録してそのまま就業しました。
年度変わりに業務を全く知らない人が突然リーダーになり現場が大混乱しました。
新しいリーダーは営業さんと仲の良い人で、周りが教えないと現場が回らず、教えないと業務に協力しない人だとリーダーから営業さんへ連絡が行き、契約が更新されない人がいたようです。
リーダーは社会人経験の浅い人で、リーダーに初めてのようで、組織も知らずパソコンも使えずで困っているようでした。
若いリーダーだからか自分と違う意見を持っている人を否定して感情的な扱いをされている人もいてかわいそうでした。
仕事が出来る人が辞めていくので社会人の業務レベルは求められていないと感じました。
営業は現場に丸投げなので相談には乗ってくれません。
研修はありました。(プリントを読むだけでしたが、、)
仕事で学びや成長を求めている人には向かない職場だと思いますが言われたことだけやれれば十分なのでラクだと言っている人もたくさんいます。
クライアントの方から直接聞いた営業さんや現場の評価はここには書きませんが、派遣会社なので環境や急に仕事がなくなるリスクも考えて働けば良いのではと思います。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

今までで最低な派遣会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/11/23

仕事に応募して珍しく電話が掛かってきました。1ヶ月の仕事だし、最初は職場見学はない、そのまま決まるとの話でしたが、翌日には先方が面談を希望しているとのことで他社で就業していたので夕方に時間を作って行きました。面談に行った翌々日に送信専用メールにて当社で慎重に検討した結果今回は見送りになりましたと。断るにしても面談までしたら普通は営業が直接電話で説明するものでしょ。それを送信メール一本で終わらしますか?大手ではないですよ。その対応。時給高めとか言ってますが、全然高くないし。交通費が時給の中に57円だか含まれてるとか。その金額ってどこから出てくるんでしょうね。速攻登録抹消させていただきました。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

パワハラが酷い会社を平然と紹介してきた

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/11/22

2件連続でパワハラや自殺未遂のある会社を紹介してきました。
その上、別会社で就業が決まってもう働いているのに、いきなり電話がかかってきたかと思えばもっと時給のいいお仕事ありますよ!等と宣い……
「まだ働いて半年だけど、そっちのほうが時給いいから辞めよう」って考える人が採用されると思うんですか?もうすこし働く人の気持ちを考えた方がいいと思います。
電話の対応も友達か?みたいなテンションでした。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

終了後絶対縁切り

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/11/20

1年半以上派遣されてます。営業担当は企業側との顔合わせ以来一切連絡ありません。
去年交通費支給になったらしいですが当然知らず、説明も無く時給も上がらないまま。

契約更新確認のメールとタイムシート締めのメールと意味のないアンケートメールだけは来ます。

あと隙間で仕事したかったので数日間のみの案件にエントリーしたら自分的には満たしてるはずなのに、中一日置いて午前9時15分発信のお決まりお断りメールが。

もう稚拙、役立たず過ぎて笑えます。
給与は遅れる事なく支払われていますし派遣先企業さんからは感謝されているので更新していますが、本当は他の派遣会社に鞍替えしたい。
この仕事が終了したらこことは絶対縁切ります。
割り切って考えられる方のみ。
人を舐めてかかってます。存在自体有り得ないです。