コーディネーターに関する口コミは 1329件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
コーディネーターとは?
コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。
しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。
◆辞めさせないのが仕事
コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。
コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。
ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」
などとお願いしてくるでしょう。
「コーディネーター」に関する口コミ一覧
パナソニックエクセルスタッフは全体的に雑です!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/08/12
他の方も指摘してましたが、コーディネーターと営業担当の間の情報共有がちゃんとされていないようです。私の場合、私の希望を無視した勤務開始日を決められました。職場見学の際に、営業担当が派遣先に勝手にいつからでも勤務可能です!と言い切っていたのには唖然としました。
後日勤務先で耳にしたのですが同業種の勤務経験があると、十数年前のアルバイト経験をいかにも社員経あるかのように誤解させていたのにも残念に思いました。
契約書は勤務開始直前に作成され、初出勤日に初めて知る勤務条件があり驚きました。
それと勤務前に職場の問題点に関する説明が充分されていなかったので後日苦言を漏らしたら、きちんと説明したと開き直られて、さらに何故か私が責められました。大雑把な対応なのが印象的です。
パナソニックグループだから健康保険料は割安ですし、福利厚生は充実しているのは魅力ですが、今回のお仕事を終えたら縁を切ろうと思います。
あなたのスキルだと紹介できるものがないと言われた

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/08/10
本当に仕事が欲しいなら、仕事をしていて子供かがいても、土日夜間のPC講座でスキルアップして、仕事の紹介をお願いして来ないとっと最後に言われました。 敷居が高いようです。こんなの初めてです。キャレオからの紹介は、来ないと思うので無駄な時間を費やしたと思いました。
タイピングテストで、タイピングスピードは、普通の速さと言う結果でした。打ち込みミスが、あったのは、こちらも悪い結果ですが、タイピングテストのみで、ここまで言われるものなのか、疑問です。社員の方への教育指導に問題は、ないのでしょうか。
また、子供がいてもやる人はやるを言われる関係なのでしょうか。どれくらい素晴らしい求人をお持ちかは、わかりませんが、ちょっとアドバイスの方法に間違いがあるのでは、ないでしょうか。会社の方針を確認してみたいところもあります。
最初の面談が厳しかったが、それが逆に良かったと今は思います。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/08/05
ファッション業界の仕事に憧れをもっていてIDAに行きました!高校の時にアルバイトでアパレル関係で働いていて、卒業後は保険会社の事務員として8年間ぐらい働きました。家庭をもったので好きな働き方に変えようと思って派遣で働くことにしました。
実際に登録会の面接で感じたのは、IDAの社員さんが想像以上に厳しいお方で...ちょっと凹みました。あまい考えなら続けられないとか家庭と両立できる自信はあるのかプレッシャーをかけられました。でもプレッシャーをかけてもらったことは逆に良かったと思っています。
というのも私が働いているのはある程度有名なブランドなのですが、想像以上に厳しいですし、社員も派遣もあまり区別されません。ですのでIDAの方にプレッシャーをかけて嫌だなと思う人は続けられないと思いますし、あんなの序の口だったんだなと思います。
その分、ファションの最先端でのお仕事ですから勉強になり、仕事は楽しいです。学生時代にアルバイトしていた時より100倍ぐらい厳しいですが…(笑)
最初にいIDAの方に鍛えられたおかげ(笑)で今は頑張れています。
あと、想像以上に力仕事も多いので体力的に自信がない人は厳しいかもですね~
上から目線の担当者でした...

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/08/03
担当者の話し方や態度がとても上から目線だと感じました。
また接客業の派遣会社の担当者なのにも関わらず、感じが悪いです。
行ってびっくり、面談と言う名の圧迫面接です。
面倒な派遣スタッフが自分の担当になると、仕事が面倒になるとでも言いたいのでしょうか。
紹介をする側の事情はわかりませんが、
面談で威圧的に言ってくるのであれば、募集の時点で条件を詳しく公開するべきです。
求人やホームページはイメージ良く、表向きですね。
紹介された仕事は、初めに私からお願いした条件から外れており、上からモノを言うわりに人の話を聞いていないようでした。
登録に行ったのが無駄足でした。
有名ブランドでどうしても働きたい方には良いのかもしれませんが、こちらで派遣として働くぐらいなら、
直接雇用を目指す方が断然良いと判断しました。
担当者のヤル気と社会人意識ゼロ!本当に最低最悪‼︎

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/31
ヒト・コミュニケーションズのような派遣会社に登録するのは3社目ですが、こんなにも最悪かつ対応の悪い会社は初めてでした。
まず、登録の日に初めてなのにも関わらず当日までの流れやお仕事の説明、給与についての説明が一切なし。こちらから説明して初めて回答。その後の連絡も、とにかく遅い。同じお仕事についての連絡が、内容ごとにバラバラ、連絡の仕方も郵送とメールで直前、期日を過ぎて遅くに連絡、など、内容が一つにまとまっていない為分かりづらない。何度かに分けるという連絡自体もないから、初めマニュアルだけで送られてきた時には添状なしの、契約書や給与の記載がなかった為困惑。
送られてくるというメールも来なかった為、合わせて確認すると、「あ〜〜〜、まだ送ってないですぅ〜ねぇ〜〜〜」との事。謝罪の言葉も一切なし。本気で、「バカじゃないの?この人。」と、思いました。報告連絡がない上に、ヤル気のない態度。社会人としての基本的なビジネスマナーがなっていないような気がしました。
結局、初のお仕事の日の前日正午を過ぎても何も連絡がなかった為こちらから連絡をすると、今バタバタしてて遅れてるんですよねーという事で、そこから2時間ほどしてようやくメールで連絡が。販売のお仕事は大好きなのでとても楽しみにしていましたが、一気にヤル気がなくなりました。もう2度と仕事はしないと思います。皆さんも気を付けて。
対応がとても良かった。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/30
私は、いつも空いている時間にお仕事を紹介してくれますし、すぐにお給与も頂けるのでとても助かっています。
送迎時間や現地までの道のりがわからないと言っている方がいらっしゃいますが、応募する前に詳細をしっかりと読み、地図を確認すれば特にわからないことはないと思います。
また、お給与に関しては、当日手渡しやすぐにお給与を頂ける即給というサービスがあり、とても助かっています。
即給は使い始めは難しく感じましたが、慣れるととても便利でした。
社員の方の対応については、以前に私が寝過ごしてしまった日がありましたが、優しく対応して下さり、途中からお仕事に入れてくれました。
あの時は本当に申し訳なかったのですが、親身に対応して下さり、とても嬉しかったです。
他の派遣会社も利用しましたが、フルキャストが一番優しい対応かつ使いやすいと感じました。
ぜひ今後とも利用していきたいです。
派遣登録を拒否されました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/27
こちらの派遣会社様以外にも、過去に登録しているところ、過去の居住地にて派遣して頂いたところ、直近に派遣登録しているところ含めて十前後は派遣登録していたことがあります。
心身ともに直近の仕事で不調を来して離職しています。派遣登録先の派遣会社を増やすために当登録会に参加しました。
心身の不調で通院していることを伝えました。また実生活、医師から何も問題視されていないことも伝えています。業務上必要な有資格者であること伝えました。
経歴や資格など正確に聞き取りして下さらず、質問も返答に困るため聞き取りし直しがたびたび。
正直不快な登録会でした。他社ではここまで酷いとこは少なかったです。お互いに次の仕事に繋げたい意気込みがあるから、お互いに不快な思いをしないようにしたいからでしょうか。
他社では派遣登録会のあとすぐに面談と続き、エントリーできる仕事の話がありましたが、特に当派遣会社ではありませんでした。
その後郵送にて登録拒否の旨の通知が来ました。既往歴のある方は登録事態をお薦めいたしません。
3社の派遣会社に登録をしていますが、最悪です。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/24
男性社員の対応ですが、まず登録時の態度が最悪です。タバコ臭い、やる気なし。そして登録後、そこから2週間音沙汰なし。こっちから進行状況を聞く羽目になりました。ありえません。
3件ほど派遣会社に登録していますがこんな最悪な派遣会社初めてです。電話でも色々バタバタしていて。。。こんな言い訳、プロろしてどうなのでしょうか。
もっと熱意のある対応をしてください。
社会人としてもういちど初心に帰っていただきたい。
時間の無駄でした。
普通の派遣会社でしたら、面接時のに来週のこの日までには書類選考の結果を伝えると言ってくれるでしょう。
それがなくても最低でも一週間以内連絡があるはず。
むしろクライアントにすら連絡していないのではないかと思うようになりました。
信頼を一気になくしましたね。私が上司なら即クビです。
ぜひ反省して頂きたいです。
仕事紹介の話をされるだけでその先がいつもない。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/23
気になった仕事があったので、まずテンプスタッフに登録に行った。早急に仕事を紹介してほしいと言ったけどその日は登録だけで、応募した仕事については後日連絡すると言われたけどその後音沙汰なし。
やっと連絡がきたと思ったら別の仕事紹介の話。しかしそのとき手が離せないので三時間後〜に連絡お願いしますと言って了承していたのにも関わらず連絡がなかった。メモとペンを用意して待っていた私がばかみたいだった。
それから一週間後にまた連絡がきて15分くらい新しい仕事紹介の話を聞かされた。結構気になる仕事だったので面接に進みたいと言うと、では面接の日程が決まり次第連絡します、と言ってその後連絡なし。
仕事紹介してればいいのか?その先面接させる気がないのか。だめなら、残念ですが…くらい連絡できないのか。私も経歴に自信もないですし、ブランクもありますから文句は言えませんが、もう少し大事にしてもらいたいです。
ジョブコムの対応について。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/07/23
先日、インターネットで派遣事務職の求人を見たので派遣会社を見るとジョブコムで登録会へ行きました。
登録会はコーディネーターの人の対応もすごく良く、対応も早くてジョブコムに登録してよかったと感じていました。
職場見学へ行くと営業の人が会社へ入る前に簡単に説明があり、自己紹介後面談が始まりますと言われただけなので、名前をいうだけなのかとリラックスしていたら、いざ面談が始まると、では職務経歴をお話くださいといわれ私は頭の中が真っ白になりました。
そのような紹介があるのであれば最初から職務経歴の紹介がありますと言って欲しかったです。
面談が終わり後日連絡しますと言われていたのに、中々連絡がなく結果は見送りということだったのですが、それならば早急に連絡が欲しかったし、その理由も何もなく会社の審査が厳しくてと自分の会社に何も非はありませんと言いたいような口のうまさで、結局派遣会社のスタッフというのは口先だけはすごくうまいんだなと思いました。
なのでスタッフのいう事はあまり信用しない方がいいと思いますよ。