• TOP
  • 全口コミ
  • コーディネーターの口コミ一覧(3ページ目)

コーディネーターの口コミ一覧(3ページ目)

コーディネーターに関する口コミは 1329件です

コーディネーターとは?

コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。

しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。

◆辞めさせないのが仕事

コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。

コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。

ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」

などとお願いしてくるでしょう。

本当に優しい人のかビジネス的に優しくしてくれているのかをしっかり見極める必要です。派遣会社からの提案を受け入れることも大事ですが、契約事に関しては都合の良いように丸め込まれないように注意しましょう。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「コーディネーター」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

登録抹消したい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/08/06

SVによって差が有り、全く教えていただけませんでした。動画のマニュアルは、他の方にも相談したけど不評。SVの職務怠慢を揉み消す為に私を仕事出来ない人間扱いにする。3日間仕事を与えられずパワハラ状態。相談窓口に相談してもパワハラを認めない。SVの言いなり。ロクな会社じゃないです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

スキル、経験、有益な資格がなければ難しい

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/08/01

①登録したきっかけ
現職が副業不可のため、副業が始まり両立できそうな仕事を探していました。条件があう良い求人がスタッフサービスのものだったため登録しました。

②良い点 、悪い点
すぐに大量の電話が来ました。電話に出るとヒアリングされすぐにいくつかの仕事を紹介してくれました。
在職中で携帯の使用がほぼ不可能ですが、メールで済みそうなことも必ず電話してほしい雰囲気で苦労しました。人柄を見るために必要なのかもしれません。

③実際に体験したこと、気になったこと
優しく対応してくださいますが、とにかくノルマでヒリヒリした感じが手に取るように分かる対応でした。お仕事なので仕方ないと思いますが…。次々に求人を口頭で伝えられるので、じっくり比較して考えたいと思う私には派遣というものが合わないのかなと感じました。
オファーやエントリーに対して連絡が来ますと伝えられたものの、1週間を過ぎても来ません。マイページでは社内選考中のままになっています。

④おススメしたい、したくない
スキル資格経験がなければおすすめできないと感じます。
良い求人と思ってもすでに終わったものがいくつかあり残念でした。落とすために言われただけかもしれません。
スキルも経験もいまいちであれば派遣は一般の求職活動よりも見てさえくれない。とにかく資格・実績がなければ駄目・無価値だったのかと身の程を知りました。

口コミ投稿者:みらも(40代後半)

担当者がすぐに変わります

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2024/07/30

登録のきっかけは、知名度が高いからでした。
仕事紹介は熱心でしたが、実際に就業スタートしたら、営業担当もフォロー担当も短期間でコロコロ変わり、現在誰が担当者なのかよくわからず。。
また就業先の事情で急遽2年半で終了になったのですが、それに関して何のフォローもなし。もちろん次の仕事紹介もなしです。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

連絡はこないし、産休案件の事を隠されていました

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/07/20

社内選考が長く忘れた頃に見学の案内がきて、決まった後、開始日は後日連絡といいながら5日経っても連絡なし。問合せたらコーディネーターは営業から連絡してませんか?」と。すぐ送ると言われた書類も1週間経っても届かず、初日の待合せ等の連絡もなく、全てこちらから問い合わせるまで連絡なし。
当日は同行なしで、一人で行きました。
そして一番の問題は、就業してから派遣先で産休代替であることを知りました。派遣会社からは単に長期案件と聞いており、産休とも期間限定とも一切知らされていません。産休案件は明示しなければならないのに大手派遣会社がこのように騙す様な事をする事に驚きました。
長期希望なので更新しないお伝えても、コーディネーター(?)
は続けさせようとするし、最終的には全てこちらが悪いかの様な扱いをされ唖然としました。
保険証の発行も非常に遅く、何一つ良いところのない
最低な派遣会社でした。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

釣り求人

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/06/24

新着求人なのにもう決まりかかってるけどギリギリ間に合うので登録とチャット面談してました。他の仕事もどうですか?と言われ断り後日社内選考で通ったら連絡するといわれ、2、3日後連絡きたと思ったらいつ入社できるか、電話いつ取れるかなど面談で言ったこてを何回も電話かかってきて確認…その都度他の仕事を勧めてくる。
1週間後お力になれず他の方に決まったと連絡きたのにまだ募集投稿されてて、他の方の口コミにあるように釣りだったんだと確信…
時間の無駄でした。他の派遣会社あたったらすぐ決まりました。
ヒューマンリソシアはやめておいた方がいいです。

口コミ投稿者:匿名希望(非公開)

全く社内選考に通らなくなった

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/05/10

最後の就業で上から目線で嫌な営業担当にあたったので、悪く書かれているのかなと思ってます。
年齢のこともあるかもしれませんが、社内選考に進めることがなくなりました。もう他の派遣会社で探したほうがいいかなぁと思ってます。

オススメできる点は、健康保険料が安いといった点と、在宅手当がある点のみです。
営業担当の質は、ビックリするぐらい悪くなったと思います。登録時の10年以上前の写真を勝手に入館証の写真として提出されていたことがあった時は驚きました。写真を撮る際に、こちらで登録者を把握するために撮るものですので、勝手に使用することはありませんので、ご安心くださいと言われたのにもかかわらず、営業担当が勝手に使うことにびっくりしました。
入館証に使うことはないとも言っていた気がするので、正直、腹が立ちました。髪型が違い、見た目が全然違うのに、よく使おうと思ったなと思いました。
そもそも、入館証の写真は3ヶ月以内とか指定があるにも関わらず、派遣社員にも派遣先会社にも適当な対応すぎて驚きました。

これから登録する方は、お気をつけてください。非常識な営業に当たると、勝手に使われると思います。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

運良く就業しても1回で終わりでした

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2024/05/08

大学卒業して2〜3年経った頃、派遣に興味を持って登録だけしてました。
他で就業していたのもあり数年放置してましたが、30歳頃にRS経由で大手に就業していました。職種は一般事務です。
おそらく少し前まで同業他社に直雇用で居たのですんなり就業出来たのだと思います。
営業は女性で話しやすく良かったのですが、RS内で異動があり定期面談からは違う方になりました。
その方は時短勤務されているのと、当時ご病気もされていて途中から定期面談が無しになり電話すらできない状況に。
だったら別の方を立ててほしかったですがそれも叶わず、相談したいこともあったけど色々と有耶無耶になりました。
就業先もあまり仕事がなく暇。派遣での就業も初めてなのでとにかく毎日不安でした。
聞いてた話と違うなと感じてましたが、上記のような悩みや不安を誰にも話せない状況が苦痛になってしまい3ヶ月毎の更新も数回で止めてキリの良いタイミングで辞めました。
私も春頃からの勤務だったのでRS内でも季節柄バタバタしてる感じはありましたが、エントリーから面談、就業まではかなりスピーディーだったのでこのスピード感だけは感謝してます。
ただ、以降の仕事紹介は全くないですし選考も落ちます。私にきっと悪い評価がついてるのでしょう。
あの状況で長期勤務なんて絶対無理でしたが、更新やめた私が悪かったのか…あの時どうしたら良かったのかと今でもふと思います。
おまけにRSで就業が決まったばかりの頃に友達紹介もしてますが、この友達はもっと酷い扱いをされてしまい本当に申し訳なくなりました。
営業や就業先でも左右されるとは思いますが、他ではこんなに意味不明な展開にはならないので
RSお勧めできるか?と問われると正直「いいえ」です。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

☆0でいいよ

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/04/19

派遣会社を利用するのはリーマンショックで派遣切りされて以来。
当時もとても良くして頂いた記憶があり、今回数社の派遣会社に登録して同時進行で仕事を探しました。
フルキャストA事業所の若い女性担当さんは電話口の対応は良いものの派遣先とちゃんとやり取り出来ていないのか、事前に言われていた必要な持ち物は足りないわ制服のサイズは違うわ…勤務して数日立つのにWEBに反映されておらず勤務していることにならず勤怠報告も出来ないまま。電話して問い合わせると数日中には反映されるのでお待ち下さいとの事。土日でもないし、伝えてあったが即給希望なのにそれもどうにも出来ない。それだけでも呆れていたのに問い合わせした当日の夜にフルキャストB事業所から「どのような条件をご希望か確認のお電話です」と。今フルキャストさんで仕事に出てますけど大丈夫ですか?と思わず言ってしまいました。
こちらで仕事が決まった事でお断りさせて頂いた他の派遣会社さん達の方がずっとしっかりしてました。
このゆるさが好きな方は良いかも?

口コミ投稿者:匿名(30代前半)

最低

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/04/09

1 なんとなく
2 いい点はない。悪い点→みんながそれぞれ自分の
ことしか考えず支店ごとに会社が違うかのよう。
求人内容も嘘だらけ。
3 名前は出せないが横浜支店のとあるおばちゃん
が派遣先に連れて行く初日からネガティブ発言をされ
ほんとありえなかった。
しかもマンパワーに登録してるのに他社で探した方がいいと
いわれた。意味不明。
おすすめしない!

口コミ投稿者:匿名(40代前半)

社会人のレベルではない社員かほとんど

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/04/08

都外に引っ越したので登録しました。
仕事紹介の方や営業の方の対応、電話応対の酷さに驚きました。
オペレーターの仕事で週3契約を週4にして欲しいと派遣先に言われ、契約に関わることなので派遣元に確認の連絡をすると、「現場のほうが分かってる事だし、どうするかはあなたが決めれば?私じゃそこがどう忙しいとかわからないし。」の様な事を言われ呆れました。
週に何回出るか、何時間働くか、などのしっかりした契約は不要なんですね、このような会社は。
営業も待ち合わせ場所ではない所で待っていても謝らないし、連絡は遅いし、とにかく変な人ばかりの会社ですし、派遣元の理由で不快になるばかりなので辞めました。
ただの登録抹消のために、辞表を提出しなければならない派遣会社も初めてです。
本当に不思議な会社です。