営業担当に関する口コミは 2472件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
営業担当とは?
派遣営業の仕事は主に以下の3つになります。
① 新規開拓や既存顧客を拡大する活動
② 就業中の派遣スタッフのフォロー
③ 派遣先企業からの求人に見合った派遣スタッフを探す
最近では分業している派遣会社もあり新規求人を取ってくる営業と派遣スタッフをフォローする担当が別々になっていることも多くあります。
就業中の派遣スタッフが営業担当に日頃から思っていることベスト3!
●月に一回ぐらいしか会いに来ない!
●レスが遅い、夜遅くに連絡がくる!
●営業担当者がコロコロ変わりすぎ!
上記のようなことを日頃から思われている方も多いのではないでしょうか? 私も派遣営業の経験があるので耳が痛いですが、普段営業がどのような活動をしているかを紹介します。
◆終電間際は当たり前
一人の営業マンが担当している派遣スタッフは60~100人ぐらいと言われています。会社の方針によっても異なりますが、多い人は150人近くを担当している営業がいるのも事実です。
仮に派遣スタッフを80人担当していたら、就業先担当者も同じ数いるので160人。担当している派遣スタッフが辞めないように相談にのり、職場環境に問題があれば派遣先と相談をしながら改善を図ります。
1日8人に会っても20日間…フォローだけが仕事ではないので一か月に一回ぐらいしか会いにいけませんし、なかなか派遣スタッフさんが満足してもらえるフォローはできません。
その他にも新規開拓をしないと派遣営業マンは評価されないので、テレアポや既存顧客からの求人を取りに行くための活動をしますし、日々飛び込み営業もやります。
夕方よりも前にオフィスに戻れることはなく、帰った後も派遣スタッフから相談やクライアントとの調整、社内会議で帰るのが終電になることも珍しくありません。
◆病んでる営業マンが多い?
世の中の営業職の中でも離職率が高いのが派遣営業です。
精神的にも肉体的にも疲れてしまってやる気が無くなってしまうと、派遣スタッフからの要望をスルーしてしまい、トラブルになり精神的に落ち込んで辞めてしまう…派遣の営業マンがコロコロ変わってしまう理由はここにあります。
だからと言って仕事をしないのは派遣営業マンの言い訳でしかありません。ただ多少でも大変さを理解してあげると営業マンと上手い付き合い方ができるかもしれません。
「営業担当」に関する口コミ一覧
ホットスタッフ
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/18
ちょっと無理かもーって(力仕事なので)と、言ったら、とりあえず、半日働きましょうと。
早退もありなんで、ということで、早退したいと言ったら、ホットスタッフのメンツにかかわるので、とりあえず1日いいですか?
と、言われ、わかりましたと、言ったが、どう考えても、力仕事は無理ですよーって言ったところ、ホットスタッフのメンツっていうか、評価下がるんで頑張ってもらえませんか?というので、次の日まで行きましたが、やっぱダメっすーって言ったら、ホットスタッフのダメージ大きいので、もう少しお願いしますとのこと。
俺はホットスタッフの為に働いてるんじゃねーんだよ、って思いました。
社内選考
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/17
求人が出てすぐにその日(木曜日)の深夜にエントリーをしたら、
次の日の朝に電話があり、スタッフサービスで働いた実績とそこでやってた経理の経験あるので社内選考もすぐに通ると思います早ければ夕方か次の日にそこの現場の営業担当の方から連絡きますと言われてその日の夕方に営業の方から連絡があり、
「何か職場の事で質問ありませんか?」と聞かれ特にないですと答えたら、何でなにも気にならないのですか?何人くらいとか普通気になりませんか?と言われ、私が朝に電話でお話しした方に聞いたのでと話したら、
先方がお忙しいので面接を来週でお願いしようと思うのですが、来週のご予定はどうですか?と言われ来週は空けとくのでいつでも大丈夫と言ったら、先方と連絡が取れ次第連絡しますと言われて待ってたら、月曜日に営業の方の電話番号(携帯)ではなく、携帯ではない最初にかかってきた普通の番号から電話があり、今社内選考中なのでしばらくお待ちくださいと言われたので、金曜日に営業の方が面接の日時を先方といつにするか連絡待ってるので社内選考ってどういう事ですか?と聞いたら社内選考中なのでもうしばらくお待ちくださいと言われて、もやもやした気持ちで待っていたら、水曜日に営業担当ではない普通の番号から連絡があり、社内選考の結果別の方になったのでご紹介はできませんと言われました。
面接の為に予定も空けて待ってたのに、そこで働けると思ってたので営業の方が期待だけさせておいて本当にがっかりしました。
もしかしたら営業の方から電話があった時に紹介する会社で気になる事を聞かずに「ない」と答えたのが気に入らなかったのかなと思ってしまいました。
営業の方からの謝罪は何もありませんでした。
ホットスタッフ常滑の女営業係長
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/15
①登録したきっかけ
たまたま
②良い点 、悪い点
良い所無し、悪い所は平気で違法行為をすること。
③実際に体験したこと、気になったこと
まず就業させたらすべてほったらかしで何もしてくれませんでした。
退職後も社会保健、離職票、作業服等もほったらかし、対応も遅いし、差別的発言しといて謝らないで無視されてます。
社会人として責任感もない最低な人間です。常滑の責任者適当な対応です。
④おススメしたい、したくない
おすすめしません違法な事平気でする派遣会社です
求人は良いが運営がダメ
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/14
時短案件が豊富かつ子持ちスタッフの扱いに慣れた企業の求人が多いため登録。
こちらから連絡した際の反応は良い(早い)ですが、話が違うことが多すぎる。職場見学のリモート面談可否、社保の加入や在宅勤務可否など決定前に何度か確認して返ってきた回答を土壇場でひっくり返され、困りましたしイライラしました。
派遣会社なんかどこを使っても同じだろうと思っていましたが、就業前の段階で嫌な思いをさせられることもあるのかと勉強になりました。就業前ですが不安しかありません。基本信用せず、やりとりは全部メールで残す(残したところで、謝られて終わりですが…)、確認すべき点は自分でしつこく確認することを徹底していきたいと思います。派遣慣れた方でフォローがなくても大丈夫な方は良いかもしれませんが、そうでない方はお勧めしません。私も今のところが終わったらここからは応募せず他の派遣会社から応募したいです。
コーディネーターの業務内様と実際の求人内容が違う
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/11
良さげな求人があったので登録しました。コーディネーターから電話で仕事を紹介され希望していた様な内容だったのでエントリーしましたが、企業へ顔合わせに言って説明受けたら全く違う、やりたくない!と思っていた内容で、着いてきた営業に言ったら、先方の人は出来そうだったら来てね!っていう感じだったのに、営業からはもぅ断れません!と言われた。
コロナ禍で、仕事がないという世間の状態だったのと、出来る所はまではやってみようかと、引き受けました。
事務系で来ている派遣社員の所へは頻繁に営業は顔を出していたみたいですが、たまったま取れた仕事で入社した自分の所には半年に1回顔を出しに来たら良い方でした。
退職間近の時、営業が求人見て、良いのがあったらどんどんエントリーして下さいね。と口で言うだけで、他の仕事を紹介してくれる事は一切ありません。
それと、何か聞いても営業からは適当にやり流す回答しかなく、ネットから問い合わせして下さいと言うだけ。
全く頼りなく、他社と比べると全く対応が違い過ぎます。
絶対に薦めたくありません。もっとちゃんとした派遣会社へ登録する事をお勧め致します。他社の派遣の人達とも比べて見ましたが、弱小会社に感じました。引受会社の対応も派遣会社によって対応が違う気がします。
求人エントリーしても、何も連絡はきていません。
こうなったら、営業が言った通りに返信くるまでエントリー続けようかと思うくらい。
私が退職した現場の求人が出ていますがやはりそこに記載されている業務と、実際の業務が全く違っています。
詐欺じゃない?って思うくらいです。
心から感謝です
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/10
東京都の雇用創出安定化支援事業の制度を利用させていただくために登録させていただきました。
コーディネーターの方も、営業担当様も、職場見学でご対応くださった派遣先の責任者様も、とても誠意ある温かいご対応をしてくださり、すごくありがたかったです。
他の派遣会社ではものすごい不愉快な思いをした事があったので、私はアデコさんとは相性がよかったのだと思います。
参考にならない口コミかもしれませんが、アデコさんに感謝の思いを伝えさせていただきたかったので、投稿させていただきました。
人の人生に携わる仕事だと認識してほしい。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/07
良い点はしいて言えば、色々メールや電話で案件を紹介してくれる点でしょうか。
悪い点、経験したこととして、
全ての方がそうではないと信じたいですが、担当営業は嘘を並べ、コーディネーターは途中から遠方の案件ばかり紹介してきて、最悪でした。(業界5年以上勤めており、経歴に問題ありません。)
他に派遣仲間が実際に経験したこととして、
面談当日のEVホール前入場時、営業が電話をするふりをした後「先方が留守で今日は面談できない」といいだし、「この後予定ありますか?」と(ある訳ないので)1時間以上拘束されヒアリングされた後、違う案件を紹介されました。60%程度希望にかなっている微妙な案件を持ってきます。
他にも派遣仲間から聞いた話ですが、時給交渉するふりだけして「断られた」と返事したり、、色々ありそうです。もちろん更新前の面談もありませんし。
また、コーディネーターも微妙な案件を紹介してきて希望と異なるためお断りすると、その後やたら遠方の案件(埼玉在住で千葉の案件など)を紹介し始めたり、時給を下げ始めました。
(コーディネータの時給などはネット上で確認可能ですのであまり良い人選をしていないのかもしれません。)
他派遣会社から就業しましたが、どうにも、、ナニハラにあたるのか、今思い出しても不快で、業界最大手という事で胡坐をかいている印象です。
最近は他大手も電話で紹介していただけるようになってきていますので、ここにこだわる必要はないようにも思います。
ホットスタッフ女営業係長
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/06
①登録したきっかけ
したい仕事がなかったから
②良い点 、悪い点
良い点全く無し、嫌な人間には全く仕事を紹介しないし、
スタッフを見下したかのような対応の悪さ、面倒くさい事は、ほったらかしの無視です。
責任者を呼ばないと仕事しません。
③実際に体験したこと、気になったこと
一度目の派遣先が不向きだったので辞めますと言ったら、次も紹介します。
とか言って仕事紹介しない、悪対応。
④おススメしたい、したくない
お進めできませんこんな派遣会社ありえません。
人を馬鹿にしてんの?
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/05
初めの連絡だけは早かったのに、顔合わせ後は一週間経っても連絡なし。落ちたら用なしかい!
調子のいいことばっかり言わないでほしい。
営業マンに失望
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/12/04
何年も前になかなか良い仕事が見つからず、何件か登録した派遣会社の1つでした。
受付事務の女性は感じもよく話してて嫌味もなかったです。悪い点は、営業マンの対応です。
派遣先で働き始め1ヶ月でベテランと同じ域に達しろ的な事を言われました。未経験で働き始め1ヶ月じゃ無理だと思いました。見た目では、誰もができる簡単な仕事だと思いますが、やってみると、とても大変な仕事でした。そういう事を伝えても、聞く耳を持たない営業マンでした。
仕事を覚える事に必死に頑張っていましたが、理解されず、営業マンはただ頑張れ頑張れというだけで、最後には慈善事業でやってる訳じゃないんでと言われ、嫌な気分になりました。派遣先のパートさんには大変良くしてもらい感謝してますが、聞く耳を持たないテクノ・サービスの営業マンのせいでその派遣先は退職に至りました。
オリコン顧客満足度が高いみたいですが
オススメはしません。

