営業担当に関する口コミは 2471件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
営業担当とは?
派遣営業の仕事は主に以下の3つになります。
① 新規開拓や既存顧客を拡大する活動
② 就業中の派遣スタッフのフォロー
③ 派遣先企業からの求人に見合った派遣スタッフを探す
最近では分業している派遣会社もあり新規求人を取ってくる営業と派遣スタッフをフォローする担当が別々になっていることも多くあります。
就業中の派遣スタッフが営業担当に日頃から思っていることベスト3!
●月に一回ぐらいしか会いに来ない!
●レスが遅い、夜遅くに連絡がくる!
●営業担当者がコロコロ変わりすぎ!
上記のようなことを日頃から思われている方も多いのではないでしょうか? 私も派遣営業の経験があるので耳が痛いですが、普段営業がどのような活動をしているかを紹介します。
◆終電間際は当たり前
一人の営業マンが担当している派遣スタッフは60~100人ぐらいと言われています。会社の方針によっても異なりますが、多い人は150人近くを担当している営業がいるのも事実です。
仮に派遣スタッフを80人担当していたら、就業先担当者も同じ数いるので160人。担当している派遣スタッフが辞めないように相談にのり、職場環境に問題があれば派遣先と相談をしながら改善を図ります。
1日8人に会っても20日間…フォローだけが仕事ではないので一か月に一回ぐらいしか会いにいけませんし、なかなか派遣スタッフさんが満足してもらえるフォローはできません。
その他にも新規開拓をしないと派遣営業マンは評価されないので、テレアポや既存顧客からの求人を取りに行くための活動をしますし、日々飛び込み営業もやります。
夕方よりも前にオフィスに戻れることはなく、帰った後も派遣スタッフから相談やクライアントとの調整、社内会議で帰るのが終電になることも珍しくありません。
◆病んでる営業マンが多い?
世の中の営業職の中でも離職率が高いのが派遣営業です。
精神的にも肉体的にも疲れてしまってやる気が無くなってしまうと、派遣スタッフからの要望をスルーしてしまい、トラブルになり精神的に落ち込んで辞めてしまう…派遣の営業マンがコロコロ変わってしまう理由はここにあります。
だからと言って仕事をしないのは派遣営業マンの言い訳でしかありません。ただ多少でも大変さを理解してあげると営業マンと上手い付き合い方ができるかもしれません。
「営業担当」に関する口コミ一覧
営業担当に感動

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/09/05
朝出勤前に会社の前で挨拶してくれるので、何か困ったことがある時は気軽に相談することができました。
これまで色んな派遣会社に登録してきましたが、このようなことは初めてだったので感動しました。
担当によって違うのかとは思いますが、お世話になったので書き記そうと思いました。おすすめです。
キッチリされている方は向いている派遣会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/09/02
紹介を頂けた求人があったのですが、社内選考を進めてその後よく考えて面接を辞退しました。
その際に、間違いなくこちらに非があったのですがお叱りを受けた際とても高圧的で派遣スタッフの気持ちは汲んでくれる方ではないと認識し退会しました。ノルマが厳しいのか理由はわかりませんがかなり強い口調でお話しされて感情のコントロールはできる担当者ではないと認識しました。
色々とキッチリされている方はうまく働く事ができると思いますが私のような少し抜けているタイプは合わないと感じました。
ただ、求人件数はとても多いので魅力的な派遣会社だなと思います。
情報漏洩への対応がなっていない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/09/01
昔何件かお世話になりました。当時担当営業はころころ変わり、
情報が食い違う事もあり面倒くさかったです。
社内共有が行き届いてないんでしょう。
そして2022年8月、情報漏洩が起きました。
そんな中でも現在の就業状況を伺うような図々しい会社です。
ただただ呆れてしまい、登録したのを後悔しております。
おススメは絶対しません。
営業さんの対応が良い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/30
最初の派遣仕事はACTから紹介してくれました。
・営業さんが優しくてよく定期的によく仕事の問題や悩み等があるかどうかを聞いてきます。
・研修に関する資料、テキストが完備、分からないことがあればサポートしてくれます。
・仕事を探している時になんかいい案件があればよく連絡してくれます。
登録するだけ時間の無駄です。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/30
登録すると「マッチしたお仕事」というところに求人が来ますが、何百件とエントリーしても数件しか通らないような状況です。
「マッチしたお仕事」というのは、リクルートの社員が登録者ひとりひとりの経歴を見て仕事を割り振っているのではなく、機械的に割り振っているだけのようです(条件を変えると、出てくる求人が変わります)。
エンジニアの経験がないのにエンジニアの求人が割り振られました。上記のことからわかるように、本当にその人の経歴に合った仕事など紹介していないのです。
また、「仕事が決まらない」とメールや電話で問い合わせたところでマニュアル的な対応しかされません。ホームページでは親身になってくれる感じを出してますが大嘘です。時間を無駄にしたくなければ他社をあたった方がいいです。
オススメしません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/29
登録自体おススメしません。
寮完備で遠方からは働きやすいかなと思い登録。
担当コーディネーターの方は感じが悪かったです。圧迫質問でした。
お仕事紹介されましたが、条件等合わず他のお仕事を紹介して頂きたい事と自分が見ていたお仕事の内容を知りたいと言うとお調べしますといって、後日いきなり「貴方にはお仕事紹介出来ません」と言われました。
理由もなしで、今まで何件か派遣会社登録しましたが、こんな事は初めてです。
調べたら評判もあまり良くなく、現場で働く前でよかったかな…と思ってます。
交渉や要望や問い合わせをしてもやります、その時はできますって言いながら後日やっぱり無理でしたって、何だか働く気力失せました。
働きたい気持ちがある方は別の派遣に登録された方がいいと思います。
親身になってくれる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/28
東海市にあるホットさんで、お仕事の提案を2つしてもらい、お仕事を一緒に見に連れて行ってくれました。
たまたま知り合いが働いていた為、自分からお断りをしましたが、とても親身になってくれました。
事務所は綺麗で、営業マンの人達同士で、自分の為に提案できる会社を探してくれた事にありがたいと感じました。
営業担当とは職場見学の時に話したきり

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/28
事務系に強いからと応募しました。
他の派遣会社も登録や入社手続きは経験しましたが、入社手続きの内容をメールで受け取り、ネットから書類をダウンロードして提出したり、結構面倒でした。
こういうのに慣れてる方は不便はないかもしれませんが、手間取って途中で他社だったら、書類を受け取り手続きするから楽なのになと思ってしまいました。
他に、営業担当とは職場見学の時にお会いしたのみで、初日の出勤時に私一人で出勤をしたり、以降の連絡のやりとりはキャリアコーチの方と話す事が多く、
アデコは複数の求人を同時進行出来るので、もう一社の方の営業担当の方が良かったと後悔しました。
他社では営業担当とのやりとりが多かったので、何となく変な感じです。
必ず落ちます

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/28
「あなたにマッチ」など表示されてても必ず落ちます。
一次書類選考に通過して、フリーダイアルの方が会社見学の日程を聞かれるのですが、私は「いつでも大丈夫」と答えてもほとんど会社見学まで至りません。
メールで「今回、残念ながら職場見学に進んで頂くことが難しくなってしまいました。」
とだけ届きます
この状態が数週間続いています。
今は行きたいところというより、会社見学までこぎつけられればいいので、手当たり次第エントリーを押してます。
結果的に行きたくないところまでエントリーしているので、もし決まったとしても長く続けられるかわかりません。
派遣先が履歴書だけで判断しているのか、派遣営業が落としているのか知りませんが、履歴書だけで判断するのはやめてほしい。ちゃんと会社見学をさせてから判断してほしい。
しかも、落ちるまで最新求人も配信されないし、エントリーもできません。
時間の無駄!
違う派遣会社にも視野を入れながら探した方がいいかもしれません
これは訴えられるレベル。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/26
架電やズーム商談をしている業務の企業に配属になったのですが、営業手当について連絡しても保留のまま。保険やら引かれて手取り14万。そこから住民税を自分で納めるので実質12万円しか毎月いただけない状態です。計算すると時給845円。配属先の企業に相談したところ、企業が提示した金額をミラエールは社員に支払っていないことが判明しました。
考えられません。